2020年1月29日(水)放送 みどころ

広島県・府中町 白そば

江戸時代から伝わると言われる“白そば”。そばを引く石臼の軸に一文銭を入れ、臼の間をあけて挽くことで、そば殻だけを取り除き中の白い身を残す。その身だけを使うから真っ白なそばが出来上がる。見た目の美しさだけではなく、喉越しも爽やかで“つゆ”がよく絡む。この日はおふくろと仲間達が勢揃い。素敵な笑顔と最高の一杯を作ってくれた。

バックナンバー