みなさんからのメッセージ

<<
1
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
154
>>

お疲れさまでした

タモリさん、32年間本当にお疲れさまでした。笑っていいともが終わってしまったなんてまだ信じられません。子供の頃からお昼には当たり前みたいに流れていてここ2、3年は体調不良で家に居る事が多かったので毎日いいとも見てました。タモリさんがお父さん?のように思えていました(笑)昨日のグランドフィナーレは大号泣で夢にまで出てきて朝方涙で起きてしまいました。本当は終わって欲しくない…すごく寂しいです

(沙彩・女・主婦・30's)

大好きだったいいとも

小さなころから、いいともが大好きで夏休みなどはいつも見ていました。そして、私の夢は女優になることなので、女優としてテレフォンショッキングに出れたらいいなとずっと思っていました。私の憧れだった笑っていいとも。今までありがとう、おつかれさま!!

(ねむねむ・女・中学生・10's)

32年間ありがとうございました!

本当にお疲れさまでした。小さい頃から見ていた番組が終わってしまったのはとても寂しいです。素敵な番組を作って下さったタモリさん、出演者の皆様、スタッフの皆様、長い間お疲れ様でした。タモリさん、32年間ありがとうございました!

(みっちゃん・女・その他の職業・20's)

お疲れさまでした。

とにかく32年間お疲れさまでした。バラエティーと言う番組の最終回を見て、こんなにも余韻が残り、涙を流したのは初めてでした。タモリさんはいつの日にか家族のような存在でした。タモリさんのマイペースな性格も、笑顔も笑っていいともならではトークも全部、大好きでした。また復活してほしいです。前みたいに新しいドラマに出演する女優さんや俳優さんのいる特番も見たいです。とにかくフジテレビでタモリさんが見たいんです。見せて下さい。どうか、お願いします。

(女・主婦・30's)

いいともろー

32年間ずっと見ていた訳ではないけど、無くなるのかと思うとなんとも言えない悲しみがこみ上げてくる…。自分にはいいともがあって当たり前で何千回とか言われても、これからもあり続けるし、その通過点だと思ってしまってた。もの凄い事なのにね。今さらだけど失ってはじめていいともの存在の大きさに気付いた。ただの一般視聴者だけど出演者の方が羨ましい。そしてタモリさん。自分が歳を重ねるほどタモリさんの面白さが増してきた。じわじわと。折り畳むタイプの携帯電話の真似大好き。お腹抱えて大爆笑ではないけど、ランチタイムにフフッとかハハッて笑ってしまう明るい時間をくれた。お昼のリーダータモリさん。この人以上のリーダーは居ない。長い間お疲れ様でした。ありがとう。

(eicos・女・主婦・40's)

番組の最後の言葉が素敵でした!

タモリさんへ32年間お疲れ様でした。今日、12時にウキウキウォッチングがテレビから流れてこなくて寂しかったです。私の産まれる前から放送してたいいとも。その番組が最終回を迎えました。上手く言葉にできませんが、不思議な感じです。夜の生放送を観て、タモリさんの人柄って凄いなと思いました。出演者の方々、スタッフの方々からの信頼が凄いですね!だから長寿番組なんだなって感じました!本当に寂しいですが、365日ほとんど休まず頑張られてたタモリさんに、ゆっくりと休んで頂きたい気持ちでいっぱいです!これからも応援してます。

(Haraue・女・主婦・30's)

楽しかったです。ありがとうございました!

小学生の時、風邪で学校を休むとお昼に必ず見ていた笑っていいとも。。子供の頃はなかなか見れないのですごく特別な番組でした。最後の放送を見てその時の感情が蘇ってきてなんか懐かしさを覚えました。32年間本当にありがとうございました!タモリさん、お疲れ様でした!

(サクラママ・女・主婦・30's)

お疲れさまでした。

タモリさん、32年間本当におつかれさまでした。私は今19歳です。生まれたときにはもうすでに10年以上いいともは放送されていて、いいともは私にとってお昼を知らせてくれる時計のようなものでした。その番組がなくなってしまうと聞いたときは信じられませんでした。終わってしまった今でも、夢であってほしいと思うくらいです。また絶対復活してほしいです。とくばんでも、レギュラーでも!待ってます!!長い間ゆっくりできなかった分、これからは少しゆっくりしてください!!

(ぽんこ・女・大学生・10's)

タモリさん、お疲れ様でした。

32年間お疲れ様でした。私は、いいともと同い年だというのを知りました。お昼に、いいともを見るっていう習慣がなくなるのは、なんだか変な感じです。最後に本当にお疲れ様でした。

(ポコ太・女・フリーター・30's)

ありがとう‼︎タモリさん‼︎

なんで終わってしまうのだろう...。笑っていいとも‼︎絶対に終わらせてはいけない番組だったのではないかと思います。残念です。タモリさん、いいとも復活願っています。いったん...お疲れ様でした。

(たけのこ・女・フリーター・30's)

タモリさん

32年間本当にお疲れ様でした!いいとも!の事は忘れません!ゆっくり休んで下さいね。

(砂時計・女・中学生・10's)

感謝

タモリさん、笑っていいともスタッフの皆様、歴代出演者の皆様、32年間お疲れ様でした!私は33歳なので、いいともがお昼に放送されていることが、ずっと当たり前に思っていました。でも社会に出て、自分の進む道に悩んだり転職をしたこともあって、今、改めてタモリさんやいいともから続けることのすごさみたいなものを感じています。いろいろなご苦労もあったと思いますが、昨日まで続けてくれてありがとうございました!そして、何より楽しい時間をありがとうございました!!タモリさん大好き!

(タビへー・女・)

ありがとう♪

終わってしまうとこんなに寂しく感じるんですね。またみたいな。本当にお疲れ様でした!

(女・主婦・30's)

いいともと私

笑っていいともは、私が苦難の時に、私を救ってくれたそんな番組でした。2000年に会社をリストラされて資格の試験勉強で毎日猛勉強していたときに、お昼に食事をしながらいいともを見ることが、唯一の楽しみでした。タモリさんの飄々として、絶妙な笑いが苦難の時の私を救ってくれました。病気で仕事を休んだ日も、お昼にはいいともを見て元気をもらっていました。私にとっていいともは、そんな番組でした。これから先の苦難の時にいいともを見られないと思うと不安です。今からでもいいので、いいともを復活させてください。お願いします。

(ベン・男・会社員・50's)

やっぱり

フィナーレを見たら余計終わって欲しくないという想いになってしまいました。またいいともメンバーで特番してほしいです!

(みきお・女・フリーター・30's)

泣きました

いままでありがとうございました。出演者の皆さんがタモリさんを本当に好きでいることを改めて感じました。テレビの前で私も泣きながら見ていました。個人的にはSMAPのファンでもあるので、しばらくゆっくりされてからタモリさんとSMAPの新しい番組が実現することを心待ちにしています。

(ユニコ・女・主婦・40's)

よこざわさんと吉永小百合さん

いいともが始まって、吉永小百合さんは日本を代表する憧れの女性。だとタモリさんに教えられた気がします。そして、いいともを語る上では欠かせない方はよこざわさんだと思います。タモリさん、そしてスタッフの皆さんも、お昼のひと時を幸せにして下さって有難うございました。こんなに素晴らしい国民的バラエティは最後だと思います。タモリさんの人柄が、裏表無くテレビを通して伝わりました。タモリさんを囲むレギュラーの方々もお疲れさまでした。タモリさんに関われた事をとてもうらやましく思います。

(女・主婦・40's)

32年間本当に本当にお疲れ様でした!

小さい頃から当たり前のように笑っていいともがあって、たくさん楽しませていただきました♪フィナーレはいっぱい泣いていっぱい笑って…。いいともがあったこの時代に生まれてきて最終回を見届けることができて本当に幸せだなぁと今日になってしみじみ感じています。タモリさん、そしてレギュラーのみなさんありがとうございました!!いつかまたいいとも同窓会があることを願っています♪

(すずらん・女・会社員・30's)

タモリさんはみんなのお父さん

いいともを見て育ちました。小学生の時、学校を休んだ日には「いいともが見られる!」と嬉しかったし、中学生の夏休み、部活の帰りは「いいとも始まっちゃう~」と急ぎながら、友達と自転車をこぎました。高校生になって眠くてしょうがない生活でも、増刊号の日は10時に起きて、12時から二度寝したりしました。社会に出て、テレビを見る時間は減りましたが、昼食に寄ったお店や街を歩いている時にふと聴こえるいつもの声にどこかほっとし、例え自分が変わってもずっと変わらないでいてくれた【お父さん】みたいな存在がタモリさんだったのかもしれません。鶴瓶さんが仰った【港】という言葉にも大きく頷きました。終了は非常に残念ですが、最高の32年間を創り上げて下さってありがとうございました。

(なお・女・)

ありがとうございました。

私の年齢の2倍もの年数を放送していた、いいとも。とてつもない記録だと感じます。学校が休みの時のお昼はいつもいいともでした。早く帰れる日はいいともが本当に楽しみで、見るために走って帰ったりもしていました。たくさんの楽しいコーナーがあって毎回本当に楽しかったです。すべての放送は見ることはできなかったけれど、いいともフィナーレでいいともの歴史を感じ様々なドラマを感じより深くいいともの良さを知れたような気がします。タモリさんの偉大さを痛感いたしました。たくさんの方々のスピーチでは感動のお話とともに普段聞くことのできない話があったり、タモリさんの新たな一面が知れてとてもよかったです。いいともにより繋がっていた出演者やスタッフの方々の別れを想像すると考え深いものがあり他人ながら涙がでました。そして最後の鶴瓶さんのタモリさんは港だという言葉は心に感じるものがありました。いつかは1/100になりたいと思っていましたが年齢的にも間に合わなくて残念です。またぜひスペシャル番組としてでも見れることを勝手ながら期待しています。こらから続く小さい子供たちにもこのいいともの存在を、いいとも!の掛け声を知っていただけたら幸いです。余計ではありますが、いいともストラップをまだ持っていないのでグッズ再販してほしいです(>_<)本当に本当に長い間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。長文失礼いたしました。

(まりもも・女・大学生・10's)

ありがとうございました!

小さい頃から当たり前の存在でした。失って初めて知る大切さ。こんなに優しく側にいてくれた番組はほかにはありませんでした。タモリさん大好きです。これからも元気にご活躍を期待しています。

(かなり・女・会社員・30's)

いいとも大好き

タモリさん32年間お疲れ様でした。最終回、出演者の方々のスピーチとても感動しました。タモリさんは出演者の方々や視聴者にとても愛されてるんだと改めて思いました。お昼にタモリさんが観れないのは、やっぱり寂しいです・・・いつの日かまた笑っていいともが観たいです。タモリさんお疲れ様でした。

(たもたも・女・20's)

ありがとうございました^^

私が物心ついた時からずっと見ていたいいとも。ずっと当たり前のようにやっていたいいともが終わってしまうのは本当に寂しいです。でも32年間も番組が続いたこと、本当にすごいと思います。タモリさん、これからはゆっくり休んでください。ありがとうございました。

(えりふぃー・女・大学生・20's)

面白い番組

タモリさん、いいとも!32年間お疲れさまでした!とっても面白い番組で、お昼は必ず観てました!少し休んだら、また面白い番組作ってください!待っとる!

(はな・女・その他の職業・20's)

ありがとう

私は入院したことがあり、退屈な入院生活の中で「笑っていいとも!」を見ることが毎日の楽しみでした。退屈な時間を楽しい時間に変えてくれました。そんな番組がなくなるのはさみしいです。本当にありがとうございました!お疲れ様でした!

(n.s・女・大学生・20's)

ありがとう

楽しい時間をありがとうございました。タモリさん、ゆっくりしてください。

(ナイタ・男・会社員・20's)

ムネが、朝からポッカリ穴が開いています。

もうあのお昼が帰ってこないと思うと。気持ちの整理がつきません。タモリさん、各曜日出演みなさん、スタッフさん「笑っていいとも!!」ありがとう。本当にありがとう。感謝!!涙!!本、あのオープニング曲CD、名場面などDVDになってもらいたい。

(福岡大橋美月赤心・男・会社員・30's)

ありがとうございました

46歳です。青春時代を「いいとも!」で過ごしました。なくなる日は必ず来るとは思っていました。ただそれが1日でも遠ければいいと思っていました。最後まで泣かないで司会を務めあげたことに、プロ意識を見ました。私も仕事に真摯で、そうありたいと思いました。ありがとうございました。また別の番組でのご活躍を楽しみにしております。製作されていた放送に携わった全ての方々へ、青春の思い出をありがとうございました。

(あんちゃん・男・会社員・40's)

32年間お疲れ様でした。

32年間本当にお疲れ様でした。もう「いいとも」て聞くことができなくなるのがとてもさびしいです。でもタモリさんの面白い笑い方がとてもよかったです。また再放送してください。32年間お疲れ様でした。

(その他の職業・40's)

いいとも最高!!!!!!!!!!!

最後のいいともすごく泣けました(泣)32年間本当にお疲れ様でした!!そしてみんなに笑顔を届けてくれて本当にありがとうございました!!最後にガチのことを言います。いいとも最高でしたっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(なほ・女・中学生・10's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
154
>>