ミキティダイニング
2歳と1歳の母・夏菜をゲストに迎え、
野菜を食べてくれないお子さんが食べてくれるという
ペースト状にしたほうれん草を入れたクリームシチューをミキティ・庄司と一緒にクッキング!
【料理テーマ】
ほうれん草のクリームシチュー
<レシピ>
「ほうれん草のクリームシチュー」
【材料】
鶏もも肉 1枚(一口大)
マッシュルーム 1パック
ぶなしめじ 1パック
玉ねぎ 1個
にんじん 2本
じゃがいも 4個
ナス 1本
かぼちゃ 1/4個
サツマイモ(蒸したもの) 1本
ほうれん草 1/2束(塩茹でしてミキサー)
シチューミクス(クリーム)(ハウス食品) 3袋(15皿分、255g)
バター 20g
水 約2.1リットル
牛乳 約450ml
<トッピング>
うずら卵(水煮)、スライスハム、スライスチーズ、麩、ぶぶあられなど 各適量
(1)鶏もも肉は一口大に切り、マッシュルームは十字に四等分に切り、ぶなしめじは石づきを取ってほぐし、玉ねぎはくし切り、にんじん・じゃがいも・ナスはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
(2)かぼちゃは一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップし、600Wの電子レンジで5分加熱する。蒸したサツマイモも一口大に切る。
(3)ほうれん草は塩(分量外、適量)を加えた湯で1~2分茹で、水に取って水気を絞ったらミキサーにかけてなめらかにする。
(4)フライパンにバターを溶かし、(1)の具材を炒め、別の鍋に分量の水を沸かしたところに加えて煮込んでいく。
(5)(4)の具材がやわらかくなるまで約15分煮込んだら、火を止めてシチューミクスを少しずつふり入れて溶かす。
(6)弱火でとろみがつくまで時々かき混ぜながら約5分、牛乳を加えてさらに約5分、(3)のペーストを加えて、(2)のかぼちゃとサツマイモを加えてさらに約5分ほど煮込む。
(7)器に盛り、スライスハムとスライスチーズを重ねて型抜きしたものや、うずら卵、麩、ぶぶあられなどをトッピングする。
※そのときにある具材を何でも入れる。
※ほうれん草をペーストにするときに、シチューの煮込み汁を加えるとなめらかになりやすい。
※トッピングは子どもが喜ぶように楽しく飾る。麩をトッピングするときはお湯やコンソメスープでもどしてから加えるとよい。
【即席副菜】
「オクラとブロッコリーの即席めんつゆあえ」
【材料】
おくら(ガクを剥いて茹でたもの) 4~5本
ブロッコリー(小房に分けて茹でたもの) 4~5個
めんつゆ 大さじ1程度
水 大さじ2程度
(1)茹でたおくらは斜め半分に切る。
(2)おくら、ブロッコリー、めんつゆ、水を混ぜる。
※めんつゆは佐々長醸造を使用。
野菜を食べてくれないお子さんが食べてくれるという
ペースト状にしたほうれん草を入れたクリームシチューをミキティ・庄司と一緒にクッキング!
【料理テーマ】
ほうれん草のクリームシチュー
<レシピ>
「ほうれん草のクリームシチュー」
【材料】
鶏もも肉 1枚(一口大)
マッシュルーム 1パック
ぶなしめじ 1パック
玉ねぎ 1個
にんじん 2本
じゃがいも 4個
ナス 1本
かぼちゃ 1/4個
サツマイモ(蒸したもの) 1本
ほうれん草 1/2束(塩茹でしてミキサー)
シチューミクス(クリーム)(ハウス食品) 3袋(15皿分、255g)
バター 20g
水 約2.1リットル
牛乳 約450ml
<トッピング>
うずら卵(水煮)、スライスハム、スライスチーズ、麩、ぶぶあられなど 各適量
(1)鶏もも肉は一口大に切り、マッシュルームは十字に四等分に切り、ぶなしめじは石づきを取ってほぐし、玉ねぎはくし切り、にんじん・じゃがいも・ナスはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
(2)かぼちゃは一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップし、600Wの電子レンジで5分加熱する。蒸したサツマイモも一口大に切る。
(3)ほうれん草は塩(分量外、適量)を加えた湯で1~2分茹で、水に取って水気を絞ったらミキサーにかけてなめらかにする。
(4)フライパンにバターを溶かし、(1)の具材を炒め、別の鍋に分量の水を沸かしたところに加えて煮込んでいく。
(5)(4)の具材がやわらかくなるまで約15分煮込んだら、火を止めてシチューミクスを少しずつふり入れて溶かす。
(6)弱火でとろみがつくまで時々かき混ぜながら約5分、牛乳を加えてさらに約5分、(3)のペーストを加えて、(2)のかぼちゃとサツマイモを加えてさらに約5分ほど煮込む。
(7)器に盛り、スライスハムとスライスチーズを重ねて型抜きしたものや、うずら卵、麩、ぶぶあられなどをトッピングする。
※そのときにある具材を何でも入れる。
※ほうれん草をペーストにするときに、シチューの煮込み汁を加えるとなめらかになりやすい。
※トッピングは子どもが喜ぶように楽しく飾る。麩をトッピングするときはお湯やコンソメスープでもどしてから加えるとよい。
【即席副菜】
「オクラとブロッコリーの即席めんつゆあえ」
【材料】
おくら(ガクを剥いて茹でたもの) 4~5本
ブロッコリー(小房に分けて茹でたもの) 4~5個
めんつゆ 大さじ1程度
水 大さじ2程度
(1)茹でたおくらは斜め半分に切る。
(2)おくら、ブロッコリー、めんつゆ、水を混ぜる。
※めんつゆは佐々長醸造を使用。