番組名:優しい時間
【家族で】
再び我が家に優しい時間が訪れています。この連休暇をもてあましている家族でしたが娘が何気にビデオをセットし見始めると自然と家族が集まってお茶を側に置きのんびりと柔らかな空気に包まれています。ビデオが擦り切れてもいいようにDVD発売されたら買おうねっなんて話しながら…。再び家族団らんのきっかけに、優しい時間。ありがとうございます。(女・主婦・50's)2005/05/04 11:00:25
【ありがとう】
このドラマは、大好きでした。毎回見ていて、とても優しい時間をありがとうございました。北海道に秋に一度だけ行きましたが、冬にもういちど行きたくなりました。(蒼・女・その他の職業・20's)2005/05/01 21:56:15
【最高でした★】
ずっと感動しっぱなしでした!最終回はとくに。あんなドラマは最近全然なかったので見てて新鮮でした。見ててすごいなぁと思ったのが二宮くんの演技です。あんなキレイな涙を流せる俳優はそういませんよ!二宮くんは拓郎の複雑な気持ちを素直に表していてとってもとってもよかった!!寺尾さんや大竹さん二宮くんや長澤さん・・。実力のある俳優さんがたくさん出てたのですごくよかったです。ゲストも毎回豪華でした!とくに小泉さんの印象はすごく強いです!!私的に一番良かった話は「傷跡」ですかね〜!それからの「刺青」「雪解け」は一番心にグサっときました!!もう、すべてがよかった! またスペシャルでかえってきてほしいです!(さき・女・中学生・10's)2005/05/01 14:58:07
【季節は変わり…】
もう五月に入り、季節はすっかり春。私の住む所はただ今桜が満開です。富良野や美瑛は今、どんな感じなのでしょう?真冬の頃に比べ、温かくなったのでしょうね。森の時計のマスターや常連客の皆さんは元気なのでしょうか?タクちゃんやアズちゃんは仲良くやってるかな?北時計のママや階空窯の六介&洋子夫妻も相変わらずなのでしょうか?そしてマスター&タクちゃんの親子関係は、その後上手くいってるでしょうか?ととも気になっています。季節は変わっても、優しい時間がとても恋しいです。富良野と美瑛の景色が恋しいです。また優しい時間のみんなに会いたいな。(さっぺ・女・会社員・30's)2005/05/01 01:56:56
【あれから1ヵ月…】
優しい時間が終わって、もう1ヵ月が経ちましたね。未だに木曜日の10時になるとドラマが始まりそうな気がします。あんなに1話から11話まで感動して見たドラマは久々でした。演技では、特に若手の二宮和也君と長澤まさみチャンが抜群の演技力を見せてくれましたね。又、毎回登場するゲストも良かったです。サブちゃんやキョンキョン等とてもドラマにマッチした人達ばかりでしたね。そんなドラマの中で1番感動したのは、やっぱり最終話の勇吉・拓郎・梓の3人が初めて揃って会話したシーンですね!その後の3人の続編ドラマを是非放送して下さい。(やすべぇ・男・会社員・20's)2005/04/28 06:14:28
【大好きなニノへ☆】
こんなに良いドラマを作ってくれてありがとうございます。毎週毎週嬉し涙悲し涙を流してみたんだからDVDがでたら絶対に買うね!一生心にのこるドラマになったよありがとう!倉本さん、優しい時間2を是非是非書いてください。本だけでもいいです。‥‥このドラマを作ってくれた方々ありがとうございます。ニノ!ありがとう!(ニノlove・女・中学生・10's)2005/04/27 16:35:41
【ありがとう】
あれからもう一ヶ月「森の時計はゆっくり時を刻む」「だが、人の時計はどんどん速くなる。」という言葉がぴったりのような気がします。昨日優しい時間が終わったと思ったら、もう一ヶ月も経ってるんですね。最近優しい時間の本(フォトブック、シナリオ本)を立て続けに買いました。それらを読んでいると気づいたら感動しています。そして何だか優しい気持ちになっています。僕の周囲の人にも優しい時間に感動した人がたくさんいます。多くの人に感動を与えたこのドラマはぜひ続編を作って欲しいと思っている人がたくさんいると思います。僕もその中の一人です。アズ、タク、マスターがどうなるのか気になります。ぜひ続編を作ってください。(富良野の森の時計・男・高校生・10's)2005/04/27 01:01:48
【その後…】
番組が終わって1ヵ月。少しずつ優しい時間の空気感(のようなもの)を忘れてしまいそうになりますが、この番組で得たもの・感じた事・教えられた(刻みこまれた)事を忘れたくないという思いからビデオを見返しています。ラストの再会シーン…一見あっさりしている、呆気ないという印象を受けがちですが、『感動の再会』というように前面に押しだすのではなく一歩引いた感じがリアルさを演出し、さらに父子が身構えずに向き合っているからこそ見た人の心に残る感動のシーンになったと思います。この作品はずっと色褪せないと思います。そしてぜひ続編をお願いします。(ゆう・女・高校生・10's)2005/04/25 00:34:19
【優しい時間…。】
この言葉…今の自分にとって一番大切な言葉にしてます(‘‘)家族、友達、大好きな人…たくさんの大切な人たちと優しい時間を過ごしたぃと日々思ってぃる今日この頃。そんな自分にとって優しい時間とゎ大切な人の笑顔を見た時かなと思ぃます('∀'*)相手の優しく微笑む顔を見た時、自分の心も穏ゃかになる…そんな気がしますd*‘v‘*bだからニノがドラマの中で拓ちゃんとして梓ちゃんやぉ父さんに微笑んだ時、自分もすっごく穏ゃかな気持ちのいぃ時間が過ごせたョ(。・ω・。)あの時間ゎアタシにとってすっごく大切な時間だったョ(*⌒▽⌒*)ありがとぅ(*O┰O*)(ニノらびゅ・女・高校生・10's)2005/04/24 00:11:42
【出演者の皆さんへ】
凄く、ドラマに感動しました。ドラマが終わってから、結構たっていますが、木曜日になると優しい時間を見たくなってしまいますミンナ演技がとても上手くて、 こっちまでドラマの世界に入って見入ってしまいました。 私は、嵐が大好きです!!でも、優しい時間を見たおかげで、 色んな人を好きになりました!!!寺尾さんもかっこいいですね!!にのちゃんとなかがよさげで、なんかいい感じです☆これからも頑張ってください!! にのちゃん、応援してます!!!(あいれり・女・中学生・10's)2005/04/23 22:40:53
【共感しました】
いつも優しい時間を見ていると病気でなくなった母とぐれて交通事故でなくなった弟を思い出して、泣いて見ていました。こんな、難しいのに温かくてきれいな親子のドラマは初めてで、すごく感動しました。男の子の母親になった今、子供が本当にしあわせになれるように育ててあげたいです。(ねんどちゃん・女・主婦・20's)2005/04/22 23:20:53
【二宮さん】
毎週楽しみに拝見していました。とりわけ二宮和也さんの演技が素晴らしかったと思います。拓郎を「演じている」のではなく、「拓郎としてドラマの中で生きて」いました。湧井拓郎という人物がまるで実在しているかのように感じられ、お父さんと酌み交わしたワインはおいしかったかな、お父さんのいれてくれたコーヒーも飲んだかな、新人陶芸展はどうだったかな、梓ちゃんとはデートしてるのかな、と、拓郎のことが気になって仕方ありません。この作品で初めて二宮さんの演技を拝見しましたが、日本の若手でここまで存在感ある演技のできる人はほかには見当たらないぐらい、抜群の演技力を持った方だと思いました。これからも二宮さんの演技をフジテレビのドラマで見たくてたまらなくなりました。(コーヒーミル・女・主婦・40's)2005/04/18 13:40:56
【もう一度】
新しい季節が来て、新しい番組が始まっているのにいまだに、『優しい時間』の余韻に浸っています。木曜日が特別の日だった。今はぽっかり穴が開いてます。今頃、拓ちゃんやアズはどうしているのでしょう。森の時計に行けば会えるような気がする。現実には、北海道へ行く時間も経済的余裕もないですが何十年経ってもいいから、いつか、行ってみたい場所が出来ました。出来れば、近いうちに映像で、森の時計の近況報告が見たい。続編を強く希望します。(ミント・女・主婦・30's)2005/04/18 04:41:00
【贅沢な出逢い・・・】
こんにちは!「優しい時間」の放送は既に終わってしまったのですが、私の中ではまだ健在に生き続けております。勇吉に拓郎、そして梓達は皆元気で暮らしているだろうかと、自分の中で無駄な抵抗をしております。森の時計が刻むゆっくりとした時間とともに登場人物の気持ちや心情を、そして身の回りの事をもじっくりと考えさせてくれる奥深いドラマでした。また一方で、時に優しく時に荒々しさを持って厳しく振舞う広大な自然の中、このドラマの登場人物も同じく、それぞれの心情が激しく揺れたり落ち着いたりしてダイナミックな側面も呈しており、ワクワクドキドキさせてくれる面白いドラマでもありました。本当に楽しむことができました。名作「優しい時間」に出逢えたのは、倉本先生を筆頭に素晴らしいスタッフとキャストの方々の賜物ですね。厳しい天候と格闘しておられたスタッフさんには脱帽です。雪で綺麗なホームページもろくろゲームやBBSなど楽しくて良かったですよ。有り難うございました。☆(にのぽんた・男・会社員・30's)2005/04/17 23:07:58
【私の優しい時間、ベスト5】
ドラマが終わってもうすぐ一ヶ月。一話からまたまた見てしまうこのごろです。全編通して「ベストシーン5、拓郎編」を私なりに。でも順位はきめられませでした。3話・・師匠一家の団欒を見てお父さんとの会話を思い出してるシーン、あれは切なかったです。4話・・朋子さんと「出来てるの?」「「やってません」のテンポのあるシーン、そして「あんたはめぐの子供だからさー」からそれぞれ意味のある「はい」の6連発シーン、ここが大好きです。9話・・富良野神社のお守りを見つけてあずちゃんに電話するところから、喫茶店で久しぶりに会うシーン、胸がキュンとしました。10話・・朋子さんから刺青の事を聞かれるシーン、「父さん、そのこと言ってましたか?」「そうですか・・」かわいそうな拓郎。思わず涙です。11話最終回、やっぱりお父さんとの再会シーン、私の想像していた再会シーンとは違ってたけど、「今日はあやまりにきました」からはやっぱり涙なしでは見られませんでした。以上私の大好きはベスト5拓郎編でしたが、私は母親だから拓郎がかわいそう過ぎて、せつなくて全編通して拓郎寄りで見ていた気がします。いつかぜひとも続編を。(大宮・女・主婦・40's)2005/04/17 14:25:05
【コーヒー豆を自分でひいてみたいです。】
この番組、大好きでした。あのお店に一度でいいので行ってみたいなと思いながら、家でインスタントコーヒーを飲んでいるしだいです。(笑)優しい時間、大好きです!(女・中学生・10's)2005/04/17 08:22:41
【また観たい!】
「優しい時間」。今まで観てきたドラマの中で、一番いいです!やっぱり倉本さんです!(女・中学生・10's)2005/04/16 20:14:46
【また、お会いしましょう】
録画した作品をすべてDVDに保存しました。「森の時計はゆっくり時を刻む」私の人生もそうありたいです。(くろ・男・40's)2005/04/16 19:23:37
【また】
優しい時間楽しかったです。もしよかったら優しい時間2を書いて下さい。よろしくお願いします。(二宮君大好き・女・中学生・10's)2005/04/15 07:17:50
【なごり雪…】
『優しい時間』が終了して、桜が散る季節を迎えても、なごり惜しくこのホームページにアクセスして、みなさんの書き込みを見ている次第です。僕と同年代の人々からのメッセージが多く、嬉しく思います。『北の国から』と共に歳を重ね、色々と経験し、挫折した心で観た『優しい時間』…倉本聰先生久々の連続ドラマを、毎週、本当に楽しみにして、待っていました…今は、ホームページに書き込みをされた方と同様に『小さな家族の大きな愛』をビデオで観ています…倉本聰先生の作品はいつ観ても、感動し、心が透き通り、涙が溢れます。また倉本聰先生の作品に巡り合いたい…(ジミー1970・男・自由業・30's)2005/04/15 00:36:33
【とてもよかったです!】
「優しい時間」とてもよかったです!森の時計のシーン・拓郎君と梓ちゃんのシーンその他どのシーンも私は大好きでした。個人的に私は二宮君のファンで最初は二宮君が出演するから見るという気持ちだったのですが、1話・2話と見ていく内にドラマ自体も好きになり、木曜日の夜10時がとても楽しみでした☆続編楽しみにしています!(S・I・女・中学生・10's)2005/04/12 20:09:55
【優しい時間が恋しくて】
ビデオで見返しています。今日は第9話を見ました。オンエアのとき、拓郎と梓のファミレスでのシーンで、高校生の娘が泣きました。拓郎のような優しくて包容力のある彼氏が欲しい、梓ちゃんがうらやましいと言ってハラハラと涙をこぼしました。親の年齢の私が見ても、あのシーンはとても素敵だったと思います。拓郎が梓を思いやる気持ちが言葉の端々、声のトーンにあらわれていて、二宮君ってすごいなあと思いました。拓郎と梓の物語が見たいです。スペシャルや続編をもし考えてくださるなら、ぜひこの二人を主人公にしてください。きっと日本中の視聴者の心をつかむと思います。(しなもん・女・主婦・40's)2005/04/12 17:34:05
【優しい気持ちになれました】
最終回…本当によかったです。よかったと一言で言ってはいけないのかもしれませんが、あえてよかったという一言で表現してみました。拓郎とお父さんが分かり合えた瞬間…2人ともお互いに何を言わんとしているのかが分かり合えて…自然と優しい気持ちになれました。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、冬の北海道という過酷な場での撮影、本当にお疲れ様でした。私はこのドラマのおかげで優しい気持ちになれました。ありがとうございました。(なごみ・女・大学生・10's)2005/04/11 12:10:58
【録画を見てます】
『優しい時間』が終わってしまった今、毎週木曜の10時は録画したビデオを一話から見直してます。先週は二話の『拓郎』を見ました。やっぱり何度見ても感動して涙を流してしまいます。倉本先生のドラマは他のドラマとは違う、何か特別なものが感じられて…何度見ても飽きないし、その都度違う感動や発見があります。不思議ですね。だから私は倉本先生のドラマが好きなのかもしれません。倉本先生には、これからも富良野を舞台にした素敵な作品を沢山描いてもらいたいです。そして『優しい時間』の続編も是非見たいです。ご検討、宜しくお願いします。(女・会社員・30's)2005/04/11 03:25:16
【感動しました】
重いストーリーの中に、でも優しく心に沁みる非常にすばらしい作品でした。慌ただしくない、また言葉の少ない展開の中で特に若い二人、二宮さんと長澤さんが良い演技をされていたと思います。最近なかなかいないちょっと古くさいような純粋な梓役をとても上手く表現されていた長澤さんのファンになりました。もし続きがあるのなら、梓ちゃん、拓ちゃんそしてそれを見守るマスターがどんなストーリーを描いていくのか観てみたいと思いました。『優しい時間』に携わった関係者の皆様本当にありがとうございました。P.S平原さんの『明日』もとても良かったです^^(たつや・男・会社員・30's)2005/04/10 19:33:30
【ゆっくりと・・・】
今もまた私の心の中では「優しい時間」は続いています。忙しい日々の中、唯一ゆっくりできる日曜日珈琲ミルを回しながら素晴らしかったドラマでの冬景色や大粒の拓郎の涙を思い出します。いらいらしてくる時このドラマを思い出しながらゆっくり心を落ち着かせる時もあります。私にとっては薬のようなドラマでした。(森音・女・会社員・30's)2005/04/10 16:08:00
【優しい〜】
とっても温かぁ〜いドラマで久しぶりにドラマを見て癒されました(●´ω`●)好きだったシーンは、パパとママの会話の所の雰囲気がとても好きでした。拓郎の話やこの店を始めて良かったとか本当に仲のいい夫婦感が画面の中からじわじわと感じられました。あと私は二宮君のファンなんで最終回はなんか拓郎が泣くと私まで感情が移っちゃって一緒に泣いてしまうほど …めっちゃ感動的でした。また二宮君を使ってドラマをつくってもらいたいです(≧ー≦〃)(みなちゃん・女・高校生・10's)2005/04/06 11:27:09
【未だ浸ってます】
素敵なドラマでした。放送が終わっても「書き込み」され続けるほど、このドラマは素晴らしさかったです。北海道を舞台にした倉本聰さんの作品には、何とも言えない味わい深さがありますね。在庫切れだった手挽きミルをやっと購入でき、「優しい時間」に浸ってます。続編を楽しみにしていますので、是非お願いします。ちなみに全編、DVDに録画して保存版にしました。(リスたちの親父・男・その他の職業・40's)2005/04/05 23:15:27
【お疲れ様でした。】
1月は楽しみで仕方なかったのに、今はもう終わってしまい、切ない気持ちです。アズちゃんのリストカットや拓ちゃんの大火傷など、ショッキングな出来事がたくさんありましたが、やっぱり最後は心の「雪解け」になり、元の家族の暖かさ、優しさを取り戻すことができ、よかったなぁ、と思う気持ちでいっぱいです。拓ちゃんが泣いたシーンは一緒に泣いてしまいました。勇さんに一生懸命自分の気持ちを伝え、心から謝るその姿がとてもステキでした。きっとこの心が、1番大切なことなんですよね。私は、不器用でも拓ちゃんのように家族をずっとずっと大切にしていきたいと思います。最後に、私たちに「優しい時間」を与えてくださった、ドラマ「優しい時間」のスタッフさん、キャストの方々、その他関係した方全てに、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。と言いたいと思います。皆様、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!(みつき・女・中学生・10's)2005/04/05 17:55:38
【優しい時間をありがとう】
遅れ馳せながら送らせて頂きます。第10話‥拓の部屋を訪ねてきた朋子さんに刺青の件を問われ、吐露するシーン…その会話の中で「父さんその事言ってましたか?…そうですか…そうですか…」と涙を流す拓。個人的にあのシーン、お気に入りといいますか‥何度見ても胸がつまり涙が溢れてきます。打ち拉がれた哀しく切ない何ともいえないあの表情‥ちょっと表現がおかしいかもしれませんが、雨の中捨てられた子犬の様な淋しい目をする‥二宮君のその演技力の素晴らしさに脱帽しました。「優しい時間」を見ていると‥‥いえ、最終回を終え暫く経つ今でも、これはドラマではなく、勇吉や拓や梓があたかも本当にそこに生きて居るような、そんな錯覚に陥ってしまう私のです。これぞ倉本ワールドなのでしょうか…。そして、私も全く皆さんと同じ気持ちです。是非再び「優しい時間」が帰ってきますようにと願いながら、私も日々大事なものを見失わないよう‥心穏やかに優しく生きていこうと思います。(森の時計・女・主婦・40's)2005/04/05 06:58:50
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。