番組名:不機嫌なジーン
【新しいハッピーエンドの可能性】
このドラマのエンディングは僕的にはハッピーエンドだと考えたい。もちろん、仁子と教授の恋は切ない形で終わってしまったが、しかし、そもそもこのドラマは最初から恋愛が成就するか否かをテーマとしているのではなかったような気がするのだ。それよりもさらに高い次元から、恋愛という遺伝子を象徴する概念と、それでは説明しきれない何か(これは仁子がいつかその存在を証明してみせると言い続けたもの)、との葛藤を描くのがこの作品の目論見だったのじゃないだろうか。最終話、仁子は自分の可能性を優先して教授との恋愛は破綻したが、しかし、それによって、遺伝子では説明できないものがあるということ、人間は遺伝子に支配されたマリオネットではないということを証明したとも言える。相思相愛ですら恋愛が成就するとは限らない、そういう人間の苦しいほどの複雑さ。でも、その複雑さこそ(もちろんこの複雑さは仁子が守るべきものと主張した地球全体の生態系の多様性とも重なり合う)、人間の素晴らしいところなのだというメッセージが、ドラマの最後、仁子が子供達に向けた台詞の中に暗示されている。だから、恋は破綻しても見ているものをどこか爽快な気分にさせる終わり方だった。既存のテレビドラマでは恋愛というテーマ自体は固定的なものであり、その一つのパラメーターがどう動くかで、ストーリーが展開していく傾向が強かったが、このドラマではそれに拮抗する様々なパラメーターを組み込み、最終的に恋愛パラメーターとしてはアンハッピーでありながら、ドラマ全体としてはハッピーな雰囲気の結末を演出することによって、トレンディドラマの固定観念をある種メタ的な視点から打ち破ったとも言えなくもない、、、なんて考えたりもしている。(G−HEAD・男・大学院生・20's)2005/04/01 15:14:53
【終わってしまいましたねぇ】
キャストの掛け合いもテンポが良く、すごく大好きなドラマでした。これで終わってしまうのが寂しいです。是非、続編もしくはスペシャルをお願いします!!(みっち・女・大学生・20's)2005/04/01 14:13:20
【拍手!拍手!拍手!】
すばらしいドラマでした。とっても良かった。作り手の一生懸命がいっぱい私に伝わってきて、もりもりと力が沸いてくるドラマでした。実は私はTVドラマは全然見ていませんでした。ジーンは人に薦められビデオに撮って深夜にじっくり…それが1話から目を見張りました。脚本も台詞の言葉も役者さんも演技力も映像も展開も凄くいいわ〜です。しかも今の私に合っている(ここがとても大事)まじめなのに軽さが良かったです。ラストの展開は?すっと現実に引き戻されましたが脚本家さん偉い!「出し巻き卵はだしでまけない」台詞や「血吸いこうもり」をまじめ顔で言う内野さんに、私深夜に大笑い楽しかった。真面目な内野さんのNG集が是非見たいです。ありがとうございました。もっと作って下さい!(tomoko・女・個人事業主・30's)2005/04/01 13:38:32
【不機嫌なジーンが終わってしまった〜〜!】
とっても面白かったです。今思えば、けっこうやっていたんだなあと思います。終わってしまったのは残念です。゜(゜´Д`゜)゜。次の「エンジン」が楽しみです。(冬♪・女・小学生・10's)2005/04/01 13:02:45
【納得しました】
正直、最初、最終回を見たときは、物凄くショックでした。南原教授と仁子には、やっぱり一緒になって欲しかったから・・・。だけど、昨日、ビデオで最終回をじっくりと見直して、この結論しかなかったんだなと、納得することができました。それにしても、こんなにショックを受け、いろいろと考えさせられた最終回は初めてです!それだけでも、このラストには意味があったように思います。私もぜひ続編かスペシャルで、その後の仁子と教授を見たいです。できれば、そのころには2人とも成長していて、ともに歩める道を見つけることができればと希望しています。何はともあれ、3ヶ月間ありがとうございました!こんなに感情移入して、考えさせられたドラマは初めてでした。(女・会社員・30's)2005/04/01 12:26:56
【感動しました。】
最終回とってもかんどうしました。もっと続いてほしかったです。再放送とかあったらぜひみたいです。(動物大好き・女・小学生・10's)2005/04/01 11:51:21
【ジーン】
毎週楽しみにしていました。終わってしまって残念。教授とジン子は二人とも素敵なのに、掛け合いはめちゃめちゃ笑えるし、研究室の皆さんや神宮寺さんも最高!テンポが良くて軽いノリのところもあれば、有明海の締め切られた海を巡って、国の体勢などが入っていて興味深かったです。動物生態学の勉強もできたし、人間や虫などたくさんの生き物を通して、私たちが生きている環境のことを考える機会になりました。(nomu・女・大学生・20's)2005/04/01 11:03:23
【最終回】
最終回、素敵でしたね。なんとも言えない終わり方で、感動しました。演じる方も、あまりのリアルさに、難しかったんだろーなー。でも、ハッピーエンドじゃなくても、納得できた、いいドラマだったです。(ゆう・女・会社員・20's)2005/04/01 09:07:50
【素敵なドラマでした。】
ラストは切なかったですが、不器用なジーンが本当に好きだと思いました。結婚したら全てに満足するわけではない。本当にそう思います。幸せにしてもらえるのではなく、自分達で幸せになる。私も結婚したばかりですが、自分が本当に夢中になれるもの、誇りに思えることを見つけなくては・・・と感じました。素敵な時をありがとうございました。(てんとう虫・女・会社員・20's)2005/04/01 03:22:38
【ありがとうございました!】
見ていて、とてもほっと出来て、ドキドキしておもしろいドラマでした。図鑑を見てるみたいな、色々な試みもされていて。環境問題をこういう形で取り入れているのもよかったです。きっかけになるというか、例え街にいても小さな自然は感じようと思えば感じられますもんね。仁子の 動物とか自然とか人を 愛しんでいるのがとても魅力的でした。竹内結子ちゃんの可愛さを再確認!仁子がマツボックリをカマキリの卵だと信じていた話をお母さんが、あれはあんたの卵なんでしょ?という所が印象的でした。初心に帰るというか。最後の終わり方は切なくて人ってやつは…という感じでしたが、キラキラ〜と希望を感じることが出来ました。ありがとうございました!(マツボックリ・女・20's)2005/04/01 02:27:37
【干拓問題について】
私は、諫早市在住なので、このドラマで有明海の映像が出るたびに、悲しくなっていました。通常のニュースでは、ほとんど工事反対派の人達の事しか報道されていないので、ドラマの中で反対派と推進派の両方が出てきた事を嬉しく思いました 長崎県民だけでなく、全国の人に干拓問題の事を考えてもらう、きかっけになったと思います。(jas7・女・会社員・20's)2005/04/01 02:19:51
【ありがとうございました】
本当に素敵なドラマでした。笑いあり、そして涙あり。最終話から数日経つのに今なお数々のシーンが目の前に浮んできます。ずっとラバーズ・コンチェルトが頭を流れ続けています。そして涙がじわじわ、ぼろぼろ出てきます。最後、ジンコと南原の気持ちがすごく胸に痛い。ラバーズ・コンチェルトを聴いて流れるジンコの涙が最高潮に切ない。あれは続きのある終わりであったと思っています。二人はかならず結ばれると信じています。本当に素敵なドラマをありがとうございました。(シャキ・女・大学院生・20's)2005/04/01 01:52:39
【面白かったよー】
観始めた当初は、掛け合い・テンポが楽しくって面白いなーくらいののりでみていたのですが、気になるせりふ・シーンが満載で、どんどんはまってしまい我ながらビックリでした。仁子が昨日見た夢の話を神宮寺に語った時の彼女の夢診断はまさしくこのドラマの仁子の今後を暗示していたんだと今更ながらしみじみ思ったりしています。この物語は最終回のラストのシーンの理由を遡って回想しているんですね。ラストから始まってラストで終わるって映画や小説みたいな感じでなんかこういうのもいいなと思ってます。最終回は録画したビデオを何回も見返し、登場人物のせりふ・表情を一つ一つ確認するほど熱中してしまった。こういうドラマは多分私にとっては初めての経験でした。最終回ラストはちょっと切なすぎたけれど、人生どんなことも無駄なことはないはず。きっとこのドラマは彼女の人生の序章で、まだ続きのドラマがあると思えてなりません。(と、いうよりそうあってほしいという願望かな)ぜひ、精神的に大人になった南原教授(仁子を大きな心でつつみ、見守れると言う意味の)と、少しやわらかく柔軟になった仁子の第二章をみてみたいなーとひそかに思っている今日この頃です。素敵なドラマをありがとう!そして、これからも私達が引き込まれてしまうような素敵な作品をどんどん製作してくださいね。応援してます。(神宮寺だいすき・女・主婦・30's)2005/04/01 01:50:48
【ありがとうございました…】
ハッピーエンドにならなくて、本当に本当に残念でしたが、楽しいドラマでした。子育てと家事と、単調に流れていく生活の中で、ホッとしたり笑ったり、毎週月曜日が待ち遠しかったです。そして!内野さんの魅力を再認識!内野さんの演技に、年がいもなくトキメイテしまいました。竹内さんも素敵でした。最終話まだちょっとショックを引きずっていますけど……今年は内野さんの舞台を観に行こうかと思っています。(3ym・女・主婦・40's)2005/04/01 01:22:41
【最高でした。】
最終回は正直、見るのにすごく勇気を振り絞りました。これで終わっちゃうのかぁ(泣)とゆう残念な気持ちと、ジーンと教授の行方がどうなるのかハラハラしてならなかったからです。見始めると、なんだか最終回の実感が湧かないくらいいつもの調子でドラマは進みましたが、ラストは本当に急展開!別れのシーンは、「どうしてそうなっちゃうの!?」と仁子にかなり感情移入してしまいました。私も最後のラジオを聞きながらの仁子のシーンが忘れられません。あと、全話のなかでも印象に残ってるのが、ドラマのタイトルでもある『不機嫌なジーン』と裏に書いてある写真を仁子が見つけるシーンです。そこから仁子の教授への想いは一気に強くなったのではないでしょうか。教授の仁子への愛情が強く感じられ、きゅんっときたシーンでした☆(みほ・女・大学生・20's)2005/04/01 01:21:42
【ラストはリアルすぎて辛かった。】
雑誌の新番組チェックを見た時から「これ絶対私好み!」と期待度大で1回目を見たら久々の「大当たり」。回を増すごとにどんどんハマってしまいました!ストーリー展開は斬新、脇のキャラもみんな本当に「愛すべきキャラ」だったし、(特に神宮寺さんが素敵!!)なにより仁子&教授の関係が好き。ラスト仁子が思い出の曲で泣き崩れるのはリアルすぎて、声が出ませんでした。出たのは涙でした。ドラマでこんな気持ちで泣くのは初めてです。かなり心が痛みました。確かに、あり得ないぐらいの御都合主義的ハッピーエンドドラマは好きではない。現実的にはあのラストが”当たってる”と思います。でも現実ではなく、ドラマだからこそ、二人が一緒に歩む姿を思わせるようなものであってほしかった。そして仁子と教授だからこそ!笑って見終えたかった…。本当に希少!と言いたくなる程の良いドラマでした!再び、仁子&教授に会えることを願ってます。(moreau・女・会社員・30's)2005/04/01 00:49:31
【一言言いたくて】
毎週心待ちにしていたドラマが終わって残念です。コミカルなタッチの軽いノリのお話かと思ったら、持っているテーマが難しい物で、そのアンバランスなカンジがまたよかったです。竹内さんのファンで見始めましたが、内野聖陽さんの虜になりました。結局、教授はめんどくさい事から逃げたのかなと思います。新しい夫婦の形を二人で探すこともできたのに。人間て結局は孤独な生き物なんだなあ、だからこそ人と共有できる何かを求め心触れ合った時の喜びを求めて生きようとするんだなと感じました。不器用だけどまっすぐ生きようとするそれぞれの登場人物たちにガンバレと心の中でつぶやきました。(cherryjun・女・主婦・40's)2005/04/01 00:34:00
【すばらしいドラマでした。】
ドラマはめったに見ませんが、久々にはまったドラマでした。とっても面白かったです。第10話の南原教授の「今度は何の録画だ」が一番好きでした。本当に普通のありふれた、でもとっても素敵な恋愛なんだなと感じて、とってもきゅんとなりました。だから、11話は切なすぎて、残念でした。ぜひ二人には結ばれて欲しいです。切なさで終わるのではなくて、ハッピーエンドを切望します。それにしても、演者の皆さんのすごい演技力の高さ、脚本の面白さ、演出の面白さ、何をとってもすばらしいドラマでした。本当に好きなドラマでした。(pino・女・会社員・30's)2005/03/31 23:58:40
【しあわせって・・・】
最後の3-4回目から見始めてはまってしまった者です。私も理系の研究室に属するものなので、研究に没頭する仁子の気持ちとか指導をする教授の台詞に、妙なリアリティを感じてとっても楽しかったです!そして最終回、二人がお互い深く愛し合って理解しているのに別れてしまって、見ていて切なくなってしまいました。確かに研究が大好きな仁子ちゃんにしてみればまだまだ発展途上の段階でのプロポーズだったんでしょうね。でもあれだけ心が通じ合う(ちょっと変わり者だけどあんなに魅力的な)男性と巡り合うことも、そうないと思います。仁子の気持ちもよく分かるような気がするので、今は結婚できなくても何年かしてやっぱり教授と幸せになってほしいって思います。(そしてひそかに続編を期待してます☆)とにかくとっても楽しかったです。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、3ヶ月間おつかれさまでした。素敵なお話をありがとうございます。DVDが出たら全話見てみたいと思います!(研究って楽しい♪・女・大学院生・20's)2005/03/31 23:51:45
【不機嫌なジーンを見て】
ドラマが終わってしまって残念ですιだけどこれまでのドラマでの仁子の活躍はすごく可愛くてめっちゃ応援したくなるほどでした◎また、ふだんは全然昆虫とか動物に関して気にかけなかったけど、ドラマをみるたびに興味が少しずつわくよぅになってきました!!意外なことを発見することもできたしなんか変な気もするけど面白かったですo(^笑^)o不機嫌なジーンは終わってしまったけど竹内さんのこれからのご活躍応援してマス(≧▽≦)(女・高校生・10's)2005/03/31 23:06:11
【素敵でした。】
ジーンはとても大好きなドラマで、5年ぶりにビデオで録画する程でした。「結婚」と言う形で終わるものだとばかり思っていたら意外な結末で。。ドラマとしては「そうきたか!」ってイイ意味で裏切られて、最終回は映画を見ているような感覚でした。でも、ストーリーは自分の過去の状況と重なって(仁子ほどすごいキャリアはないけど)、切なさとそれぞれの決断にそれぞれの人生だって考えさせてもらいました。ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。(ばりがん・女・会社員・20's)2005/03/31 23:04:16
【ご機嫌なジーン】
とうとう、このドラマも終わってしまいましたね、、、とても残念です。初めはドラマのタイトル(不機嫌なジーン)の意味も分からず、竹内さん目当てで見ていたけれど、だんだんと見ていくうちにはまってしまいました。健一君とのけんかのシーンでは、胸がぐっと熱くなったし、教授との言い合いでは、腹のそこから笑いました。そして、、、教授との別れのシーンでは、切ない気持ちになりました。いままでにない、とても不思議なドラマでした。ただ一つ、最後が、涙で終わってしまった事が、残念でたまりません。仁子には、笑顔がとても似合っているのに、、是非、パート2をお願いします!!!!!!おさらいでの、仁子のしばらく、などの言葉も気になるので、、、楽しい時間を、ありがとうございました!(結子スマイル☆・女・中学生・10's)2005/03/31 22:55:10
【いつまでも、、、】
毎週楽しみに見させていただき、ありがとうございました。いままでいろいろなドラマ見ましたが、こんなにいつまでもラストを思い出したり、その後を想像したりしたことはありませんでした。またビデオで見直したりして、いつまでたっても仁子と南原教授のことで頭がいっぱいなんだろうなぁ、、、と思います。(まりっく・女・主婦・20's)2005/03/31 22:40:57
【いーやーだぁ〜!】
私史上、最強にお似合いの二人だったから…本当にしばらく凹んでました…結婚しても、しなくても、遠距離になっても、二人でいてほしかったのにぃ〜なんで別れる必要あったの?仁子と教授の間の見えない絆はまだつながってると信じてラストシーンからつづく新たな物語を見たいです!その時は幸せな最後であるように!勝手に期待してます!ジーンにかかわったすべての皆さん、ステキなドラマをありがとう!仁子と教授のかけあいが毎回楽しくて大好きです♪本当に今まで見たどんなドラマより一番好きです!教授(内野さん)!大好きです!(ちはや・女・その他の職業・20's)2005/03/31 22:39:06
【うー】
途中からつまんなくなった。年数の切り替わりが早いし気持ちの切り替わり方に感情移入しづらかった。オダギリさんの役どころもなんかすっきりしなかったし何とも言いようがないのは私だけ?前半の流れをそのまま後半まで持っていってほしかったな。でもラストは自分の道を自分で開いた仁子にはとても共感できた。最後にさっちゃんみたかった!(まさき・女・自由業・20's)2005/03/31 21:55:23
【ありがとうございました。】
『不機嫌なジーン』はずっと見さしてもらいました。最終話の予告で,幸せそうだった仁子と教授。でもその中で泣いている教授の姿を見て切なさを感じながら最終話を見ました。やっぱりというか,2人は別れてしまってしまいましたね…。仁子は自分に素直に夢に向かってゆく人で教授は本当に好きな人のことをとても大切にする人でやはりお互いのコトを思うからこその別れだったのでしょうか。好きな人も自分の夢も大切に出来るほど人間器用じゃない。でもやっぱり欲がでちゃう。それを考えると仁子はとても素敵な女性だと感じました。少しはひきずってしまうけれど,片方の諦めてしまった分も頑張ってやるとゆう女性に私もなりたいですね^^この3ヶ月間の月9は本当に考えされました。(ちよこ・女・高校生・10's)2005/03/31 21:53:33
【ずっと続いてほしかった!!!!】
あんなにも愛した人と何年後には普通に挨拶を交わせるようになるのでしょうか?私だったら顔、言葉、思い出…愛した人のすべてが心の奥底に張り付いて消えないまま失恋の悲しみに押しつぶされてると思います。(ドラマのような大恋愛はしたことないのでわかりませんが…)その点では仁子は強く明るい女性だと思います。(そんな人格に惹かれるのでしょうね。)さて最後になりますが、毎回毎回涙なしでは見られない感動ドラマを見せていただきありがとうございました。(なないろのにじ・女・中学生・10's)2005/03/31 21:30:52
【大好きでした☆】
不機嫌なジーンが終わってしまい、何だかとても寂しいです。だんだんお互いに仲良くなっていく仁子と教授を見ていると私までもが幸せになれました。本当は最後2人に結婚してほしくて二人が泣きながら別れたところではもう涙がボロボロでした・・・(泣)きっと仁子は教授以上の学者になれると思います。だからずっと応援してます♪ジーンこれからもがんばってね☆★(YUKI・女・中学生・10's)2005/03/31 21:27:05
【不機嫌なジーンに心をもっていかれてしまいました】
今日も最終回みて・・・はぁ〜ため息。。。せつない・・・よ〜。久々に月9にはまりました。毎週楽しみで楽しみで・・・だったのに、終わっちゃった。仁子、どうしてついていかなかったのぉ〜。気持ちはわかるけど・・・結婚って迷ったらできないもんね〜。勢いがあるからできるんだもん。南原教授が「元気そうでよかった・・・」って言葉・・・なけるよ〜。連れていた女性とはどういう関係なの????なんだか、おかしくって面白くって、勉強になって最後にせつなくなって・・・・ よかった。。。。ほんとによかった。。。。その後みたいなぁ〜。また、仁子と南原教授に逢いたい。(kokoa・女・主婦・30's)2005/03/31 21:26:10
【月9にはまってました】
ラスクから続けて不機嫌ジーン一度も欠かさず見てただけに終わるのが淋しいよ〜俳優さんスタッフの皆さんお疲れ様です(*^o^*)(猫たぁ〜です・女・主婦・40's)2005/03/31 21:00:09
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。