みなさんからのメッセージ

<<
1
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
154
>>

タモリさん最高!!

32年間おつかれさまです!「笑っていいとも!」は生まれてきた時からすでに始まっていました。海が青いことが当たり前のように、12時になるといいともが始まることも当たり前のような感覚でした。3/31の放送でいいともが終了して、お昼のタモリさんが見れないことがものすごく寂しいです。終わってからこの番組の大事さ、偉大さを感じました。もっともっと見たいという気持ちは日本全国の人が思っていると思います。終わったことは悲しいですが、もっと見たいと思える番組に出会えたことを嬉しく思います。タモリさんありがとう!!

(元気もりお・男・会社員・20's)

ありがとう

私は10月5日生まれの32歳です。ほぼ自分と同じ時代を共にしてきた番組ですが、観覧に一度行けただけでもすごくうれしかったです。前から二列目で見れたので、忘れることはありませんし、あのスタジオも忘れません。私の思い出の一つとして大切に心に残します。CMの間に、タモリさんは「皆さん楽しんでってください」って客席に話しかけました。その声が温かかったです☆

(しょこたん・女・会社員・30's)

とてもさみしい・・・です

物心つく頃からお昼にはいいとも見てました。SMAPの中居くん慎吾ちゃんが出始めてから録画してまで見てました。つよぽんもです。まだそんな人気者になる前から出させて頂いてデビュー前からのスマファンは感謝してます。きっと。確実に3人はいいともにタモリさんに育てて頂いたしそれがなければもしかすると国民的アイドルに今のたち位置になるのにもっと時間掛かったかもしれないのかな?と思います。昨日の3人のスピーチには泣かされました。慎吾ちゃんがあんな風に泣くの初めて見ました。いいともがタモリさんが大好きなんだとそーですよね、20年は重いし思い出有りすぎて。いいともに成長させて貰ったから3人は凄くさみしいいいともに会えなくなるのが・・・年末特大号大好きで毎年欠かさなかったのに…泣き過ぎて今日は目が重いです。いいとも関係者の皆様タモリさんお疲れ様でしたが

(女・個人事業主・30's)

32年間心からありがとう!!

32年間…私が高校一年から始まったいいとも。それまで観たこともない、まったく新しいお昼がはじまって、楽しくて楽しみで…。何故終わってしまうのか…?今でも解らないです。あたり前にあるもの、そのあたり前のものが無くなってしまうと、急に不安が押し寄せます。やっぱりお昼は、タモリさんが居ないと駄目だよ…。しばらくはゆっくりされて、また戻ってきて欲しい。鶴瓶さんも、おっしゃったように、タモリさんの番組を是非是非つくって下さい。タモリさん、32年間とてつもなく長い月日、毎日生放送で楽しませて下さって本当にありがとうございました。心からお疲れ様でした。そして、また必ず楽しい番組でお会いできる日を心待ちしてます。

(さち・女・その他の職業・40's)

タモさん、ありがとう!!!!!

タモリさん。32年間お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました!!!!!いいともが復活する日を心待ちにしています。

(リカオン・男・会社員・)

さみしいです。

物心ついた時からあったいいとも。お昼のリーダータモリさん。とずっと思ってました。今日改めてさみしいとおもいました。タモリさんのいないお昼がこんなにさみしいものだとはおもいませんでした。

(やぁま0511・女・会社員・30's)

32年間お疲れさまでした。

いつも見ていた番組が終わってしまったのは寂しいものです。

(女・フリーター・30's)

お疲れさまでした

いいともは僕の中ではなんとなく、「昼にやってて当たり前」の番組でした。その「当たり前」が終わってしまった。心にぽっかり穴があいたような気持ちです。僕が小学生の頃は、ランディ・マッスルが学校で流行っていました。僕の親の思い出は、タモリさんとさんまさんのトークコーナーだったようです。世代を超えて愛され、それぞれの世代にそれぞれの「いいとも」の思い出があった。長寿番組の良い所はそういう所にあるように思います。32年間、本当にお疲れさまでした。そして、またいつか。

(まゆまゆ・男・大学院生・20's)

お昼を楽しませてくれてありがとうございました‼︎

私は笑っていいともと同級生です。なので物心ついたときからお昼=タモリさんはもちろんのこと、日曜は特大号と、土曜日以外はいいともでタモリさんが観れるのが当たり前。まさか、まさか放送が終わる日が来るなんて思いもしませんでした。昨日のグランドフィナーレを観させて頂いて『あぁ本当に終わってしまうんだ』と思いつつも、なんかまた『お昼休みはウキウキウォッチング!』とテレビから聴こえてくるんじゃないかという期待をしてしまいます。32年間も私たち視聴者を楽しませて下さったのは、楽しいレギュラーの方々、番組を支えてくれたスタッフの方々、そしてタモリさんがいて下さったからなのは他でもありません。私はこの笑っていいともという番組を一生忘れません。タモリさん、32年間本当にお疲れ様でした‼︎

(いいとも同級生・女・主婦・30's)

どうもありがとうございます。

タモリさん、レギュラーのみなさん、スタッフのみなさん長いことお疲れ様でした。それから、ありがとうございました。私にとっては休日はいいともの日でいいともをみると休日気分になれて、とても楽しく見させていただきました。タモリさんは学生のころ聞いていたオールナイトニッポンのころからのファンです。タモリさんとは年は近いのですが、休日にはタモリさんの顔を見れるので父親のような気がします。これからもお元気でおすごしください。

(HIROMI・男・会社員・50's)

楽しいお昼を毎日ありがとうございました!

グランドフィナーレ、泣いたり笑ったり忙しかったです(笑)おそらく二度と見れないであろう芸能人の方々の面々。タモリさんがいらっしゃらなければ実現しなかったはずです。私が生まれる前から始まっていたいいともですが、物心ついた頃にはすでに見てました。当たり前の事が終わってしまってとても寂しいですが、タモリさん、本当に本当にありがとうございました!

(だるま・女・会社員・20's)

長い間お疲れ様でした!

お昼の時間、見られる時は必ず見ていた番組で、見られない日も録画して見ていた番組でした。いいとも、大好きです!本当にありがとうございました!ぜひ、いいともを特番で見られることを期待しています!

(ニックニック・男・大学院生・20's)

淋しいです

番組が終了して一日たちましたが本当に、いいともが終わったなんて信じられません。明日のお昼12時には、いつものテーマソングが流れてタモさんがテレビに出てきそうです。また、テレビでいいとも見たいです。どうかお願いします、いいともをまたテレビで放送してください!

(ぴー助・女・フリーター・30's)

ただ…涙が。

この「いいとも!」が始まった時、私は小学生でした。本当に終わってしまうんだと思うと、淋しい気持ちでいっぱいです。またいつか、スペシャル版として、やってほしいです。最後に一言、「いいとも!は永遠なり!」。そして、タモリさん、本当にお疲れ様でした!

(neo,odnak・男・その他の職業・40's)

ありがとうございました♪

タモリさん32年間お疲れ様でした。そして日本に元気と笑顔をありがとうございました♪東日本大震災があった時も特別番組ばっかりで日本中が下を向いていた時も、『笑っていいとも』が放送された時は少し『ホッと』しました。なんか日常が少し戻ってきたような気がしておりました。それだけタモリさんをはじめ出演者の皆様、スタッフの皆様が素晴らしい方々だったのだなと思いました。本当に本当に悲しいけれど。ありがとうございました。

(ゆり・女・会社員・20's)

お願いしますm(__)m

テレビでタモリさんに会えない火曜日は私にとって不自然だった…日本中に私みたいに感じる人がたくさんいると思います。フジテレビさん、週一でいいから決まった時間にタモリさんに会える新番組を作ってください。

(タモロス・女・主婦・30's)

いいともを越える番組はありません。

寂しすぎます。毎日録画し、それを夜ごはんを食べながら見るのが毎日楽しみで1日を頑張れていました。いいともの、あの自由さが本当に大好きでした。自由だからこそ感じれる、レギュラーメンバーの家族感にいつも癒されていました。正直、なんで終わってしまうのかという疑問、終わってほしくない気持ちでいっぱいです。毎日泣いています。心のどこかにぽっかり穴があいています。まだまだ信じられず寂しい日々が続きそうですが、32年間番組を支え続け視聴者を笑顔に変える企画を考えて下さっていたスタッフのみなさん、そしてタモリさんにお疲れ様でしたの気持ちでいっぱいです。たくさんの幸せのひとときを、ありがとうございました。感謝しています。

(女・大学生・20's)

いいトモロー!!

いいともと同じ1982年生まれの32歳です。生まれてから、ずっと一緒だった「笑っていいとも!」寂しくもありますが、本当に楽しい番組感謝しています。みなさんに、いいトモローがありますように・・・ありがとう!!

(プリンシプル・男・会社員・30's)

タモリさんお疲れ様でした。

タモリさん、スタッフの皆様お疲れ様でした。笑っていいとも!は偉大な番組だと痛感しました。毎日やっていて、当たり前の番組だったので非常に寂しいけどタモリさんには、しばらく休んでもらって今まで出来なかった事を思いきりして欲しいです。ありがとう。いいとも!最後に年末特番があったら嬉しいです。

(ちゃんキヨ・男・その他の職業・40's)

フジテレビさん

私達からタモさんを奪わないでください。お願いします…私はいいとものゆるい感じが好きでした。気張らないでクスッと笑って楽にみられる。そんな番組他にはないんです。さみしくて仕方がありません。悪あがきしたいです。タモさん、32年間本当にお疲れ様でした。

(しましまの靴下・女・主婦・40's)

復活を。タモロス一員より。

いいともは私の家族にとって大切な存在です。私の兄はお笑い芸人を目指しています。兄は将来いいともに出るんだと言っていました。なのに終わってしまうのでとても残念に思っております。復活をお願いいたします。また平日のお昼に笑顔と希望を与えてください。いいともがなきゃ駄目なんです。

(いいとも愛しています・女・高校生・10's)

タモリさんスタッフの皆様ありがとうございました。

タモリさんありがとう。テレビをつけると毎日タモリさんがいて、どんなときも安心感を与えてもらっていました。お世話になった32年間を大切にします。

(みーこ・女・主婦・30's)

タモロスです…

完全なるタモロスです…『いいとも』の言葉を聞くだけで泣けます…どうかまた時々でいいのでいいとも特番をやって下さいm(__)mタモリさんを見たいです!よろしくお願いします!

(まるみ・女・主婦・40's)

ありがとうございました。

32年間ありがとうございました。産まれた時から、ウキウキウォッチング!!平日はお昼に週末は増刊号、いいともを見ることが、当たり前の日々でした。仕事で辛い事があっても、いいともを見ると不思議と心が上向いてきて、また頑張る力を貰っていました。グランドフィナーレで見た出演者の方々、思いのメッセージ、翌日のニュースで出たアルタ前や色んな場所でいいともを視聴していた人達、皆本当にいいともが大好きなんだなって感じて感動しました。私もいいとも大好きです。タモリさんの最後の挨拶…心が震えました。これからの生活にいいともがないことに、寂しさを感じますが、いいともを視聴し続けることが出来て、幸せでした。素敵な時間と番組をありがとうございます。また、いいともー!!の掛け声が聞ける日に、出会いたいなぁ☆

(chi-・女・会社員・30's)

タモリさんへ

笑っていいとも大好きで観ていました。タモリさん大好きです。関わった方すべての方、まだまだ活躍していただきたい。終わった次は始まり。タモリさんを司会者に、いいとも以上の番組を始めていただきたい!待っています!

(のぼるっし・男・会社員・30's)

32年間、ありがとうございました!

タモリさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。日本のお昼の時間の『当たり前』の事が終了しました。寂しいです。当たり前の様に続ける事は本当に大変だったと思います。皆さんのその頑張りの凄さと、それを失った寂しさを胸に私達は生きてゆくのでしょう。思い続けるのは『いいとも!』ですよね…?

(まるこめみそ。・女・その他の職業・30's)

タモリさん、泣いてましたよね

グランドフィナーレ、みんなが笑ってる時、涙ぬぐってましたよね。サングラスの向こうに、ひかるもの見えました。泣いてもいいとも、です。私は日々、タモリさんの、錆びない感性に脱帽してました。無理を承知でお願いがあります。これからも、今まで以上にテレビに出て下さい。

(金魚っこ・女・主婦・50's)

お疲れ様でした

32年間お疲れ様でした。終わってしまって本当に寂しいです。私が、生まれる前から笑っていいともが放送されていて良く見ていました。増刊号や特大号も楽しみにしていました。私の中で、いいともは生活の一部になっていました。終わってしまって本当に悲しいです。タモリさんの人柄が凄く良いんだろうなって改めて思いました。レギュラーの皆さんから本当に信頼されてて、愛されているんだなって思いました。私もタモリさんが大好きです。32年間本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

(りーたん・女・)

1982年10月4日月曜日

私の生まれた日。いいともが始まった。その番組が終わってしまうのが、ものすごく寂しいです。誕生日いつ?って言われる時は、いつも【笑っていいとも】と同じだよって言ってました。とても大好きでした。ありがとうございます。

(かな・女・主婦・30's)

タモさんの佇まいが好きでした。

タモさん、お疲れ様でした。タモさんのゆるーい佇まい、知性が感じられる風格が大好きで、はにかんだ笑顔はもちろんですが、カエルのような笑い方も大好きです。お昼の時間にいいともが見れなくなるのはホントに信じられない。今まであまりにも普通にそこにあったから。学生時代には学校が休みになったら観てたなぁ。皆の記憶に必ずいいともは存在します。今までお疲れ様でした。出演者の皆様から愛されていたタモさんですが、私達一般人もタモさんにはたくさんの愛を持っています。タモさんに助けらた人もきっといるはす。最後のスペシャルで【タモさんへ一言】の企画に、1人でもいいから、応募等で一般人枠を設けてほしかったです。一般人代表のお礼の言葉を言わせてほしかったなぁと思います。

(bluejazz・女・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
154
>>