
-
29歳女性です。
一年前に結婚して、そろそろ妊活と思ってるところです。周りも第2次結婚ブームで子供もちらほら…今の時代子供が出来るのが当たり前ではなくなりましたので、浅知恵はあるものの、私に子供ができなかったらどうしようと不安もあります。ただ、主人の一言で救われました。そのときは一緒に考えて乗り越えようと。共働きにも関わらず、6割の女性が家事もこなしてるとなにかの雑誌で見かけました。我が家もまさにと思いましたが、夫婦それぞれいろんな方がいます。それでも私はこの方と結婚してよかったと思います。<?さん 20代女性>
-
放送楽しみにしてます!!
私は24歳に同い年の方と結婚しました。
結婚当初の旦那は全国をまわり単身赴任で、月に一回会えるか会えないかぐらいのペースだった為、まだ子供は無理だななんて考えてました。
そんな日々を繰り返して、早四年。
去年の冬に旦那が、単身赴任の仕事を終え仕事を変え、やっと一緒に住めることになりました。
しかし単身赴任の状態が四年もあれば、
自分自身の「ひとりの時間」もうまれていて。。
「自由」だった生活が「夫婦」としての生活が確立し、「干渉される」ものに替わり。。
旦那にたいして、嫌いではないし、旦那として申し分のない旦那なんですが、
いまさら「男」として意識できず、「家族」として見てしまってるせいか、
今年29になる年にして、子供がほしいなと思い、妊活しようにもなかなか、旦那を男とみれず、一年ぐらい、その行為は出来ていません。
子供を作るには、セックスは必要。。
だけど、いまさらドキドキできない。
家族として愛してる。
セックスレスなのかな、これは。。と悩んでます。
しかし30前には一人は生みたい葛藤もあり、せめて子供が出来る身体として、基礎体温、葉酸サプリメントのむなど、妊活第一歩?をはじめてます。
産婦人科にいきたくても怖くてなかなか動けない自分がいたり。。
そんな中、私の大好きな憧れとしてる深田恭子さんが、妊活テーマのドラマに出演されると、インスタグラムで知り凄く楽しみにしてます!
松山さん、深田さん夫婦の妊活を旦那とみながら、真剣に妊活にたいして、向き合えるようになれたらなと感じてます。
楽しみにしてます!よろしくお願いします!<マミコさん 20代女性>
-
ご近所付き合い…。
私は小さな6件の長屋アパート一階に家族三人で住んでます。木造2階建て壁も薄く隣の生活音がまる聞こえ。
ある日、40半ばバツイチの女性が引っ越してきました。しばらくすると引っ越しが一段落ついたあと菓子折をもってご挨拶にきました。どうやら、息子二人が近所に住んでいるためたまに遊びにくるのでうるさいかもしれないとのこと、ま、家も息子1人おりますのでたまになら良いかと思っておりました。その1週間後、昼夜とわず二階の部屋がたまり場となり家の前に子供自転車数台ママ友どもが毎日大騒ぎ…。
さすがに、1日~2日なら我慢が出来たが寝不足が続き、不動産会社に連絡するとしばらくたつとおとなしなりました。
その数ヶ月後今度は若い男の子を自宅に連れ込み毎日夜中に大声あげて夜の営み。またまた寝不足…。これにもあきれ、不動産会社に夜は静かにして頂くようお願いしたところ、静かにはなったが、数ヶ月後久々に見た女性は何と妊娠こどもがうまれ、今度は、虐待を疑うような夜泣き…。都会って住みづらい場所だと改めて思い知らされました。<?さん>
-
結婚と子育て
以前、私には中学生の子供がいて、ごく普通の主婦をしていました。
結婚はよくあるパターンの職場恋愛の末で、子供は入籍してから数ヶ月で授かり、いわゆる専業主婦としての生活がスタート。
しかし、生まれてきた子供は夜泣きがひどく、実家から離れて暮らしていたので親にも頼れず育児ノイローゼの上、誰とも相談出来ずインターネットにハマり、引きこもり生活が続きました。そんな時、たまたま同じ団地に中学時代の同級生がいたことに気づき、それから彼女のおかげで団地のほかの奥様方と話をするようになりました。
団地生活は窮屈で不便だったので、子供が3歳くらいになるのを目処にマイホームを建てることになりました。しかし、こだわり屋の主人が選んだのは有名メーカーの注文住宅で毎月のローンが大変で私もパートに出ることになりました。パートの仕事はたくさん経験しました。飽きっぽい性格か長続きせず、1番長く続いたのはコンビニのパートでした。
ローンの支払い、子育て、パートの仕事の両立がうまくいかず、結局、夫婦仲も悪くなり別れることになりました。親権は主人に行ったので、子供とは離れて暮らしています。
私の結婚生活、いろいろありましたが、結果的にはたくさんの経験を積めたのでよかったとは思います。
今はそれとは別に目指したいこと(資格取得)がたくさんあるので、それに向けて日々邁進しています。まさか一年前はこんなことになるとは思いませんでしたが、一度きりの人生、自分が思うように築いていきたいと思います!<代官山大好きさん 40代女性>
-
結婚して3年目の30代夫婦です。
結婚してすぐに妊活を始めました。
子供がお互い好きだし、両家の親、親族からの孫を待ってるアピールがすごかったので気になりすぐに病院にまず行ってみました。
特に2人とも異常はないと言われましたがなぜか出来ず…
毎朝同じ時間帯に基礎体温を測ってみたり、妊活に良いという食材や、ドリンク、ヨガ、ネットで夜な夜な色々体にいい事を調べたりしてました。
通院も仕事をしているとなかなか休みも取りにくいし、どんどん通院出来なくなり、大好きな旦那にも八つ当たりもして何度も喧嘩になったり本当に辛い期間でした。
妊活に本格的に取り組む為常勤からパートに変えたり、病院も変えたりもしました。
今まで何も異常がないと言われていた婦人科で、少し不妊要素の可能性が出て来てるから手術をした方が良いと言われ入院、手術の予約をして入院当日…
まさかの妊娠発覚…
こんな形で出来るなんて拍子抜けですが嬉しかったです。
今は妊娠初期ですが、無事に我が子に会えるように今は体調も整えて頑張りたいと思います。
妊活はいつがゴールなのか見えないし、分からないから辛い。
周りの友達の子供達も可愛いくて遊んだりするけど、別れて帰るときに少し切なくなる感じ…
そんな私も経験した妊活をテーマにした今回のドラマ楽しみにしてます!<KYさん 30代女性>