みなさんからのメッセージ

<<
1
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
45
>>

湊斗くん。。

リアタイ出来なかったので、早起きして4話見させて頂きました。紬ちゃんと湊斗くん、本当に別れちゃうの?湊斗くん、もっとワガママになっていいのに。。湊斗くんの優しさが、辛いです。

(まめちゃん・女・その他の職業・40's)

昨夜

遅い時間でもしっかりと見ました。なんて素敵なドラマ。何度見てもまた見たいと思う。誰に感謝したら良いのか?分からずここきました。このドラマ製作された全ての方々に感謝です♡予告だけで胸がいっぱい。

(ほくろちゃん・女・主婦・40's)

優しさが…

鈴鹿央士くんと目黒蓮くんの演技が好きでドラマを観ることを決めてました。ストーリーが優しく、特に湊斗くんの優しい口調と言葉、笑顔、心遣いに感動しながら録画を何度も観てしまいます。こんな素敵な友人、彼、パートナーがいたら、どんなに穏やかで温かい気持ちになるだろうと心から思うし、そんな自分になりたいとまで思ってしまいます。私は数年前から体調不良で、昨年ジェーグレーン症候群と診断されました。感情移入が激しくHSP気質のようですぐ泣いてしまうのでいつも家族から笑われるのですが、ここ数年、泣いてるけど涙が出ない…という日々でした。でも、4話の湊斗と想のやりとりをみてて、涙が溢れてきました。今、この瞬間も思い出して涙が出てしまいます。きっと恋愛ドラマというより、人の優しさをテーマにしたドラマだと信じて最後まで見届けたいと思います。みんなが幸せになりますように…

(りあるこうねんき・女・主婦・50's)

今世紀一番のドラマだと思います

昨日の4話が終わって、まだ余韻が残っています。ドラマに出てくるメインキャストの方々、そして他のキャストの方々、全員が誰かのことを想っていて、考えていたり行動している。それが切ない決断であったり、温かったり。優しいドラマだと毎回思って観ています。紬が春奈ちゃんで良かったし、想が目黒くんで良かったし、湊斗が鈴鹿くんで本当に良かったと思います。これからの展開も楽しみにしてます!

(あやとも・女・会社員・40's)

次回も楽しみにしています!

昨日のsilentも切なかったけどとても素晴らしかったです。これからの展開がとても楽しみになりました。みんなが幸せになってほしいと思えるキャラクターばかりで…欲をいえば、想にいちばん幸せになってもらいたいです。目黒さんの表情の演技、とても引き込まれました。次回も楽しみにしています!

(やまぴ・女・会社員・40's)

元に戻りたい、、

#04も始めから終わりまで号泣してしまいました。高校時代の対比のように、想が湊斗の後ろ姿に名前を呼びかけるシーンには、思い出話で盛り上がる楽しい時間の中、埋めきれないわずかな溝をお互い感じているような複雑な感情を2人の表情から感じ、切なく、涙が止まりませんでした。想、湊斗、紬の関係がこれからどうなっていくのか、来週も見守りたいと思います。

(めめが好きだかんな・女・会社員・20's)

三人の葛藤が・・・

第4話紬と想の再会場面は今見返しても辛かったけども想と湊斗の再会場面は辛すぎました。想が紬より先に湊斗に声を発したのは2人の友情の深さをすごく感じて、そして、紬のことは想が心配しなくてもいいよと湊斗に言われた時の想の気持ちが痛いほどわかり、とてもとてもなんて言うか・・・切なくて本当に本当に胸が痛くなりました。紬に別れてほしいと言った湊斗のなんて言ったらいいか、もう、こんなに悲しくて辛くて眠れそうにありません。

(おでこ・女・主婦・over70)

ありがとうございます。

まるで自分もみなとくんに別れを告げられたかのような喪失感でいっぱいです。3話と4話ではみなとくんと紬ちゃんに思いを馳せていた分、紬ちゃんと同様にショックが大きいです。紬ちゃんと同じように、違うのに!そうじゃないのに!とみなとくんに言いたい気分です。でも、みなとくんの「好きな人がいる」って言葉にはきっと紬ちゃんだけじゃなくて佐倉くんも含まれていて。佐倉くんが「好きな人がいる」と伝えて紬ちゃんと別れた、その真相をみなとくんが知っている訳ではないんでしょうけど、同じ言葉が似た意図で紬ちゃんに伝えて要る点では、佐倉くんとみなとくんは似たもの同士なのかなと思いました。そういえば、佐倉くんも紬ちゃんのことを思って自ら離れていったもんな、、、。心のあたたかい部分が二人ともなんだか似ている気がします。多くのラブストーリーは、主人公二人が結ばれるのを心待ちにするものですが、今回はそれだけではいられない。みなとくんと紬ちゃんが幸せになってほしい気持ちもあるし、佐倉くんのいままでも今も紬ちゃんを大事に思っていた気持ちが報われて欲しい気持ちもある。紬ちゃんの佐倉くんを忘れられない気持ちも分かるし、でもそれ以上にいまみなとくんを大切に思っている気持ちも伝わってくるし。苦しい。切ない。を繰り返しながら、一緒に思いを馳せながら見せてもらってます。こんなにも気持ちが揺れ動くのは久しぶりなので若干疲れるくらいです笑いい意味で!これからも楽しみにしています。寒くなって参りましたのでどうか御身体にはお気をつけて。

(感謝の正拳突き・女・会社員・20's)

胸をえぐられますね

遅い時間ですがリアタイして、リピートし終えたところです。今回は想も湊斗も笑顔が多くて、あったかい回だなぁと思っていましたが…。なんでだよー湊斗ぉ〜とまた号泣。湊斗は、紬も想も好きすぎて、みんな元通りになりたくて。自分は身を引くつもりで光くんに手話を勧めたり。好きな人がいるから別れたいとかどんだけ?想と同じセリフどんだけ?「耳が聞こえないだけ」「言葉はいらないんだね」「手話で話せてもやっぱり聞こえてるから」「住む世界が違うから」どちらも本心で、そして壁を突きつけられます。とても難しい回でした。湊斗の気持ちが痛すぎました。そして想くん、フットサルカッコよかったです笑。

(星月夜・女・会社員・30's)

毎話ボロ泣きです。

湊斗くんの紬と想を思っての優しい決断がすごい苦しい。湊斗くんが言った「紬、想の横にいる時が1番可愛いんだよね。知らなかったでしょ?いつでも自分が見てきたあの紬だと思ってるでしょ?」もすごい辛かった。たしかに第三者の目で見た時って客観的に見えるからキラキラしてた高校生時代は2人を見てきた湊斗にとってはそう見えたんだろうなっと。でも湊斗の隣にいる紬も可愛いんだよ〜手を繋いで犬をわしゃわしゃしてるときも一緒に映画見てるときも湊斗の前では泣いてるときも。

(ハル・女・その他の職業・20's)

毎週ドキドキしています。

社会人になってから見た初めてのドラマで、毎週激重感情を抱えながら仕事をしています。接客、営業をしているため職業柄、様々な方と出会う中でsilentの背景に近い出会いもしてきておりとても深く刺さる作品だなと感じております。3話での湊斗の受け入れられない気持ちも、4話の光の気持ちも、想の気を遣われたくない気持ち、春尾先生の特別扱いしないことと平等に扱うことの違いなど本当に心に刺さるなと思い見ていました。湊斗が学生時代失恋した時の「好きな人と好きな人だから」や今回の「また前みたいに戻れる」が湊斗が優しすぎて、尚且つ自分に自信が無さすぎる人間すぎて本当に辛いです。全員に幸せになってほしいです。silentに登場する人物が本当にそれぞれ良いところばかり持っている人物で人間味もあり感情移入しながら見やすいです。来週も楽しみです。

(ぴ・女・会社員・20's)

いつも楽しみにしております

1話1話がしっかり作り込まれていて細かく感情も表現されていてすごく面白いです!毎度泣いてます………。これからも楽しみにしております!

(舘・会社員・20's)

湊斗と想の胸の内、哀しい。

湊斗と想の会話、ゆっくりと時間が流れる中で、男同士のゆるぎない友情が本当に優しくて、温かくて、やっぱり切なくて、想と湊斗の表情がお互いを凄く思い合っているのが痛いほど伝わってきて、胸がいっぱいになりました。青羽のことを心配している光の、湊斗と想の関係性を、何か複雑な面持ちで見ているのもよくわかって。湊斗が下した決断、青羽をめいっぱい好きだからこそ、別れて、また想に青羽を託そうとして、こんなに真摯で純粋な心で溢れた湊斗や想。素敵な2人に愛されている青羽は、何て幸せなの。でも、そんな青羽をめぐって、親友である想と湊斗が心を傷めて苦しんでいるのが、何より辛いです。恋模様は、時に残酷過ぎます。

(ラビッティー・女・30's)

面白すぎてその曜日になったらすごく楽しみにしています

全てが面白すぎる終わってほしく無いわ

(女・小学生・10's)

毎回泣かされてます

紬と想がうまくいきますように。

(おがとも・女・会社員・30's)

湊斗がいった本当の気持ち

湊斗は、想が好きだなって。病気を知ってしまった時も、「できれば普通に話したい」って、いってたけど、高校の頃みたいに名前呼んで、振り返ったときの湊斗の嬉しさは、今、悲しさに変わってる。「なんで、俺に話してくれなかったの?力になれないけど」簡単には受け止められない現実を、湊斗はどうやって想に現していくのだろう?

(maomao・女・会社員・30's)

ほんとの気持ち、は。。

湊斗くんがつらい回でした。。しかし、想くんと紬ちゃん。。。雨降る店先で紬ちゃんを見かけて、想くんが駆け寄ってに傘をさしかける遠景はとてもすてきでした。やっぱりふたり、すてきでかわいい。想くんに「湊斗にわるいからもう2人で会うのやめよ」といわれた紬ちゃんは「え?」と戸惑い、やはり残念な表情を見せる。。「今好きなのは湊斗。佐倉くんは違う。好きじゃない」と言っても、想くんが帰ったら、涙がとまらない。想くんも紬ちゃんも、本当の気持ちを表さないほうがいいんだ、って自分に言い聞かせようとしているのが切ない。「湊斗って呼んでいるんだね」の想くんの、さみしさを隠そうと笑顔に戻してからお店をあとにした姿。それを見せられたら紬ちゃん、なおさら泣いちゃうね。。

(はなはな・女・50's)

もしかして?

毎回、全心で受けとめ、想いをめぐらせてます。昨日、4度目の3話を見て、やっぱり涙涙だったのですが、ふと「あれ?」と思ったことがあります。湊斗くんが想くんに「それのせいで別れたの?」って涙ながらに訴える場面、「誰と」が無いから、紬とではなく「僕と」に感じました。「隠すとか」「想らしいよな」も、え?もしかして?と思いました。4話は衝撃のラスト!と光くんが言ってたので、今からドキドキしています。たくさん心を働かせてくれて、人生の楽しみになってます。ありがとうございます!

()

映画化希望

脚本、演出、音楽、俳優陣……こんなに映画化に適したドラマありますでしょうか。既に映画のように美しく質が良いですよね。ぜひ続編として劇場版の制作をお願いしたいです。何度も繰り返し見たくなるドラマ=映画館に何度も足を運びたくなる作品ということだと思います。

()

早く見たい

最高です!早く続きが見たいです。

(みー・女・その他の職業・40's)

がんばれ

3話は、そんな想いを持ちながら観ていました。ずっと紬を見てきた湊斗だから、どんな時も紬のそばに居る湊斗だからこその想いが色んな場面で溢れていたように思います。自分より誰かの事を考えたり、波風立てずに穏やかでいることが優しさという訳でもないと思うんですよね…バランスが難しいですけど…。今回、湊斗がずっと抱えてきた色んな「どうして」を紬と想の前で出せたか、出せなかったかで湊斗のこれからが違って来るのではないかと感じています。それから、萌ちゃんは自分が間違ってる、悪かったと思うところが少しでもあればちゃんと自分で正せる子なんだなと思いました。環境がそうさせる面もあるのかもしれないけれど、そういうところはなんとなく想に似ているのではないかなとも思ったり。奈々の、自分の世界を自分で狭めているようなところは奈々のこれまでを色々と想像させられてなんだか苦しくなりますね…。幸せのシンボルのてんとう虫。みんなにどんな幸せを運んでくれるんだろうかと思わずにいられない3話でした。

(プリン・女・30's)

久しぶりに毎週楽しみなドラマに出会えました

3話までの見逃し配信を何度見ていることか…!随分とドラマをリアタイで観るなんてことはなかったのですが、今は木曜10時が楽しみでならないです!明日の4話もすごく楽しみにしています!撮影頑張ってください!!

(たぬあー・女・30's)

各国の言葉に翻訳して、全世界に発信してほしいです。

まだ3話目で、明日やっと待ち望んでいる4話目ですが、これほどまでに引き込まれ何度も見て感動し、何度も泣いてしまう、完璧なドラマがあったでしょうか。DVDが出たら絶対に買います。また各国の言葉に翻訳して、日本にもこんなにすばらしいドラマがある事を、全世界に発信してほしいです。

(未登録さん・男・会社員・40's)

マジで神ドラマです!

今までこんなにドラマにのめり込んだことはなかったけど、もう3話の段階で何回も1話から見直したりしています。毎週木曜日が楽しみで仕方ないし、金曜日は授業中もsilentのことばかり考えてしまいます。脚本も伏線だらけで何回も見たくなるし、俳優のみなさんの演技が惹きつけられます。

(めめこ・女・高校生・10's)

指文字を使うこと

ドラマでは、聴覚に障害のある人とのコミュニケーション手段の一つとして手話や指文字がつかわれていますが、手話や指文字はそれだけではなく、聴覚に症状がなくても、言葉を発することができない人たちが自分の気持や思いを表現する方法としても使われることがあります。自分たちの使っている言葉だけではなく、この世界に存在するさまざまな言葉、表現方法がたくさんのひとに知ってもらえて理解してもらえることで、今まで近しい人たちとの世界しか知らなかった人たちが、もっともっと新しい世界を知るきっかけになっていけばと思います。いろいろな意見や考え方があると思いますが、私にとってこのドラマは、大切なものになりました。最終話までしっかり見届けたいと思います。

(たかもも・女・その他の職業・50's)

何度見てもとても感動しました

私はスノーマンの中国人ファンです。私は目黒蓮さんが大好きです。1話を見るたびにとても感動します。でも1週間に1話見るのは待つのが大変でした。私はこのドラマのBGMが大好きです。川口春奈さんと目黒蓮さんの演技は本当に素晴らしかったです。手話は難しそう。私には高校の同級生がいます。小さい頃病気で聞こえなかったので、彼は補聴器をつけていました。だから私はこのような題材のドラマを見て、私は彼を思い出しました。彼は今元気です,彼はプログラマーで、とてもまじめな人です。

(めめが大好き・女・主婦・20's)

あの時の決断。

高校生の湊斗にとって、想はすごく仲のいい友だち。紬はすごく好きな人。その2人が付き合うことになり、切ないけど祝福した。想が耳の病気を隠し紬から離れた時、紬の耳に入ることを案じたのか仲良くしていた男友達にも、このことを隠した想の決断が本当に合っていたのかすごく考えさせられました。自分がもし想の立場だったらどうしただろうと。3話のラストで何も知らずに紬と付き合っていた湊斗の感情が想と2人きりだったこともあり爆発し、聞こえないと分かっている想に対して「言ってくれたら力になれないけど何か力に・・・。」っと涙と共に声だけでぶつけるシーンは、想も一生懸命、湊斗の早い口の動きを読み取ろうと口元を見ていて、しばらくして、なんとなく悟ったかのように湊斗の号泣とは対照的に最後の最後で想も一筋の涙を流していました。波風たたせないために想が決めた最初の決断が時間の流れを止めていたことで、みんなの歯車を狂わせていったのかもしれないことに、何が正解だったのか、観る人に投げかけている回になっていて、胸がジーンとしています。目黒蓮さん!めめが出演するからと出会わせてもらったsilent。毎回、心に染みています。めめの演技は、表情の変化が細かくて、それに加えて手の動き、聞こえないのに時にはしゃべらないといけない難しい役どころですね。これからも、体に気をつけて頑張ってくださいね。ずっと応援しています!キャスト、スタッフの皆様、いろいろな角度からの撮影、お疲れ様です。静かな中で気づくことが多くあり、その続きを見て答えを探すような気持ちになるドラマは初めてです。これからも素敵なドラマを作り続けてください。

(moco・女・主婦・40's)

良かったです

いつも主人と観ています。最後、みなとくんが、部屋を出ていってからの、回想シーン〜ラストまで涙でした。

()

小説を読んでいるようなドラマ

年齢重ねるうちに若い世代の恋愛ドラマから遠ざかっていましたが、それを覆してくれたのがSilentです。ストーリーが進むにつれ、小説のようなドラマだなと感じました。恋愛が軸のドラマではなかったこともあるとは思いますが、各登場人物のすごく丁寧なストーリー、空気感、過去と現在のリンク、音楽、綺麗な映像、お話のスピード感もとても心地よいです。小説を読んでいて頭の中で映像として流れている感覚です。そして、それは役者さんたちの表情や感情が、現実であるかのように伝わってくるからだと思います。そして、実在するスピッツがストーリーに出てくることも、とても良かったと思います。今の若い世代の方たちだけでなく、スピッツをよく聴いていた私たち世代にも刺さっているのだと思います。そこに、主題歌にはヒゲダンという、奇跡のような音楽の存在が、よりストーリーを素晴らしいものにしてくれている気がします。最近の通勤時間は、もっばらスピッツとヒゲダンです!年齢に関係なくこれだけ夢中になれるドラマに出会えて嬉しいです。これからも楽しみに観させていただきます。

(Oty・女・会社員・40's)

❤これからの展開もすごく楽しみ❤

毎週木曜日に見ています登場人物たちの気持ちになっていろんな感情で見ています勉強になったり見逃しで何回も見たり新しい場面を探したりとかしてます❤

(ふわっとめみツム・女・その他の職業・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
45
>>