みなさんからのメッセージ

<<
1
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
154
>>

お疲れさまでした

いいとものフィナーレ見て泣きました(´0`)終わリってなっても感謝してる!って心から思えるタモさんって素敵だと思いました♡終わらないで欲しい!20年前、小学生の頃から、いいとも見るのが楽しみでした!切ないです!終わらないで欲しい!でもタモさんに心から、お疲れさま!あリがとう!大好きです╰(*´`*)╯♡

(ももちん・女・主婦・20's)

淋しい

笑っていいとも!のオープニング曲を聞くと春休みや夏休みになったという実感が湧いてワクワクしていたのを覚えています。そんな番組が終わってしまうのは本当に本当に悲しいです。こんな番組はもうないと思います。最近フジテレビの番組はハズレが多くて笑っていいとも!以外はほとんど観ません。本当に残念の一言です。

(クオ・女・主婦・30's)

まだ信じられない、、、

いつもお昼にやっていてあたりまえと思っていた番組が明日からないなんてなんかまだ信じられません。。。でもタモリさん、本当に長い間お疲れ様でした。

(男・会社員・40's)

本当にお疲れさまでした。

私はいいともの始まった1982年10月に生まれました!生まれたときからずっとやっていた番組が終わってしまうなんて、本当に寂しいです。お昼の顔といえばタモリさん。今までもこれからも私の中では、それは変わらないと思います。1日だけでもいい。いつかまたタモリさんのいいともが見たいです。それまで楽しみにしています!32年間、本当に本当にお疲れさまでした!ひとまず、ゆっくり休んで下さい。

(ゆん・女・会社員・30's)

いいともー!!!!

強烈なフィナーレでした!!!!いいとも見れて良かった!!!!ありがとうございました。お疲れ様でした。

(ちょこまぷ・女・会社員・20's)

良い番組でした

タモリさんの32年間の功績は、まるで定年まできっちり勤め上げた会社役員のように最後は美しかったです。私の理想の上司はタモリさんです。本当にお疲れさまでした。今後のご活躍も期待しています。

(ゆきまる・女・会社員・30's)

なぜ終わる?

詳しい事情は知らないが、いいともが終わればフジは終わり。物事には必ず終わりがあるがまだ早い。終わる理由もあやふや。視聴者は誰も納得していない。早急に日曜の増刊号の枠だけでもいいとも継続を検討するべきだ。

(いのゆう・男・会社員・20's)

タモリさんへ

はじめまして私は、東京都練馬区に住んでる主婦です。私は、笑っていいとも6歳時でした。訳分からないで笑ってました。いまだに終わるなんて信じられません。32年間お疲れさまでした。

(6児ママ・女・主婦・30's)

お疲れ様でした

お昼はいいともが定番でした。夏休みしか見れないいいともから始まり、仕事が休みの日に見れるいいとも、家庭に入ってからは何気なく見ていて、日常に組み込まれていたいいとも…私も何で終わるんですか?と言いたいです。私事ですが、観覧も夢で終わってしまいました。グランドフィナーレは泣いても素敵ないいともで、最後は笑っていいとも!でしたね。こうしてつながっていいとも…となるのでしょう。タモリさんの姿勢にも脱帽です。本当にお疲れ様でした。特番などでまたこのメンバーに会いたいです。

(スマシプ・女・主婦・20's)

寂しい

いいともが終わるなんて寂しいです。今日は、家族みんなですごく泣いてしまいました。是非、タモリさんの番組を作って下さい。タモリさん、32年間お疲れさまでした。

(りんご・女・主婦・30's)

思い出

タモリさん32年間お疲れ様でしたいいともは放送してて当たり前で最終回が来る事なんて想像すらしてませんでした実際に最終回という日が来て思い出してみるとタモリさん横澤さんスタッフのみなさんたくさんの楽しい思い出ありがとうございましたこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいですこれからもお盆や年末に笑っていいとも特別号みたいなカタチでスペシャル番組をやって頂けたら嬉しいです

(男・個人事業主・40's)

お疲れ様でした!

タモリさん、32年間、お疲れ様でした!!終わってしまってとても寂しいです…楽しい昼休みを本当にありがとうございました!!

(まみ・女・会社員・40's)

ありがとうございました

始まった当初は青年隊の誰が好きとかで盛り上がっていた、中学時代。高校では部活とバイトで見れる事が少なくなり社会人になったらもっと見れなくて、、、結婚してからは念願の毎日。見終わったら買い物行こうと日々の日課に組み込まれてました。子育て中も子供と一緒に見ながらの昼食。その息子も25歳になります。友達か!と思う位「タモさん」と呼び続けてた息子です。今日の番組は最後に向かうにつれ、何だか自分の今まで生きて来たことを振り返るような感じもして。淋しくなってしまいました。でも、お疲れでした!タモリさん、少しゆっくりしてまた楽しい話聞かせて下さい!

(にゃろみ・女・会社員・40's)

タモリさん大好き!!

タモリさん、32年間お疲れさまでした。私が生まれる一年前から番組が始まったので、笑っていいともがあることが当たり前のことでした。私がどんなに落ち込んでいても、笑っていいともは変わることなく楽しくて元気が出ました。笑っていいとものタモリさんの自由な感じが大好きで、何度か友達に自由な感じがタモリさんに似てると言われたことがありとっても嬉しかったです。笑っていいとものタモリさんに会えなくなるのはとっても悲しくて悲しくて、特番でもいいのでまた会えることを期待しています。32年間ありがとうございました。

(ゆみ・女・主婦・30's)

終わってしまったよ!!

いいとも、終わってしまったよー長いようで短かった気がします!皆さんのスピーチ泣けました!タモリさん32年間お疲れさまでした!!笑いと感動をありがとうございました。最後の最後生放送で見れて良かった!!思い出話、沢山してください!

(なつ・女・小学生・10's)

タモリさ~~ん!!

ずっといいともを観に行きたいと思ってたのに…ずっと続くのが当たり前だと思ってました。。またいつかタモリさんの笑っていいともが観たいです!!寂しいし、終わるのは嫌だけど、、いいともお疲れ様でした!!

(たた・女・会社員・20's)

タモリさん大好きだよー!!

32年間本当にお疲れ様でした。小さい頃からずっと観ていて、大人になってからも職場のお昼休憩は必ずいいともを観ていました。思い出深い番組がなくなるなんて本当に悲しすぎる。昼も夜もタモリさんを見ると涙が止まりません。タモリさんが居たから、タモリさんだからみんなに愛され続けられた番組だったと思います。タモリさんが少し休める時間ができると思うといいともが終わることも少し、ほんの少し納得できる気がします。またタモリさんが違う番組で活躍するのを心待ちにしています。沢山の笑いと思い出をありがとう。そして本当にお疲れ様でした。

(ひい・女・会社員・20's)

お疲れ様です!

タモリさん32年間本当にお疲れさまでした!他の出演者、スタッフのみなさんも本当にお疲れさまでした!今、高1で学校が休みの日はいつもみてました!終わってしまうのが本当にさみしいです…だけど、タモリさんらしく後ろを振り向かず、前を向きます!いいともの視聴者であったことを誇りに思いますいいとも大好きです!

(ひるま・男・高校生・10's)

ありがとうございました

本当に本当に淋しいけれど、いいともの最後を見届けられたことを嬉しく思います。タモさん、タモさんだから、こんなにみんなに愛されて、ここまで続いたんです(^^)つよぽんをいつも見守ってくれてありがとうございました。これからもずーーっとかわいがってあげてくださいね。金曜メンバー大好きでした。またいつか同窓会としてみんなが集まってくれることを願っています。

(つよぽん大好き・女・主婦・30's)

32年間お疲れ様でした!!

いつもお茶の間に笑顔を届けてくれてありがとうございました。いいともがあったから、家族や会社の人とも、ランチの時間をみんなで楽しめました。本当に本当にありがとうございました。

(ゆき千・女・会社員・20's)

楽しい時間をありがとうございました。

タモリさん32年間お疲れ様でした。私は今34才ですが、物心ついた時からずっと「いいとも」を見ていました。子供の頃自宅で家族と見たり、一人暮らしを初めてから平日休みの時にアパートで一人で見たり、彼氏が出来て一緒に見たり、結婚して子供が産まれ子供と一緒に見たり…と、私の人生の中には必ず「いいとも」がありました。今日で終わってしまうのは、ものすごく寂しいです。鶴瓶さんが言うように、タモリさんの番組をぜひ作って下さい。ひとまず楽しい時間をありがとうございました。また「いいとも」のような番組で、タモリさんを拝見できる事を楽しみにしています。

(ナナッチ・女・主婦・30's)

タモリさんお疲れ様でした。

32年、今年産まれた子供だったら32歳。そんなTV番組が無くなるなんて考えられません。平日は仕事で見れない日が普通でしたけど、日曜日の増刊号は私の日常でした。タモリさん今までありがとうございました。お疲れ様です。

(てーだ・男・会社員・30's)

感動しました!

32年間、やり続けるってすごいと思いました。笑っていいともをやってる時代にいきててよかった!

(jt・女・会社員・30's)

お疲れ様でした

生まれた時にはすでにやっていて、どんなに自分が辛い時も、悩んでいる時も友達や家族と離れても必ず同じ時間に放送しているのが本当に気持ちが落ち着きました。人生を所どころ助けてもらってたなと思います。ありがとうございました。打ち上げも交ざりたいです。打ち上げも放送して欲しいですね。

(Kurie9214・女・主婦・30's)

終わらないでください

という気持ちでいっぱいです。私は24歳ですが、物心ついた頃からお昼はいいともを観て育ってきました。どんなに落ち込んでいる日も、悩んでいる日も、いいともを観てタモリさんを観て、明日も頑張ろうと励まされた気分になり、乗り越えてこられた日々がたくさんのります。始まりがあれば終わりがあるといいますし、タモリさんに休んでほしいという気持ちももちろんありますが、なぜ終わってしまうのかという気持ちでいっぱいです。きっと同じ気持ちでいる人が日本中に本当にたくさんたくさんいらっしゃると思います。納得がいかないというのが本音です。

(hi・女・その他の職業・20's)

お疲れさまでした。

明日から『笑っていいとも』が無いと思うとやっぱりさびしく残念です。フィナーレの放送を見てタモリさんの凄さを改めて思いました。年1回→半年に1回→3ヶ月に1回…とにかく放送してほしいです。今日の最終回、フィナーレの裏側や放送終了後を増刊号でと思ったら増刊号の放送無いんですね…見たいです。ぜひよろしくお願いします。今からもう一度録画したのを見てボロボロ泣きます。鶴瓶さんの言ってた通りタモリさんの番組をまた作ってください。よろしくお願いします。たくさんの笑顔ありがとうございました。お疲れさまでした。

(もんじゃ・男・その他の職業・30's)

ありがとう!

お昼の時間帯何を見ようかと思えば笑っていいともでした!!初めてアルタ前に行った時も感動でした今日で最後だと思うと残念でたまりません今日の放送は卒業式みたいでしたねこんな番組二度とないと本当に思いますタモリさんお体に気をつけて毎日通勤お疲れ様でした。長い間ほっとできる1時間をありがとうございました

(CANDY・女・会社員・30's)

お疲れ様でした

若き時代には仕事休みは毎日笑っていいとも見るのが楽しみで昼ご飯を食べた記憶がありあの頃はバブル世代で高級車を乗り回しナンパした時代でもあっが今となってはまさかの不景気になるとは予想もしていなかったです本当にタモさん長年司会者して頂いてお疲れ様てました2度とこの記憶は忘れません

(男・フリーター・40's)

ありがとう!

タモリさん、32年間本当にお疲れ様でした!何回か観覧に行かせて頂き、楽しい時間を過ごせた事は私にとってとても幸せでした。楽しい時間をありがとう。おつかれさまでした!!!

(Yuka・女・会社員・30's)

ありがとうございました!

今、いいとも最終回観てました。小さい頃からお昼はいいともでした。社会人になってもそれは変わらず、休みの日は必ずと言っていいほどです。そんな番組が終わってしまって、本当に残念で悲しくて、寂しいです。番組を32年間支えてきたスタッフの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。タモリさん、いいともお疲れ様でした。タモリさんのトーク大好きです。楽しませて下さってありがとうございました。またいつか復活してほしいと切に願っています。本当に本当にありがとうございました!

(コアラじゃないよ・女・会社員・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
154
>>