笑顔ひろがる社会のために

2025年4月8日更新

ずっとおうえんプロジェクト

『ずっとおうえんプロジェクト』輪島市内の保育園・幼稚園を訪問

2月12日に能登半島地震の被災地、輪島市の保育園・幼稚園にチャギントンナビゲーター・岸本理沙アナと、石川テレビのキャラクター・石川さんが訪問しました。

今回訪れたのは、輪島市内の「かわい保育園」、「わじまミドリ保育園」、「海の星幼稚園」の3つの園。岸本アナは、石川さんとともに、およそ210名を超える園児にチャギントンの魅力を伝えました。

さらに、岸本アナとジャンケントレインを一緒にダンス!
園児たちは、それぞれに思いっきり体をうごかし、楽しいひとときを過ごしました。

ダンスのあとに、チャギントンのおもちゃを園に、お風呂ポスターを園児全員にプレゼントを贈呈しました。

最後は、おもちゃを手に岸本アナ、石川さんとともに記念撮影!
輪島市内の園児たちの笑顔に、元気をもらった訪問になりました。


フジテレビアナウンサーの岸本理沙です!
今回、『フジテレビ ずっとおうえんプロジェクト』の一環で、石川県輪島市の保育園・幼稚園に行かせていただきました。

石川テレビのマスコットキャラクター・石川さんも駆けつけてくださり、みんなでチャギントンダンスを踊りました!
皆さまがこのイベントに楽しんで参加している姿を見て、すごく嬉しかったです!

改めまして、「かわい保育園」、「わじまミドリ保育園」、「海の星幼稚園」の皆さま、関係者の皆さま、そして石川さん!ありがとうございました!

文:岸本理沙(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント