2023年7月5日(水)放送 みどころ

広島県・安芸区矢野 八寸

「八寸」は筑前煮と似ているが、具材を小さく均等に切り、汁の量も多い、汁物と煮物の間のような料理だ。結婚式や正月、お葬式など冠婚葬祭で、八寸=24cmの器で出されていたことが名前の由来と言われている。結婚式を家でやらなくなり、お葬式も弁当が主流となる中で、作られる機会も減ったが、昔は大勢で集まって大量に作り、家に持ち帰るのが定番だった。

バックナンバー