笑顔ひろがる社会のために

2025年11月4日更新

あなせん

9月25日 春日部市立江戸川小中学校で出前授業『あなせん』を実施

対象:5・6年生「インタビュー&スピーチ講座」 
先生:宮本真綾アナ/石渡花菜アナ

今回は石渡アナウンサーと埼玉県の春日部市立江戸川小中学校で「インタビュー&スピーチ講座」を行いました。

はじめは少し緊張しているように見えたみんなも、講座が始まると積極的に手を挙げ、笑顔で私たちの話を聞いてくれました。滑舌練習の難しい早口言葉も果敢にチャレンジする姿をみて私も学びの多い時間でした。

私たちへインタビューをする時間では様々な角度から「仕事」について質問をしてくれて、さらにとても分かりやすくスピーチを発表してくれました。なかには話にオチを付けている子もいて驚かされました!

講座が終わり、校舎内を歩いていると、給食を紹介する放送が聞こえてきました。講座を受けていた子がアナウンスしていたのですがとても聞きやすく上手でした! 江戸川小中学校の皆さん、ありがとうございました。

文:宮本真綾(フジテレビ アナウンサー)

私は、今回初めての『あなせん』でした。
発声練習から滑舌練習まで積極的に参加するだけでなく、すぐに習得していく子どもたちの姿に、教えに来ている私が良い刺激を受けていました。

インタビューの時間では、アナウンサーの仕事だけでなくアナウンサーになろうと思ったきっかけや、アナウンサーになるために必要なプロセスを聞いてきたことが印象的でした。そして、うなずいてくれたり「えー!」と驚いてくれたり、私が快く話せる聞き方をしてくれました。

スピーチでは、5年生の皆さんのインタビューでは私が知らなかった宮本アナの話が聞けたり、私にインタビューしてくれた6年生の皆さんのインタビューもテーマを絞って分かりやすく発表をしてくれたりと、一人ひとり勇気を持って素敵な発表を披露してくれました。

春日部市立江戸川小中学校の皆さん、ありがとうございました!

文:石渡花菜(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント