
-
2人目妊活中
毎週楽しく、最後には泣きながらドラマを見させて貰っています。
現在2人目妊活中です。
1人目は妊活して2周期で出来たので2人目もすぐ出来ると思っていましたが甘かったです。
半年、排卵検査薬を使ってタイミングをとっても妊娠せず去年の11月より人工受精までは出来る婦人科に通い始めました。最初の診察で子宮内膜ポリープが発見され今月手術予定です。
このドラマが終わる頃には妊娠したいなと願っています。
そしてドラマのななちゃんも最終回までに妊娠しますようにと願ってます!!<隣の春子さんさん 30代女性>
-
妊活を始めて来月で3年になります。
私も軽い気持ちで病院に行きました。
検査の結果、両側卵管閉塞とのことで、体外受精しか妊娠できないと言われました。
ドラマのようにステップアップを考えることはできず、顕微受精を何度も繰り返していますが、胚移植までもできない状況が続いています。
旦那さんとの喧嘩も多々あり、精神的にも疲れる日々です。話し合いにならず、妊活は私任せに感じることばかりでした。
ドラマのような旦那さんだと良いのですが…(笑)
そんな旦那さんも、ドラマを見るようになり、治療手段や周りの人の気持ちを少しずつ分かってくれるようになったようです。
妊活中の女性はもちろんですが、旦那さんや家族、周囲のみんなに見てもらい、いろんな制度が変わるきっかけになってほしいと思います。
毎週、元気をもらい、次の周期に向けて頑張ろうと思うことができています。
ありがとうございます☆<?さん>
-
私は長男が4歳の時にそろそろ2人目を・・・と思って、元々、生理不順だった事もあり1度婦人科へ受診。
色々検査をし、異常は見つかりませんでしたが妊活の相談したら、『まずタイミング法でやってみましょう❗️』と思ってもいない展開で私の不妊治療がスタートしました。
タイミングで何ヵ月か過ごしましたが成果が出ず。
クロミッドを使用したり、注射をしたり・・・それでも授かりませんでした。
周りから『2人目作らないの⁉️』って言われる事も多く【作らないんじゃなくて、出来ないんだよ‼️】って心の中で怒りながらその場をやり過ごす日々で精神的にボロボロでした。
そんな時にいつも通り排卵前の診察に行きました。その日は私の地域では珍しく雪で先生が遅れている。とのこと。
そのあと仕事へ行かなきゃ行けなかったので、その月の治療はあきらめて、来月にかけるとこにしました。
その月は旦那さんとも話し合い、基礎体温表を見ながら自分達でタイミングをとりました。
翌月、生理予定日になってもこなかったので検査薬を試したら陽性❕
無事に出産し、今2歳になります。
あの時、1度でも不妊治療という毎月のストレスから解放された事が良かったのだと思っています。
不妊治療はホントに先が見えないし、精神的なダメージが大きいです。
しかも女性ばかりが辛い思いをしなくてはいけない・・・
それをぜひ、世の中の男性に分かってほしいです‼️
毎回ドラマを見ていて自分の事と重ね合わせて大泣きです。
私も周りの懐妊を素直に喜べませんでした。
少しでも妊活、不妊治療中の人達が前向きに頑張れるようなドラマになる事を願っています。<?さん>
-
30代女性です。
私も、妊活してました。今は、お休み中です。
まるで、妊活中の自分を見ているようで…毎週、毎週涙が出ます。
自分よりも、後に結婚した人達がどんどん子供が生まれ…焦ってくる、友達が妊娠、出産しても心からおめでとうと言えない…
どんどん性格が悪くなってくる自分が嫌になる…
全くドラマの通りで…
だんだん妊活もヤケになってくる…
リセットする回数が増えるたびに、なんで?どうして?自分を責める…どれだけ悔しくて、自分のお腹を殴ったか…
不妊治療は、まだまだ世間の人達にはちゃんとした情報が伝わっていないと思います。
こういうドラマで世の中の人達にこういう事してるんだって認識をしてもらい、職場等でももっと認識してもらわないと、妊活と仕事両立して出来ません。
お金がとってもかかるので、やはり共働きじゃないと一般家庭では、難しいと思います。
正直、うちも破産寸前だったのと私の精神状態がおかしくなってしまったので、お休みしてますが…お金があれば、体外受精しますけど…
多分、泣く泣く諦めた方は沢山いると思います。
国にも世間にも、影響力のあるテレビ等でもっと妊活について、やって欲しいです。<?さん>
-
私の場合は、2人目不妊でした。
ドラマを見ながら、旦那さんのこういう対応が欲しかったーや、こういう所がイライラしたーなど、当時のことを思い出し、涙しながら毎回拝見しています。
不妊治療6年目にしてどうにか身を結び、今は育児を楽しく過ごしています。
長かったです。心が折れ、不妊治療を辞めた時も。でも、自分が歳をひとつ重ねる度に焦り、再度病院へ。旦那さんも仕事が忙しく、必ずしも排卵日にトライすることもできず。その度にイライラと焦り。また生理が来る度に心が堕ち、何とも言えない気持ちに。毎回その繰り返し、いっぱい泣きました。いっぱい夫婦喧嘩ももしました。私の場合、仕事もあり忙しく、子育てと仕事不妊治療で頭打ちに。すごく勇気はいりましたが、仕事を転職し、仕事の責任などが少し軽くなりストレスフリーになったこともい方向に向いたのか、無事2人目を出産することができました。
不妊治療で悩んでいるた時に、旦那さんと一緒にこのドラマを見てていたかったです。<2人ママさん 30代女性>