東日本大震災直後にこどもたちが元気になれば未来が明るくなると立ち上げた「こどもおうえんプロジェクト」。 2012年4月からはこのプロジェクトを‘ずっと’続けていくという願いも込め「ずっとおうえんプロジェクト」として発展させてました。 震災を忘れない、また減災・防災についても考えるきっかけを発信していきます。
活動すべて
福島 桜の植樹
2020年度以前の活動はこちら
2024年3月1日更新
2024年2月3日、フジ・メディア・ホールディングス各社の有志が集い、福島県広野町で桜の植樹活動を行いました。地震や津波、さらに放射能の影響を受けた福島県で「30年後に子どもたちが誇れる桜並木を作りたい」との思いからスタートした
2023年3月10日更新
2023年2月4日、フジ・メディア・ホールディングス各社の有志が集い、福島県相馬市で桜の植樹活動を行いました。地震や津波、さらに放射能の影響を受けた福島県で「30年後に子どもたちが誇れる桜並木を作りたい」との思いからスタートした「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」。
2022年3月25日更新
2022年1月22日、今年もフジ・メディア・ホールディングス各社の有志が集い、福島県相馬市で桜の植樹活 動を行いました。地震や津波、さらに放射能の影響を受けた福島県で「30年後に子どもたちが誇れる桜並木を作りたい」
2021年4月30日更新
2021年3月28日、フジ・メディア・ホールディングス各社の有志が福島県相馬市で桜の植樹活動を行いました。地震や津波、さらに放射能の影響を受けた福島県で「30年後に子どもたちが世界に誇れる桜並木を作りたい」との思いからスタートした「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」。
csr.ss@fujitv.co.jp
活動リポート一覧
笑顔ひろがる社会のために
地球環境のために
番組・コンテンツをつうじて
働きやすさ・マネジメント
私たちの活動へ戻る