FNSチャリティキャンペーン

FNSチャリティキャンペーンは
2023年、50周年を迎えました。

これまでの歩み

「アジア・アフリカなどの子どもたちの支援では、『HIV/エイズ』や『貧困』など具体的な支援テーマを設定して現地取材を行い、放送を通して支援国の実情を日本中の皆様にお伝えしてきました。当初バングラデシュやカンボジア、ネパールといった発展途上国を継続的に支援してきましたが、近年は大規模自然災害の被災国が支援国になる機会も増えました。

2008年度からのメインテーマ『世界の子どもたちの笑顔のために』でもそのスピリットは変わりません。
FNSチャリティキャンペーンでは、世界の各地の子どもたちの真実の姿をありのままにお伝えし、一人でも多くの子どもが笑顔を取り戻せることを心から願いつつ、支援活動を続けていく所存です。

写真でみる50年

  • 50th 2023年 パキスタン
    パキスタン

    保健医療の質の低さによる疾病や、大洪水やコロナによる栄養不良や感染症、劣悪な教育環境など、厳しい生活を送るパキスタンの子どもたちを支援

  • 49th 2022年 モザンビーク共和国
    モザンビーク共和国

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、感染症や栄養不良などと闘い厳しい環境で生きるモザンビークの子どもたちを支援

  • 48th 2021年 モザンビーク共和国
    モザンビーク共和国

    新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、感染症や栄養不良などと闘い厳しい環境で生きるモザンビークの子どもたちを支援

  • 47th 2020年 モザンビーク共和国
    モザンビーク共和国

    新型コロナウィルスをはじめとする感染症や栄養不良など厳しい環境で生きるモザンビークの子どもたちを支援

  • 46th 2019年 ウガンダ共和国
    ウガンダ共和国

    エイズにより親を亡くしたり、児童婚により厳しい生活を余儀なくされているウガンダの子どもたちを支援

  • 45th 2018年 ロヒンギャ難民
    ロヒンギャ難民

    ミャンマーを追われ、難民キャンプで明日を知れない厳しい生活を送るロヒンギャ難民の子どもたちを支援

  • 44th 2017年 ボリビア多民族国
    ボリビア多民族国

    児童労働などの厳しい環境下で生活するボリビアの子どもたちの支援

  • 43th 2016年 トーゴ共和国
    トーゴ共和国

    貧困に苦しむトーゴの子どもたちの支援

  • 42th 2015年 マダガスカル共和国
    マダガスカル共和国

    マダガスカルの子どもたち~守りたい笑顔がある~

  • 41th 2014年 フィリピン共和国
    フィリピン共和国

    台風被害に苦しむフィリピン共和国の子どもたちに笑顔を!

  • 40th 2013年 ネパール連邦民主共和国
    ネパール連邦民主共和国

    ネパールの子ども達に笑顔を!

  • 39th 2012年 チャド共和国
    チャド共和国

    チャドの子どもたちの命を守るために

  • 38th 2011年 東日本大震災
    東日本大震災
    1. よみがえれ笑顔 つながれ想い 東日本大震災支援
    2. 心の傷も癒せるように・・・~ハイチ大地震の子どもたちのために~
  • 37th 2010年 ハイチ共和国
    ハイチ共和国
    1. 心の傷も癒せるように・・・~ハイチ大地震の子どもたちのために~
    2. シエラレオネの子どもたちを貧困から救おう
  • 36th 2009年 シエラレオネ共和国
    シエラレオネ共和国
    1. シエラレオネの子どもたちを貧困から救おう
    2. ガイアナの子どもたちに保健衛生の基礎教育を!
    3. 緊急募金 サモア・スマトラ支援
    4. 緊急募金 チリ大地震
  • 35th 2008年 ガイアナ共和
    ガイアナ共和
    1. ガイアナの子どもたちに保健衛生の基礎教育を!
    2. パプアニューギニアの子どもたちに保健衛生の基礎教育を!
  • 34th 2007年 パプアニューギニア独立国
    パプアニューギニア独立国
    1. パプアニューギニアの子どもたちに保健衛生の基礎教育を!
    2. 映画「西遊記」
    3. 番組「世界がもし100人の村だったら 5」
    4. 緊急募金 ペルー地震・バングラデシュサイクロン被害
  • 33th 2006年 マラウイ共和国
    マラウイ共和国
    1. アフリカ大陸・マラウイ共和国の子どもたちをHIV/エイズから守ろう
    2. 番組「世界がもし100人の村だったら 4」
    3. アニメ映画「ブレイブストーリー」
    4. バングラデシュの子供たちに予防接種を!
    5. 緊急募金 パキスタン大地震
  • 32th 2005年 インドネシア・スリランカ・モルディブ
    インドネシア・スリランカ・モルディブ
    1. インドネシアの子どもたちに健全な権利の確保を!
    2. スリランカの子どもたちに安全な生活環境を!
    3. モルディヴの子どもたちに基礎保険の充実を!
    4. エチオピアの子供たちに医療の充実を!
    5. 映画「星になった少年」
    6. 番組「世界がもし100人の村だったら 3」
    7. 緊急募金 スマトラ島沖大地震
  • 31th 2004年 アンゴラ共和国
    アンゴラ共和国
    1. アンゴラの子どもたちに生活環境の充実を!
    2. 緊急募金 スマトラ島沖地震
    3. 番組「世界がもし100人の村だったら 2」
  • 30th 2003年 東ティモール民主共和国
    東ティモール民主共和国
    1. 東ティモールの子供たちに教育の充実を!
    2. カンボジアの子供たちに基礎教育の充実を!
  • 29th 2002年 アフガニスタン
    アフガニスタン
    1. アフガニスタンの子供たちに教育環境の充実を!
    2. カンボジアの子供たちに基礎教育の充実を!
    3. モンゴルの子供たちに健全な生活環境を!
  • 28th 2001年 カンボジア王国
    カンボジア王国
    1. カンボジアの子供たちに基礎教育の充実を!
    2. モンゴルの子供たちに健全な生活環境を!
    3. バングラデシュの子供たちに教育の充実を!
    4. 緊急募金 インド西部地震
    5. 緊急募金 アフガニスタン難民
  • 27th 2000年 モンゴル国
    モンゴル国
    1. モンゴルの子供たちに健全な生活環境を!
    2. バングラデシュの子供たちに教育の充実を!
    3. ネパールの子供たちに生活環境の充実を!
  • 26th 1999年 バングラデシュ人民共和国
    バングラデシュ人民共和国
    1. バングラデシュの子供たちに教育の充実を!
    2. ネパールの子供たちに生活環境の充実を!
    3. ラオスの教育改革と幼児開発の充実を!
    4. 緊急募金 コソボ難民救援
    5. 緊急募金 トルコ地震救援
  • 25th 1998年 ネパール、ラオス、ミャンマー
    1. ネパールの子供たちに生活環境の充実を!
    2. ラオスの教育改革と幼児開発の充実を!
    3. ミャンマーの子供たちに基礎保健の充実を!
  • 24th 1997年 ラオス、ミャンマー、ブータン
    1. ラオスの教育改革と幼児開発の充実を!
    2. ミャンマーの子供たちに基礎保健の充実を!
    3. ブータンの子供たちに基礎教育の充実
  • 23th 1996年 ミャンマー、ブータン、エチオピア
    1. ミャンマーの子供たちに基礎保健の充実を!
    2. ブータンの子供たちに基礎教育の充実を!
    3. エチオピアの子供たちに医療の充実を!
  • 22th 1995年 ブータン、エチオピア、カンボジア、バングラデシュ
    1. ブータンの子供たちに基礎教育の充実を!
    2. エチオピアの子供たちに医療の充実を!
    3. カンボジアの子供たちから栄養不良をなくそう!
    4. バングラデシュの子供たちに予防接種を!
  • 21th 1994年 エチオピア、カンボジア、バングラデシュ
    1. エチオピアの子供達に医療の充実を!
    2. カンボジアの子供たちから栄養不良をなくそう!
    3. バングラデシュの子供たちに予防接種を!
    4. 緊急援助(ソマリア)
  • 20th 1993年 カンボジア、ネパール、バングラデシュ、エチオピア
    1. カンボジア、戦禍の子供たちに義足を!母子家庭に自立を!
    2. ネパールのすべての子供に基礎教育を!
    3. バングラデシュの子供たちにきれいな水を!
    4. エチオピアの子供たちに医療援助を!
    5. 緊急援助(ソマリア)
  • 19th 1992年 ネパール、ラオス、バングラデシュ、エチオピア
    1. ネパールのすべての子供たちに基礎教育を!
    2. ラオスの子供たちをマラリア禍から救おう!
    3. バングラデシュの子供たちを水による病気から救おう!
    4. エチオピアの子供たちに医療援助を!
  • 18th 1991年 ラオス、バングラデシュ、パキスタン、アンゴラ
    1. ラオスの子供たちをマラリア禍から救おう!
    2. バングラデシュの子供たちを水による病気から救おう!
    3. パキスタンの子供たちに保健衛生の充実を!
    4. アンゴラの子供たちに必要な薬を!
  • 17th 1990年 バングラデシュ、パキスタン、アンゴラ
    1. バングラデシュの子供たちを水による病気から救おう!
    2. パキスタンの子供たちに保健衛生の充実を!
    3. アンゴラの子供たちに必要な薬を!
  • 16th 1989年 パキスタン、バングラデシュ、アフリカ全域
    1. パキスタンに住む子供たちに医療と保健を!
    2. バングラデシュの子供たちを脱水症の危機から救おう!
    3. アフリカの子供を危機から救おう!
  • 15th 1988年 ベトナム、バングラデシュ、アフリカ全域
    1. ベトナムの子供たちに医療を!健康を!
    2. バングラデシュの子供たちにきれいな水を!
    3. アフリカの子供を危機から救おう!
  • 14th 1987年 バングラデシュ、フィリピン、アフリカ全域
    1. バングラデシュの子供たちにきれいな水を!
    2. フィリピン・ネグロス島の子供たちを救おう!
    3. アフリカの子供たちの生命を守ろう!
  • 13th 1986年 バングラデシュ、アフリカ全域、南太平洋諸島
    1. バングラデシュの子供たちにきれいな水を
    2. アフリカの子供たちに栄養補給を
    3. 南太平洋諸島の子供たちに栄養・保健・衛生援助を
  • 12th 1985年 バングラデシュ、ブータン
    1. バングラデシュの子供たちにきれいな水を
    2. ブータンの教育援助
    3. アフリカの飢饉緊急援助(マリ共和国)
    4. 南米コロムビアの災害緊急援助
  • 11th 1984年 バングラデシュ共和国
    1. バングラデシュの子供たちにきれいな水を
    2. アフリカ飢饉緊急援助
  • 10th 1983年 ネパール、バングラデシュ
    1. ネパールの小学校に屋根を
    2. バングラデシュの村々に井戸を
  • 9th 1982年 バングラデシュ、ビルマ
    1. バングラデシュの甲状腺腫抑制
    2. ビルマのハンセン病救済
    3. ビルマのトラホーム救済
    4. アジア全域
  • 8th 1981年 バングラデシュ、ウガンダ、ソマリア
    1. バングラデシュにビタミンAを
    2. ウガンダの難民救済
    3. ソマリアの難民救済
    4. アジア全域
  • 7th 1980年 カンボジア王国

    カンボジアの子供を救おう

  • 6th 1979年 バングラデシュ、タイ、フィリピン
    1. バングラデシュに教科書を
    2. タイに井戸を
    3. フィリピンの村に栄養士を
  • 5th 1978年 バングラデシュ、ネパール、パキスタン
    1. バングラデシュに医薬品を
    2. ネパールに井戸を
    3. パキスタンに教材を
    4. アジア全域
  • 4th 1977年 バングラデシュ、スリランカ
    1. バングラデシュに井戸を
    2. スリランカに託児所を
    3. アジア全域
  • 3rd 1976年 アジア全域

    アジア全域

  • 2nd 1975年 アジア全域

    アジア全域

  • 1st 1974年 アジア全域

    アジア全域

FNSチャリティ
海外取材メモリーズ

当時取材を行ったフジテレビ・アナウンサーやディレクターのコラムをご紹介します。

海外取材メモリーズ01

FNS

Charity Campaign

Memories

01

海外取材メモリーズ01

佐々木 恭子

フジテレビ・アナウンサー
「正しい情報が行きわたっていない」がゆえの苦しみにさらされていた、パプアニューギニアの一人の少年との出会いは、私の心の中でいつまでも大きな意味を持っています。
海外取材メモリーズ02

FNS

Charity Campaign

Memories

02

FNS

Charity Campaign

Memories

02

海外取材メモリーズ02

森本 さやか

フジテレビ・アナウンサー
(取材当時)
これまでに3度、FNSチャリティキャンペーンに参加させていただき、アナウンサーとして、また1人の人間として成長できただけでなく、これまでに感じたことがない“憤り”や“無力さ”と初めて向き合った貴重な経験となりました。
海外取材メモリーズ03

FNS

Charity Campaign

Memories

03

海外取材メモリーズ03

内野 泰輔

フジテレビ・アナウンサー
(取材当時)
ボリビアの鉱山は、子供を含め1万5000人程が働いており、年間250人近い人が事故や病気で命を落とすと言われる事から、別名「人を喰らう山」と呼ばれる危険な場所でした。

あなたの支援が、
子どもたちの
平和な未来への第一歩です。

FNSチャリティキャンペーンでは、今後もご支援くださる皆様と一緒に、一人でも多くの世界の子どもたちが『笑顔』を取り戻せるよう、貧困・差別・HIV/エイズに苦しむ子どもたちの手助けになるよう支援活動を続けてまいります。
皆様方のご理解と、温かいご支援を心よりお願いいたします。