フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2009年度活動報告

2009年度活動報告TOP
TOPICS
社会貢献活動
環境
番組
情報・報道番組
TOP2009年度 社会貢献トピックス速報!世界が注目する芸術文化への貢献!第21回 高松宮殿下記念世界文化賞 受賞者決定
2009年度 社会貢献トピックス

速報!世界が注目する芸術文化への貢献!
第21回 高松宮殿下記念世界文化賞 受賞者決定

[2009年10月1日更新分]

第21回 高松宮殿下記念世界文化賞(主催:財団法人 日本美術協会、総裁:常陸宮殿下)の受賞者が、9月24日にベルリン、ローマ、ロンドン、パリ、ニューヨークで各国際顧問により発表されました。
今年の受賞者は、独自の世界を切り開いた写真家杉本博司、自然の中を歩くことで彫刻を作り出すリチャード・ロング、イラク生まれの女流建築家ザハ・ハディド、世界的ピアニスト アルフレート・ベレンデル、劇作家・映画脚本家トム・ストッパードの5部門5名に決定しました。

また、第13回若手芸術家奨励制度の対象団体には、「クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団」が選ばれました。
各部門受賞者は下記の通りです。

第21回 高松宮殿下記念世界文化賞 受賞者


【絵画部門】  
杉本 博司
(日本)

【彫刻部門】
リチャード・ロング
(UK)

【建築部門】
ザハ・ハディド
(UK)


【音楽部門】
アルフレート・ブレンデル
(オーストリア)

【演劇・映像部門】
トム・ストッパード
(UK)


第13回 若手芸術家奨励制度 対象団体


クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団
(ラトビア、リトアニア、エストニア)

授賞式典は、日本美術協会 総裁の常陸宮殿下、同妃殿下ご出席のもと、10月22日(木)に東京・元赤坂の明治記念館で行われ、5部門の受賞者には、それぞれ顕彰メダルと感謝状、賞金1500万円が贈られます。若手芸術家奨励制度の対象団体には、9月24日、ベルリンでの受賞者発表の席上、奨励金500万円が贈呈されます。

フジテレビは、フジサンケイグループの一員としてグループとともに世界文化賞の趣旨に賛同し、賞の創設以来、協力をしています。

第21回 高松宮殿下記念世界文化賞 受賞者プロフィール

絵画部門 Painting


杉本 博司 Sugimoto Hiroshi
1948年2月23日、東京生まれ

大判カメラを使い、「時間」や「歴史」を想起させる洗練された作品を発表し続ける。アメリカ・ロサンゼルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学ぶ。ジオラマ展示を本物の風景のように撮影した《ジオラマ》や、米国内の古い映画館のスクリーンを映画一本分の露光時間でとらえた《劇場》など、明確なコンセプトと高い技術に支えられた作品は、1970年代後半から国内外で高い評価を受けてきた。
文化財団の設立準備や評論の執筆など、活動の場は年々広がっている。

彫刻部門 Sculpture


リチャード・ロング Richard Long
1945年6月2日、イギリス・ブリストル生まれ

約40年間にわたり世界中の山や草原、海岸を歩き、その痕跡を彫刻作品としてきた。
自らの身体行動を通じた新たな彫刻観を打ち出すとともに、従来の造形主義的な彫刻を大きく変革させることに貢献した。1960年代に故郷ブリストルやロンドンの美術学校で学んだ後、自然と人間との関係をテーマに作品を制作。「ランド・アート」の代表的作家として知られる。89年、英国の現代芸術界で最も権威あるタナー賞を受賞。今年6月から9月まで、ロンドンのテート・ブリテンで約70点の作品を集めた大規模展覧会を開催。

建築部門 Architecture


ザハ・ハディド ZahaHadid
1950年10月31日、イラク・バグダット生まれ

イラク・バグダット生まれで、11歳から建築家志望。
ロンドンで建築を学んだ後、30歳でロンドンに建築事務所を開設。かつては「建てた建築よりも、実現しなかったプロジェクトのほうが有名」といわれたが、初の公共建築『ヴィトラ社消防署』(ドイツ、1994)の建設を皮切りに独創性と構想力が見直され、大型建築が次々に完成。2004年には“建築のノーベル賞”といわれるプリッカー賞を女性で初めて受賞した。

音楽部門 Music


アルフレート・ブレンデル AlfredBrendel
1931年1月5日、チェコスロバキア(現チェコ)生まれ

ドイツ・オーストリア系音楽の権威として知られる世界的なピアニスト。
知的で正統的な解釈による演奏で多くの音楽ファンを引きつけてきた。幼少のころからユーゴスラビアとオーストリアで音楽を学び、18歳でブゾーニ国際コンクール4位入賞。1971年からロンドンに居を移し、卓越したピアノの名手として演奏会とレコーディング界で幅広く活躍。ベートーヴェンのピアノ曲を全曲録音した最初のピアニストでもある。昨年12月に引退したが、詩の創作と後進の指導を続けている。

演劇・映像部門 Theatre/film


トム・ストッパード TomStoppard
1937年7月3日、チェコスロバキア(現チェコ)生まれ

チェコのユダヤ系の家系に生まれた世界的な劇作家。ナチスの迫害を逃れて祖国からシンガポールへ移住し、10歳のとき、母親と共にインドから英国へ渡る。地方の新聞社を経てフリーのジャーナリストとして働きながらテレビやラジオ劇の作品を執筆。98年の『恋に落ちたシィクスピア』はアカデミー賞脚本賞をはじめ、世界各国の映画賞を受賞。今年9月12日から10月4日まで、上演時間が9時間を越える大作
『コースト・オブ・ユートピア』が蜷川幸雄演出で日本初初演。

第13回 若手芸術家奨励制度 2008 GRANT FOR YOUNG ARTISTS


クレメラータ・バルティカ Kremerata Baltica
(ラトビア、リトアニア、エストニア)

選考:オットー・グラーフ=ラムスドルフ国際顧問 (ドイツ)
Selected by International Advisor OttoGrafLambsdorff (Germany)

バルト三国のラトビア・リガ生まれの世界的ヴァイオリン奏者、ギドン・クレーメルが1997年、バルト三国の優秀な若手演奏家を集めて結成した室内管弦楽団。クレーメルがソリストと芸術監督を務め、自らの幅広い音楽経験をバルト三国の若手演奏家に伝えるとともに、旧ソ連からの独立後に高まったバルト三国の音楽・文化に対する独自の機運や帰属意識を促進していく狙いも込めている。楽団の組織はラトビア文化省に所属し、楽団員25人(平均年齢28歳)にはサラリーが支払われる。リトアニアとエストニアの各文化省も支援している。2004、07、08年の来日公演に続き、今年11月にも名古屋、東京、大阪で公演。

高松宮殿下記念世界文化賞Praemium Imperialeとは?

1988年、財団法人 日本美術協会設立100年を記念して、前総裁 高松宮殿下の「世界の文化芸術の普及向上に広く寄与したい」というご遺志を継ぎ、高松宮殿下記念世界文化賞が創設されました。
国際理解の礎となる文化芸術の発展に貢献した芸術家に感謝と敬意を捧げ、その業績を称えるもので、世界の芸術家を対象に、毎年、絵画、彫刻、建築、音楽、映像・演劇の5部門の受賞者に、感謝状、メダル、賞金1500万円が贈られます。

受賞者の選考は、国際顧問-中曽根康弘(元首相)、ウィリアム・ルアーズ(米国連協会理事長)、オットー・グラーフ=ラムスドルフ(元独経済大臣)、ランベルト・ディーニ(元伊首相)、フランソワ・ピノー(仏ピノー財団理事)の各氏が主宰する各専門家委員会が、広く世界に目を向けて候補者の推薦にあたります。
その推薦リストに基づいて、日本の選考委員会が受賞候補者を選び、日本美術協会理事会で最終決定します。

国際顧問を退任されたヘルムート・シュミット(元西独首相)、ジャック・シラク(前仏大統領)、デイビッド・ロックフェラー(米)、デイビッド・ロックフェラー・ジュニア(米)、リヒャルト・フォン・ワイツゼッカー(元独大統領)の各氏も、名誉顧問としてご協力いただいています。

授賞式典は毎年10月、総裁の常陸宮殿下、同妃殿下のご臨席のもと、東京で行われます。

世界文化賞

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.