番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:優しい時間



PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]
【最終回】
すっごく感動しました。2人の再会で涙が止まらなくなってしまいました。ニノが一生懸命作品を作っているところも、すごく感動しました。このドラマを見て、富良野へすごく行きたくなりました。いつか、森の時計に行ってみたいです。いままで、寒い中の撮影ご苦労様でした。(サクラ咲ケ♪・女・小学生・10's)2005/03/29 09:19:40

【また泣かされてしまいました】
最終回を今、改めて見直させて頂いてました。なんつーか……本当に観る度に毎回泣かされてました。哀しくて泣く訳ではなくて、自分でも言いようのない感情の昂ぶりから、気付いたら涙が零れているという感じで。何度も何度も、泣かされました。俺と親父との関係性と、少しだけ近い所があって。堪らないものがありました。父の望むように生きる事が出来ずあえて彼の望まない道々を選んで進んでしまったが故に…好きで憧れでだからこそ反発して、親父を傷付けてしまった俺は自分から親父と距離をおいているのですが……それでも数年に一度、家からの電話は照れ臭いのか仕事終わりに携帯から不器用な言い分で電話をしてきてくれる父の訥々とした言葉のすべてに涙が出るのです。嬉しくて幸せで、でも申し訳なくて。このドラマはそんな俺の、言い様のない(他の家族とは違う)親父への思いを、代弁していてくれたように思います。続編を想定されているのかどうか、判りませんが……彼らの未来を少しでも、覗き見出来ればと思います。(ナオイ・男・自由業・30's)2005/03/29 04:35:44

【 感激・・・】
楽しく見させてもらいました。 悲しい事やつらい事色々ありましたが、でもドラマのタイトルのよう優しく時間が過ぎていくのを感じました。 北海道の自然が心に沁みていき、心が満たされていく素敵なドラマでした。 あっと言うまに終わって残念 こういう心に響くドラマはもっと長く放映して欲しい もっとゆっくり感じてみたいな。 次を楽しみにしてます。 素敵な時間を有難う。 (ミーチャン・女・会社員・40's)2005/03/29 02:20:59

【続編】
とにかく、終わってしまってからも、ジワジワと、心に染みるドラマでした。ヤッパリこのキャストを選んだ、倉本先生はスゴイ!!また続編で会えるのを、楽しみにしています。(sienlon・男・高校生・10's)2005/03/29 01:02:48

【また逢いたい。】
最終回を観てから胸がいっぱいになってしまって、なかなかこちらへ伺えませんでした。ゆったりと流れ出した親子の時間に涙が止まらなくて富良野に行けばこの人達に逢えるんじゃないかと錯覚してしまいそうです。丁寧に作られた作品は毎回心に沁みました。どのような形でも結構ですから、また優しい時間に逢わせてください。お願い致します。(柊・女)2005/03/28 19:46:18

【感動しました!!】
2回目のカキコです★遅くなりましたが、最終回見ました!すごく感動して拓郎が必死に勇吉に謝ってるシーンなんかは、ボロボロに泣いてしまいました。梓との関係も最終的には修復できたたし、何よりお父さんと再会できたことが私は嬉しいです☆私の望みどおりのラストになって良かったです。スタッフの皆さん、出演者の皆さん、撮影お疲れ様でした☆★(しょうこ・女・高校生・10's)2005/03/28 18:23:27

【ありがとうございました。】
久々に本当に暖かいドラマを拝見できたこと、嬉しく思っています。私はこのドラマが醸し出すゆったりとした空気が大好きで、毎週涙を流しながら欠かさず見ていました。このせわしない現代にぴったりの、ほっとさせてくれるドラマだったと思います。最終回は本当に涙が止まりませんでした。特にマスターと拓郎が再会し拓郎が涙ながらに謝るシーンでの二宮君の演技に、この人はなんて綺麗な涙を流すんだろう…と思っていたら、自然と涙を流している自分がいました。見終わったあとも胸にあったかいものが染み渡る感じが続き、本当に良いドラマだったなぁ…と改めて感じました。また是非、特別編などでの再会に期待しています!寒い中、キャストの皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。(STORM・女・高校生・10's)2005/03/28 17:05:25

【感動しました。】
このドラマだけは、毎回録画してでも見ました。感動しました、撮影場所は殆どが森の時計の中でしたが外に広がる広大な北海道の自然と、森の時計に集まる人々のさまざまな人生がスケールの大きさを感じました。またこんなドラマが見たいです。(ヒロシです。・男・会社員・30's)2005/03/28 00:50:19

【出演者・スタッフの皆様お疲れ様でした。】
残念なことに私は「北の国から」はほとんど見ておらず、このドラマが始まる時、見るつもりではありませんでした。ただ「北の国から」大ファンの友人の薦めで第一話を見てからすっかりファンになってしまい、毎週欠かさず拝見させていただきました。拓郎と勇吉の関係という大きなテーマを中心にその周辺の人々のストーリーは時に衝撃的だったり時にユーモアだったり飽きることがありませんでした。また、このドラマで感じたのは「間」の演技が凄いということでした。普通ならここで一言いうんだろうなって所で言葉がなく、一瞬一瞬の表情で気持ちを表現しているの感じました。特に勇吉と拓郎が対面するシーンでは勇吉の戸惑い、嬉しさ、照れ、拓郎を心配する気持ち、すまないという気持ちが言葉でなく表情に込められていて涙が溢れて止まりませんでした。ママや六さんも最高でした。またこのようなドラマを放送して欲しいです。期待しています(ごーたん・男・その他の職業・20's)2005/03/28 00:24:56

【ありがとう】
久しぶりに温かいドラマを観たような気がします。毎日毎日慌ただしい生活の中で忘れかけてた何かを想い出させてくれるドラマでした。また続編を作って欲しいと願っています。ありがとう(ナナ・女・会社員・30's)2005/03/27 20:56:56

【感謝なひととき】
素敵なドラマをありがとうございました。美しい風景を楽しみながら、毎週拝見しました。今HPでストーリーを読み返しても、じわりときます。すれ違うそれぞれの思いと愛、一緒に心を痛めました。最後、父・勇吉と息子・拓郎が互いを許し、いたわり愛し合う姿に涙が止まりませんでした。出演者の方々の存在感も素晴らしかったです。時に笑い、時にホッとさせられ、時に涙し・・・。これからこの時間をどう過ごそうかと考えてしまいます。また続編やスペシャルなど希望いたします。『優しい時間』を見ているときは、感謝な時間、大切なひとときでした。(のんちゃん・女・主婦・30's)2005/03/27 19:46:17

【出演者の皆様、製作スタッフの皆様へ】
「優しい時間」を見ている1時間は、本当に時がゆっくりと進み穏やかな気持ちにさせていただきました。出演者の皆様の内から染み出る優しさがこの物語を通して伝わってきました。毎日忙しく過ごしている私にとってとても心安らげる木曜10時でした。最後の二宮くんと長澤さんが腕を組んで歩く姿、何故だかとても心に沁みるものがありました。「優しい時間」で優しい気持ちになることができた事をとても感謝しています。寒い中本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。(ゆず・女・その他の職業・20's)2005/03/27 19:42:43

【ニノ君へ☆ありがとう】
最終回観たよー!前回の最後タクが入れ墨を消そうとして大火傷を負ったシーンはタクのあまりの一生懸命さに涙がとまらなかったよ(;_;)ケガの中で必死に頑張って作った作品はタクの想いが詰まったとても綺麗な抹茶茶碗が出来たね。すごく嬉しかったよ!!パパに会いに行った最後のシーンはずっと泣きながら観てたよ。タクが真っ直ぐにパパを見つめて謝りながら流した涙は透明でとても綺麗だったよ。それを迎えたパパの表情もいままで見た中で一番の優しい笑顔と涙で心に残ったよ。言葉は少なくても想いが通じあってた。やっぱり親子だよね!最初から泊まるつもりで行ったタクがかわいいなと思ったしパパもそう言ってくれたタクがかわいいと思ったと思うよ(^^)森の時計のどこかで二人を見ていたママも安心したよね。最後、嬉しそうに歌を歌いながら天国に行ったのかな。アズともいい感じになって良かったよね。とても素敵なラストだったよ。最後まで観て本当に良かった!ドラマを泣きながら真剣に観たのは初めてで、お芝居って本当に面白いなとも思ったよ。ニノ君の絶妙な状況描写による(笑)日記での裏話と合わせて観ながらの本当に楽しい3ヶ月間でした!ありがとう(=^▽^=)またいつか続編が観られる事を祈って…ニノ君、お疲れ様でした!!(ナミ・女・会社員・20's)2005/03/27 16:10:52

【素敵な「明日」を「ありがとう」】
毎週木曜日の夜10時からは私にとって至福の時間でした。富良野の大自然とそこで展開される人間模様・・・倉本ワールドにどっぷりとハマってしまいました。素朴なマスター勇吉と彼をやさしく包み込むような妻メグ、初々しい拓郎とアズ、恐い顔してるけど根はやさしい皆空窯のおやじ六介、口は悪いけど面倒見のいい北時計の朋子、そして「森の時計」の常連客たち。みんないい味出していました。最高のキャストでした。北島三郎さんや小泉今日子さんらのゲスト出演者も実に楽しそうに演じていましたね。あと、忘れられないのが平原綾香さんの主題歌「明日」と挿入歌「ありがとう」です。どちらもこのドラマにぴったりの透明な曲で、先日、綾香さんのコンサートでこの2曲を聴いた時も、いくつかのシーンが目に浮かんできて、涙が止まりませんでした。今月でこのドラマが終ってしまうのはとても残念です。ぜひ再放送を、そしていつか必ず続編を・・・待っています。「優しい時間」と「Dr.コトー診療所」はいつまでも続けてほしい番組です。どうかよろしくお願いします!(ヒデトン・男・会社員・40's)2005/03/27 14:45:07

【優しさの時間をありがとう!】
この番組をここカリフォルニアにてみていました。こんな優しい時間、まだまだ日本にあると信じています。私自身、北海道出身なので、とくに身近に感じます。そして、この番組を見るたびに、気持ちが温かくなります。ありがとう!(舞・女・主婦・50's)2005/03/27 14:31:22

【とても感動しました。】
毎回楽しく見てきた、「優しい時間」が終わってすごく寂しいです。でも、最終回で拓郎とマスターが仲直りしてくれてよかったなぁと思いました。最後の「優しい時間」のテーマが”雪解け”でした。本当に、テーマにあったものでした。そして、仲直りしたときの二人の顔は、忘れられないくらいです。最後に、富良野での寒い中、撮影お疲れ様でした。(サクラ咲ケ☆嵐・女・中学生・10's)2005/03/27 13:55:22

【優しい・空間】
最終回の後、全編を見返してみました。「森の時計」の店内の額が重要な要素だったのだと改めて気づきました。店には大きな窓があり、いつも自然の移り変わりを映しているのだけれど、その自然のエッセンスだけの為の通り道がもうひとつあり、それがあのごつごつした森の窓とも言える額たちだったのですね。紅葉から雪の結晶へと変わったこと。冒頭の住居のシーンですでにひとつ掲げられていたこと。で、よくわかりました。そして「めぐみ」の席の背後には、「森の時間は・・・」のメッセージが。優しい時間と空間をありがとうございました。(彦十・男・自由業・40's)2005/03/27 11:31:39

【一期一会】
私は今回のドラマから多くのことを学んだので、それを「視聴者」のみなさんと是非、共有し、また「優しい時間」を制作したスタッフのみなさんに、感謝の気持ちを伝えたかったのです。私はよく自作の万華鏡をのぞきます。「森の時計」でお客さんがコーヒーミルを回転させている姿を見ると、似ているなと感じます。自分のペースで、一刻一刻「時間」を覗く、現代の「時計」は早すぎます。私は20代前半です。そのため、倉本先生の「北の国から」を観て、家族や人間模様や世間というものを見つめ、成長した世代です。今年、大学を卒業し、世の中の荒波に揉まれています。現実の「厳しい時間」と対峙しながら、それでも「優しい時間」を求め、生きています。それは、学歴や年齢に関係なく、みんなが求めていることではないか?ドラマの展開を観ながら、私はそう感じたことがあります。倉本先生の「時計」という映画を以前、拝見させてもらったことがあります。努力は報われなくても、その人の中に確実に残るということを知り、今、改めて、私はあの物語に救われています。今回の「優しい時間」を私は忘れません。人生の様々な景色の中で、温めていきます。温故知新。時代は万華鏡のように一刻一刻、変化します。私は古きを温めながら、「新しさ」を信じて、その交差点の“今”を生きたいのです。先生、私は先生を信じています。スタッフさん、ありがとうございます。これが掲載された時、読んでくださって、何かを感じてくださる人がいたら嬉しい。(lesouvenir・女・その他の職業・20's)2005/03/27 02:09:39

【「優しい時間」をありがとう!】
最終回も観ました。拓ちゃんが父親に謝るシーンが何とも言えない感動でした!涙、涙の最終回でした。この3ヶ月間、私もこの投稿欄にある皆さんと同様優しい時間を持てました。ありがとうございました。どなたかが書いていられたように、マスターは北海道の富良野の大自然に囲まれ、またそこで暮らしている人々と触れ合うことによって、変われたのかなと思います。そういえば、そのことを裏付けるようなマスターの台詞がありましたね。そこに、倉本さんのこの番組を通じて伝えたかったメッセージがあるように思いました。私は特に最近のたくさんの社会的な事件を見聞きするにつけ、物質的な豊かさに反比例して本当の幸せ感、豊かさが失われていっているような気がしていました。正に、人の本当の幸せとは何か等々、この番組は私にとって、たくさんのことを考えさせてくれる単なるテレビドラマを超越した存在となりました。また、この種のホームページにアクセスすることもなかった私ですが、このメッセージ欄でこんなにたくさんの人と感動を共有できたことも喜びです。また、一見クールな印象がある、若い方々の優しいメッセージをたくさん読めてとても嬉しいです。(エコロジスト・男・会社員・40's)2005/03/26 22:31:38

【優しい気持ち】
慌しい毎日の中で、どこかに置き忘れてしまってた優しい気持ちを取り戻してくれたドラマでした。拓郎が涙を流す度に、私の心も震え、切なくなって、浄化されるようでした。どうしてあんなにきれいな涙を流せるのだろう?今後の二宮さんのご活躍を期待しています。最後になりましたが、出演者の皆様、スタッフの皆様「優しい時間」をどうもありがとうございました。続編を楽しみにしています。(megumi・女・会社員・20's)2005/03/26 21:52:15

【雪解け。。。】
最終回見ました!!本当に素晴らしいドラマでした!!拓ちゃんとお父さんが再会でき(2)人に本当の笑顔が戻ってよかったです!!朋子さんと梓が言ってように拓ちゃんは本当にすごいですね!!そして、抹茶茶碗本当に綺麗でした。。。最後の(2)人の会話のシーン拓ちゃんの「許してください。。。」を泣きながら話すシーンは号泣でした。。雪解けでしたね・・。。出演の皆さんお疲れ様でした!!続編を期待してます!!(女・高校生・10's)2005/03/26 19:06:46

【感想、及びスタッフの皆さん、キャストの皆さんへのお願い】
「優しい時間」終わっちゃいましたね…。もぅ毎回毎回泣かせてもらってました。舞台が北海道富良野。豪華なキャスト。そして「優しい時間」その題名にピッタリな舞台や季節…まさに感動を運んできてくれそうな条件がそろってて期待して見て正解でした。本当にいいドラマでした。今まで色んなドラマを見てきましたが、こんなに暖かい気持ちになれて、胸が苦しくなるほど泣いたドラマはこの「優しい時間」が初めてです。本当に終わるんですか??実感持てなくて…。スタッフ・キャストの皆さん、今までのロケ、お疲れ様でした。そして、お願いです。ぜひ、続編又はスペシャルかなんかでまた放送してください!!!!大変だとは思いますが、私は「優しい時間」が終わっても、「優しい時間」での様々な場面が頭の中から離れません。どうか、お願いします!!また、「優しい時間」見たいんです!!ぜひ、また!!!!お願いします!!(優しい時間・女・中学生・10's)2005/03/26 18:29:01

【感動☆】
ついに最終話をむかえてしまいなんだか悲しいです。見てる人を優しい気持ちにしてくれる…あたたかいドラマでほんとに感動しました!!すばらしい時間をありがとうございました(^^)(あややん・女・高校生・10's)2005/03/26 16:14:30

【感動しました☆】
最終回を見て涙だ頬に滴り落ちました。父と子の絆の深さにとても心うたれました。これで終わりなのはとても残念に思いますが僕はできれば続編を作って欲しいです!そしてDVD化して欲しいです。最後に本当にスタッフのみなさんお疲れ様でした!感動をありがとうございました!(ヒロ・男・高校生・10's)2005/03/26 13:27:45

【本当に優しい時間でした!】
毎週心やすらぐ時間でした。最終回では、拓が自分の思いをお父さんに伝えるシーン、涙無しには見られませんでした。久々の感動のドラマでした。(k.k・女・フリーター・40's)2005/03/26 12:29:28

【終わってしまいましたぁ〜・・・・】
みなさんお疲れサマでした。私自身北海道出身ということもあり、これほどハマったドラマはおそらく初めてと思われます。(評価=★★★★★満点デス)終わってしまったのは寂しいですが、夏にスペシャルがあると(勝手に)思っています。リリさんの失踪した旦那のこととか、風間さんの寿命とか気になるエピソードが残されてますし…。倉本先生、スタッフのみなさんお願いしますよ。ともあれ、素敵なドラマでした。どうもありがとうございました。(macomacoto・男・自由業・40's)2005/03/26 12:19:44

【毎週見てました!!】
優しい時間毎週楽しみに見てました!今週の放送が最終回だったのでじっくり見させてもらいました!皆さん寒い中頑張って撮影されたことが身に染みました!とくに拓郎役の二宮和也さんは寒い中轆轤を回していてとても寒そうでした!全てビデオに録画して毎週放送が終わった翌日にはもう一度見てました!(竜の子・女・中学生・10's)2005/03/26 12:00:32

【また観たいです】
最終回とてもステキでした。ドラマ放送期間中自分もとても暖かい気持ちなってました。最終回を迎えてしまって少し寂しいですが、倉本さんやキャスト・スタッフのみなさんに是非また続きを創っていただきたいです。(藤沢市・1031・男・専門学校生・20's)2005/03/26 11:42:34

【感動。。感動。。感動。。】
優しい時間とうとう終わってしまいました。拓郎と勇吉が会うところでの、寺尾さんの演技に感動しました(>。。<)梓の手を拓郎が優しくとって手をつなぎながら歩くシーンもジーンと涙が出てきました。優しい時間最高でした。(>ε<)(13.中学生。・女・中学生・10's)2005/03/26 09:48:26

【ご苦労さまでした。そしてありがとう。】
とうとう、最終回も終わってしまいました。ドラマにここまで、のめりこむ自分が嘘みたいでした。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、寒い中大変だったと思います。でも、良かったです。最終回の拓とマスターの会話も良かったし、アズの最後の現れ方、とてもよかったです。ドラマの中に、こんなに、音楽が溶け込んでいたのもすばらしかった。続編を見たい気持ちもありますが、この余韻をしばらく、楽しみたいという気持ちがあります。すべての、出演者が、主演だったみたいな感じでした。優しい、気持ちになりました。ありがとう。(雪・男・会社員・40's)2005/03/26 08:24:07

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]

copyright