番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:エンジン



PREV← | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【キムタク最高】
キムタクのドラマはいっつも面白くて色々見ています。今回主演の「エンジン」も今までの演技とは違った感じが見れるんで毎回楽しみにしています!これからも応援してるんで頑張って下さい!(バンド マン・男・その他の職業・20's)2005/05/17 10:41:54

【寝不足です・・・】
一夜経ったのに、まだ感動してます。 自分でもビックリするほど泣いてしまいました。 ジローも朋美先生も大好きです。 欠点も沢山あって、格好悪くて、でも真摯で真っ直ぐ生きている。 いい年してこんなにドラマで心を揺らされるとは・・・ 井上さん、キャストの皆さん、スタッフの皆さん、ありがとう!(里奈ママ・女・自由業・50's)2005/05/17 10:00:36

【やっぱり次郎のもんだ】
徹が、友達に、秘密を言われ、妹のために解らないようにだまっている。それを、知っていた妹、でも、お兄さんの為に知らないふりをしているんだと、言ったとき、涙、涙で見ました。次郎の、大人にはいろいろ事情があって言えないことがあるんだと言う所、そうそうとおもいながら見ました。徹もその言葉に皆に言おうと思う気持ちにさせる次郎は、凄いと思う、とても面白くなってきましたね。(ちゅりっぷの鼻・女・主婦・40's)2005/05/17 08:50:46

【すばらしかった・・・】
木村拓哉の「魂」を感じました。感動しました。最後、バスの中で子供達全員の名前を言うところがすごくよかった。自分でも驚くほど、泣いてしましました。ありがとう。来週以降も楽しみに待ちます。(まな・女・主婦・40's)2005/05/17 08:46:21

【愛がいっぱい!!】
昨日のLap5、涙涙涙、止まりませんでした。家族5人、終った後も、しばらく、言葉がなく、主人が、本当良かった。って、いつもは、いろんな所、突っ込んでくるんだけど、ホリのまねしながら、その主人が、見入ってました。子ども達も、「エンジン」いいよねえ。って、各々感想を述べてたなかで、「エンジン」愛が一杯ダヨねえ。というのが、1番ぐっときました。これからも、「エンジン」を愛のある、すてきなドラマにしてください!!Lap6も、楽しみにしてます。(けんママ・女・主婦・40's)2005/05/17 08:32:50

【素直になるって…】
素直になるって、ある意味、葛藤ですよね…プライドを捨て、自分を曝け出す。次郎は、勇気を振り絞り、遣り遂げ、その姿を見て、子供達は気付いた。今の時代に足りない事を、毎回、このドラマを通して、教えてもらっている気がします。益々次回が楽しみです。(一匹狼・女・大学生・40's)2005/05/17 08:29:41

【感動しました!】
次郎の辛い心の叫び、頭を下げて「ごめんなさい」と皆に謝った姿に泣けました!そんな次郎を見て葵ちゃんも徹君も今まで言えなかった気持を話せて良かったです。それを優しく受け取った皆もう最高です!もっちゃんをかばったり葵ちゃんの頭がシャッターにあたらないよう手をのせたり朋美先生に慰めるよう歌ったりと次郎の優しさに心が暖かくなりました。朋美先生と子供達に約束した次郎素敵でした!嘘寝した子供達が朋美先生に見せた表情がもう最高!皆素晴らしすぎです。エンジン大好き!(加油子・女)2005/05/17 08:29:14

【勇気をくれた☆】
今回の次郎も超かっこよかったです!!次郎の頑張ってる姿見たら、必ず自分も頑張ろうって思えるんです。私も実際今次郎みたいに辛いことがあって悩んでたけど、今日拓哉くんが勇気をくれた(≧怐)だから、また明日から次郎みたいにあたしも頑張る!!(≧∨≦)拓哉くん撮影頑張って!!ありがとう!!(ライム・女・中学生・10's)2005/05/17 07:14:45

【あついねp(^^)q】
毎回、学ぶものがあります。次郎ちゃんを取り巻く者全てを変えていく!そして、次郎も気付いて行き成長する。私も保育士、元兄ぃのどうにかしてあげなきゃ!という気持ちもよくわかります。でも、こどもにとっての必要って共感だったりするじゃないですか!でも、次郎ちゃんのあつい思いだけじゃ育たないし、風の丘ホームみんなが必要なんですよね!やっぱり木村くんのドラマ最高ですo(^-^)o(みこしぇんしぇい・女・その他の職業・30's)2005/05/17 07:13:35

【エンジンの子役さん】
毎週、ドラマ「エンジン」を見ています。特に、子役さんがとても面白かったです。(ゆっちゃん・女・その他の職業・20's)2005/05/17 07:11:28

【神崎次郎様】
レースのときはカッコイイし、子供たちといるときはやさしいし…大好きです!今度はレースを作る1員として頑張って!!(ハル・女・中学生・10's)2005/05/17 07:10:10

【ありがとう!】
木村さんのドラマの中で一番すきです。子供の気持ちや、タイトルどうり、何が必要か教えてくれます。背中に子供を背負う園長、調理の高島さん、小雪さんの人柄、何より成長して、過保護ではない自立する子供が大好きです。スターより、悩んでエンジニアに誇りをもてる自分らしさが共感できます。(kaori・女・その他の職業)2005/05/17 04:04:39

【号泣です(:_;)】
家族にも本当の事言えない時だってある…子供たちの思いやりに号泣してしまいました。堺さんのファンなので最初は堺さん見るためにエンジンを見ましたが、内容が本当に感動するので、見るたびになんだか勇気付けられてます!(さおり・女・その他の職業・20's)2005/05/17 02:45:17

【俺のエンジンて何だろう?】
毎回色んな事件などが起こっていつもハラハラしながら見ています。子供や大人みんなそれぞれ自分なりのエンジンを積んで生きているんですよね。個人個人でその容量や性質も違うけど。私も自分のエンジンをよく見つめて精一杯生きていこうと思っています。(elecom・男・大学生・20's)2005/05/17 02:03:06

【感動しました!】
今回、すっごく楽しみにしてたんですが、期待を上回る面白さでした!!まだ中学生の徹君の「僕はどんなに苦しくてもいいんだ。でも葵だけは守らなきゃいけない」っていう言葉…葵ちゃんの「お兄ちゃん、可哀相だから」って言葉に涙が止まりませんでした。お兄ちゃんと妹、どちらもまだまだ子供なのに、お互いを思いやってる姿…感動でした〜!!ほんと、時には嘘も何かを守る時には必要なのかも知れないですよね。子供達の絆が深まりつつあるのも印象的でした。それから、有岡くん、かなり、かっこよくて可愛くて最高でした〜!!これからも、応援してるので、頑張ってください!!(o^o^o)(アリー大好き☆・女・10's)2005/05/17 01:10:04

【子供のほうが大人?】
毎週、Kidsたちの言葉に泣かされています。一人一人が深い悲しみや過去を抱えながら、決して負けることなく必死に耐えて、周りに気を遣い生活している姿は胸がギュっと痛くなってしまいました。気がつけば涙がツゥーと流れてました。子供って未来に向かって真っ直ぐに生きていくんだなと脱帽です!(RIKO・女・会社員・30's)2005/05/17 00:58:42

【兄妹愛サイコ↑↑☆】
私がエンジンを観たきっかけは園部徹役の有岡大貴クンが好きでみはじめました(∧∨∧)有岡クンが出演するので観たのですが、『エンジン』そのものにはまっちゃいました☆出演者の人達はもちろん小さい子達が、すっっごく可愛いです♪♪有岡クンはもちろん、出演者の皆さん、スタッフの皆さんも収録頑張ってください♪♪(ピンク・女・中学生・10's)2005/05/17 00:48:40

【次郎という生き方】
ただ自分に素直に生きてるんだよね。時には息詰まったり、隠し事があったりするけど。最後ちゃんと謝るとこはすごいね。しかも完璧じゃない。子供たちと過ごしながら発見や気付きがある。それを隠さない人柄。いいね。マネしてみたい。きっと次郎という人柄にこれから、今まで嫌ってた人たちも、魅かれていくだなって思います。ドラマながら、それぞれの登場人物の成長をお祈りいたします。(タッチャン・男・会社員・20's)2005/05/17 00:29:32

【感動しまくり!】
5話は感動しまくりでした!サ−キットでの比呂人の嫌味にも怒りをこらえ、けなげに仕事に専念する次郎、夜のサ−キットに子供達と入ったのを比呂人に見つけられごめんなさいと謝る次郎、子供達にうそつきと言われて、誰にでもふれられたくない事があると言った次郎・・また徹君と葵ちゃん兄妹のお互いを思う気持ちに涙がウルウル!朋美先生の泣き顔にウルウル!バスに乗った次郎が皆の名前を言ってサ−キットに帰って来て表彰台にのるぞって言った後の指きりの場面にはテレビの前でガンバレ!!って大声をあげていました。エンジン最高!次郎ガンバレ!(次郎ママ・女・会社員・50's)2005/05/17 00:22:16

【あれ?元にぃ??】
私は堺さんのファンなので、どうしても元にぃばっかり見てしまうのですが、5話で、次郎がホームに来た親御さんに対して威嚇(?)してたのを見た元にぃが『くすっ』と笑ってたのを見て“あれ?”って思いました。4話では次郎の態度に対してエプロン叩きつけるほど怒りを顕にしてたのに、5話では次郎のとった態度に笑うなんて…。子供に対しては言動に配慮してほしいと言ってたけど、大人に対してはあれでいいの?次郎と元にぃの友情の始まりを指すシーンにしてはちょっと急すぎる気もしたし…。次回予告では次郎に「大人の言動で!」って再びクギを刺していましたが、なんだか小姑っぽかったし(笑)このまま小姑みたいな元にぃで終わっちゃうのはヤダなぁ…。6話、そして後半に期待しています!(りん・女・会社員・20's)2005/05/17 00:08:46

【本日の次郎】
ドライバーとしてではなく、メカで復帰を果たした次郎でもふとしたことから子供たちに嘘がばれてしまい・・「人間いろいろあるんだよ!親にも言えない事もあるんだよ!」と本音を言いその後、見栄を張って嘘をついてしまったことを謝り。あのシーンはすごく共感できました。人間ってつい見栄を張って嘘ついちゃうことあると思います。(ゆえ・女・フリーター・20's)2005/05/17 00:07:39

【またリピートしまくり決定!!】
エンジンlap5、子供達に「嘘つき!」と罵られた後に次郎がヤケになって「いーじゃねーかよ!!」と言い放ったところでは(どうなるんだろ〜それはいくらなんでもかっこ悪いよ次郎ちゃん!)と思ってしまいましたが、やはりそこは神崎次郎。間髪入れず「ごめん!!!」と深く深く頭を下げて謝った所でまた次郎の一つ性格が理解できた気がします。上手くいえないけど、見栄張っちゃう様な所、でもすぐに素直に謝れちゃうそんな次郎が大好きだって再確認しました。登場人物にここまで感情移入できちゃうドラマって本当になかなか無いと思います。次回も楽しみにしてます〜エンジン始まってからホントに一週間が長い!!!!(◎りょう◎・女・大学生・20's)2005/05/17 00:04:36

【エンジンに携わった全ての方々に感謝します。】
初めて書き込みさせていただきます。あまりにも5話に感動したので・・・4話が大好きだったので、さらに5話でやられてしまいました。もう風の丘ホームの皆がいとおしくて大好きです。葵ちゃん、まちがいなくいい女になるよ。じろちゃん、子供たちの前でちゃんと頭を下げて謝るあなたが大好きです。何度も何度も流れる涙を拭おうと横を向いたら、18歳の次男が涙を流しておりました。ラストのじろちゃんの約束で、また涙・・・最後に次男の言葉を「エンジンさいこう!」(おかん・女・その他の職業・50's)2005/05/16 23:52:54

【兄妹愛】
泣けました。徹くんの「僕は、苦しくてもいいから、葵を守らなくちゃいけないんだ」で、うるうるきていたのですが、葵ちゃんが、全て知っていて、「お兄ちゃんに心配かけたくないから」でダーッと泣いてしまいました。葵ちゃん、今日は完全に君にやられたよ〜。君はきっとイイ女になるよ。次郎にお似合いの…。それから、次郎さんの「ごめんなさい!」にもやられました。子供達に向かって、あんなに素直に、真っ直ぐ謝れるなんて、やっぱり次郎は、子供達を対等の相手として見てるんですね。今回のお話は、これまでの4話以上に、何度も見てしまいそうです。(拓哉くんを永遠に愛す・女・会社員・30's)2005/05/16 23:49:02

【考えさせられました(^^;)】
今夜の放送も楽しく拝見させて頂きました。実際に「風の丘ホーム」のような施設が身近にあって、その施設の子供が問題を起こすと今夜の放送の様な事がおきてしまうのかな…?と感じてしまいました。もし自分の子供が施設の子供に怪我をさせられてしまったら、あのように私もなってしまうのかと考えさせられてしまいましたね。いろいろと事情があってこそ実の親と離れて生活している子供の気持ちも考えなければいけないんじゃないかと思いました。(3匹のママ・女・主婦・30's)2005/05/16 23:41:12

【そうだったのか…】
真実を知りながらも「お兄ちゃんに心配かけたくない」と、真実を知らないふりをする葵ちゃん。そして「お兄ちゃんかわいそうだから…」と。この言葉を聞いて「かわいそう」の正しい使い方(?!)がわかった気がしました。前回、俊太に大人たちが言った「かわいそう」と言う言葉に傷つき「ボクはかわいそうじゃない!」と言った俊太。この時、大人たちは『同情』で「かわいそう」と言ってました。でも葵ちゃんの「かわいそう」はお兄ちゃんへの『愛情』の言葉でしたよね。「かわいそう」は「同情」ではなく「愛情」で使うと優しい言葉なんですね。(ハル色のコート・女・会社員)2005/05/16 23:40:32

【ロード】
初めまして、いつもエンジン楽しく見ています。夢(好きなこと)を現実にして、生きる。とても、難しい事だけど、みんな一度は、挑戦すること。自分は、今初めてやりたい仕事が、見つかって頑張ってます。あのドラマ全体、スタッフ含め自分の最高の作品にするための、努力を考えたら、自分も出来る気がします。人に認められる事、自分に嘘つかないこと、今忘れて来てる、カッコ悪いと思われてる、努力、挑戦、頑張り、それが見れるエンジン!!最高!!(アンダーグランド92・男・その他の職業・20's)2005/05/16 23:27:57

【骨があるドラマ】
失礼な話、ぜんぜん期待してなかった。上野樹里ファンなので、見てみたのだが・・・これがハマルほど面白い。木村君に、ゴメンナサイ。はっきり言って色眼鏡で見てました。まさか、こんないい役者さんだったとは。もうびっくりデス。ドラマ全体として、まず、脚本が出来てます。骨があります。それに各キャラ設定が見事で、人物像が生き生きと動きますね。これは久々にしっかり鑑賞できるドラマだと思います。(大人の味・男・会社員・40's)2005/05/16 23:20:20

【はまっています】
みていてはじめて涙しました。次郎と子供達が同士のようにみえてきました。次郎のいうように葵はいい女になりそう。次郎は絶対レーサーに復帰してほしい。木村さんの次郎が毎週楽しみです。久々にはまっています。高島さんも存在感がでてきましたね。(snow・女・フリーター・30's)2005/05/16 23:12:18

【同じ男性として見ても。】
木村拓哉はやっぱりかっこいいです。ドラマ・エンジンに関してはマシンの走る場面が多い少ないだけでこのドラマの評価をしてあまりおもしろくないと言う人も私の回りにはいますがレースだけをみたいならF1の中継を見れば済む事だとは思いますがこのドラマはただただレースにでて誰よりも速く誰よりも1番になりたいと言う黒白・勝ち負けだけを伝えたいドラマじゃないと言う所をあまり評価してない方達には分ってもらいたいし見てもらいたいですね。レーサーではないけどこのドラマのように施設で育ち夢を持ってプロボクサーになり世界チャンピオンを目指した坂本さんと言うプロボクサーがいますがその坂本さんが試合の時には同じ施設の後輩でもあり弟妹達のような子供達が毎回手紙を送ったり横断幕を作ったりして自分達のお兄さんのように坂本選手を応援している姿を見ていると今の日本全体が忘れ掛けている優しさや思いやり家族じゃなくても同じ人間として人と人との絆の大切さなどを見せてくれているようでボクサーの坂本さんにしろドラマ・エンジンにしても忘れてはいけない物をみせてくれているようで本当にドラマ・エンジンは素晴らしいドラマだと思いますし毎回木村拓哉さんの役でもある次郎の兄貴的な励ましに見ている側の私も勇気を貰っているようで嫌な事辛い事悲しい事があってもよし!頑張ろう!自分は頑張れる!と思わしてくれるドラマになってます。毎週月曜9時楽しみにしてます。みんな頑張れ!頑張ろう!(男・フリーター・30's)2005/05/16 23:08:34

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright