番組名:優しい時間
【ゆったりとした気持ちに】
世の中なんでもセコセコしている中、木曜日のこの時間だけは なんとも心豊かで そして ゆったりとした気持ちを取り戻せました。主人と二人、もう自立してしまった子供たちを思い、自分たちが彼らにとって、どんな親だったんだろう と話し合ったりしながら、、。こうした時間を持てるのも、このドラマのおかげですね。あの美しい富良野の自然、でもものすごく厳しさも同時にあるのですね。憧れであっても夢に終わるであろう 北海道に住むこと。テレビの中だけでもいいから ずっとあの広々とした風景を見ていたい、美しさに触れていたい。また是非 私たちに楽しみをください。ずーっと 続かなくてもいいです。Dr.コトーのように、一年に一回のスペシャル編でいいですので。お願いします。最後に本当に良いドラマをありがとうございました。(コーヒー・女・主婦・50's)2005/03/24 09:53:14
【色んな時間】
とうとう最終話ですね…毎週色んな角度から人の心を教えてもらった様な気がします。実は私も現在父とうまくいってなくて…初めはタクの目線で観ていました。最近はマスター寄りになってます。マスターの寂しそうな表情を見るとせつなくなり涙が溢れてきます。そして父に会いたくなります。まるで自分の事の様にマスターとタク、いい結果を期待しています。ホントにいいドラマなので、いつかまた、続編、シリーズなどまた放送して欲しいです。(やすらぎ・女・20's)2005/03/24 08:11:44
【大好きな時間】
ついに最後ですね。久しぶりに見逃せないドラマでした。タク、マスター、アズちゃん等最高でしたよ!少し前まで北海道に住んでいましたが、いつか森の時計に行きたいです!自分で豆をひいて、マスターにいれて欲しいな(森の時計に就職希望・男・高校生・10's)2005/03/23 23:42:02
【いよいよ最終回】
こんにちは。毎回欠かさず見ていました。大好きだった『北の国から』と同じ富良野を舞台とした倉本聰さんのドラマということで、今度は一体どんなストーリーになるのか放映前から楽しみでした。初回からここまで拝見させていただいて、ストーリー全体に流れる切なさと哀しさと優しさがとても心地よい感動を与えてくれます。初回に出てきた時任さんと手塚さんが演じた夫婦の愛の深さには、胸をつかれる思いがしました。陶芸に集中するため「もう電話しないでくれ」という拓郎に失望し、吹雪の中で意識を失って入院した梓をそっけない態度で実はあたたかく包み込んだ小泉今日子さんのナースの優しさにも感動しました。性欲だけが先走る現代の恋愛事情の中で、若い二人の純愛には光るものを感じます。でも、なんといってもすばらしいのは拓郎とどう接してよいのか悩みながらも周囲をあたたかく見守っている寺尾さんの勇吉ですね。とにかく見終わった後に涙がにじんでいるのに気がつくドラマに出会ったのは久しぶりです。最終回に勇吉と拓郎、拓郎と梓の間にどんなドラマが展開するのか楽しみです。DVDも早めに出してください。(southwind・男・その他の職業・30's)2005/03/23 21:42:12
【ついに・・・】
明日が最終回ですね。毎週木曜日の10時の楽しみが明日で終わってしまうのはとても残念です↓↓明日も必ずテレビの前で優しい時間の最終回を見たいと思いますo(^-^)o寺尾サン・にの・長澤サン…その他共演者のみなさん・スタッフのみなさん北海道での寒い撮影お疲れ様でした。みなさんが作り上げた『優しい時間』本当にいい作品だと思います☆☆(ちびっ子・女・専門学校生・20's)2005/03/23 21:27:58
【ぜひ、続編を・・・・・・】
毎週木曜日は家族みんなで見ています。みんな見ているのに集中して、1時間は一言も声を出さないでいます。いよいよ明日ですね・・・最終回。どうなるのかなと待ち遠しいです。ぜひ、続編を見たいです。お願いします。(みみ・女・会社員・20's)2005/03/23 21:16:31
【毎回感動しております】
初回から「優しい時間」を拝見させております。私は毎回人間関係や親子の絆と言うものを、改めて築かされています。私は一時期、人間関係が上手く出来なく全く話さない様になってしまったんですが、このドラマを見てたくさんの事を考えさせられました。どんな時も優しい気持ちそしてなによりも優しい時間が過ごせたなってこのドラマを通してそう感じました。二宮君をはじめ、出演者・スタッフの皆さん寒い中本当にご苦労様でした。そして、感動の最終回を楽しみにしております。(玲・女・高校生・10's)2005/03/23 20:47:21
【明日、楽しみにしています。】
はじめて書き込みいたします。明日で放送が終わってしまうと思うと、卒業式の前日のような、寂しいような切ないような楽しみなような…、今日はどこかそんな複雑な気持ちで過ごしています。日々の中で、忘れていたり、気が付いていても変えられなかったり、わかっているつもりでいたり、迷ったりしている自分の中にに小さな新風が吹きぬ桁ように思います。その風を大切に育てていきたいと思っています。私は、19才の時から約3年間、北海道の喫茶店でアルバイトをしていました。郷里から随分と離れたアルバイト先で、その土地に知り合いも身よりもなく、右も左もわからなかった私に周囲の方達はとても暖かくしてくれたことを今でもよく憶えています。北海道の寒さを覚悟していましたが、冬はとても優しくて一番好きでした。ドラマの中で一生懸命に生きている人々の日常は、自然で、ひとつひとつの出来事は目の前で起こっているかのようでした。明日の最終回を楽しみにしています。これからも、美しく厳しく暖かい作品を作ってください。本当に心から楽しみにしています。(maribom・女・個人事業主・30's)2005/03/23 19:01:29
【優しい時間】
とぅとぅ明日で終わってしまいますね。。。すごく残念です><でも明日が楽しみでしょうがないです^^拓ちゃんやマスターが今まで辛かった分、明日は☆幸せ☆になってほしぃです。あと、拓ちゃんと梓ちゃんも☆幸せ☆になってほしぃなぁ♪明日期待しています!!(ゆぅ・女・10's)2005/03/23 18:48:47
【楽しみです☆】
私は二宮君の大ファンで、毎週欠かさず見ています☆いよいよ、明日が最終回ということで、すごく楽しみにしています。拓郎と勇吉の絆は再生できるのか、また拓郎と梓との恋も気になります!!これまで見てきて、いろんな事がありましたが、とうとう再会のこの日が来るんだなと思うと、何だか嬉しいようなすごく複雑な思いで一杯です。ニノが最後はどんな拓郎を演じるのかも気になる一つですし、さっきも言ったように梓とはどうなるのかも気になります。最終回が見終わったら、親子とはどんなものなのかを考えさせられるような気がします。明日最終回ですが、ドキドキしながら見ようと思います。そして、親子という深い絆がどんなものなのかを理解できたらなと思います☆(しょうこ・女・高校生・10's)2005/03/23 18:08:32
【至福の時間】
ドラマ「北の国から」以来、倉本先生のフアンです。富良野には過去3回訪ねました。ドラマ「優しい時間」では毎回、寺尾さんと大竹さんがしみじみと語り合うシーンにはいつも感動しています。(男・無職・over70)2005/03/23 18:00:26
【いよいよ最終回ですね】
もう明日で最終回ですね... すっごく寂しいです((泣最後どうなるか今からすっごく楽しみです☆(まなみ・女・中学生・10's)2005/03/23 13:44:47
【続編をお願いします】
このドラマの時間は、私にとって1週間を振り返る時間になっていました。どうしてでしょうね?ドラマを見てると、マスターの言葉や恵の言葉、北時計のママの言葉、常連客の言葉、そして拓郎の言葉に共感や怖さや寂しさを感じます。理解している現実を また理解せず逃げている自分。このドラマをただ見て楽しむだけでいいのに、それができないドラマですね(笑)いいドラマですね。私にとっては優しい時間は厳しい時間ですけどね。その厳しいさのおかげで、次の日には何かひとつ新しい自分でいることができました。このドラマを観続けたい方は、どれくらいいるんだろか?きっと、たくさんいるんではないでしょうか。マスターや拓郎、アズや北時計のママ、森の時計に集まるお客さん、ミミとリリ、皆空窯の夫婦、・・・皆さんの生活をまた観て見たいです。(たんぽぽ・女・20's)2005/03/23 10:59:46
【勇気が出ました。】
毎週本当に楽しみにしてました。1話目を見た後無性にコーヒーを飲みたくなって2話目からはコーヒーメーカーで部屋をほのかにコーヒーの香りにしてマグを片手に見ていました。最近はここまで見入ったドラマはありませんでした。それは気持ちに余裕が無かったからかもしれないです。2年前に私達家族は従兄の仕事の為知らない内に家を売られ全てを取上げられて何も無いまま今まで頑張ってきました。家族が仲良く力を合わせたからここまでこれました。でも辛い時期が長いとその絆も緩んできそうになった頃このドラマと出会いました。やり直せない人生はない。時々立ち止まって周りを見よう、そこには自分達を見守ってくれている優しい目もある。ドラマを見ながらそう思えました。もうすぐドラマは終わり寂しいですが与えて頂いた忘れかけてた気持ちを大事に頑張ります。キャストの皆さん、スタッフの皆さんそして倉本さんありがとう。お疲れ様でした。(かんちゃん・女・主婦・20's)2005/03/23 09:27:45
【必ず見てます。】
いつもかかさず見ています。木曜日の10時は優しい時間を見るのが私の楽しみになっているのですが、最終回を迎えることがとても淋しいです。でも拓郎とお父さんの勇吉が仲直りできてほしいのが最終回の望みです。スタッフの皆さんロケが大変だったでしょうが本当にお疲れ様でした。(ゆきママ・女・主婦・30's)2005/03/23 00:13:05
【感動します】
優しい時間を1話からずっと見ていますがとっても感動します涙なしでは見られません二宮さんの演技がすごいなぁと思います素朴感があり役にとってもあっててすごいですもう少しで終わってしまうのがすごく残念です(うさぎ・女・中学生・10's)2005/03/22 22:45:10
【最終回楽しみです】
こんにちわ。私は北海道の旭川に住んでいます。撮影とかすっごく寒くて大変なんだなぁと思いながら毎回見ています。そして何故か見るたびに優しい気持ちになり、とても感動させられました。ありがとうございます。それから、撮影とっても寒い中お疲れさまです。(雪だるま・女・高校生・10's)2005/03/22 19:01:11
【次回、最終回・・・。】
私は二宮くんの大ファンで、二宮君が出演しているってことで見始めました。でも今はそれだけじゃなくて、本当にいいストーリーだなぁって思います。出演している皆さんの言葉がすごく奥深くて、「いい話」ってこういう事を言うんだろうなぁって思えます。収録お疲れ様でした。(知乃・女・中学生・10's)2005/03/22 18:24:50
【あと一話】
とうとうあと一話になってしまいました!!(T◇T)タクとマスターには、すぐには仲良くなれないと思えないのでぎこちない形でもいいから゛親子゛になってほしいです。(ケイ・男・高校生・10's)2005/03/22 16:10:20
【あと2日】
早いですね、もう2日で最終話!なんかジワジワ後から心に染みるドラマですね、ビデオで泣き脚本の本で泣き!とにかく素晴らしいドラマです。続編を、期待してます。(男・その他の職業)2005/03/22 13:41:56
【最終回を前にして】
…我慢できず初めて投稿します。皆さんの投稿を読んで改めて気づかされることや感動させられることが多く、特に10代の若者が感動の感想を多く寄せていることをうれしく思います。正直、この作品が始まる前は「北の国から」の二番煎じなのではないか、「優しい時間」というタイトルはあまりにもストレート過ぎるのでは、「森の時計」がタイトルだったら良かったのに、などと倉本先生のファンであるにも関わらず、やや否定的に考えていました。しかし作品を見続けていく内に、それは間違いであることに気づきました。なぜこの作品が今必要であるのかが分かってきたからです。それが何であるかは皆さんの投稿にも触れられていますので、ここではあえて言葉にしません。毎回これほどしんみりと泣かされるとは思いもしませんでした。そして一番うれしいのは倉本先生、フジテレビが若いスタッフ(脚本・演出)、役者を育てているということです。最終回も素晴らしいものになるでしょう。シナリオを読みながら泣いてしまいましたから。この作品との出会いに感謝したいです。(makotonosuke・男・教師・40's)2005/03/22 01:31:26
【楽しみですvv】
こんにちは! 私は北海道に住んでいる詩織というものです(^0^)/北海道に住んでいるといっても、札幌なので、富良野の寒さは想像できません。 撮影大変だったと思います。私は二宮君の大ファンで「優しい時間」を見始めたのですが、今では出演者のみなさんの演技に引き込まれて、木曜日の10時からほんわかした時間を過ごしてますvv最終回楽しみにしています。本当に撮影お疲れ様でした!!(詩織・女・10's)2005/03/21 21:29:48
【家の母が】
内容も好きなんですが、映像と音楽が凄く合ってて癒される!と楽しみにしてるので終わるのが残念がってます(・_・、勿論私も悲しいです。(達蔵・女・会社員・30's)2005/03/21 19:37:46
【なんとも、すごいドラマですね。】
このドラマを観ていて、涙が勝手にポロポロ流れてきて・・・口では言えない感動に押し寄せられています。寂しさや温もりや・・・最高のドラマですね。寺尾さんも観れたし・・・寺尾さん大好きです。(実亜×5のママ・女・主婦・30's)2005/03/21 19:04:27
【いつもありがとう】
毎回楽しみに拝見しています。拓郎役の二宮君の表情いいですね『森の時計』のカウンターから見える景色を見てみたいものです。木曜日のラスト今から楽しみです。(みかん・女・主婦・over70)2005/03/21 10:58:12
【頑張って!】
こんにちわ!突然ですが私は地元から離れて一人暮らしの準備をしています。ホントはこんな事はどーでもいぃのですけどあえて今の心境を告白します。慣れてた居場所を出て一人で生活を始めたのですがいま考えるのは無言で送り出してくれた父親の事です。その時は気にしなかったけど、何日かたってなんで話し掛けなかったんだろぅって急に思いました。私は「優しい時間」が好きだったからビデオをもってきてたので今日みたくなってみたんだけど見終わった後少しだけ父親の事がわかったよーな気がしました。自惚れてるかもしれないんですが資格とって一人前にやれると思ったから父親はなにも言わなかったと思います。僕のこと信じてくれてるからなにも言わなかったと思いたいです。そぅ思ったらなんか変だけど泣いてました。僕も拓郎みたいに一人前になってから胸張って父親の所に挨拶に行きたいと思います。拓郎をちゃんと演じてる二ノ宮君は凄いです!あと最終話だけになったけど拓郎(二ノ宮君)応援してます!(あさひかわ・男・専門学校生・10's)2005/03/21 00:58:16
【とうとう最終回ですね…】
第一話からドラマと共にこの書き込みを時には書きつつ全て読んできました。みなさんもそうだと思いますがそれがライフワークとなってしまいました。知らない人と『優しい時間』を通じて仲間になったような気がしてしまっているのでドラマが終わったら淋しいです…でも最終回は今まで観てきたみんなと共に幸せな時間を過ごせますように!(コーヒーミル・女・主婦・40's)2005/03/21 00:54:00
【素敵な時間ありがとう。】
毎週楽しみにしていました。普段感じることのできない。森の空気がとても爽やかに感じられ、ゆっくりと流れる時間がとっても至福な時でした。終わってしまうのはとても残念ですが、素敵な時間ありがとう。PS:様々にちりばめられた小物たちも雰囲気を盛り上げて良かったです。(ローエングリン・男・会社員・40's)2005/03/21 00:02:32
【拓の瞳と赤い炎】
何回見返して、知っているのに何回泣いてるんだか?最近は湧井拓郎だか?二宮君本人なのか?もうごっちゃで他番組で二宮君を見ても拓ちゃんとリンクしちゃって!心に残っててせつなく胸が痛い!富良野や美瑛の静けさ、寒さ、差し込む光、雪!そしてなんといっても窯&暖炉の“赤い炎”が今回は逆に痛かった。ただ、拓ちゃんにとって火傷は負うけど少し楽になれたんじゃないのかな?いや、そうであると信じたい。そうですよね?そうでなければあまりにも拓ちゃんが可哀想で・・せつない。(拓の瞳♪・女・会社員・20's)2005/03/20 23:36:40
【何よりも…】
いつも見終わった後は、切なさでいっぱいになっています。私は、25年間北海道に住んでいました。富良野、美瑛は北海道に住んでいたときに、毎年必ず訪れる地でした。ブラウン管越しだけれど、忘れることのできない思い出の地が、小さなテレビ画面に映し出されるたび、彼の地に想いを馳せて、家族が一緒だったころを何度となく思い出しています。現在は、雪の無い土地で独り生活をしています。あの雪景色を見るたびに「帰りたい」そう思う人は私だけじゃない気がします。そして、あの素朴であったかな人々。演技だとは思えず、毎回感情移入して、1時間だけ、北海道に戻った気になっています。久しぶりに、心に響くドラマを体験しました。原作者の倉本總さん、監督さんや出演者のみなさん、製作スタッフのみなさん、「優しい時間」に携わったすべてのみなさんに感謝をしたいです。名前の通りに「優しい時間」に出会えることができました。本当にありがとうございます。(xxmikan_orangexx・女・フリーター・20's)2005/03/20 23:20:41
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。