番組名:不機嫌なジーン
【ラストシーン】
堤防工事の阻止、仁子を南原からうばう、という野望をもちながらもいつもこっぱみじんになっていた勝田。しかし新聞記事の仁子が美しくなっていたので結果オーライといったところでしょうか。やっと南原へのこだわりもとれ、飛び立っていくことができるのでは?(やはり堤防はてごわかった)今までのできごとを宝物にして新しい場所で生きていくのだ。勝田にはこれから楽しく過ごしてほしいと願う。そして、ひとり立ちして社会の厳しさを知るようになった仁子。仁子の思い出の中にふと勝田の姿が見えたから涙になったのだと信じる者がいてもいいかな。皆にGOODLUCK!(かりめろん・女)2005/04/14 17:39:30
【竹内さんのテレビ誌のコラムに・・・】
竹内さんが打ち上げに行く前に、美容院できれいにしてもらい、もうすぐお店というところでコケてしまい、せっかくの髪は乱れるわ〜バッグや洋服は濡れるわ〜でも直してたら遅刻するからそのまま行った…というのを読んで、ジンコみたい〜と嬉しくなってしまいました(人の失敗を笑ってしまいすみません)。 はやくジンコとして戻って来てね、竹内さん!!(くま・女・主婦・40's)2005/04/14 17:21:11
【DVD出してください!】
不機嫌なジーン・・・大好きでした。終わってしまって、とても寂しいです。DVDが発売されたら、絶対買います。よろしくお願いします。(ころりん・女・主婦・40's)2005/04/14 12:46:03
【随分経ったのに】
まだ仁子と教授の選択が正しかったのか、ふと考えてしまいます。悲しいラスト、切ないラストの先に明るい未来があるのかなぁ。打ち込める仕事を持った女性は愛を得ることはないのかなぁ。愛する人の幸せを祈ることも愛であるとは思うのですが、それは幸せなんでしょうか。私のような凡人には知的な愛は辛過ぎます。(北斗・女・主婦・30's)2005/04/13 23:03:24
【大きな花】
仁子の通う大学として、わが母校が舞台となっていました。毎週月曜日は仕事を早く切り上げて、テレビの前で正座して見ていました。卒業してから5年も経ち、あのときの未来にいまいるんだなあとしみじみしたり、あのときの彼との会話を思い出したりしながら。研究室で実験したり、野外調査ばっかりだった学生時代、仁子の生活とそっっくりです。素敵な時間をありがとう。(サンシャイン・女・その他の職業・20's)2005/04/13 20:37:21
【人生NO1かも・・・】
皆さんのメッセージを見るのが日課になった私ですが、読んで共感してるだけじゃ済まなくなってしまいました。ドラマが終わってこんなに時間が経つのにまだまだ増えるメッセージ、やっぱり良いドラマでした。初めは竹内さんが好きで見始め、次第にテンポの良さと面白さに加え内野さんの魅力にはまり、ドラマの内容の深さに溺れ、最終回からいまだに録画を繰り返しみては「ラヴァーズコンチェルト」を口ずさみ一つ一つのシーンを思い浮かべてジーンと教授の思いを想像し切ない毎日を送っています。こんなに後を引くドラマはなかったな〜。MYNO1ドラマ賞を送ります。(いつも不機嫌なくーん・女・その他の職業・30's)2005/04/13 19:11:45
【戻ってきてよぉー】
不機嫌なジーンが終わってもう何日たってるんでしょうか・・・あたしは、本当に仁子と、南原教授の会話が大好きでしたでも、別れちゃってほんとうにショックですあたしはずっと仁子と、南原教授が結婚すると思ってて・・・でも、やっぱこういう結末もいいかな・・・大切なことを守るということが分かりましたからいっぱいいっぱい勇気や希望をくれた不機嫌なジーン南原教授と、仁子は別々の、道を歩くけれどもおたがい、素敵な道を歩いていってほしいと思ってます竹内さん、内野さんご苦労様でした あと、たくさんの出演者の皆様もほんとうにお疲れ様でした 長くなりましたがこのへんで・・・(女・中学生・10's)2005/04/13 18:57:46
【不機嫌なジーンありがとう。】
今日車で走っているとラジオから主題歌がながれ、自然と頭の中でドラマ最終回が再現され、涙が出そうになりました。こんなにドラマの影響力ってすごいんだ〜なんて関心してるもうひとりの自分もいましたが、仁子の切なさと教授の愛って素敵だと思いました。今私は結婚していますが、自分で選んだ相手をずっと愛していきたいと思いました。(ケイシママ・女・その他の職業・20's)2005/04/13 17:41:15
【二人にはまっていました】
終わってしばらく経ちましたが、いいドラマだったなぁ〜としみじみ感じています。男女関係、友人関係のあり方から、社会的問題、自然保護、生態系の大切さ、様々な視点からたくさん考えさせられました。これだけ幅広く繰り広げられているのにコミカルで、身近に感じる。仁子と南原教授が一生物として一生懸命生きている姿に、いつも感動し共感していたからだと思います。神宮寺教授と絡むシーンも好きでした。心に残るドラマがまた一つ増えました。本当にありがとうございました。(ネーネ・女・その他の職業・20's)2005/04/13 17:05:32
【よかった・・・】
すごく素敵なドラマでした。毎週月曜日が楽しみだったので終わってしまって残念です。とてもポップな感じのドラマでしたが、最終回はなんだか奥が深いというか、人間のいろんな部分を見せられた…という感じでした。胸が締め付けられるような切なさと同時に、まっすぐなジーンと教授の姿にさわやかな感動をもらいました!(みーコ・女・会社員・20's)2005/04/13 13:34:02
【マジハマリドラマランキング1位】
あぁ…もう終わってから何日も経つのに思い出して何度も切なくなりますねぇ…(´∀`)↓ジーンは見ててすごく幸せな気持ちになれるドラマでした。二人の別れにテレビの前でどれだけ泣いたかわかりません。次の日に目が腫れたことは確かです。仁子も教授も、出演されてたみーんなを大好きになれたドラマでした!あぁ〜絶対DVDが出たら買います(>ε<*)ので続編が見たいよー!(次課長・女・大学生・10's)2005/04/13 03:56:39
【何度見ても】
最終回を見てすぐはブルーでした。でも日がたつにつれて、教授の愛情の深さが分かって前よりもっと、このドラマが好きになりました。ジーンの最後の涙は時が経って、一緒にいた頃より教授の愛情の深さに気付いたのかなと思います。二人を見て潔さを感じました。続編みたいです!(内野FAN・女・会社員・20's)2005/04/13 00:55:19
【ジーン頑張れ!】
不機嫌なジーン、毎回楽しみにしていました。私は今、大学院を目指し、日々研究と勉強に励んでいます。少し前に、付き合っていた研究者が海外に行くことになり、彼と自分の進みたい道が合わずに別れてしまい、すごく落ち込みました。そんな時期に、ドラマの中で研究に夢中になる仁子を見ているとどうしてもうらやましくて、私も研究の道でもっと頑張りたいと思い直してまた研究・勉強の毎日に戻ってきました。最終回の、教授を好きなだけでよかった頃に戻りたいという仁子の言葉は自分も何度となく繰り返した言葉だったので本当に良く分かって、泣けました。きらきら輝きつつも、車の中で思い出に襲われてふっとうなだれてしまう仁子の気持ちもすごく自分に重なってしまって、(仁子に自分の将来を託したくって)せめて仁子にだけはもう一度前を向いて笑ってから終わってほしかったと思ったりもしました。私は、今もまだ終わりにした恋を思うと辛いし、その恋を知っているからこそ、この先ずっと研究だけの道になってしまう気がする時にふと悲しくなり、自分の道はこれでよかったのかと立ち止まりそうになることもあります。でも、これでよかったし、自分のしてきた恋も選択も、これしかなかったんだから頑張ろうと前に進み始めています。こんな選択をしてしまう人生も、私だけじゃないんだな、ということにも励まされました。好きだけじゃうまくいかないし、好きだった気持ちも嘘ではない、それでも自分たちで選んだ別々の人生を進まなきゃ、と竹内さん演じる仁子の凛とした姿を思い出しては自分を励ましています。私は、仁子の後姿を見送る教授の表情に未練がなかったこと、そしてむしろきっぱりと自分の今の恋人のもとに帰っていった姿にほっとしました。仁子も、またいつか他の人と恋をする日がくるんじゃないかな、と勝手に思い描いています。仁子みたいに強くもないけど、私も一人前になるまで、もがきながら小さな幸せを重ねて頑張りたいと思います。YUIさんの歌う主題歌にも今も励まされています。研究者というマイナーな(?)人間とその恋にスポットを当てたドラマ自体他にあまり見たことがないのですが、毎回本当に研究者同士ってこんな感じだよな、と笑って元気になれる、素敵なドラマでした。これからもきっと、恋と研究の間で悩んだときには仁子の姿が私を励ましてくれるような気がします。素敵なドラマを、ありがとうございました。(happy line・女・20's)2005/04/13 00:54:24
【ずっと心に留めておきたくって】
とうとうサラ・ヴォーンのラバーズ・コンチェルト、買ってしまいました。聴きながらジーンの世界に浸り、仁子と教授の事を考えています。って、ドラマの中の世界なのにね。なんだかしっかり中へ入り込んでしまっています、あたし。ドラマ終わって2週間以上経つのに、いまだに後から考えること、たくさんあるんです。誰々のあの時の気持ちは、とか、あの時の言動は、とか。自分と重ねあわせてみて自身を反省したり、勇気づけられたり。こうやってあれこれ思い巡らしている自分のこの気持ち、ずっと大切にしたいとも思います。(きゅさ・女・大学院生・20's)2005/04/13 00:18:21
【ものすごく泣きました】
農学部卒なので、ものすごく自分に置き換えやすく懐かしい気持ちのするドラマが、月9になったことがとても嬉しかったです。興味があることだから楽しかったけど、女子大生なのに長靴と作業着で土をいじってるのはちょっと世間一般からは明らかに違うだろ!とちょっといじけてた気持ちも思い出しました。仁子はまさに私でした。仕事(研究)が好きでどこか使命感や役に立ちたいと思う姿勢と普通に結婚することの幸せ、天秤にかけられずに、どっちか片方を選んでも後悔するだろうと思う。仕事を選んだ仁子はやはり才能を開花させ社会的に「勝ち組」にはなったけどしっかりと「負け犬」。成功したけどすごく孤独…。ある種平凡な「結婚」という幸せも当然得たいはずだからふと想いに気付いて涙が出る…。理解できすぎて、ドラマが終わった後独りでたくさん泣きました。ドラマが終わってだいぶ経つけど、まだいろんなことを考えさせられています。コミカルだったけど実は現代に生きる女をしっかりと捕らえていると思いました。神宮寺教授のセリフには変に説得力のある恋愛方程式がたくさんあって「なるほど!」と思っちゃうことがたくさんありました。これからの仁子と南原教授はきっと仕事面でいいライバルとなりお互いを刺激し合えるかけがえのない仲になるのではないでしょうか。観てみたいものです。面白いドラマをありがとうございました。(まみた・女・会社員・20's)2005/04/12 23:35:58
【これは愛なのか悪なのか】
勝田は「俺といっしょになれないのなら南原との結婚はいっそのことつぶしてやりたい。望みどおり飛んでみろよ、よし子」みたいな感覚じゃなかったんですかね。長崎で海に落っことそうとした時も「好きじゃないなら俺のこと呼び出すなよ(つらいし)。もっと大きくはばたけるだろ」って感じ?!(失敗して仁子は教授を思い出したけど)このシーン、何度思い出してもいいなあって思う。(かりめろん)2005/04/12 21:40:45
【もう一度、みんなに会いたい】
昨夜、夫がポツリとつぶやきました。「なんか、月曜の夜がつまらなくなったなぁ」そう。月曜9時になるのを家族みんなで待ちわびていた、あの毎日が懐かしくてたまりません。仁子と南原、神宮寺と南原、神宮寺と勝田、それぞれ丁々発止のやりとり。暖かくて愉快な研究室の面々。ほんのちょっとしたつぶやきも仕草も、何もかもが素敵でした。(kyapi・女・主婦・40's)2005/04/12 19:21:04
【ジーン達に学びました】
何に対しても奥手だったり臆病だったりと、なかなか素直になれなくて後悔することが多い私は、ジーンの熱意や、信念を貫くカッコ良さ、教授の正直さや、相手を理解する優しさを感じ、2人に背中を押して貰えた気がしました。毎週、私に勇気をくれた「不機嫌なジーン」は、すごく心に残るドラマになりました。もう終わって2週間たちますが、いろんなシーンを思い出し、幸せな気持ちになったりしています。本当のカッコ良さを教えてくれたジーンと、本当の優しさを教えてくれた教授に感謝。ホンマに大好きっ!!(ニコ・女・大学生・10's)2005/04/12 01:58:26
【if…】
虫が大好きだった仁子ちゃん。海が好きな勝田さん。この二人は引かれあう遺伝子を持っていた。なのに運命のいたずらで本来のものとは違う奇妙な出会いになってしまったのでは?なーんてSFチックに考えるととっても面白い!(かりめろん・女)2005/04/11 23:17:01
【おもしろかった〜!】
久々にハマったドラマでした。最後にジーンがぽろりと涙流すシーン…切ないよ〜!! ロンドンに行く前に教授と一緒にいた女性は奥様候補なのかなー?だとしたら、彼女が一番かわいそうかも。ジーンと教授は別々の道を歩んでいても、深い絆で結ばれていて、最高に愛した(てる)人だと思うから。…それにしても、最後のハイヤーの中でのジーンの涙が…くぅぅぅ〜〜〜!っときますね。コレで終わりカょー!?と、しばらく立ち直れないでいました^^; いい年してこんなにドラマで熱くなれるとは。 SP・続編希望〜〜〜!(女・会社員・20's)2005/04/11 23:09:35
【最高!】
毎週月曜が本当に楽しみでした。終った今でも心の深い所に何かが染み渡るような気持です。結末は悲しかったですが、仁子と教授はお互いにかけがえのない存在であることを充分に分かっているはずです、今すぐにでなくても、きっと将来、力を抜いてもう一度結ばれる日が来ると信じています。少し歳をとっていたとしても幸せをつかんで欲しいです。素敵なドラマをありがとうございました。(ろくぞう・女・その他の職業・20's)2005/04/11 22:47:10
【また、みたいです!!】
すごいいいドラマだった。ドラマの中に入っていた自分がいました。仁子みたいな恋いもいいなって思ったりもして(^-^)感動して泣いたりもして、最終回はメッチャ泣きました(>_<)よく分からなかったのは何で別れちゃうのかな〜って普通ドラマって結ばれたりするのに何でかなって泣きながら考えてました。最後仁子はあの思い出の曲を聴きながら泣いていて後悔してるのかなって思ったりもしました。あの曲自分もスキになちゃったし(^O^)(>_<)また、みたいです!!ぜひ、DVD出して下さい!!(教授かっこいい☆★・女・高校生・10's)2005/04/11 21:41:49
【久しぶり!!】
ハマりましたねえ〜☆不機嫌なジーン。第一回目わタイトルすら知らずにたまたまみていた感じだったんですが、本当衝撃的な作品でした。私わここ数年てんでドラマをどうしても読けてみる事ができなかったんですが、ジーンわ毎週月曜日が楽しみな程大好きになりました。みんな可愛いキャラで大好きです!!最終回わ、私わ納得な結末でした。悲しいけど…あと大森さんの脚本すごく好きです!!また大人になったらみたいと思える作品でした。楽しい時間をありがとう!向田邦子賞おめでとうございます☆私もうれしかったです!!(あかね・女・高校生・10's)2005/04/11 21:01:33
【しばらく・・・】
母から面白いよって聞いてからずっと楽しみに見てきました。最終回をむかえてしまったのが残念です。最後に竹内さんがてんとう虫に向かって「しばらく会えなくなるわね」って仰ったのがすご〜〜〜く気になって頭から離れません。。。続きがあるの?って。とても期待している私がいます!でも皆さんの意見を見てやっぱりこれで終わりなのかなと納得したり。。。ε-(ーдー)ハァ。淡い期待を胸にビデオを見返します♪(ぶんぶん・女・20's)2005/04/11 19:59:50
【お前は・・・】
という南原教授の仁子に話しかけるときの言葉がいいんです。年上と年下のせいかな?最近、女の人に気を使ってばかりでお前とか、・・・か!という人は少なくてそれが面白かった。大阪人だからでしょうか?それと友人たちの素直なところや、今はやりのドラマのようにドロドロしていないところとても大好きです。次を待っています。ありがとうございました。(2人のファン・女・会社員・20's)2005/04/11 14:47:44
【なんでこんなに惹かれるんでしょう…】
もう最終回のあと2週間も経つのに、不機嫌なジーンが頭から離れません。最初はなんか面白いぐらいで見始めたのに、最終回の涙でこんなに頭から離れないのかなとも思いましたが…それだけではないみたい。仁子と南原教授の会話を見返すだけで、楽しくて引き込まれる。神宮寺教授のコメントも忘れられません。終わってみて本当に素敵なドラマだったんだな〜と実感しています。また二人に会えるのを心待ちにしています(__)(こころ・女・会社員・20's)2005/04/11 14:38:31
【すごく面白かったです(^−^)】
もう、不機嫌なジーンが終わって、1週間が経ちましたね!すごく、楽しかったです!『不機嫌なジーン2』が、あればいいなぁ… なんて、思っています(^o^)/南原教授&蒼井仁子が、結ばれればいいと思います!(ジーン大好き・女・10's)2005/04/11 14:24:21
【とってもよかった!!】
ちょっと子供っぽいドラマが多い中、久々のヒット!でした。ドラマの展開もテンポがよくって見ていて飽きなかったし、キャストも最高でした。特に南原教授役の内野さんが色っぽくって・・・。最終回、ハッピーエンドにならなかったのは良しとしても、南原教授に新しい女性がいるのにはちょっと納得がいかなかったわ。(でもそんな弱さがあるから可愛らしい男性に見えたのかも)切ない気持ちにさせてもらって、何度目をウルウルさせたことか。本当に久しぶりです。また良い番組を創ってください。(とらのまき・女・主婦・30's)2005/04/11 07:56:43
【いいなあ】
不機嫌なジーン。カバチタレ以来の衝撃でした。ハマっちゃいましたね。ちっちゃいトコまでの気配りが完璧ですね。さすがです。特に小林聡美さんと、もたいまさこさんの共演には興奮せざるを得ない状態でした。あと、所々でカバチタレの出演者(陣内さん、岡田くん、聡美さん、もたいさんetc)がでてくるところも粋だなあと思ってました。 恋愛に関しても笑いに関しても妥協してない感がたまらなく好きでした。しかーしやっぱり最後のシーンが頭にやきついてるんですね。今にでもあの音楽が鳴り響きそうで。涙しました。でも後になって思うとあの終わり方でいいのかなと。思うです。ハッピーエンドにできない何かがあるのですね。恋愛だけでなく環境問題も取り上げるあたりもよいですね。深いドラマでした。ジーン大好きです。(さすらい生・女・自由業・10's)2005/04/11 02:59:28
【若干復活。。。】
我が街では月9のドラマが土曜日の放送になるので、しかも一週延びたので、ようやく昨日最終回を迎えました。二人が結ばれる事を疑いもしてなかっただけに、ラストの衝撃は酷かった!魂抜かれたような姿で家中を彷徨い、ようやくベッドの中に落ち着いてさめざめと涙したのでした。最近何かモヤモヤでジーンだけが救いだったのです。が、みなさんのご意見を読ませていただきちょっと復活してきました。でもやっぱり続編は期待してしまいます!普段ドラマは観ないのに、偶然目にした瞬間からおそろしくハマったステキなお話、ありがとうございました。(ナシ・女・会社員・20's)2005/04/11 00:49:38
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。