番組名:不機嫌なジーン
【また見たいです。】
最終回を見終わってからもうすぐ2週間!未だにビデオで見続けてます。ここまでハマったドラマはないかもって位にハマリました。Happyを期待してたけど、心のどこかで『別れ』の予感もありました。仁子と教授が出した結論に最初は納得がいきませんでしたが、何度も最終回を見たら何となく気持ちが分かるようになりました。でも、『絆』の深い二人だからいつか幸せになった貰いたいです。それと!第4話から見た事を悔やまれるので早く再放送してください!!!!!(さとりん・女・会社員・20's)2005/04/11 00:05:35
【てんとう虫】
おもしろ、せつない恋を満喫しました。月曜日の夜が暇になって、寂しいです。また、ステキなお話をまってます。(モン吉・女・その他の職業・30's)2005/04/10 22:44:27
【堤防】
有明海に板を打ち込み、海を閉鎖する映像がこわかった。人間は社会の中にも、いろいろな場所で、目に見えない堤防を作って(作らされて?)いるように思う。それをはずそうと努力(それぞれが自分自身の意識を高めたり相手を理解したり)することで、誰もがより幸せに暮らすことができるのに、とドラマを見て感じた。そして彼らの恋の行方にも無関係ではなかった。残酷なまでのリアリティがあった。なのになぜか堤防のあるシーンが好きだ。勇気がわいてくる。(かりめろん・女)2005/04/10 21:49:47
【心に残るドラマ】
最終回が終わって2週間近くたちますが、未だに仁子と教授のことを考えてます。本当に、ふたりには心の底から結ばれて欲しかったので…。ふたりとも何て不器用なんだろう。でも、仁子は研究者として歩き出したばかりだったし、ふたりが本当の意味で結ばれるにはもう少し時間がかかるのかもしれない、なんてことを思いながら、心を落着けようとしている毎日です。不器用だからこそ、余計にいとおしいんですよね。内野さんが好きで見始めたドラマでしたが、色々な意味で心に深く刻み込まれた作品です。内野さんと竹内さん、ホントに素敵なカップルでした(相手役さんをこんなに羨ましく思ったのは初めてです)。毎回笑ったり泣いたり、ハラハラドキドキしたり、色々なことを考えました。感動をありがとうございました。最後のおさらいでの仁子の「しばらくお別れね」の言葉にかすかな希望を持って、ふたりが結ばれる未来を夢見ています。(はね・女・会社員・30's)2005/04/10 21:45:40
【ジーン大好き!】
わたしはかなりのドラマっ子ですがこれほどハマッたのは初めてです。ビデオは何回みたかわかりません。明るくてテンポよくておもしろくて観ているだけで幸せでした!だから最終回はまるで自分が失恋したときのようにかなり衝撃的でつい最近まで立ち直れなかったけど、このままではわたし抜け殻になってしまいそうなのでジーンのラストの涙と「しばらくお別れね」の言葉は続編期待しててねっていう意味だといいように解釈するようにします。だからよろしくおねがいしますよ〜!みんな待ってます!!(じんこ万歳・女・20's)2005/04/10 20:46:39
【ハッピーエンドの解釈の仕方】
最終回から2週間たった今も、私は切なさが心に残ります。最初はこの結末に抗議したい気持ちでしたが時間が経ちこれは奥の深いハッピーエンドだったのかなと思いました。最愛のジーンの未来を潰したくなくて別れを選択した教授。そして教授が好きだけどそれだけではいつか教授から飛び立ちたくなると思い別れを選んだ仁子。きっとお互いを思い合っている2人だからこその選択だったのではないでしょうか。だからこそ私は切なくて苦しいです。でも、きっと2人はいつまでも目に見えない絆で結ばれていると信じることにしました。いつか近いうちにその後の2人をスペシャルか何かで見たいと切望します。このドラマを見て良かったです。ありがとうございました。そしてスペシャルよろしくお願いします。(テントウムシムシ・女・フリーター・20's)2005/04/10 20:44:32
【このドラマで理解できました】
すぐに書き込もうかと思ってたのですが用事があって中々できませんでした。第1話のラストでハリスフォークが帰ってきて仁子が泣いてました。このシーン見てずっと悩んでたことに答えがでたんです。ある小説のキャラが嬉しいことなのに泣いてました。なんで泣くんだろう?と不思議に思ってたのですが「不機嫌なジーン」の1話ラストを見てなんとなくわかりました。嬉しいことなのに泣くことってあるんですね!このドラマはそこが素晴らしい!!(テントウムシ子・中学生・10's)2005/04/10 19:49:34
【余韻とともに】
感想を送るほどテレビドラマにはまったのは初めてです。最終回の余韻がいまだに残り、ドラマ終了後にこのHPへ来ました。不機嫌なジーン、すごくよかったです。月9ということで正直あまり期待はしていなかったのですが、初回を見て、何だか月9には珍しい、毛色の違うへんてこなドラマだなあ、と思って見ていました。それが回を進めるごとに内容が思いがけず深く、どんどんはまりました。 前の恋人健一君が別れてすぐに誰かへ携帯をかけるのを見てジーンががっかりするシーンなど、細かな所で共感でき、また、教授の「人間は悩むことを選んだんだ」ほか‘生き物’の中の人間に対する言葉や、登場人物のテンポのいい会話を毎週とても楽しみにしていました。皆さんそれぞれに持ち味があり、見終わるといつもぽかぽかした気持ちにしてくれたドラマでした。だからこそ最終回はせつなかったです。余韻が残り、ヨーロッパの上質な白黒映画を見た後のような気分になりました。 最後に仁子と再会した教授はどんな気持ちだっただろう?あの後もきっと仁子との会話を反芻したに違いない、ロンドンのタクシーで涙した仁子は後悔はしていないけど、教授を今も愛しているんだろうな・・。など、想像が続き、自分の中でドラマの続きを空想しています。後悔をしないと決めたけど、それでも気持ちがどうにもならないこともある。すっきりと割り切れないのが人間だし、それでも前へ進んでいかなければならない。大げさですが、そんな生き物‘人’への賛歌、応援歌のようにも感じました。 内野さんには目が釘付けになり、竹内さんも自然体ですごく素敵でした。続編を見たいような、見たくないような。でも仁子には笑顔が似合うしなあ。 向田邦子賞、おめでとうございます。こんなドラマ、なかなかないですよね。出会えてよかったです。あたたかな気持ちになれるドラマをありがとうございました!(仁子がんばれ・女・会社員・30's)2005/04/10 16:04:24
【向田邦子賞受賞おめでとうございます!】
脚本・演出・演じた俳優の皆様全て最高でした。 斬新・ラブコメ・・・笑いながら、切なくなり,涙し色々な事を考えたり観れば観るほど奥の深い上質のドラマでした。 ラストもドラマの流れとして納得! 大人の女性として科学者としても輝いているいる仁子・・・大人の男性の優しさがプラスされ素敵になった教授! ラストは辛口・・・!好き・嫌いがはっきりしたドラマでしたが!!!私は感性のあった大好きなドラマでした。 受賞されたこと非常嬉しく思いました。 出来れば仁子と教授の幸せな姿が観れたら幸せです。 また何回も観る事でしょう!!!。 有り難うございました。(ちーこ)2005/04/10 14:53:59
【史上最高!】
ジーンは史上最高の傑作ドラマです。キャスト、演技、セリフ、内容、音楽、全てが素敵で愛に溢れていて語ればきりがありません。ジーンに出会えて本当に良かった。もし見てなかったら…と思うと恐くなります(笑)内野聖陽サン、大ファンになりました。大好きです。これからもドラマ、舞台など期待しています!ジーンを創った皆様、ありがとうございました!続編、SP期待しています。DVDには裏話なども期待しています!!早くDVDが見たいなぁ。でも見たらまた最後に泣いちゃうんだろうなぁ…(10むし。・女・大学生・10's)2005/04/10 14:31:58
【仁子と南原教授にありがとう】
私も、仁子と同じく研究者の道を志している大学院生の一人です。自分の意思を貫いた仁子、そして仁子を師匠として温かく見守った南原教授に拍手を送りたいです。これから、つらいことがあるかもしれませんが、私も研究者としてがんばっていこうと思います。つらいこと以上に楽しいことのほうが多く思えたから。勇気をくれた仁子と南原教授にありがとう。(研究者の卵・男・大学院生・20's)2005/04/10 13:21:26
【不機嫌なジーンに会いたいです】
最終回から早2週間ですね。本当に心に残るドラマで、この2週間は最終回の涙とドラマの振り返りの日々です。遺伝子は残さないの?たった一つの宝物はどうするの?と迷路に迷い込んだようです。続編をお願いします。そしてみんなをハッピーにしてください。できれば、ハッピーになった後の面白い姿も見続けたいぐらいです。スタッフの皆様よろしくお願いします。(くじら・女・その他の職業・30's)2005/04/10 10:26:44
【すっごく面白かったでっす!(^-^)!是非スペシャルで帰ってきて下さい!】
最終回が終って1週間以上もたったのに今だに録画してきたものを毎日のようないきおいで見返している日々です…。こんなにもはまってしまったドラマは正直、初めてです。何回みても面白くて面白くて、ほんと飽きないドラマだなと思いました!!ジン子や教授に共感できるとこや、なるほどな〜と思うところも沢山あったのでかなり感情移入してみていました。竹内さんと内野さんの自然で息ぴったりのコミカルな演技はほんと最高でした!!!!このドラマはほんとに完成度の高いドラマだと思います。このドラマ作っていただき心から本当にありがとうございました。(ニコちゃん・女・フリーター・20's)2005/04/10 04:07:21
【週遅れの・・】
最終回見ました。ジーンと教授の結末に納得いかない方も多いようですが、「私は現実はこうだよな」ととても感心してしまいました。実際こうですよ〜。さすが向田賞です。(週遅放送の地方住人・女)2005/04/10 01:47:21
【とてもよかったです。】
教授と仁子のやりとりが好きでした。私も仁子に似たところがあって、共感してばかり。素直になれなくて、意地っぱりで、手を差し伸べてもらってても、一人でがんばっちゃう。ぜひ続編で、また2人の(本当はお互いの事がいとおしいのに、憎まれ口言い合うような、)微笑ましいかけあいがみたいです。そして、何倍もステキになった2人が共に人生を歩んで行くような、続きがみたいです。私も教授のように自分のことを理解してくれて、かつ、包み込んでくれる人にめぐりあいたい。心にジーンとくるドラマをありがとうございました。(うさぎ・女・会社員・20's)2005/04/10 00:38:13
【面白かった(^^)】
向田邦子賞受賞おめでとうございます。久々はまったドラマだったので嬉しいです。「不機嫌なジーン」このドラマでいろんな事をみれたような気がします。ただ、最後南原教授の「じゃあ、おいで!」って言葉にジーンときてしまって・・残念なラストでしたが、教授にはジーンしかいない。ジーンには教授しかいない。そう信じています。続編を作って是非この恋を実らせてあげてください。(女・女・会社員)2005/04/09 23:58:57
【最高のドラマでした】
早いものでジ-ンが終わってからもう12日もたちましたね。今だに毎日ビデオをみては、泣いたり笑ったり、幸せな気分になったり、せつなくなったりしています。こんなにハマってしまったのは初めてです。本当にいいドラマを作って下さってありがとうございます。感謝です。パ-ト2も是非よろしくお願いします。仁子と南原教授最高でした。2人ともいろんなつらさを乗り越えて頑張ってるところがすごいと思います。是非今度はハッピ-エンドでお願いしますね。使命あるものは犠牲も大きいですが時がくればきっと幸せになれると思います(DON・女・30's)2005/04/09 22:57:58
【夢まで見た「ジーン」】
わたしはすっごく『不機嫌なジーン』にハマリました。ジーンが放送した夜やジーンを考えながら寝た夜は必ず『不機嫌なジーン』の夢を見てました。キャストの皆さんが出てきてチョー嬉しかったです!ノベライズ&DVDは必ず買います!!(テントウムシ子・女・中学生・10's)2005/04/09 21:02:13
【う〜ん】
月9のドラマを久しぶりに一話から最終話までみれたのは、内容が大学時代身近におこり得るようなものだったからかもしれません。恋愛部分に関しても仁子と健一君のすれ違いから別れまでが、実際にあった話のように共感できました。確かに最終回の内容はなんとなく想像できたのですが、やはり寂しいようなこれでよかったような・・・。現在30歳のわたしも25歳のときは仁子と同じ行動をとったと思いますが、今になると分かれるのではなく少々時間をおけばよかっただけじゃないかと考えます。ぜひスペシャルで今後の仁子の成長をみせてください。(ぼす・女・会社員・30's)2005/04/09 18:23:42
【よかったですよ♪】
すごく良かったですよ♪月9は何でも毎回欠かさず見てるのja!!とっても次のお話を毎日楽しみにしてたのよ---!!ほんと楽しい&楽しいでした。フジTVの番組は何でも好きで、どの局よりも大好きなので、これからもいろんな番組などの計画をたくさん練って放送して下さい!!楽しみに待っています☆★(草摩紀紗・女・小学生・10's)2005/04/09 14:02:34
【今更ながら】
最終回について自分なりの解釈をしてます。全話録画してあったので最初からみてたのですが、南原教授はバツイチでしたよね?確か研究が忙しくて前妻(高岡早紀)と別れたはず。でも、そんな時期を越えて仁子という大切な人をみつけた・・。今の仁子はそのころの教授、もし結婚していてもうまくいかなかったはず・・。だから、仁子が研究一色の時期を越えたら、大切な人の存在に気がつくはず。そしてその相手はやっぱり教授であってほしい(これは私の願望ですが)。そんな続編期待してます!(まゆ・女・会社員・30's)2005/04/09 13:21:39
【大好き】
今だにドラマの余韻が残ってます。ご飯食べてても仕事していても歩いていてもずっと教授を思ってます。もともと内野さんは好きでしたが今回の大人で少年で実は頼りになるかっこいい役柄にますます好きになりました。笑いあり涙ありのこのドラマは私に元気をくれました。ありがとうございました。ラストはかなしかったけど教授の優しさが身に染みました。二人がきっと何年かしてまた出会って今度は結ばれるといいなと切望してます。(なな・女・会社員・20's)2005/04/09 08:51:25
【まだ忘れられない】
放送が終了して楽しみが減ってしまいました。最近はここを覗くのが日課、楽しみになっています。笑い、笑い、笑いの前半から深く大きなテーマを持った後半は心に残る名台詞が多く、今も思いだします。怒りに生きてきた勝田に「海が好きなだけかと思った」(たぶんこんな感じ)妙に鮮明に聞いたのを覚えています。物語の最後は悲しくて切なくてやるせない思いでしたが、それがこの物語を一層忘れられないものにしているのでしょう。続きはあるのでしょうか?あって欲しいと願っています。(シャラ・女・主婦・40's)2005/04/09 02:49:07
【スペシャルでもう一度ジーンを!】
初回からいつもの月9とは違う感じがして、回をおうごとにジーンにハマッてしまいました!仁子と南原教授のやりとりには、愛が溢れていて、見ている私は、いつも自然に笑顔になっていたり、胸がキュンとなったり、ジーンとして涙したり毎週1時間がアッと言う間でした。最終回お互いを思い合い大切な人がゆえの別れ・・・でも二人がまた成長できた時に再会してハッピーエンドがよかったなぁ(^0^;もう一度二人を見てジーンってしたいです!YUIさんの『feel my soul』すごくイイ曲でピッタリでした♪(メイプルハート・女・フリーター・20's)2005/04/09 01:02:50
【ビデオにとって見ました☆】
最終話、仕事で間に合いませんでした↓でも、ビデオ録画してたので@日遅れの月H見ました。幸せそうな仁子はとてもかわいかったです。実は南原教授と仁子の別れかたは最近別れたあたしと同じ別れ方でした↓だから、仁子の気持ちがすごく分かるんです!!泣きました(o__)o)止まらなかったです。やっぱりあの二人には幸せになってほしいです♪ぜひ続きをやってください!!(o'u≦o)お願いします。最後に出演者の皆さんスタッフの皆さんイイドラマをありがとうございました☆(寧華・女・高校生・10's)2005/04/09 00:53:36
【気になったこと】
ドラマ終了後に、てんとう虫と仁子のおさらいコーナーがありますよね?それでちょっと気になったのですが、最終回のそのコーナーで、仁子が「しばらくお別れだけど、元気だしていこうよ」と言っていました。なぬっ!?“しばらく”ということは、また会えるということなのではっ!!と思いました。きっとそうなのだろうと信じています。もうずっとずっと気になっていました。続き期待しています☆☆それにしても、最高のドラマでした。こんなに、切なく純粋になれるドラマは無いのではないかと思えるくらい本当に素敵なお話でした。3ヶ月間本当にどうもありがとうございましたっ!!(から・女・大学生・20's)2005/04/08 23:20:45
【本当に最高でした】
久しぶりに月9にハマってしまいました!とくに竹内結子さんにあこがれをもちました!!研究をとうして仁子と教授恋、かけあいがとてもよかったです。最終回はとても切なく終わったけど、こういうのもありかなときずかされました(^o^;)またこのドラマが見たいです!次は結婚するシーンをやって幸せな姿で終わって欲しいです。楽しみに待ってます!(仁大好き・女・高校生・10's)2005/04/08 22:58:49
【毎週楽しみに見ていました♪】
以前から、私は内野さんの大ファンです。彼がこのようなコミカルな役を、うまく演じているのがさすが!演技力のうまさだと関心しました。もう終わってしまって、大変残念です・・・。この続きを是非!二人がハッピーエンドと言う結末で見て見たいものです。お願いします。待っています。良かった〜楽しかったぁ〜♪(けいこ・女・主婦・50's)2005/04/08 20:42:22
【忘れられないドラマ】
竹内結子さんの大ファンで見始めましたが、めちゃくちゃはまりました(^^)最終回は悲しくて切なくて・・・涙が止まりませんでした。翌日面接があったのですが(現在大学4年・就活中)、気分が全くのりませんでした。今でも暇さえあればジーンのビデオを見返しています!最終回が終わってからもこんなにビデオを見返すなんて、初めてです。ぜひぜひ続編をやってほしいです!!!「遺伝子で説明できない何かがある。私が証明してみせるから。」ぜひ仁子に証明してもらいたいです☆(すみ・女・大学生・20's)2005/04/08 20:09:50
【面白かった】
不機嫌なジーンを見て、僕も理学部にいはいりたくなりました(洸矢・男・小学生・10's)2005/04/08 17:12:58
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。