
-
36歳結婚5年目です。年齢的にも高齢出産と言われるなかで専門の病院に通って半年になります。テレビでななチャンが言ってたように大人になれば自然にお母さんになれると思っていたのに自分が不妊治療をするなんて本当に思いませんでした。そしてもっと早く治療をしておけばと後悔もしています。リセットする度に落ち込み、また頑張ろうと気分転換して次に進んでいます。ドラマでは体外受精に入りましたが私も今考えてます。
毎週ドラマを観ながら気持ちが込み上げて泣いてしまいます。
周りの友達も3人、4人と出産し、私より後に結婚した友達も続けて出産してます。なんで私だけ出来ないの?と自分を責めてばかりです。子供が好きな旦那さんや旦那さんの親にも本当に申し訳ないです。
旦那さんも焦らず一緒に頑張っていこうって言ってくれます。
ドラマではななチャンもその周りの人達も今後どういう展開になるのか楽しみにしてます。
私も仕事をしながらの治療なのでもっと不妊治療に対しての理解や融通のきくような社会になってほしいです。<?さん 30代女性>
-
毎回観て泣いてます。
わたしも自分が不妊治療するなんて夢にも思ってなかった。体は健康だし、子供沢山産みそうだよねーてみんなに言われてたから。
不妊治療1年が経ちました。タイミングから始め、色々な痛い検査を終え、人工授精を試して2回、まだ妊娠できてないです。
奈々ちゃんと全く同じのスピードでドラマを見るたびに、うんうん。わかるわかるーて思います。
友達のデキ婚の報告とか聞くたびに、周りは簡単に赤ちゃんがきてくれて、こんなに努力している夫婦には赤ちゃんがこない…
なんでわたしだけ…と辛くなる。
治療も辛い。
痛い。お金もかなり高い。
でもわたしの旦那も大器さんのように優しくしてくれています。
義理の妹が妊娠した時に奈々ちゃんに伝えた大器さんの言葉・・心に沁みました。
不妊治療は本当にまだ沢山の人に理解されていないことがあります。
ドラマを通じて、元気をもらえたり、不妊治療の周りの人の優しさを教えたり、細かな情報を発信して、不妊治療への理解が深まるといいなと思います。
このドラマで本当に元気づけられています。
本当にありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
今このメッセージを読んでくれてる不妊治療している方みんながママになれますように。<コウノトリ待ちさん 30代女性>
-
現在、働きながら妊活中の35歳女性です。
結婚して5年。
もともと子供が大好きで、保育士の資格も持っています。結婚したらいつ子供ができてもいいと思い、避妊はしていませんでした。
職場も女性が働きやすい職場で、妊娠しても引き続き働くつもりでしたが、全く妊娠しませんでした。
通っていた整骨院の先生の勧めもあり、関西でも有名な不妊専門クリニックに現在も通院しています。
ありがたいことに、主人も大ちゃんのように理解があり、とても協力的です。
色々な検査の結果、主人の精子に多少の問題があり、人工授精を始めましたが半年経っても妊娠しなかったので、体外授精に切り替えました。
体外授精も4回連続で失敗しています。
着床すらしないので、毎回メンタルはかなりやられますが、前向きに頑張っています。
今は、日本産婦人科婦人科学会の着床前遺伝子スクリーニングの臨床研究に参加しています。
これが最後の望みかなと思っています。
職場には、不妊治療をしていることは上司と一部の同僚には伝えています。休むことも多いので、理解してフォローしてもらえることに感謝してもしたりません。
今日の回でも休みにくそうな、ななちゃんや大ちゃんの状況を見て、私は周りに恵まれてるなと思いました。
まだまだ不妊治療は社会で理解されにくい状況ですが、早く遠慮せずに休めるような社会になってほしいと思います。<?さん 30代女性>
-
今、まさに人工受精をチャレンジ中なので、毎週楽しみに見ています。人工受精に至るまで、こんな感じだったなとか、ここで泣いたなとか、重なる出来事や感情が多いです。
妊活中は、誰とも相談する事がないので落ち込む事が多いのですが、ドラマをみて元気になって「また妊活頑張るぞ」となります。
親や友人にも見て欲しいドラマです。
今後、体外受精へステップアップするとどのような感じになるのか、人ごとではないので楽しみです。
今は会社の理解がありますが、体外受精になると、会社を辞めないと難しいのかなとか考えたりします。<あやさん 30代女性>
-
自分と重なります。
今、顕微授精真っ最中です。すぐに子供はできると思ってたのに、結婚して7年。一度妊娠したけど流産。
ドラマを見て、気持ちが分かりすぎて涙が出ます。
ドラマと同じで、旦那さんとはとても仲がいいです。だから、余計、旦那さんをパパにしてあげたいんです。
不妊治療って、お金も精神的にもきつい。だから、できるだけあたしと同じ経験はしてほしくないなって思います。
でも、今回ドラマをやってくれることで、不妊治療について沢山の人に知って欲しいなって思います。<あーちゃんさん 30代女性>