番組名:優しい時間
【類は友を呼ぶ?!】
ドラマはもちろん、この投稿を読むのも楽しみです。この深い意味のあるドラマ『優しい時間』を好きで観ている方たちもまたその意味を考えながら観ている方が多い気がして、読んでいると同調できたり、表現できなかった自分の気持ちを代弁しててくれたり‥ドラマと投稿で二度考えることができ勉強になります。話変わって先日量り売りしている高いコーヒーを買ってしまいましたo(^-^)o休みの日にはお気に入りのマイカップで一人その珈琲を飲むのが楽しみです。近くに『森の時計』があったら行っちゃうのにな‥(チャーチャン・女・40's)2005/02/08 10:28:45
【毎週自分と向き合えます。】
毎週見させていただいてます。北海道の雪の中で、人間関係や過去に問題があったりと、とても心が引き付けられます。その度に自分と向き合える気がしています。二宮君の演技も大好きです。(キタキツネ・女・高校生・10's)2005/02/08 00:47:20
【梓は…】
4話を見て梓に反感を持たれた方も多いと思います。実際私も不思議に思いました。ただ、私個人の意見を言うと、梓は友達に手を差しのべない勇吉に不信感を持ち(←勇吉の言葉の意味を理解できなかったのでしょう)、小さい時に父を亡くし、母は出ていき、親の愛情に飢えていたと思います。その中で勇吉と出会い、勇吉に父の姿を見、慕っていたと思います。それが、父のように思っていた勇吉に「泥棒と間違われるような行動をとるな!」と言われ、父に疑われているような気になったのだと思います。その人が勇吉だったからこそあんな態度をとったのだと思います。(ゆこ・女・高校生・10's)2005/02/07 19:30:21
【ニノ君へ☆そのC】
4話はツライ場面が多かったね。だから何を書こうか迷ったよ。お金の話って誰でも起こりうる、身近で難しい問題だよね…パパは冷たくなんかないと思ったよ。音成さんには頑張って欲しかったけど…(>_<)アズは大人になりきれない部分が多くてハラハラするね(^^;)アズとタクの車でのシーンは切なかったなぁ(>_<)まだまだ優しい時間が流れるには時間がかかりそう…そんななか、最近師匠が出てくるとホッとするよ〜(^^)頑固で厳しい陶芸のお師匠サン!のはずだけどタクがかわいいんだね!タクちゃんニノ君、頑張れ頑張れ☆5話も楽しみにしています!(ナミ・女・会社員・20's)2005/02/07 18:11:24
【毎回かかさずみてます。】
いつもゆったりとした気持ちで見てます。良い感じ癒されます(メグリン・女・主婦・40's)2005/02/07 17:11:34
【表情が素敵】
森の時計で繰り広げられるできごと、毎回楽しませてもらっています。今回のマスター、ミミさん、リリさん、梓さん、風間さんのあの表情には笑わせてもらいました。拓ちゃんと朋子さんの会話も絶妙ですね。 出演者の個性が大好きです。音成さんの展開は驚きました。次回も目が話せません。(舞禾・女・フリーター・10's)2005/02/07 03:20:23
【田中圭君カッコイイ!!】
圭君最近出てなくて寂しいです!圭君もっと見たいです。寒い中の撮影大変だと思うけど頑張ってね!圭kun*応援してるね!!(麻衣・女・大学生・10's)2005/02/07 03:03:48
【大好きデス!】
毎週見てます!!毎週優しぃ時間を見るたびに心が優しくなります♪優しぃ時間はぃぃドラマだなぁ〜って思ぃます!これからも毎週必ず見るのでみなさん頑張って下さぃ!!応援してます。(みな・女・中学生・10's)2005/02/07 00:28:48
【音成さんに思うこと】
初回のゆったりと流れる時間と、勇吉と妻の会話に心惹かれ、楽しみに拝見させていただいております。第3話では、最後の拓郎のなんとも言えない切ない表情に心を揺さぶられました。今後の展開を楽しみにいたしております。 さて、第4話では、音成さんが自殺という結末に、心が沈んでしまいました。物語の構成上、なぜこの展開が必要か、とも思いましたが、それは今後のお話の中に倉本先生のお答えがあるのでしょう。北海道では自殺理由の1位が経済・生活問題であり、この理由での数としては全国2位と聞きました。先生は、北海道で実際に起こっている辛い事実を敢えて取り上げられ、問題提起をなされたいのかもしれないと思い、少し気持ちを取り直しているところです。次回も楽しみにしております。予告での拓郎の表情に、すでに涙目になっております。寒い中での厳しい撮影でしょうが、どうぞ皆様、お体にはお気をつけてください。(泉・女・教員・50's)2005/02/06 17:46:39
【大好きです!!】
『優しい時間』はホントにいいドラマですね☆第4話も拓郎がすごく切なくて、泣いてしまいました;;【親父】って言葉を「関係のないお前が、気安くつかうな!」って言ったときの拓郎の気持ちがよく伝わってきて、すごく切なくなります。この場面は、自分のコトのよぅに考えてしまいました。。。ニノの演技はスゴイです!!!あと、私は寺尾さんと大竹さんのシーンがとっても癒されるカンジで大好きです^^すごく優しい気持ちになれます!!これから親子の絆がどぅなっていくのかとっても楽しみです☆☆☆がんばって下さい!!!(ゆぅ・女・中学生・10's)2005/02/06 14:52:39
【拓郎役二宮くんの演技に感動】
二宮くんは昔から役者として高い評価をされていましたが…いやー、参っちゃいます…表情?目?まして、拓郎役は二宮くん以外誰も考えられないくらいはまり役!他の役者さんも優しい時間にぴったり。倉本さんのこだわりが伺えるし、見事なキャストですね!でも梓ちゃんは変わった子ですね。間違いを指摘されるとキレちゃって興奮しちゃうような…何か過去に3話のことのほかにもあったのかな…気になります。最後に拓ちゃん、お父さん大好きなんだよね。きっと解り合えるよ…頑張ってね(^-^)(コーヒーミル・女・主婦・40's)2005/02/06 14:49:02
【あっ、同じだ!】
4話のなかでは、勇吉が梓を諭している場面が、親として話していることがわが子(高校生:女子)にうまく伝わらない今のうちの現状とオーバーラップして考えさせられました。(悩める母・女・主婦・40's)2005/02/06 14:06:06
【きっかけは…。】
このドラマを見ようと思ったきっかけは、単に二宮くんが出るから!何ですが、今は、1つの作品として好きで見ています。 第4話放送を終えて、BBSに書かれた色々な意見読みました。1つのドラマを見てももちろんココでの皆様の意見からも色々と考えさせられました…。 第4話に関して、梓ちゃんの言動にやきもきされた方多いのではないでしょうか?なんてヒステリーなって。けれど、梓ちゃんとしては、「計算を絶対に合わせなくては!」という正義感?の元にすべてとった行動であって、計算をあわせることだけで頭の中がいっぱいで。故に最善を尽くした(計算をどうにかして合わせた)のになぜ?しかも、なぜ「盗んだかもしれないと思われる」点が私にあるの?って。まだ子供なんですね梓ちゃんは。優しく見守ってあげたいな。わたしは…。梓ちゃんには素敵な人生の先輩マスターがいるので彼に色んなことを教わり成長して戴きたいですね。 私は現在、拓郎と同じ年です。大人も日々悩みをかかえ生きているのですね。自分は相談するばかりで、大人の深刻に悩む姿、声をあげて泣く姿などを見ないので大人になればなるほど悩みごとというのは深く重くなっていくのかな?と…。 最後に、長々と書いてしまいましたが、毎回めぐみさんと勇吉さんの夫婦の時間に癒され、感動しています。私もいつか結婚して奥さんになったら勇吉さんにとってのめぐみさんの様な奥さんになりたいと思いました。 では、次回も楽しみにしています。(まい・女・大学生・20's)2005/02/06 13:51:01
【心に染みる…】
毎週涙しながら見ています。登場する誰もが主人公で、日常の中のドラマのようで、自分もいつしか、ストーリーの一人になってしまっている気分に錯覚してしまいます。すぐ近くで物語が繰り広げられているような…悲しくもあり、暖かくもあり、私の心に響くドラマで感動しています。これからも、毎週涙しながら見たいと思います(*^o^*)(雪うさぎ・女)2005/02/06 02:42:02
【大好きな時間】
はじめまして。毎回楽しみに観ています。「森の時計」で、カウンターのちょうど角のところに、いつも湯気がたっている風景がとても好きです。とても暖かくてほっとするのです。その湯気をはさんで、勇吉さんとめぐみさんが話すシーンもこまやかに心にしみ込んできます。今は拓ちゃんのそれと気付かずに、マグカップに湯気たちのぼらせ珈琲を飲む勇吉さんが切ない。拓ちゃんとも早くカウンターの湯気をはさんで会話して欲しいと思います。二宮くんの表情がとても良くて。思いがこぼれる演技をされる方ですね。これからが楽しみです。寒い中での撮影と思いますが、スタッフ・キャストのみなさま体にだけは気をつけて。素敵な作品を創り続けてくださいね。(「ぽ」・女・自営業・40's)2005/02/06 00:28:10
【毎回欠かさず見ています】
久しぶりに連続ドラマを見ています。そして、毎回「人間とは何か」を考えさせられています。今後のストーリーを期待しています。(たぶ・男・会社員・20's)2005/02/05 23:38:23
【拓ちゃん】
毎週、見ています。絆の再生は難しいですね・・・一度壊れてしまったものは、簡単には戻せないと思った。北時計のママの言葉にはジーンときました。頑張れ拓ちゃん!! 次回の放送が楽しみです。(ニノ大好き明恵・女・専門学校生・20's)2005/02/05 23:38:08
【癒される時間】
最初はどうなのだろうと思いながら見ていましたが、見ていくうちに本当に癒される思いがしました。特に勇吉さんとめぐみさんの会話。二人は本当に愛し合っているんだなって思いました。森の時計の常連さんも存在感があり、みんなが主役なんですね。ドラマを見た後、コーヒー豆を挽いてコーヒーを飲むようになりました。豆を挽いていると、何だか森の時計にいるような気がします。(ゆう・男・会社員・30's)2005/02/05 23:16:45
【明日】
プレゼントの告知がありましたね。勿論応募会いました。でも当たる確立低いだろから買っちゃいました。出勤前、早朝お弁当作りや洗濯をする時間エンドレスで毎日聞いています。明日が聴きたいために早起きしてるところもあるかな〜。ドラマはしゅ主題歌がない所と最後の亡き妻との語らいの場面が好きです。(ちびり)2005/02/05 23:01:05
【いつか・・・】
マスターがいれてくれたコーヒーを飲みたいなぁ・・・そんなことを思いながら観ています。(美穗・女・会社員・30's)2005/02/05 21:51:40
【肩の力を抜いて】
倉本さんの作品。「北の国から」はセリフのひとつひとつを噛み締めるように見ていましたが、「優しい時間」は肩の力を抜いて心からリラックスして見ています。どちらも現代人が失いがちなものをテーマにされていますが、優しく心に入ってくるのはこのドラマのほうかな。飲み物を傍において見たくなる貴重なドラマです。これからも楽しみにしています。(ライトゲージ・男・個人事業主・40's)2005/02/05 20:39:41
【まさか…】
北の国で人が死んじゃたりしたけど、まさか優しい時間で音成さんを自殺させちゃうとは、思わなくて、驚きです。できれば、もう少しでててほしかったです。梓は、何かあるたびに拓郎の所に行きますね。もうちょっと頼らないで、自分で…と思ちゃいます。そのおかけで、勇吉が拓郎の父てわかちゃいましたね。これからどうなってくか、すごい気になります。(まゆみ・女・20's)2005/02/05 20:27:01
【初めて書込みします(^^)】
第1話からズッと見ています…と言っても、正直、1話を見た後には“あまりパッとしないドラマだな”と思っていました。『みなさんすみませんm(__)m』でも、2話〜3話と見るうちに、富良野の美しい風景、そして“森の時計”での勇吉さんとめぐみさんの、ほのぼのとしたシーンに、段々ハマってしまっている自分がいました。誰かも書いていましたが、私も実際に“森の時計”でミルを挽いてみたい(^.^)それに、私の住んでる所は南国だから、富良野みたいに沢山雪の降る所には、すごく憧れてしまいます☆…と言っても、出演者&スタッフの皆さんは、厳しい寒さの中、撮影してるんですよね(>_<)憧れてるなんて言ったら、ドツかれてしまいそうですが、これからも最終回までズッと欠かさず見ようと思います(^.^)お体を大事にして、撮影頑張ってくださいね!(ひゅうがかぼちゃん・女・ヘルパー・20's)2005/02/05 20:06:58
【人はいろいろ】
自分に負けて死んでしまう人もあれば、拓郎は、お母さんを死なせてしまってとても生きていくのが辛いはずなのに父との再生を願って死なずに自分と戦っている。表に見えない拓郎の苦悩を思うと毎回泣けます・・・。今回は見終わってから他の皆さんの様にしばらくぼーっと考え込んでいました。重かったです。でもすごく良いドラマです。毎回《優しい時間》もらってます。4人の子持ちなのにニノ君大好きなんです。演技に引き込まれてます。車でのシーン、−16度の中で頑張ってましたね。ニノ君の日記に、「皆さんに満足していただけるよう頑張りマッスル!」とありました。ちなみに主人は15年前親友に貸して返してもらってなく、それ以来疎遠になってしまいました。こちらはなんとも思ってなくても相手には負い目があるんでしょうか・・・。(きくちゃん・女・主婦・40's)2005/02/05 18:26:32
【益々楽しみです】
毎週楽しみに観ています。ゆっくりと進んで行く感じがとても心地良くて、でも先の展開が気になってしまいます。いよいよ皆と接点のある梓ちゃんが拓郎と勇吉の関係を知り物語が動きだしますね、拓郎と梓ちゃんのこれからもどうなるのか気になります。それにしてもベテラン揃いの中、二宮君と長澤さんの演技は素晴らしいですね。特に注目していた長澤さんはまだ17歳なんですよね、びっくりです、過去に背負っている寂しさが演技を観ていて伝わってきます。寒い中での撮影は大変だと思いますが、体に気をつけて頑張って下さい。期待しています。(ゆみ・女・会社員・30's)2005/02/05 18:24:11
【優しい時間を見て…】
毎週楽しく拝見しています!私は今受験生で、本当はドラマなんて見ている場合ではない時期にいるのですが、優しい時間だけはついつい見てしまいます。このドラマのおかげで、勉強で疲れきっている心が癒されます。毎回ドラマも主題歌も素晴らしいと思うのですが、私はドラマを見ている人達の書き込みを見てすごく心が優しくなれました。優しい時間を見て、自分と登場人物を重ね合わせたり感情移入したり、いろんな人がいて、ドラマを見て皆一人一人がそれぞれに心を動かされているのだなぁ、と思いました。私にとってはつらいこの時期にこそこんな素晴らしいドラマに出会えてよかったと思います。明日からまた勉強頑張ります!優しい時間効果で合格をつかみとりたいと思います。これからもキャストやスタッフのみなさん、頑張ってください。応援しています!(明日・女・高校生・10's)2005/02/05 18:03:41
【☆家族の大切さ☆】
私はたまに家族って何?と思う事があります。あまりにも身近にありすぎて…。でも拓ちゃんの表情をいつも見ていると“家族の大切さ”を感じます。『優しい時間』は☆ありがとう☆という言葉を教えてくれます。『でも大切な人には上手に伝えられない…。なぜか恥ずかしくて。』こういう人は多いんじゃないんでしょうか?大切な人がいるからこそ今の自分がいるんだと思います。“ありがとう”は心をこめて言いましょう☆大きな声で言いましょう☆ 伝えようよ ありがとう☆(☆Dear my family☆・女・中学生・10's)2005/02/05 17:50:24
【のめり込み】
今回は、あず、さんざんでしたね。女の子には、ああいった精神状態の日があるものです。バイオリズムかな、何かな、泣きっ面に蜂な日が。誰が悪いのでもなく、ただただタイミングが悪いのです。倉本さんには、どうしてあの精神状態がわかってしまうのでしょう。痛いくらい伝わってきました。何度もリストカットを繰り返したというあずの、まだ完全には癒されていない不安定な精神状態が。あずが最終的に癒されるのは拓郎の腕の中なのかな。拓郎もあずに癒される日が来るのかな。お互いの傷をなめあうような関係にならないことを望みます。二人がお互いに成長し、前向きな関係になりますように。ますますこの先が楽しみです。勇さんも、いつか拓郎とつながり合える日が来るのかな。勇さんが拓郎と過ごした時間より、めぐと過ごした時間の方がよっぽど長いわけだから、勇さんの頑なな態度は今は仕方ないのだと思う。人生には、死ぬ気でがんばらなくてはいけない時期というのが必ずあって、拓郎はまさにその時期なんでしょう。二宮くん、本当に演技がうまくなってきましたね。「あずちゃん」も、あの清潔感を失わずに頑張ってほしいです。(チュチュ・女・会社員・20's)2005/02/05 17:37:39
【自分】
優しい時間を観て私は自分がとても恵まれているんだなぁと心から思いました。親がいて悩みを聞いてくれて心配しあえてこのドラマを観てそをなことを思いました。(きよ・女・中学生・10's)2005/02/05 16:52:57
【最高!】
僕は今、一人暮らしをしているのですが、二宮さん演じる拓郎を見ていて久しぶりに実家の父と話したくなりました。これから拓郎とマスターが、どうなっていくのか楽しみです。(まもる・男・会社員・20's)2005/02/05 16:40:15
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。