みなさんからのメッセージ

<<
1
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
154
>>

32年間、本当にお疲れ様でした!

本当にお疲れ様でした!今までは当たり前ような気持ちで見てきていただきましたが。まさか、本当に終わった。本当にとても寂しいですが、32年間、本当に本当にお疲れ様でした!

(流星・女・高校生・10's)

お疲れ様でした

タモリさん本当に長い間お疲れ様でした。「♪お昼休みは…♪」の曲が聞こえると「あっもうお昼か」と「いいとも」は生活の一部でした。今日からその曲がテレビから聞こえなくて本当に淋しいです。昨日は、お昼の最終回、そして夜のグランドフィナーレと見させていただきました。タモリさんの最後の言葉で「ちょっとホッとした」と言われていましたが、32年間ホント大変だったんだろうな…と感じました。タモリさんの「明日もまた見てくれるかな」の言葉が「本当にこれで最後なんだ…」と思うと涙が止まりませんでした。でも…タモリさん…「また見てくれるかな?」「いいとも!」って約束したんですから、少しお休みしてリフレッシュしてから素敵な番組でお会いさせてくださいね。本当に本当に長い間お疲れ様でした。素敵な番組をありがとうございました。

(YくんWちゃんのママ・女・主婦・40's)

ありがとうございます

祭典などで、臨時復活してほしいです!!ありがとうございました(*´∇`*)タモリさん大好きです

(女・フリーター・20's)

ありがとうございました!

タモリさん、番組関係者の皆さん32年間お疲れ様でした!子供のころから当たり前のように笑っていいともが放送されていて、オープニングの歌に元気をもらい…。終わってしまったのは非常に悲しいですが、今までもらった元気を忘れずにこれからも頑張りたいと思います!最高にゆるいエンターテイメントをありがとうございした!一生笑っていいとものファンです‼

(t/k/o・男・会社員・30's)

寂しいです…

今日のお昼、テレビを観たけど、いいともがないのが不思議で、すごく寂しくなりました。そしていろんなことを思い出して、またまた寂しくなりました。いいともは私が子供の時からずっと一緒だったので、気が抜けた感じです。早くいいとものような番組が出てきてほしいと思いました★タモリさん、大好きでした♪またいいとも、特番などで絶対やってくださいね。待ってます。

(はる・女・主婦・40's)

いいともありがとう

私が生まれる前からやっていた番組です。私は、学校が早い帰りのとき、12時に間に合うように走って家に帰ってきました。そしていいともを見てすごく元気になりました!毎日を録画してたときもありました!いいともという番組は毎日の習慣なので、なくなると変な感じがします・・私はいいともという番組はすばらしいと思います!元気をくれる、いいともがやってるともう12時かと思える楽しい番組でした!本当に、皆さん、特にタモリさん32年間ほんとうにありがとうございました!そして、おつかれさまでした!

(いいともファン・女・小学生・10's)

とにかく凄かった♪

お昼の楽しみの笑っていいともはいろいろなストレスも発散させてくれた…震災のあとも笑顔をくれた!なんかおかしかったり、感動したり…慎吾くん初めみんな(一般の方も)のキラリを垣間見れたタモリさんまたこんな番組待ってます。お身体に気をつけられますますのご活躍楽しみにしています。いっぱい笑わせてくれてありがとう。

(hana・女・主婦・50's)

感謝です

いいともが終了することを知ってからなるべく最後まで観続けたいと思い、楽しいけど少しさみしい気持ちで観ていました。さまぁ~ずの三村さんが言っていたように3月からは終了が感じられる雰囲気でぐっとくるものがありました。昔は学校を早退したときや風邪で休んだ時くらいしかいいともが観れなくて日曜日の増刊号をうきうきしながら観てたなぁ、としみじみしました。社会人になってからは観ることも少なくなったけど、それでもお昼の定番でこんなにはっきりと記憶に残る番組はすごいと思います。昨日のフィナーレではいつも聞いていたはずのうきうきwatingを聞いて涙してしまうほどでした。正直、なぜ終わってしまうのかと悲しい気持ちでいっぱいです。ですが32年間いいともを支えてくれたタモリさんにはゆっくりしていただきたい気持ちです。本当に本当にお疲れ様でした。国民のお昼を楽しませてくれて有難うございました。

(みんみん・女・主婦・20's)

お疲れ様でした

タモリさん、スタッフの皆さん、32年間の長きに渡りお疲れ様でした。生活の時間帯の違いなどで、最近は拝見しない日も多かったです。いつもどんな時も、新宿アルタで当たり前にあった「いいとも」。そこではタモリさんと出演者さんが笑っていて、支えるスタッフさんがいつもいたのですね。昨日のお昼の最終回、夜のグランドフィナーレ、涙がこぼれました。そこにいる全員がタモリさんのことが大好きで尊敬している、それがものすごく伝わってきました。タモリさん、いいともは終わってしまいましたが、ゆっくり体を休められ、これからのご活躍を楽しみにしております。録画は永久保存です。本当にお疲れ様でした。

(ききょう・女・主婦・40's)

ありがとうございました。

タモリさん32年間お疲れ様でした。私も笑っていいともと一緒で現在、32歳です。いつも、お昼は笑っていいともを見させていただいてました。昨日のグランドフィナーレもすごく感動してないてしまいました。私も笑っていいともが終わったなんてまだ実感が湧きませんがほんとにたくさん、楽しませていただきました。もう見れないのが寂しいですがまた新たな形でタモリさんを見れる日を楽しみにしてます。これからはゆっくり休んで下さい。タモリさん、レギュラーの皆様、スタッフの皆様たくさんの笑いと感動をありがとうございました。

(C.Y・女・専門学校生・30's)

うゔ。悲しいよぉ

私は28才の女です。いいともって、私の生まれる前から放送されていたのですねっ^_^いいともの始まる歌は、私の頭に染み込んでしまっているので今日は変でした。。。さすがに、産まれる前から放送され私が産まれた時も放送され小さい時からこの歌やタモリさんは、お昼に見れるの当たり前!と思っていましたから。。放送が終わってやはりさみしいです。。でも、、タモリさんにお疲れ様!と気持ちがいっぱいです^_^これからは、違う番組でタモリさんに会えるの楽しみです!偉大なタモリさん、これからも偉大なタモリさん^_^本当にお疲れ様!!!

(やっち・女・主婦・20's)

32年間ありがとうございました(^人^)

タモリさん32年間お疲れ様でした!最終回の特番は涙涙で見ていました。とても切なかったです(T^T)出演者の方達に本当に愛されてるのが伝わってきました。鶴瓶さんが言っていたように、タモリさんの番組が出来る事を楽しみにしています。12歳だった私が、44歳になり、私の3人の子供達も「笑っていいとも」が大好きでした!32年間楽しいお昼の時間をありがとうございましたm(__)m

(CHIE・女・主婦・40's)

ありがとうございました

まだ信じられないです。昨日の最終回は号泣でした。子供の頃から当たり前にありました。生放送でわちゃわちゃとした雰囲気が大好きでした。番組の最終回であんなに淋しく感じたのは初めてです。自分も番組に参加してたかのように悲しくて淋しくて。喪失感がハンパないです…毎日見れてた訳ではないし、観覧に行った事も無いですがいつもお昼にしてる番組としての安心感というか…お休みの日に見ると嬉しかった番組でした。タモリさん、出演者の皆様、スタッフの皆様長い間素晴らしい時間を本当に本当にありがとうございました‼︎お疲れ様でした…また、時々帰って来て欲しいです‼︎‼︎

(トモ・女・その他の職業・40's)

タモリさん!必ずいいともに帰って来てください!

笑っていいとも!は永久に不滅です。レギュラー番組は無理でもスペシャル番組で帰って来てください!全国のいいともファンが待ち望んでいるはずです!友達の友達はみな友達だ、世界に広げよう友達の輪!!タモリさん、レギュラーメンバーの皆様いつかきっと帰って来てください!その日を楽しみにしています。テレビの前でお帰りなさい!と言いたい!

(スニーカー・男・フリーター・40's)

ありがとうございました。

大人になって見る機会は減りましたが増刊号はかかさずみていました。あの独特のグダグダ感は大好きでしたw笑っていいともは小学生のときから見ていて、小学校の時お好み焼き屋さんでちょうど笑っていいともをやっていてタモリさんがテレフォンショッキングで「みんなで広げよう友達の和っ!」と言ってたのが懐かしいです。終わってしまって寂しくなりますが、長い間お疲れ様でした。

(くすんだたろー・男・会社員・30's)

タモリさんへ。

32年間、お疲れ様でした。ありがとうございました。お昼に会えなくなったのは、とても、寂しいです。でも、これが終わりではなく、始まりです。これからの時代に必要とされる番組が、タモリさんの番組であります様に、願っています。

(桜木舞花・女・会社員・40's)

ありがとうございました

昼休みはいつも見ていました。緩い感じの番組で、とても楽しい番組でした。ありがとうございました。

(きんぐ・男・個人事業主・30's)

お疲れ様でした.今までありがとう!

ずっとオープニングで歌うタモリさんが大好きだったので、最終回でテーマ曲を歌うタモリさんの姿に感涙しました。夜の特大号でまた歌ってくれ、見納めだと泣きました。レギュラーの皆さんの言葉にもらい泣きし、最後のタモリさんの謙虚なメッセージに号泣しました。つまり、3/31は正午と夜で泣き続け、4/1はそれを振り返るワイドショーの放送を見てはまた涙しました。何枚ティッシュを使い、涙を拭き鼻をかんだか分かりません。目も腫れています。自分でも不思議なくらいに泣けたのは、私自身の“タモリ愛”と勝手に決めています。ああ~、泣きすぎてのどが渇きました…。

(雛助・女・主婦・40's)

今までありがとうございました!

昨日のグランドフィナーレ思わず泣いてしまいました(T_T)32年間お疲れ様でした!!毎日お昼楽しみにしていたのでとても残念です!また復活する日を楽しみにしています!

(ゆー・女・大学生・10's)

ありがとう

いいともが始まるとお昼という感覚で子供のころからずっと過ごしてきました。さみしくてさみしくてたまりません。私はSMAPのファンで三人のスピーチの時、ありがとうの歌の時は特に涙しました。今日、お昼に新番組でやっと実感した感じです。それでも嘘であってほしいです。タモリさん32年間お疲れ様でした!本当にありがとうございました

(さち・女・主婦・40's)

32年間ありがとうございました!

笑っていいともが始まったのは僕の青春時代でした。思い起こせば、色々と感慨深いものがあります。これからは懐かしい想い出と共に過ごして行きたいと思います。番組に関わったすべての皆さんにお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

(ベルベル・男・会社員・50's)

ありがとうございました&お疲れ様でした♪

32年間、当たり前に学校が早く終わって帰宅してオープニング聞けたらお昼前だ♪仕事初めても、結婚し、子供が産まれても当たり前にお昼だからタモリさんがお昼にテレビの中に居ました。こんな素敵な番組が終わってしまったのが悲しいけれど、また同窓会やってくださいね♪体力的にも毎日だから大変だったと思いますが32年間休まずありがとうございました♪7才&4才の娘たちと普段はTVに出ない作家さんや文化人の方の話を聞ける楽しい番組でした♪娘たちは、「なんで、終るの?」と言っています…私も、なんで、終わりなんだろうって思ってます…また、大好きなタモリさんとレギュラー陣の方々の絡みが観られることを楽しみにしています♪スタッフの方々もお疲れさまでした♪

(caori.・女・主婦・30's)

お疲れ様

いいともは,私が東京に出てきて楽しみに見ていた番組でしたタモリさん本当にお疲れ様でした。

(ミネちゃん・女・主婦・over70)

お昼はやっぱりタモリさんじゃないとヤダ!

いいともが昨日に終わったなんてまだまだ信じられません。子供の頃からずっ~と見ていた唯一の番組です。学校で普段は増刊号しかみれないのに、病気で学校をお休みする時みるのが、とても贅沢な気持ちで大好きでした。時が経ち、現在は主婦になり毎日いいともをみていました!いいともが終わり、まだ1日目ですが、とても寂しいです。いつもの日課だったので、なんだかすごくすごく違和感で、毎日見ていたタモさんの笑顔がみれないと、やる気がわきません。タモさんお昼に戻ってきてください!フジテレビさんお願いします!その日がくるまで、タモリさんゆっくり休んでくださいね!待っています!!32年間お疲れ様でした!!!

(ペキ・女・主婦・30's)

思い出の「永久保存版」です。

あらためましてタモリさん32年間本当にお疲れさまでした。私にとって「いいとも!」とは、まさに国民的人気番組で一世風靡したと思っています。「いいとも!」を見た時はとても楽しいひとときでした。私にとっての「いいとも!」はズバリ永久保存版です。テレホンショッキングなどいろいろ楽しませていただき本当にありがとうございました。思い出の永久保存版です。

(ヒロ・男・その他の職業・30's)

おつかれさまです。

タモリさん32年間お疲れ様です。生まれる前から放送されている番組が終わるなんて考えられないです。風邪で学校を休んだときや、祝日には絶対みてました。フィナーレはすごく感動しました。号泣しました。最後のウキウキwatchingがすごく心にしみました。お昼にタモリさんがみれない、いいともがやってないなんて考えられません。さみしいです。またいつでも戻ってきてくださいね。休みを満喫してください。本当にお疲れ様でした。笑顔をありがとうございました。いいとも最高!!!!!!

(いいともファン・女・専門学校生・10's)

見ずにはいられなかった!

いいとも最終回見ずには居られませんでした。タモリさんのスピーチに人柄を感じ感動しました。「継続」する原動力をいただきました。心より感謝です。

(sinsa・男・個人事業主・40's)

ありがとうございました

子供の頃から大好きな番組でした。できれば来ないでほしかった最終回を、笑ったり泣いたりしながら観てました。私はタモリさんが大好きです。出演者の方々のメッセージを聞いて、本当に港のような方なんだなぁと改めて思いました。卒業式の後のように、今は心にぽっかり穴が空いて、タモリさんのいないお昼をどう過ごしていいか分かりません。ですがまた色々な場面で、タモリさんの笑顔を見られることを願っています。本当にお疲れさまでした。

(モフモフ・女・主婦・30's)

タモリさん。。。

さみしいです…本当にさみしいいいともがお昼を知らせてくれて生活の一部になっていました。そんな番組が終了した今、空虚感でいっぱいです。ずっと見てきたファンとしても生活が変化した日でもあります。長い間司会をされたタモリさんには本当に感謝しています。ありがとうございました。今後もいいともメンバーでの番組がある事を心から願っています。これからも沢山のご活躍を期待しています。長い間お疲れ様でした。

(とーこ・女・会社員・30's)

タモリさーん!!やっぱり寂しい(T-T)

32年間毎日毎日ホントにお疲れさまでした。今年30才の私…物心ついた時には放送されてたいいとも。仕事してた時もお昼休みは皆でいいとも観てました。子供が産まれ2才半になった娘も、最近はいいともが始まると「タモリさん!!(^O^)」って言えるようになってきた所だったのに…(>_<)残念だけど…またテレビでタモリさんに会える日を楽しみにしてます♪とりあえずユックリ休んでください☆お疲れさまでした(>_<)

(2児のママ☆・女・主婦・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
154
>>