みなさんからのメッセージ

<<
1
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
154
>>

タモさん

タモリさんの気張らない姿を見て癒されていました。タモリさんがピンクの服の日は何故かいつもよりテンションが上がりました。こんな素敵な番組を本当にありがとうございました。

(みく・女・大学生・20's)

ありがとう

ありがとうございます。お疲れ様でした。

(女・個人事業主・)

今までありがとうございました

タモリさん32年間お疲れ様でした^-^笑っていいとも!大好きでした。終わってしまうなんて正直信じられないし寂しいです‥12時になるとあたり前のように流れていたオープニングの曲がもう聴けなくなるんだなぁ‥とか。ほんと寂しい(;_;)番組が終わるだけなのに‥こんなにも涙が出るとは思いませんでした‥それだけみんなから愛された番組だったんだなって改めて思いました。タモリさん本当にお疲れ様でした^-^

(Riko・女・会社員・30's)

お世話になりました

タモリさん、これまでのレギュラー、スタッフの方々、32年間本当にお疲れ様でした。日本の人々を元気に楽しくできる、素晴らしい番組が終わってしまうことが誠に残念です。しかし、今まで頂いた元気を糧に私も頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。グランドフィナーレも最高に笑い感動しました。

(ムラコ25・男・会社員・20's)

タモさん、お疲れ様でした。

グランドフィナーレを見て、本当に終わっちゃうんだなと、とても寂しい気持ちになり涙してしまいました。私は今29歳で、お昼と言えば笑っていいとも!だと、休みの日やサボった日、見ていました。段々と年齢を重ねていくうちに、見れなくなることが多くなっていました。でもグランドフィナーレを見て、お昼の拠り所には、笑っていいとも!の存在がずっとあった気がします。寂しいですが、いつの世も始まりがあり、終わりがあって、世代交代があり、時代は変わっていくのですね。私の青春時代に笑っていいとも!があってとても貴重だなと思います。タモリさんの人柄がとても大好きです。お昼にもう会えなくなるのは寂しいけど、今まで楽しませて頂いた分、これからゆっくり自分の時間も楽しんで下さい。32年間お疲れ様でした。そして楽しませてくれて、どうもありがとう!!

(まり・女・フリーター・20's)

32年間お疲れ様でした!

タモリさん、本当に今まで沢山の笑いや感動を与えてくださりありがとうございました!私はタモリさんが大好きでさっきも超特大号を観てて何度も涙を流してしまいました。タモリさんは私の心の支えにもなってくれてました。いいもとを観てると辛いことを忘れさせてくれます。いいともは国民的番組でしたので終わってしまったのはとても悲しいですが、タモリさんが32年間築いきたものは一生残るものです。私の心の中にも強く刻まれています。なのでこれからもタモリさんらしく頑張ってください。これからもどうか国民みなさんに笑や、感動を与え続けてくださると有難いです。そして本当にこの32年間お疲れ様でした。

(ゆうこ・女・高校生・10's)

タモリさん32年間おつかれ様でした!そして感動をありがとうございました!

タモリさん本当におつかれ様でした!僕は19歳で今年20歳を迎える学生です。僕が生まれた時からやっていた笑っていいとも。あのオープニングは赤ちゃんの頃から頭に刻まれていたのか、凄い昔から聞いているようで、いつの間にか自分の中で馴染みのあるものになっていました。そして昨日、最後の笑っていいともが終わりました。生まれた時から何気なくやっていて、何気になく見ていた笑っていいとも。12時になると当たり前のように始まっていたあの笑っていいともが今日から無いと思うと凄く寂しいです。タモリさんさんはじめ、多くの芸能人の方々で毎日楽しんで拝見させて頂いていました。終わってしまうのは寂しいですが、32年という歴史を刻んだこの笑っていいともは、人々の頭から絶対に忘れられないかけがえのないものだと思います。今後は笑っていいとものタモリさんとしてではないタモリさんをテレビで拝見させて頂くと思いますが、僕の中では一生あの笑っていいとものタモリさんが1番にあると思います。また何かの機会に笑っていいともが短期間でも、復活出来る日を楽しみにしています!タモリさん、32年間本当にお疲れ様でした!そして素晴らしい感動を与えてくださった芸能人の方々はじめ、スタッフの方や番組を創り上げてくださった方々、本当に本当にありがとうございました!笑っていいとも大好きです!いいともー!

(YASU・男・専門学校生・10's)

お疲れさまでした。

タモリさん、32年間お疲れさまでした。そして出演者のみなさんも、素敵な時間を届けてくださりありがとうございました。小学生の頃から見ていたあのいいともがなくなるなんて、考えられません。あしたのお昼からどうすればいいんでしょう、、、今日のフィナーレのスピーチ、感動しました。みなさんのいいともへの想いの強さが伝わりました。楽しい時間をありがとうございました。

(yui・女・大学生・20's)

SMAP好きはタモさん好き

いつもの時間に笑顔と元気をもらいました♪OL時代は嫌な上司に苦笑いをして何とかやり過ごせたのは、食堂から聞こえるタモさんの笑い声と御喋り怪獣たちのツッコミと可愛いSMAP三人達でした~午後からへのリセットできる番組がなくなちゃった・・・でも私も独り立ちの時なのかな本当に長い間お疲れ様でした

(まさ★しん★つよ★・女・主婦・40's)

タモさん、おつかれさまです!

タモさんが大好きです、本当にお父さんのような。こんな日が来るなんて、なんでと本当に信じられません。いつまでもお元気で、お体をお大事に過ごしてくださいね!本当に素晴らしいたくさんの時間をありがとうございました!

(まさ・男・個人事業主・40's)

ありがとう

生まれたときからお昼といえばいいともでした。やっているのが普通すぎて、なくなるのが信じられません。間違いなく歴史に残る名番組です。これからも「日本のお昼といえばいいとも」は変わらないと思います!タモリさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、沢山の笑いをありがとうございました!

(ちっぷちゃん・女・大学生・20's)

いいとも復活

感動的な最終回でした。なぜ、終わるのか。会社として色々あるとは思いますが、フジテレビ様是非とも「いいとも」の早期復活をお願いします。出演者の涙、視聴者の声を聞いて「いいとも」は絶対に終わらせてはいけないです。

(慧・男・会社員・20's)

ありがとう!

大好きなSMAPを出してくれてありがとうございました。豪華芸人を揃えてくれてありがとうございました。毎日笑いを届けてくれてありがとうございました。タモリさん、レギュラーのみなさん、制作者のみなさん、お疲れさまでした!!またいつか、笑っていいともを放送してくれるかな!?

(いいとも大好き!・10's)

ありがとうございました

お昼といえば、笑っていいとも。タモリさんはお昼顔、でした。とっても気さくに心地よく見れる番組で、物心ついた時からすでにあったので、なくなるのが想像つきません。お昼の思い出をありがとう、タモリさんお疲れ様でした、笑っていいとも最高でした。ありがとうございました!いいともーーー

(にしさや・女・個人事業主・30's)

タモリさんお疲れ様でした。

タモリさん、32年いいとも!の司会お疲れ様でした。タモリさんがお昼にもう見ることができなくることがこんなに淋しくて本当に涙がでます。タモリさん長い間沢山、笑わせていただき感謝しています。タモリさんの名言集がでたらいいのにと思います。いいとも!を支えていスタッフの皆様、レギュラー出演者の皆様もお疲れ様でした。ありがとうございました。

(ソマ・女・主婦・40's)

ありがとう

32年間、お茶の間に笑いと感動を届けてくれた「笑っていいとも」。いつも、この番組が始まると「ああ、お昼だな」って感じていました。もう終わってしまうのはすごく寂しいけれど、皆様これからも頑張ってください。32年間お疲れ様でした。そして、ありがとう。

(しほ・女・小学生・10's)

寂しすぎるけど。。ありがとうございました!!

いいとも最高に感動しました!!!友達と二回生で観に行った事を思い出しました。私は時代を生で見ることが出来たんだ!と。奇跡です。一生忘れません‼︎正直、辞めてしまう理由がわかりません。。こんなにも皆がいいともが大好きで、タモさんが大好きなのに。今TVで活躍されている皆さんは、みんないいともを通してきているんだ。って改めて感じました。鶴瓶さんが言ったように、これからの若手の方にも必要な港だと思います。大スターの皆さんが一つの番組の為に、こんなにも一生懸命に、こんなにも純粋になれる番組は、いいとも、タモリさんだけだと思います。だから復活を強く強く願うばかりです。でも、32年間、お休みなく、タモリさん、スタッフの皆様、本当に本当にお疲れ様でした。笑いいっぱいな素敵な時間を、ありがとうございました!!!!大復活しても、全然いいともー!!!

(MG・女・フリーター・30's)

タモさん、愛してるぅぅぅ!!!

タモリさん、32年間お疲れ様でした!それからレギュラーの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!タモさんの凄いと思うところは、テレフォンのコーナーで、ゲストの発する様々なワード全てに対応できるところです。普通の人ならどうやってトークを広げていこうか迷ってしまうワードが飛び出しても、適当な返しで終わらせず、深く掘り下げてトークを広げられるところがとても凄いなと思っていました。そうすることによって、ゲストをより魅力的に、そしてその話題自体をより深いものに変えていけるところに毎回とても感動していました。まさに神タモリです!タモさんの豊富な知識と俊敏さがなければ決してできないことだと思います。そんなタモリさんが私は大好きです!!最終回は絶対アルタ前で見守るって決めてたのに、どうしても都合がつかず・・・夢と散ってしまいました。だけど私が目的地に向かうまでに乗っていた電車がたまたま11時59分新宿着→12時00分新宿発でした。だから心の中で「いいとも!」って叫びましたよ!出発間際の車窓の向こうに、たくさんのいいともファンの熱気を感じながら。

(やなとも・女・大学生・20's)

失ってから気づく大事な存在。

私が生まれる前からある番組。笑っていいともは、あって当たり前。なくなるなんて考えられませんでした。そんな存在でした。昼前に起きて、テレビをつければ必ずいいともがやっているそんな日々がこれからも続くと思ってました…小さい頃、私がまだ小学生だった頃、始業式のあととか、早くに小学校から帰ってきて、お昼食べながら、みーんなで、いいともみてました。想い出の1ページにはいいともが、いました。すっごくすっごく悲しいけど、今までお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

(みちゃ・女・大学生・20's)

本当に本当にありがとうございました!

グランドフィナーレ、本当に感動しました。いつかいいともの観覧に参加することが高校生の頃からの夢でしたが、叶えられずに終わってしまい本当に残念です。いいともに携わっていらっしゃる皆様で作り出したあたたかな一つの輪を感じました。いいとも大好きです!タモリさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした\(^o^)/打ち上げ楽しんでください☆

(ぱるる・女・大学生・20's)

32年間ありがとうございました。

タモリさん、レギュラーの皆さん、スタッフの皆さん32年間お疲れ様でした。ありがとうございました。私は学生なので平日は見れず、録画をして見たり、いいとも増刊号を見たりしていました。「笑っていいともの」のコーナーの中で一番、「いいともCUP」がとても楽しみにしていました。毎週違う曜日のレギュラーの皆さんが競うところがとても面白かったです。

(月曜レギュラーファン・女・専門学校生・10's)

長い間

お疲れ様でした。私は北海道に住んでます30代ですごいつかいいとも生観覧したいとおもいましたが残念です。でも毎日楽しく拝見出来ました。これからは少しゆっくり休んで下さい。日本のトップクラスバラエティーが終わるのは、とても寂しいですが、いつの日か、また帰って来てください。長い間ありがとうございました。

(男・その他の職業・30's)

アルタ行きました!

私は、noonboyzさんが好きでいいともを毎日録画して見ていたのですがちょうどグランドフィナーレの日に都内に買い物に来たので最後だからといってアルタまで行かせてもらいました!終わってしまうのは本当に本当に悲しいけど最後アルタに来ることが出来たので悔いとかはありません!!笑今まで大変お疲れ様でした!!是非ハワイ行ってください!!!!

(輝・女・中学生・10's)

ありがとうございました

正午という時間は学生時代は当然学校で、社会人になれば仕事中であったりデスクやテレビのない休憩室で食べたりと、およそ観ることの出来ない時間帯のはずなのに、なぜだか知ってる観ている記憶がちゃーんとある「笑っていいとも!」。この番組を国民的番組といわずして、何を国民的番組というのでしょう。そんな番組の司会者をされていたタモリさんは「国民的司会者」と呼ばれるにふさわしい方だと心から思います。いろんな言葉が浮かびます。いろんな感情が沸き起こります。それら全部をまるっとひっくるめて、心からありがとうございますと、ふかぶかとお辞儀をしたい気分です。タモリさん、32年間お疲れ様でした。そして、その素敵なトークでこれからも皆を楽しませて下さいね。

(いつき・男・会社員・30's)

タモリさん

タモリさん。32年間本当にお疲れ様でした。私が生まれた時には既に国民的番組だった「笑っていいとも」。物心ついた時からあるのが当たり前で、お昼になったら観るのが当たり前になっていました。そんなかけがえのない日々がずっと続くと思っていました。フィナーレが終わった今、只々寂しくてなりません。明日起きたらテレビ欄にいいともの文字があって、12時になったらタモリさんがマイクを持ってセンターから出てきてくれたらいいのになって思ってしまいます。当たり前だった素敵な時間、かけがえのない時間が本当に終わってしまったのですね。。本当にお疲れ様でした。タモリさんと同じ福岡に生まれて本当に嬉しく思っています。「森田一義アワー笑っていいとも!」本当に大好きな番組です。そしてタモリさんも大好きです。これからも視聴者を楽しませてください。本当にありがとうございました。

(ゆり・女・フリーター・20's)

ありがとう

僕は小学校から今まで学校が休みの日のお昼はいいとも決まっていて欠かさず見ていました。いいともが終わると聞いてビックリしました、いいともが終わるのは残念ですが、タモリさん32年間ありがとうございました。

(イヴヴの・中学生・10's)

尊敬する人はタモリさん

32年間お疲れ様でした。学校が祭日休みのときや夏休みや冬休みのときは普段見られないいいともを見れることがなによりも楽しみでした。「あっいいともだ休みだあうれしいなぁ」とよく思ってました昼飯を食べながら当然のように見ていた番組も終わってしまうなんでいまだに信じられませんし実感がわかないです。明日から昼にテレビをつけたら「あっ終わったんだなぁ~」って感じるとおもいます。テレビで一番好きだった番組そして一番尊敬する方タモリさん、昼に見れなくなるのはとても悲しいですあの独特な世界間をもち、すべての人に感謝の気持ちを忘れないタモリさん尊敬します。また笑っていいとも特番でやってくださいいや、やってよやってください。本当にタモリさんお疲れ様でしたそしてありがとうございました。これからも頑張ってください。

(ともんちょ~・男・専門学校生・20's)

歴史

笑っていいとも!32年間お疲れ様でした!私はまだ若く、いいともの全貌こそ知らないものの、夏休みや冬休み、1人でお昼ご飯を食べる時など、ふとテレビをつけたらいいともがやっていて、なんとなく見るのが習慣でした。いいともは私の中で当たり前に存在しているもののひとつで、終わったという実感はまだありません。でもいいともが終わったことにより、確実に歴史的な何かが動いたような気がします。いいともの歴史が終わり、また新たな歴史が動き出すのでしょう。ただどんなに新しいものを迎えても私の記憶からいいともの存在が消えることはないし、またそうでないとねがいます。いままで本当にありがとうございました。タモさんお疲れ様でした!

(しっとりん・女・高校生・10's)

ありがとう

森田一義アワー笑っていいとも!小さい頃から大好きな番組が終わってしまった…辛い時も、嬉しい時も、落ち込んでる時も、行け行けの時も、どんな時も笑顔になれる番組中学校、高校、就職、転職、引越し、結婚、子供が生まれ、小学校入学卒業、いいともが始まった時と同じ中学生になる…いつでもどんな時もいいとものタモリさんはお昼にいた…お昼になると条件反射のように8chを確認した…学校を休んだ時も、仕事のお昼休みも、ランチの食堂も、移動中も…本当に楽しかったですタモリさん、出演者のみなさん、番組スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした!ありがとうございました

(ふみくん・男・その他の職業・40's)

タモリさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。

お昼の顔、当たり前に豪華なタレントが画面を賑わしていたいいとも。昼になるとフジテレビにチャンネルを合わせるのが当たり前でした。32年続いた当たり前が今日最終回となって、番組を作ったスタッフや出演者でもないのに涙がとまりませんでした。笑ってる場合ですよからいいともになったすぐは、正直トーンダウン、パワーダウンが否めませんでしたが、私のなかでも、いつしか定番となり当たり前の番組となりました。当たり前の番組ってすごいですよね、幼い頃夏休みや、冬休みの昼に見たあの番組が、大人になって平日に休みがあるとき、体調不良で休んだ昼にもフジテレビにチャンネルを合わせればタモリさんがいつもと同じテンションでいつものいいともがあった、悲しくってしかたない、これを書いている今も涙が溢れて、沢山の楽しいお昼が浮かんで……。楽しい楽しい32年間をありがとうございました。私の年齢は36歳物心がついた時から当たり前にいいともに楽しいお昼の一時を提供してもらっていた一人です。いいともの終わりは本当に悲しいですが、次もまたテレビを通じてタモリさんと楽しい番組が見られる日を楽しみにしています。

(タケシタケシ・男・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
154
>>