いつも素敵なお話をありがとうございます
最終回が目前にせまってきてとても寂しいです。毎回きれいな映像ときれいな言葉に優しい気持ちになったり切なくなったりしています。できればあと数回の中で想君の笑顔がたくさん観れることを願っています。
(さくらこ・女・主婦・40's)
2022/12/02 21:15:21
心
9話の予告を観て、手放したくないもの、たくさん諦めたんだろうなと、改めて胸が締め付けられました。どうなったら乗り越えるになるのか、乗り越えていくって難しいことだと思いました。みんな色々なものを抱えて、懸命に今を、生きてるんだと。それでも、また、想くんの気持ちが心が動いてよかったと思います。笑顔を見られて嬉しいです。9話楽しみにしています。
(☆・女・)
2022/12/02 20:44:17
起きてから寝るまでサイレント
殆どドラマ見た事なかったのですがタイトルに惹かれて何気なく見た時から、どハマりしていて一日中サイレントの場面とタイトル曲の中で生活している感じです。最近は小4女子と6年生男子の孫にも勧めて、孫もかなり真剣です。子供達も心温まる様で、想君と紬ちゃんみたいに優しくね〜と声をかけていますが見た後は本当に優しくなっています。素敵なドラマをありがとうございます😭
(68歳恋する祖母・女・主婦・60's)
2022/12/02 19:55:19
毎回、涙なくしては観られません
今まで、こんなに、1時間があっという間に過ぎてしまうほど、のめりこんだドラマはありませんでした。どの登場人物も好き過ぎて、皆幸せになって欲しいです。祈っています!
(毎日silent・女・会社員・60's)
2022/12/02 18:05:35
お母さんのありがたさ
今回はお母さんのありがたさが沁みました。湊斗と別れたことも想の耳の聞こえないことも「あら、そう」で受け止めてくれて、それが紬にとってはホッとしたと思います。最後も、想に「お母さんみたい(笑)」と言われて、恥ずかしいけど嬉しかったりもする。来週は、想とお母さんのやり取りなのかな。
(くまり・女・30's)
2022/12/02 17:05:47
重複障がいに転生したら、言葉の大切さを知った
先天性感音性難聴持ち(補聴器装用)、主人公たちと同じ26歳。・コロナ禍直前に「周りと上手くいかないこと」「話を聞いてもらえる人が…支援だけでの関係」など生きづらさを感じて相談機関で知的障がいになりました。・佐倉想くんの体験である聴こえづらくなっていくことは、気圧の変化で「今日は調子が…」と仰る方にも当てはまります。音があることが無意識の中で疲労に変わっていくのが難聴の初期症状だと感じることが多いです。・重複障がいとなることで、一つの障がい以上に「気を遣う」ことが増え、8話の台詞にある「居てほしくて、話を聞いて欲しくて…だけなのに伝わらない」をいま経験しています。理解しようと真剣に努力しても心を開いてくれない、女々しいのかなとも思ってしまったり、登場人物たちの葛藤と重なることが多いです。・脚本家・生方さんに要望。ひとつの障がいだけでなく重複すると“どう困るのか”ドキュメンタリーとしてドラマもしくは映画で実現して欲しいです。〉具体性を持つ伝え方は一生を通して折り合いをつけながら生きていく…言葉の葦なのかもしれません。
(なきあか・男・フリーター・20's)
2022/12/02 16:52:41
silent大好き!
7話の最後で奈々さんと春尾先生が「久しぶり」と挨拶してて2人の関係がスゴく気になってました。8話の話で2人の関係を知って奈々さんと春尾先生のすれ違いみたいなのが凄く切なかったです。9話も凄く楽しみです。
(菜子・女・)
2022/12/02 02:47:34
紬の成長とともに
物語が進んでいく中で、紬に対して思っていた感情が徐々に変化していく自分がいます。8話の物語で今までには感じなかった紬の成長がすごく感じられ、紬と想に幸せになってもらいたいなって初めて思えました。奈々と春尾のストーリーも気になっています。二人にも紬と想のように幸せになってもらえたらと願わずにはいられません。奈々が大学生の時に春尾にぶつけてしまった感情。それはきっと現実的に多くあることなんだろうと思います。そんな奈々の感情を受け止めながらも手話の世界に身を置いた春尾。この二人のストーリーもスピンオフでもいいので見たいと思っているのは私だけではないと思います。最後に、この物語に出てくるみんながそれぞれの幸せの形を見つけて、温かい最終回になると期待しています。今回の作品だけではなく、その後のストーリーも見たいと思わせてくれるドラマですね。自分としては、紬よりも周りの人たちに感情移入して見ていた部分が大きいので、今度見返すとしたら、紬に感情移入して違った目線で見てみたい。想つくづく思っています。このような素敵な作品に出逢うことはなかなかないので本当にうれしいです。演者さん、スタッフさん、本当にありがとうございます。
(ゆっきぃ・女・主婦・50's)
2022/12/02 01:34:32
毎回素敵なお話楽しみにしていますっ
私はsilentを見始めて色んな感情を知りました。特に好きだったところは4話の湊斗と想が会話してるシーンがすごく好きです。想が「湊斗」って呼んで振り返ったところが印象的ですごく好きです、!
(みゆきち・女・中学生・10's)
2022/12/02 00:20:14
自己満足。
#08リアタイしました!今回は家族愛に溢れるお話で、見ていてとても暖かい気持ちになり、自分自身も周りにいてくれる人たちの優しさを大切にしようと改めて思うことができました。紬が想を、和泉が夫を、そして親が子を大切に想う気持ちの尊さを教えられました。とりあえず明日はプリンを買いに行こうと思います。
(めめが好きだかんな・女・会社員・20's)
2022/12/02 00:18:00
母娘で見ました
待ちわびた今回、母娘でじっくり見ました。あー考えさせられる場面がたくさんありすぎる。なんて深い深いドラマ。明日、もう一度、見直します。
(あめちゃんあげよ・女・主婦・40's)
2022/12/01 23:38:36
あったかい回でした。
実家に帰ると荷物が増えるのシーン。「親の真心。言葉じゃ伝えきれないから物に託すの。」ってとってもジーンってきた。お母さんって偉大だな。どうしても家族って言葉にするのが照れくさかったりするのがあるから心にきた。家を出る時も「いってらっしゃい」って「またね」とか「頑張ってね」っとかじゃなくていつでも帰ってきてね意味に感じた。
(ハル・女・その他の職業・20's)
2022/12/01 23:38:15
涙が出ます
毎回ドラマの後編に来ると、なんか熱く成ってきてホロリと涙が出ます。
(フミオ・男・その他の職業・50's)
2022/12/01 23:19:28
毎週の頑張りです
今回も凄く面白かったです!目黒くんの事をsilentで知って好きになりました!!!毎週の楽しみで仕事頑張ってます!!!
(みみちゃ・女・会社員・10's)
2022/12/01 23:12:10
本当に皆さんの手話が上手で感動しています
生まれつき聴覚障がいを持っている20代です。普段の会話は家では手話、職場では口話が中心です。このドラマが放送されてから、職場で手話に興味を持つ人が増え、特に会社の後輩が熱心に手話を覚えるようになりました。おかげで会話が増えるだけでなく、仕事上の意思疎通などスムーズに図れるようになりました。また音のある世界、音のない世界とのギャップが非常に上手に描かれており、鳥肌が立つほどでした。二つの世界の狭間にいる、どちらともつかない存在も確かに存在していること、ろう者が恋愛や日常生活で聴者とはどこかで分かり合えないと思っている部分があること、サポートしてくれる方に申し訳なから感じてしまう部分など、社会の闇にメスを入れた描写は心に突き刺さるものがありますが、同時にここまで深く描いていることに感動しかありません。ただの美しいだけのドラマじゃないこともこの作品の魅力だと思います。そして何よりも出演されている方々の手話が本当に上手で、勉強されてきたことがよく伝わってきました。生きている間にこの作品と出会えてよかったです。この作品を通して手話の面白さや、聴者とろう者との壁が少しでも取り除かれることを願っています。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
(もくうさぎ・女・会社員・20's)
2022/12/01 22:27:07
手話なしでも通じるもの
第7話。会社の上司と同じことをしてる紬にあたってしまう想。でもやっぱり、好きなんだ。想が湊斗を大切に思うように、紬も大切なんだって、改めて思う。想の好きにしていいよが安心材料なら、心配なこと、全部スッキリできたらいいな。
(maomao・女・30's)
2022/12/01 22:15:24
私の義両親
私の義理の両親が、義父・ろう者(90代)、義母・聴者(80代)です。ドラマを見ながら、義両親にもいろんなことがあったんだろうなぁと思い馳せます。ちなみに義父は手話を使いません。世代的に馴染みがなかったのでしょうか。口の動きとジェスチャーで会話しています。
(りの・女・その他の職業・50's)
2022/12/01 20:05:50
#silent最高
しゃべんなくてもいいよ。とこ、最高だね。伝わったね❗伝わってる❣今まで生きてきて、一番最高の場面だね。ありがとうございます😭
(masa.s1013・男・その他の職業・60's)
2022/12/01 17:25:19
想くんに会える木曜日が楽しみです
毎週大事に大事に見させて頂いています。人との関わりって温かいなと改めて思います。登場人物みんながどうか幸せになれますように、と願わずにはいられないです。この作品で目黒蓮くんを知りました。難しい役柄だと思いますが本当に夢中になって見ています。村瀬さんのいつ恋も大好きでした。最終回が来てほしくないという思いもありますが、最後までみんなの幸せを祈りながら見させて頂きます。皆様どうかお体に気をつけて、最終回まで走り抜けてください。
(おせん・女・個人事業主・20's)
2022/12/01 16:30:06
劇中の音楽
劇中の音楽(ピアノ)が、シーンごとに絶妙でとても好きです。
(りの・女・その他の職業・50's)
2022/12/01 15:02:36
silentの世界観の沼です
第3章〜”silent”の世界観〜を拝見しました。監督、俳優、スタッフのみなさんの、妥協しないこだわりが本当に作品に表れていて、毎回、涙なしには見られません。今夜の15分拡大放送も楽しみにしています!
(めめが好きだかんな・女・会社員・20's)
2022/12/01 06:24:39
何時も泣いて見てます。
蓮さんの目の演技力凄い!泣けて泣けて。福島県郡山市では、この番組きっかけで消防士さんが手話勉強してるそうです。皆さんに優しさ伝わってますね!
(摩吏・女・主婦・60's)
2022/11/30 18:47:51
ありがとうございます。
「もう1度見たい“silent“のシーン」で、第4話の、久しぶりに向き合う想くんと湊斗くん、想くんから発せられた声“湊斗”っていうシーンが選ばれたのがすごくうれしいです。スタッフの皆様ありがとうございます。(このシーンで、湊斗くんから“想変わらないね”って言われたときの佐倉くんの微笑んだ表情が、素敵で心に残っています。湊斗くんの笑顔も素敵で。)
(女・主婦・50's)
2022/11/30 10:05:15
第七話見直してみましたパンチの効いた主成分・まごころ
奈々ちゃんは想君への気持ちを封印するように、借りていた本を紙袋に収めていました。天真爛漫に想君に正対していた奈々ちゃんの肩が、斜めに遠慮気味に引けていてちょっと残念。ずっと友達!って想君の気持ちに配慮する奈々ちゃんが健気でした。対人関係の愚痴を伝える想君とかみ合わない紬ちゃん。「声でしゃべらないのは、なんで?」と紬ちゃん。『声が好きなんだもんね』なんて、紬ちゃんに嫌味言いそうになってる想君。ギクシャクする二人。真摯に、まっすぐ奈々ちゃんに対峙する紬ちゃんに、心震わせる奈々ちゃん。想君が声を発していないことで、紬ちゃんとの関係が進展していないことを察し『手話へたくそだから、想君とたくさん話したほうがいいよ』とアドバイスパンチ効いてます!図書館で想君を見つめる奈々ちゃんの視線が、終始慈愛に満ちていて本当に素敵でした。奈々ちゃん、幸せになってね!!
(ミノリ・女・60's)
2022/11/30 01:24:36
再会時に手話でまくしたてたことも「聞かせたいこと」に入れて欲しい
「8年分の思ってたこと」を紬にまだ伝えていませんよね?もしかして「聞かせたいこと」とは8年分の思い?そこに、偶然再開した日に手話でまくしたてた言葉も含めて、ぜひそれも紬ちゃんに伝えて欲しいです。8年前の「別れよう」に込められた想の優しさ・つらさ・苦悩が、あの手話に全部凝縮されていると思うから。どうかそれが二人の想いを紡いだ幸せな未来に繋がりますように。
(女・自由業・50's)
2022/11/30 00:26:52
毎回毎回泣いてます
1話からずっとリアタイして見て、録画して、TVerで見ています。ここまでするのは、初めてです。毎回毎回その日の主役が居るドラマだなぁと思ってます。やっぱり特に1.2話はボロボロ泣きました。全話凄く良いです。切実に、想くんと紬ちゃんには最後2人が幸せになって欲しい。。登場してる皆も明日の8話楽しみです。寒い中演者さん、スタッフさんご苦労さまです。体調に気をつけて、最終回まで頑張って下さい!!
(みゆき・女・個人事業主・40's)
2022/11/30 00:05:42
想から紬へ。
想が紬のことを追いかけたうしろ姿。初めのシーン。と想が紬を優しく抱き寄せて目をつむるラストのシーン。このふたつを繰り返し繰り返し見て、この間を過ごしています。想が自分から紬への思いを表しはじめてドキドキですが、やっとここまでこれてしみじみ、とってもうれしいです。紬が奈々への感謝を伝え、想が毎日誰かと笑って過ごしてほしいと願っていた…に号泣。想と紬、これからもっともっとしあわせな時間を過ごしていってほしいです。それをずっと見ていたい。
(はなはな・女・50's)
2022/11/29 16:21:32
好きな場面
「ハンバーグ以外で」後の紬ちゃんの表情が美し過ぎる、女性から見ても惚れ惚れする。想くん「すーき!つきあって!」「ん?も1回言う?」あー紬ちゃんが羨ましい!!!大学進学で東京出発の日、お母さん運転の車中での想くんの「ごめんね」この時のなんとも言えない想くんの心情がたったひと言の「ごめんね」に現れていて上手いなぁと感動しました!そして7話ラストのハグ!紬ちゃんの背中トントンから想くんが顔埋めるところキュンとしました。木曜の夜が楽しみで楽しみで幸せな時間です。
(ガーベラピンク・女・)
2022/11/29 15:53:03
すごく素敵な物語です
久しぶりにこんなに心が震えるほどに、ドラマに夢中になっています。シナリオブックも予約済みです!今から届くのが待ち遠しいです。紬ちゃんと想くんがただ幸せになってくれると願うばかりですし、湊斗や奈々さんもみんなが笑顔でいて欲しいと思ってしまう…早く8話観たいです!
(Morin・女・会社員・30's)
2022/11/28 21:41:33
毎回泣けます。
私は聴覚障害者です。全てのシーンに共感できます。想くんの手話が優しすぎて毎回泣けます。この作品を作ってくださったスタッフの皆様ありがとうございます。あと車に貼る聴覚障害者マーク(蝶々)知らない方がおられるので沢山の方に知っていただきたいなと思いました。
(A・女・会社員・40's)
2022/11/28 20:47:12
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。