みなさんからのメッセージ

<<
1
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
45
>>

素晴らしいドラマ

このドラマを見出し、ドラマの内容も本当に素敵だし素晴らしいと思うと同時にこのドラマで手話への関心度がより高まっているのではとも思います。私はその一人です。手話のドラマはいくつか放送されてきましたが、この歳になりこのタイミングでサイレントをみてまた手話を覚えたいと思うようになりました。キャストの皆さんの手話も自然でとても上手で、話のストーリーもとても切なく、最後はみんな笑顔ですっきりとした気持ちで終わってほしいなと思うばかりです。最終回までかかさずみるのでみなさん体調に気を付けて撮影頑張ってください。

(ゆきんこ・女・その他の職業・30's)

言葉はいろいろ

声も手話も文字も想いを届ける手段はいろいろ。伝えなくても分かり合える関係も素敵だと思うし。いろいろ大切にしたいいろいろ考えたいそんなドラマをありがとうございます。

(ちえぴあ・主婦・60's)

5話リアタイ視聴

上手く言葉に出来ないですが、家族や友達、コミュニケーション手段の助けを借りながらでも、不器用だけど素直に想いを伝えることが大事だと感じました。結果として別れてしまいましたが、湊斗と紬が擦れ違いながらも電話や弟に支えられて気持ちを伝えることが出来てなんだかホッとしました。それから想の覚悟や想いが込められた目黒さん直筆の文字。繊細で心のこもった字で予告の「再会しなければ良かったと思った」で終わってしまうと思っていたため、あのスケッチブックから会話になるとは思ってもみませんでした。今までで1番想の素直な想いが溢れていた気がします。声でなくとも表情や文字が言葉の温度感を感じることが出来ました。今回は想いを伝えることの大切さだけでなく、どう伝えるかといったことや自分自身との向き合いを大事にしたいと思いました。来週はずっと知りたかった想の苦しみや辛さといった言葉では表せない今までが描かれるということで楽しみな半面、想の深いところに踏み込むことから私自身も心を整えて見させていただきたいなと思っています。私は正直性格が湊斗よりなので(あんなに優しくはないですが)他人優先にしてしまったり、言いたいことを飲み込んで溜めてしまうことで爆発してしまったり。不器用でも素直に自分にも正直になってしまうことで湊斗も私も少し生きるのが楽になった気がします。これからも応援させてください📣

(ザリガニ釣り・女・大学生・20's)

本当に、心が揺れます

今回の5話は本当にリアリティに溢れていました。最初の最初は、目黒蓮を見るために心から楽しみにしていたドラマ。でも、このsilentというドラマが毎週の楽しみです。(ありふれた言葉にはなってしまいますが…)。めめの演技力そして形にするまでの途轍もない努力、、それを引き出してくれる脚本、台詞。キャストの皆さんとスタッフの皆様の弛まない積み重ねの数々。わたしたちにこの世界を魅せてくれて心からの感謝でいっぱいです。今後もすごくすごく楽しみにしています。めめ、改めて人として尊敬しています。大好きです。

(Kahodayo・女・その他の職業・20's)

ありがとうございます。

silentは恋を追体験するようなドラマで、見ていると辛くなるし、絶望だし、かすかな望みに心が躍るし、ずっと心が忙しなく見させていただいてます。どの子にも優しさや愛情があって、それにはいろんな形があって、でもどれもが温かさを感じるところが大好きです。人との別れってなんでこんなにも苦しいのか。その苦しさをただ涙を流すだけでなく、言葉と表情とその場の空気でこちらへ伝えている描写がとにかく凄いなと感嘆のため息がでてしまいます。もちろん見ている間は気づけなくて、見返してみたり、ふとしたときに「あのシーンってもしかして…」なんて考えたりしてやっと気づいたりします。四六時中silentのことばかり考えてしまいます。どうか物語の中の人々がみんな幸せになれますように。そんなふうに願ってしまいます。毎週楽しみに思うドラマは久しぶりです。ありがとうございます。キャスト、スタッフの皆様が健康に怪我なく過ごせますように。どうかご無理はなさらず。

(感謝の正拳突き・女・会社員・20's)

切なすぎて・・・

5話は切なすぎる内容でした。湊斗くんが可愛いと言った白いもふもふのヘアピンは捨てられてしまうんだと。。。私の中で第一章が終わった感じがしました。これから始まる3人の第二章を見守っていきたいです。

(うさうさこ・女・主婦・40's)

この別れは泣ける

今日は最後のカフェのシーンまではずっと胸が苦しかったです。湊斗の気持ちも紬の気持ちも、お互いまだ好き同士なのが痛いほど伝わって電話越しに強がりながらどちらも涙流してる。でも別れから引き返そうとはしないのはなぜか…やっぱり想の存在がそうさせるのか紬と想はおつき合いを始めるんだろうけど、前みたいなキラキラなつき合いではなくなるのがちょっと心配。いろいろ障害が多そうでもうドラマの世界にどっぷりです。

()

優しさにきゅんとします

湊斗くんは表面から伝わって心地よさがあり人をふんわりさせるやさしさ…でも疲れているときは静かなやさしさもいいかな。そして、想くんは心が温かくなる人に押し付けないやさしさを持つ人だと第5話で感じました。

(ぼたん・女・会社員・50's)

好きなのに。。

エピソード0も見たから、余計に湊斗くんと紬ちゃんには別れてほしくなかったなぁ。。家族みたいに思える好きな気持ちって、すごい事だと思うけど。好きなのに、別れなきゃいけないのって、しんどいですね。

(まめちゃん・女・その他の職業・40's)

伝えたい、伝わらない。

#05をリアタイしました!紬が湊斗に感じていた「”ポワポワ”していた状態が居心地がよかった」という感覚にとても共感しました。10代の頃はキラキラした恋愛に憧れるけれど、家族になりたいと思うのは一緒にいて自然体でいられる人で、紬は湊斗にそんな感覚を持っていたんだなと感じました。耳の聞こえない想ではなく、普通に会話をすることができる湊斗に思いが伝わらないこと、本当にもどかしいと思いました。紬と想、湊斗がどのような関係になっていくのか、来週が待ちきれません、、!

(めめが好きだかんな・女・会社員・20's)

第6話ますます楽しみです

5話全体が良かったです。一番良かったのはラストのハッピーエンド。

(keizun・男・会社員・40's)

切なすぎます!!

5話ずっと切なくて1時間泣きっぱなしでした。紬はちゃんと湊斗が好きだったのに別れることになって、話せるのに伝わらないって言葉が響きました。ちゃんと想ってたことを電話で伝えられてよかったし、もう感情移入しまくりです。

(さっちゃん・女・主婦・30's)

切ない

毎回楽しみにしています。そして、あっという間に時間が過ぎます…予告でまた気になって過ごす1週間になりそうです。みんなが幸せになってほしい!!

(lily・女・主婦・30's)

無意識に流される物語です

一つ一つ大事に言葉を繋いで物語が進んでいく感じが、心にグッときて、涙溢れます。

(どれみ・女・会社員・20's)

このドラマに出会えて良かった

今回も涙腺ゆるゆるです。紬と湊斗だいすきでした。ぽわぽわとキラキラ違った恋愛の仕方だけどどちらも第三者からみたらたしかにそうみえる。別れてから呼び方が青羽に変わってて苦しかった。間違いなく、3年間1番大好きなのは湊斗くんだったと思わしてくれる電話のシーンや回想が良かった。来週から紬と想の時間が戻ってくるのもドキドキワクワクします。

(ハル・女・その他の職業・20's)

今日も泣きました

凑斗の気持ち・紬の気持ちが、良くわかりました。最後にやっと想の気持ちが、文字で見れて・・・切なくもあり嬉しかった。6話も楽しみにしてます

(未来ちゃんママ・女・主婦・40's)

純愛ラブストーリー

紬と想の恋の行方を見守りたい。川口春奈さん自然な愛し方や目黒蓮さんの恋心が感動しました。

(shizuka・女・自由業・40's)

春尾先生の言葉は考えさせられます。

毎回いろいろなところで泣かされています。それと同時に、毎回春尾先生の言葉にハッとさせられたり考えさせられたりします。1話の「手話→耳が聞こえない→障がい者→サポートする人→良い人」という刷り込みは、確かにあるかも?と思いましたし、4話の「すべて平等が正解とは思わない」は、本当にハッとさせられました。個人的に私は、障がいを持つ人もそうでない人も、どんな人も普通にどこにてもいて当たり前、どんな生活、選択をしている人がいても当たり前という社会であって欲しいと思っています。しかし知り合いの「個人的な意見だけど、平等って実は不平等だと思う。ただし配慮は必要」という意見を聞いて、なるほどとも思いました。男女平等であってほしいと思うけど、実際には、体形、体格、体の仕組みはどうしてもはじめから違うわけで、そうなると「差別」はもちろんいけないけれど「区別」は必要で、とすると、いわゆる「平等」にすぐなれる人もいれば「平等」になるために努力が必要な人もいる訳で。春尾先生って実はすごく考えているんだなと思います。今日はどんな言葉が出るんだろう。

(女・自由業・)

儚くて切なくて恋しくて愛おしい

リアタイ視聴したのですが色々考えてしまって感想が送れずにいました。想いを伝えることの大切さであったり、どんな手段で伝えても想いを受け取ろうとしないと伝わらないこと。優しさは時に人を傷つけてしまうこと。今まで私自身がいかに自分勝手であったのか、気持ちをぶつけるだけでなく相手の気持ちや想いを受け取ろうとしたのかと振り返るきっかけにもなりました。そして戻りたいと思っても時間をかけてでも向き合って前に進むことしか出来ないこと。その時その時を大切に、後悔のないように日々を過ごせたらいいなと思いました。想くんの笑顔や泣き顔はなんであんなに儚くて切なくて恋しくて愛おしいのか…キャストの皆さんの演技が演技ではなく、自然すぎてこの世界のどこかにいる気がしてしまいます。一つクレームを言うとするならsilentの作品に入り込みすぎて金曜日に目が腫れて授業中、目があまり開かないことですね!これからも応援しています。キャスト、スタッフの皆さんお身体に気をつけてください♪

(半兵衛・女・大学生・20's)

silent、私の生き甲斐です!!

目黒蓮さんがジャニーズだと知らずに見始めたのですが、演技力が凄くて俳優さんだと思ってました…毎話大量に涙流しながら見させていただいてます(;;)細かい演出も、音楽も、出演者さん全員の演技も、本当に本当に魅力的で大大大好きなドラマです!!こんなに好きなドラマに出逢えたのは初めてです。これからも応援しています。

(おもち・女・専門学校生・10's)

恋愛ドラマなだけでなく人として感動

私はもう年齢的に恋愛ドラマより刑事ドラマやサスペンスを好んで観てましたが、川口春奈ちゃんが大好きなので観始めました!皆がお互いを思いやり暖かいので、毎回心をキレイにしてもらえる気がします。職場がどろどろストレス環境なので、人としてこの子たちみたいに相手を思いやることができたら良くなるのにと感じました。皆が観るべきドラマだと思いました。

(みさみさ・女・会社員・40's)

大切な時間を味わっています

いろいろな考え方捉え方があるので状況が混線してしまうのは仕方がないと思う何が起きようと最後は好きなもの同士結ばれるのが当たり前であり一番幸せなこと想と紬は引き寄せあう運命初めから定められた二人と感じています

(ドラマ大好き浜の人・女・会社員・50's)

切ない想いに昔を思い出します。

毎回切ない想いに共感しています。お互いを思い、伝わらない思い。凄いいいドラマだと毎回、感じています。ドラマを見ている人達にも伝わらない気持ちを参加するために、大事なキーワードを手話だけで、少しだけテロップを入れないでみたらどうでしょう。何を言いたいんだろう、何を言ったの?とみている側も分かりたい、分かろうとする、そんな気持ちにられるのではないでしょうか。

(がーこ・女・会社員・50's)

発売希望

オフィシャルブックの発売をどうかどうかお願いしますメイキング姿や感動の場面、インタビューなど本におさめてほしい。

(M・)

想と湊斗

4話のラストが苦しすぎで1週間ずっとドラマのことで頭いっぱいになってます。湊斗の気持ちも想の気持ちもスゴく共感できるから・・・。湊斗の気持ちに気づいて携帯出そうとする想の手を掴んだとき、二人のお互いを想う優しさにまたまた号泣です。紬と想のラブストーリーだとわかってるけど、想と湊斗の友情に胸熱すぎです。どうか二人の笑顔が早く見れますように🌠

(ゆず・女・その他の職業・)

優しい想の本当のこと、光に知ってほしい。

毎話泣かされています。みんな優しい人なだけに、みんなに幸せになってほしい。エピソード0も想の優しさがあふれていましたね。紬ちゃんから光に、あの時の本当のことを話してほしい。想くんは本当はそういう人だよって。絶対早く伝えて欲しい。光が想をずっとよく思っていないのは想が不憫でつらいです。

(女・)

想くん辛すぎます

想くん・・・二人(紬ちゃんと湊斗くん)に振り回されてばかりで辛いです。会うつもりはなかったのに「もう一度会って話したい」と言われ会い、その後「今はもう好きじゃない」という言葉をあびされ、本当に行きたかったかわからないサッカーに誘われ、そこで二人が別れ、別れた責任を感じ悩まされる。紬ちゃんは別れた後に、本当に好きだったことを実感する?この好きだったことを実感するのが湊斗くんのことだったら、想くんが辛すぎです。想くんのことを考えてあげれる人は近くにいないのでしょうか。先生からも8年間のことは想くんにはわからないと言われ・・・

(主婦・女・フリーター・40's)

まだ4話か…

と思うくらい、色んなものがギュッと詰まった回だった気がします。始めたら終わりが来ると考えてしまう湊斗。もしかしたら、紬と付き合うとき既に「想が自分達の前に現れたら終わらせよう」と頭のどこかにあったのでは…と感じる場面が4話では多くあったように思います。それまでは、紬とたくさん楽しい思い出を作ろうとしていたのかな、と…。それから、美央が想の耳が聞こえなくなくなったのが「つい最近」と言っていたところに、幼い頃からろう者である人と想との違いであったり、想と奈々達のこれまでを考えずにはいられませんでした。8年前、想が自分にしたように今度は自分が紬を託そうと笑顔で話す湊斗と、それを何ともいえない複雑な表情でただ聞くしかできない想。そんな2人の姿がとても切なく、泣かずに観ていられなかったです。余談ですが、私の中にある春尾先生的な価値観を周りの人にいつも上手く説明出来ずにいました。でも、春尾先生がいつも全部的確に表現してくれるので次からはちゃんと伝えられそうです。私なら5話の紬に何を伝えるのかな…と想像しながら、明日の放送を待とうと思います。

(プリン・女・30's)

考えさせられます

毎週"ことば"について考えさせられながら、そして涙しながら見ています。今の時代だからこそ、ことばの大切さについてのこのドラマを見て、色々な思いが胸に突き刺さります。小学生の娘たちにも、少しでも一つ一つのことばの大切さ相手への思いやりの気持ちについて気がついてもらえたらなと思いながら一緒に見させてもらっています。子ども達も手話に興味を持ち勉強を始めました。これこらのsilentも楽しみにしています。

(泣き虫・女・その他の職業・30's)

いつも切なくて…🍀

久しぶりの心も生活自体も持っていかれるドラマに出逢いました。みんなが幸せになれるにはどうしたらいいのか…真剣に考えたりドラマを観て感涙…普通で生活出来る事に感謝して日々過ごそう、無理しすぎないで頑張らないと!と思う毎日です。本当にありがとうございます🙇出演者の皆様、スタッフさん、季節の変わり目体調など崩さないよう無理しすぎないで頑張って下さいね🙆めめ(目黒蓮くん🖤)の事どうぞよろしくお願いします😊

(シカ♪・女・主婦・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
45
>>