ミキティダイニング
同世代の子を育てる魔裟斗・矢沢心夫妻とクッキング!
作ったのは「カレー」。魔裟斗・矢沢心夫妻が普段作るカレーをベースに、
絶品カレーが出来上がりました。
【料理テーマ】
カレー
<レシピ>
「ごろごろ牛肉とシーフードのミックスカレー」
【材料】(約8人分)
牛肩ロース肉 300g
冷凍シーフードミックス 1袋(300g)
さつまいも(シルクスイート・安納芋) 2~3本
玉ねぎ 2個
しめじ 2パック
うずら卵(水煮) 6個
カレールー(ジャワカレー辛口、185gパック) 1/2箱+1/8箱
カレールー(バーモントカレー甘口、185gパック) 1/2箱
炒め玉ねぎ 1袋(240g)
炒め玉ねぎペースト 1袋(40g)
ブイヨンペースト 1袋(30g)
フォンドボーペースト 1袋(22g)
リンゴとハチミツペースト 1袋(40g)
マンゴーチャツネペースト 1袋(40g)
フルーツチャツネペースト 1袋(40g)
ブーケガルニ 1パック
塩・こしょう 各少々
サラダ油 適量
【作り方】
(1)牛肉は3~4cm角に切り、塩・こしょうする。さつまいもは洗って皮を剥き、3~4cm角に切り、玉ねぎも皮を剥きくし形に切り、しめじは石づきを取ってほぐす。
(2)サラダ油を熱した鍋で牛肉の表面をこんがり焼き、いったん取り出したら、玉ねぎ、しめじ、さつまいもを炒め、全体に油が回ったら牛肉を戻し入れる。
(3)水(2リットル弱程度)を注ぎ、炒め玉ねぎ、炒め玉ねぎペースト、リンゴとハチミツペースト、ブイヨンペーストを加え、強火にかけ、沸騰したらアクを取り、火を弱め、ブーケガルニ、解凍したシーフードミックス、うずら卵を加え15分ほど煮込む。
(4)カレールー、フルーツチャツネペースト、マンゴーチャツネペースト、フォンドボーペーストを加え、ルーが溶けたらさらに10分ほど煮込む。
※シーフードミックスを解凍させた水は、旨味が出ているので、煮込む際に活用してもよい。
※辛味をプラスしたいときは、お好みでガラムマサラを加える。
「りんごと野菜のスペシャルサラダ」
【材料】(約4人分)
りんご 1/2個
きゅうり 1/2本
ラディッシュ 2個 葉はちぎる
プチトマト 1/2パック(10個程度)
紫キャベツスプラウト 1パック
ベビーリーフ 1パック
レーズン 50g
ピエトロドレッシング 適量
(1)りんごは皮を剥いて芯を除き、いちょう切りに、きゅうりは皮をランダムに剥いて小口切りに、ラディッシュは葉を食べやすくちぎって実を薄切りに、プチトマトはヘタを取って半分に切り、紫キャベツスプラウトは根元を切り落とし、ベビーリーフは洗って水気を切る。
(2)(1)の材料とレーズンを合わせ、ピエトロドレッシングを和える。
※さっぱりいただくときは、ポン酢+ゆずこしょうなどで和えてもよい。
「ペペロンチーノ風ブロッコリー炒め」
【材料】(約4人分)
ブロッコリー(小房に分けて茹でたもの) 1個分
スライスベーコン(ハーフ) 1パック
にんにく 1片
チューブにんにく 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
鷹の爪(小口切り) 1~2本分
コンソメ顆粒 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
(1)ベーコンは短冊切り、にんにくは薄切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、チューブにんにくを入れて火にかけ、香りがたったらベーコン、ブロッコリー、鷹の爪、コンソメ顆粒、塩・こしょうを加えて炒め合わせる。
※茹でたブロッコリーは、油がはねないように水気を切ってから入れる。
作ったのは「カレー」。魔裟斗・矢沢心夫妻が普段作るカレーをベースに、
絶品カレーが出来上がりました。
【料理テーマ】
カレー
<レシピ>
「ごろごろ牛肉とシーフードのミックスカレー」
【材料】(約8人分)
牛肩ロース肉 300g
冷凍シーフードミックス 1袋(300g)
さつまいも(シルクスイート・安納芋) 2~3本
玉ねぎ 2個
しめじ 2パック
うずら卵(水煮) 6個
カレールー(ジャワカレー辛口、185gパック) 1/2箱+1/8箱
カレールー(バーモントカレー甘口、185gパック) 1/2箱
炒め玉ねぎ 1袋(240g)
炒め玉ねぎペースト 1袋(40g)
ブイヨンペースト 1袋(30g)
フォンドボーペースト 1袋(22g)
リンゴとハチミツペースト 1袋(40g)
マンゴーチャツネペースト 1袋(40g)
フルーツチャツネペースト 1袋(40g)
ブーケガルニ 1パック
塩・こしょう 各少々
サラダ油 適量
【作り方】
(1)牛肉は3~4cm角に切り、塩・こしょうする。さつまいもは洗って皮を剥き、3~4cm角に切り、玉ねぎも皮を剥きくし形に切り、しめじは石づきを取ってほぐす。
(2)サラダ油を熱した鍋で牛肉の表面をこんがり焼き、いったん取り出したら、玉ねぎ、しめじ、さつまいもを炒め、全体に油が回ったら牛肉を戻し入れる。
(3)水(2リットル弱程度)を注ぎ、炒め玉ねぎ、炒め玉ねぎペースト、リンゴとハチミツペースト、ブイヨンペーストを加え、強火にかけ、沸騰したらアクを取り、火を弱め、ブーケガルニ、解凍したシーフードミックス、うずら卵を加え15分ほど煮込む。
(4)カレールー、フルーツチャツネペースト、マンゴーチャツネペースト、フォンドボーペーストを加え、ルーが溶けたらさらに10分ほど煮込む。
※シーフードミックスを解凍させた水は、旨味が出ているので、煮込む際に活用してもよい。
※辛味をプラスしたいときは、お好みでガラムマサラを加える。
「りんごと野菜のスペシャルサラダ」
【材料】(約4人分)
りんご 1/2個
きゅうり 1/2本
ラディッシュ 2個 葉はちぎる
プチトマト 1/2パック(10個程度)
紫キャベツスプラウト 1パック
ベビーリーフ 1パック
レーズン 50g
ピエトロドレッシング 適量
(1)りんごは皮を剥いて芯を除き、いちょう切りに、きゅうりは皮をランダムに剥いて小口切りに、ラディッシュは葉を食べやすくちぎって実を薄切りに、プチトマトはヘタを取って半分に切り、紫キャベツスプラウトは根元を切り落とし、ベビーリーフは洗って水気を切る。
(2)(1)の材料とレーズンを合わせ、ピエトロドレッシングを和える。
※さっぱりいただくときは、ポン酢+ゆずこしょうなどで和えてもよい。
「ペペロンチーノ風ブロッコリー炒め」
【材料】(約4人分)
ブロッコリー(小房に分けて茹でたもの) 1個分
スライスベーコン(ハーフ) 1パック
にんにく 1片
チューブにんにく 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
鷹の爪(小口切り) 1~2本分
コンソメ顆粒 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
(1)ベーコンは短冊切り、にんにくは薄切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、チューブにんにくを入れて火にかけ、香りがたったらベーコン、ブロッコリー、鷹の爪、コンソメ顆粒、塩・こしょうを加えて炒め合わせる。
※茹でたブロッコリーは、油がはねないように水気を切ってから入れる。