笑顔ひろがる社会のために

2024年10月22日更新

あなせん

8月28日 横浜市立神大寺小学校で出前授業『あなせん』を実施

対象:個別支援級(1~6年生)「スピーチ講座」 
先生:高崎春アナ

夏の暑さが少し和らいできた8月28日、横浜市立神大寺小学校にお邪魔しました。

今回は授業時間が75分といつもより短かったため、『あなせん』も短縮版に。
主に「スピーチ」について学びを深める時間になりました。
そして小学1年生から6年生まで学年が様々だったため、皆に分かり易いようにゆっくりと丁寧に授業を進めました。

一番盛り上がったのは、早口言葉にチャレンジする場面。
ひらがなを覚えたばかりであろう低学年の子どもたちも、果敢に挑戦してくれました。

また最後に行った質問コーナーでは、アナウンサーという職業について様々な質問をしてくれてとても嬉しかったです!
中にはフジテレビの番組についてマニアックな質問も…。
「今朝、めざましテレビで見たよ!」という子どもたちからの言葉は、新入社員の私にとって非常に励みになりました。

とても積極的に発言してくれる子や、静かにお話を聞いてくれる子など、個性豊かな神大寺小学校の皆のおかげで、私もとても楽しく『あなせん』の授業を行うことができました。
子どもたちからの発表コーナーでは、発表が終わるごとに、学校の先生方から温かい前向きな言葉をかけていたことも印象的でした。

素敵な時間をありがとうございました。

文:高崎春(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント