みなさんからのメッセージ

<<
1
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
154
>>

タモリさん!!!

32年間おつかれさまでした☆仕事を初めてから8年間はお昼は必ずいいともを見てリフレッシュしてました!!タモリさんてすごくふざけてて面白いけど、根はすごく真面目で優しいからこんなにみんなから愛されてるんでしょうね!日本のお昼といえばいいともです!!そんな国民的な番組が終わってしまって、昨日はうるうるしました!!本当におつかれさまでした!!楽しいお昼の時間を、本当にありがとうございました!

(あや・女・会社員・20's)

タモさんの眉毛

私はタモさんが笑ってる時のサングラスからピョコピョコでてくる眉毛が大好きでした。タモさんをみていると、嫌な事もどうでもよくなる。また明日があるさという気持ちになります。世の中にはもっと面白くて楽しい事がたくさんある。という事を、常に感じさせてくれた人です。32年間、お疲れ様でした。好きな事を存分にして楽しく過ごして下さい。いつかタモさんと飲みにいきたいな~!!!

(きょんすむ・女・会社員・30's)

ありがとう

タモリさん32年間お疲れ様でした。いいともが終わるのがさみしいです、私は小学生のころからいいともを見たした。特に好きだったコーナは、芸能人そっくりさんが好きでした。いいとも32年間ありがとう。いいとも最高。^-^

(カエルの女王・女・会社員・20's)

お疲れさまでした(^^)

32年間本当にお疲れさまでした‼︎夏休みや冬休みなどのときにしかみることができませんでした。でもいつも見ると笑顔になりました。たくさんコーナーもあって楽しかったです‼︎タモリさんの笑顔ゎ可愛くて好きです(^^)またその笑顔がみれるといいです‼︎本当にお疲れさまでした‼︎

(∞koto・女・高校生・10's)

タモリさんお疲れ様!

タモリさん、本当にお疲れ様でした。もういいともが見れないなんて、考えただけで悲しいです。でも、タモリさんは32年もがんばってくださいました。本当にお疲れ様でした。

(ST・男・中学生・10's)

存在感

毎日やってるのが当たり前で、タモリさんの居るお昼が普通の日常でした。タモリさんは前面に出てくることはないのに、その存在感は絶大でした。コソっと空気の様に居るのに、とてつもない存在感の大きさを感じてました。タモリさんの空気感、好きでした。タモリさんの居ないお昼はつまらないです。

(ゆうこ・女・主婦・40's)

32年間お疲れ様でした

1982年10月4日番組スタート、この時小学2年生。それから年が経って2014年3月31日。ついにこの日がやってきてしましました。タモリさんの「友達の輪っ!」は学校で大流行し、「~していいかな?」「~できるかな?」の問いには「いいとも~!」と返すのが定番でした。できない場合は派生版の「ダメとも~!」でしたが(笑)昭和から平成になっても基本スタイルは変わらず。これが32年間も続いた秘訣でしょうか。正午は8チャン(フジテレビのこと)だ!が小学生時代の合言葉で幾年月…。「友達の輪っ!」とやってたクソガキも今じゃ立派な中年です。テレフォンショッキング出演のゲストが毎回楽しみで「え?こんな人が出るの?」と驚いてました。そしてタモリさんのトーク力!「へぇ~」「ワハハ!」「ほほう」と唸ったり笑ったりで過ぎていきましたね。32年間生放送で、それも昼メシ時という絶妙な時間帯にず~っと放送し続けてきた…。もうこれは立派な金字塔です。これからは昼にタモリさんを見ることはできないですが、また時間帯を変えて、タモリさんでなければ出ないあの味わいが復活することを信じています。もうスタジオアルタにご出勤は無いでしょうけど、お台場からタモリさんを拝める日を望み、今日を生き、明日を生きていきます。32年間、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!

(TOra・男・会社員・30's)

32年間お疲れさまでした

タモリさん、32年間本当にお疲れさまでした。今日テレビをつけたら出ていなくて本当に終わってしまったんだなぁとすごくさみしいです。私が4歳の時に笑っていいともが始まって今私は36歳です。タモリさんが笑っていいともを始めた歳になりました。これから32年とはすごい年月だと改めてすごさを実感しました。毎日お昼にタモリさんが出ているのが当たり前の日常が急になくなってしまうのはすごくさみしいです。学生の時は学校があるので日曜日の増刊号を楽しみに観ていました。昔、笑っていいともで観ていた、さんまさんやダウンタウン、ウンナン、ナイナイが昨日出演されて本当に懐かしくてその当時を思い出しました。昨日のフィナーレは感動して涙が溢れました。SMAPの歌の時にはもう自然と泣けました。バラエティの番組が終わることでこんなに悲しいのは初めてです。どんな形であれまた笑っていいともを復活してくれることを楽しみに待ってます。少し休んでまたタモリさんとSMAP、ナイナイ、関根さん、鶴瓶さんとテレビで共演している姿を見せてくださいね。毎日楽しませてくれて本当にありがとうございました。

(とも・女・フリーター・30's)

いままでお疲れ様でした

小さい頃からいいとも!を見ながら今現在まで生きて行きました。お昼と言ったらタモリさんしか思いつきません。今だいいとも!が終わったって実感が湧かずまだ信じられません。8055回目の放送もまたいつか……

(TOSHIBOH・男・専門学校生・10's)

タモリさん

タモリさんに会いたい♪って言うかいいともがみたぃ!観れないと、お昼になった感じがしない!でも、タモリさんもゆっくりしたいですよね・・32年間、ありがとう・ありがとうございました。32年間カメラを回してくれた方ありがとうございました。(名前を忘れました、すみません)カメラマンの涙をこらえてる姿に感動、いいともは皆、家族みたい。テレビで観ている私もお昼の時間を一緒に笑えたことが幸せ!幸せな時間ありがとう!復活してくれる事を祈ってます。

(ゆず・女・個人事業主・30's)

お疲れ様♪

32年間、お疲れ様です!お昼になると必ず流れてくるテーマ曲がもう流れてこないんですね。ゆっくり休んで下さい。

(バナナ様・女・主婦・40's)

タモタモさんいままでありがとう!!!

私にとってのお昼の時計が、いいともでした。いいともがなくなるのは私のお昼の時計がなくなること、のようでした。タモタモさんはローラが付けてくれた名前ですね。私はこの名前をとっても気に入ってます!これからもちがうテレビの前で待ってます♪

(あーりん・女・中学生・10's)

お疲れ様でした☆ミ

昨日惜しまれつつも32年間、あらゆる人を楽しませ続けてくれたいいとも!に幕が降りてしまいました(;_;)タモリさん、そして携わってこられた皆さん本当にお疲れ様でした(*^o^*)笑っていいとも!と言えば、毎日お昼には当たり前の様に見続けてきた私にとっての癒しの番組でした☆寂し過ぎて今、脱け殻状態です!!今まで一度たりとも最終回を迎えてしまう事など夢にも思わずにいたので残念で残念でなりません!本当にタモリさんの笑顔が大好きでしたo(^-^)oいいともが終了してしまい日本のバラエティー界にとって大損失だったと思います。鶴瓶さんがおっしゃった港であるタモリさんを中心とする第2の、いいとも!と言える番組の1日も早い放送をお願いします!それを期待する出演者されてきた方々そして全国のいいともファンの皆さんの涙を無駄にせず是非是非実現させて下さいお願いします\(☆o☆)/最後に今まで癒しの場を与えてくれたいいとも!に感謝しますありがとうございましたm(__)m

(いいとも!ファン・女・主婦・50's)

お願い

いいとも!終わらないで下さい(>_<)私は現在30歳。物心着いた時からお昼は絶対いいとも!でで、風邪などで学校休むと、いいともを観れるからラッキー!でした。正直、これまでなんとなく昼なら8h。いいとも!が当たり前えなんかほっこり出来てました。終わると日常の一部がなくなるというか……先日のラスト生放送も観て&録画もしたけど何回みてもまだ消せないでいます…1ヶ月に一回でもいいからタモリさん?いいとも?が観たいです(>_<)ぜひよろしくお願いします!

(女・個人事業主・30's)

お疲れ様でした

タモリさん、32年間お疲れ様でした。お昼にタモさんが観れるというのが当たり前だったので、いいとも!が終わってしまって寂しいです…。

(ばくだん・女・フリーター・30's)

お疲れ様でした!

タモリさん、『笑っていいとも!』に携わった全ての皆さん、本当にお疲れ様でした。以前スマスマで香取慎吾さんがおっしゃってましたが、年が明けても終わるっていう実感が観ている私にもあまり無かったです。でも3月に入り、あと何回…となっていくにつれ、どんどん寂しくなり昨日のフィナーレはもう最初から涙が出ました。歴代の出演者の方たちが集まったのは、タモリさんが愛されているからですよね☆いつかまた『笑っていいとも!』が放送されることを願っています。最後までたくさんの笑顔と感動を、本当にありがとうございました。タモリさん、大好きです♡

(まなみん・女・主婦・20's)

タモリさん本当にありがとうございました!!

物心ついてからずっとずっと「笑っていいとも」が大好きで見続けさせて頂きました。他のお昼の番組にはない雰囲気、笑い、タモリさんの人柄が本当に大好きでした。32年間も続けて下さり、本当にありがとうございます。本当はまだまだ、もっともっと続けて頂きたいです。いいともがない日常が寂しすぎます。でも、タモリさんが少しゆっくりと過ごせるならと願っております。タモリさん32年間ありがとうございました!!

(くみこ・女・主婦・30's)

いいともは、永久不滅です!

私が小学校の時、平日に学校を休む時の一番の楽しみが、お昼の「いいとも!」をみること。それが休んだ特権で特別なものでした。そんな「いいとも」を夏休みなどは毎日みることができ、当たり前にお昼に流れていたものが、もう観れなくなるのは正直とても寂しいです。タモリさん、出演者のみなさん、番組関係者の皆様、沢山の笑いをありがとうございました。ぜひ、また特大号という形で「いいとも!」が帰って来て欲しいと思ってます!!いいともは、永久不滅であってほしいです!!またお茶の間にタモリさんのいいともが帰ってくるのをまっています。

(ぴーさん・女・会社員・20's)

タモリさんがいない

笑っていいともが火曜からなくなり、タモリさんが昼の時間にテレビに出ていなくて、笑っていいともがやってなくて、すごくすごく寂しい気持ちでいっぱいです。タモリさんの姿を見るだけで元気をもらっていた気がします。また、違う番組でタモリさんにあえるのを楽しみにしています。タモリワールドを見せてください。

(ちかりん・女・主婦・30's)

終わってしまって淋しいです

昨夜のフィナーレでは皆さんからのメッセージに涙が流れました。当たり前にいつもやっていた、いいともという番組が見られなくなること、本当に寂しく残念です。タモリさん、今まで楽しい時間をありがとうございました。いいともの番組のこと、出演者の皆さまのこと、こらからもずっと忘れません。

(まりぽ・女・会社員・20's)

よかったです

ダウンタウンととんねるず、ダウンタウンと爆笑問題の競演が見られるとは思っていなかったので、嬉しかったです。ありがとうございました。またどこかの機会にこの2組の競演が見たいです。

(jona・女・会社員・20's)

感謝

体調が悪くて寝込んでる時、いいともから元気貰いました。タモさん、フジテレビ、本当にありがとうございました。タモさん、まだまだ活躍楽しみにしています。

(男・会社員・40's)

ありがとうございました

タモリさん、全ての関係者の皆様、こんなにも素敵な偉大な楽しい番組を32年間提供してくれて、本当にありがとうございました。いいともが終わってしまうことが、こんなにも寂しいことなんて。。ラストいいとも、号泣してしまいました。そして、タモリさんは皆に尊敬され、とても大きな人なんだと伝わってきました。日本中が、タモリさんの新たな番組を熱望していると思います。少しお休みになられた後、ぜひまた私たちをタモリさんの虜とさせて下さい。お疲れ様でした。

(さきママ・女・会社員・30's)

ありがとう

いいともが昨日で終わって、今でも涙が出ます。いつもお昼に笑っていいとも!を見て、辛い時も12時から出演者の皆さんの笑顔や笑い声を見たり聴いたりして私も笑っていました。本当に本当にありがとうございました。

(ミッキー大好き・女・その他の職業・20's)

やっぱり。。。

39歳主婦です。いいとも!にどっぷり漬かっている世代です。草なぎくんも言っていたけれど、大切な故郷、実家の両親、昔の思い出の品を無くすような、本当に切ない思いです。。。正直、いつもいいとも!を観てはいませんでしたが、どこかで温かく待っていてくれる、そんな存在の番組でした。帰る場所、また必ず作って下さい。宜しくお願い致します。

(涙涙・女・主婦・30's)

ありがとう!

お昼といえばいいとも!でした。もういいともが見れないと思うと寂しいです。いつかまた帰ってきてほしいです。タモリさんの笑顔ありがとう!

(20's)

タモさん!

長い間本当にお疲れ様でした。そして、沢山の楽しい時間をありがとうございました。

(ぽっくん・男・自由業・30's)

ウキウキウオッチング

おっひるー休みはうきうきウオッチング♪とつけっぱなしのテレビから歌が流れると、あっ12時だ!いいとも始まっちゃったよ!と慌てて昼食を用意して観ながら昼食をとる・・・という専業主婦の日常をここ10年以上してきました。私が小学生の時から始まったいいとも。東京に住んでいたときに番組観覧のはがきを出したけど、外れてしまって行けなかったのがすごく悔しいです。タモリさん、本当にお疲れさまでした。これからは、今まで時間がなくて出来なかった色々な事に沢山挑戦してください。ミュージカルもいいものですよ(笑)そして、内助の功の奥様にも32年分家庭サービスをしてください。そして、年末のいいとも感謝祭は毎年残してくれるといいなー。レギュラーの皆様のものまねがすごく大好きでした♪

(女・主婦・40's)

タモリさんお疲れさまでした!

タモリさん、レギュラーのみなさん、スタッフのみなさん、32年間お疲れさまでした。「いいとも!」が終わってしまうこと、すごく寂しい気持ちでいっぱいです。いつもお昼に当たり前のようにタモリさんがいる光景が見られなくなるのはとても悲しいです。こんな気持ちになった番組は初めてです。私が生まれた1982年10月に始まった番組だということを知り、とても嬉しく思っています。フィナーレ最初の歌から泣いてしまいました...タモリさん、本当に幸せな時間をありがとうございました!

(melissa・女・会社員・30's)

タモリさんありがとう

看護師として、働いていますが、患者様が観ているテレビをいつも、ケアしながら観ていました。番組がなかなるのは、さみしいし、かわルものがありません。幸せな、平和な昼時の象徴です。また、復活してほしいです。お願いいたします。

(S.H・女・会社員・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
154
>>