みなさんからのメッセージ
ありがとうございました
私は30歳ですが、自分が生まれる前から笑っていいともが放送されていたんですね!物心着いた頃から、お昼は必ず笑っていいともを見ていました。子供の頃から今も変わらず、タモリさんの芸というか、芸やトークで爆笑していました。どんな世代にも愛されるタモリさんは、すごいの一言です。今日の最終回、お昼は仕事でみれませんでしたが、夜の最終回で号泣でした。私は、一般の方が出演されていたコーナーで、顔が有名人に似ているというコーナーが大好きでした。関根さんが紹介人をいじるところも笑タモリさんが、ボードに似顔絵を書いていたりした時も大好きでした笑終わってしまうのは、本当に残念で寂しくてたまりませんが、同時に感謝でいっぱいです。笑っていいともが放送されていた時期に、生まれたことを嬉しく思います。また、テレビでお会いできる日を楽しみにしています!!32年間、笑いと感動をありがとうございました。
(やまもっち・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:14:12
感動をありがとうございました。
3月に中学校を卒業し12時になるといいとも!を見ていました。3月前まではまだ学校があったので見れない日が多かったのですが増刊号でタモリさんの笑顔をみていました。今日のいいとも最終回、そしてグランドフィナーレは圧巻です。32年間お疲れ様でした!最後に「明日もまた見てくれるかな?」という言葉での終わりは本当に感動しました。何年後かに私も大人になり結婚出来て子供を授かることが出来たら子供に「〈笑っていいとも!〉という番組があってね」と伝えたいと思います。楽しいお昼をありがとうございました!たもりさんの笑顔大好きです!
(ソルたん・女・中学生・10's) 2014/04/01 00:14:04
信じられない…
終わったんですね…いいともが始まった年は私は1歳でした。ずっと定着してたので、終わることはないと当たり前のように思ってました。今年1歳になる息子がいます。この子がいいともを知らないんだと思うと本当に寂しいです。。。いいとも!って一緒に言いたかった。本当に終わった気がしません。この番組は終わらないで欲しかった。タモリさんがお昼に見れないのが寂しい。
(とん・女・主婦・30's) 2014/04/01 00:14:03
お疲れ様でした。感謝。
ほんとに、終わってしまったんですね。正直、一つの番組が終わって、泣いてしまうなんて思ってませんでした。お昼は、無意識に「いいとも!」にチャンネルお任せり前の国民的番組でした。タモリさんだからこそ・・だったと思います。スタッフの皆さんも、お疲れ様でした。タモリさん、引退するわけじゃないんですからね!またTVで元気な顔、拝見させて下さいね。
(かずちゃん・女・主婦・40's) 2014/04/01 00:14:02
本当にありがとうございました
いいともの底力、とんでもない底力を最後に強烈に見せつけてくれた気がします。この番組を好きになって良かった。タモリさん32年間本当にお疲れ様でした。
(たか・男・会社員・30's) 2014/04/01 00:13:56
タモさんへ
タモさん。32年間本当にお疲れ様でした。『笑っていいとも』は、私が4才~番組がスタートし…必ずと言っていい程お昼になれば『いいとも』それか『いいとも』のオープニングの歌で『お昼だよ!!ご飯!ご飯!…』が日常でした。私も『いいとも』と一緒に成長し、学校をサボって家に帰れば『いいとも』タモさんがテレビに出ていて…タモさんには、本当にいっーーーーーーぱい勇気や笑顔を頂きました!!どんな時でもテレビを付ければタモさんが出てタモさんの顔見てはホッとして…タモさんは、私にとって本当に大切な人でもあるんです…そんな『いいとも』が今日で終わりだなんて…悲しすぎます!グランドフィナーレは、私もタモさんに対してスピーチしたいくらい感謝してるんです!!!皆さんのスピーチも本当に感動してしまい目が腫れるくない声だして泣いてしまいました…タモさん!!本当に大好きです!!年に1回でいいから…年末辺りに『特大号』見たいのは、私だけでしょうか…フジテレビの関係者の皆さん、ご検討お願い致しますm(__)mタモさん、またテレビでお逢いしましょうね。
(エモ・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:13:50
タモリさんがいてくれたから♡
タモリさんが毎日毎日いてくれたから、わたしもいつも通りの日々を過ごせました。悲しい時も不安な時も、毎日タモリさんがいてくれました。ちょっと思春期にはテレビから離れ、それでもタモリさんは見てなくてもいてくれて、結婚して、子どもができ、また毎日見るようになって、やっぱりタモリさんは変わらずいてくれて、安心をくれました。お腹にいたころから見ているこどもたちも、4歳と2歳になり、2人ともタモリさんのマネが完璧です。マイクを持って、掛け声からお辞儀までやります。この子たちのこれからの時代にもタモリさんにお昼にいてほしかったです。タモリさんの人柄、笑顔大好きです。タモリさんがいてくれるだけで安心する。タモリさんありがとう。これからも変わらず、相変わらずなタモリさんでいてください。タモリさんはわたしの太陽です。タモリさん、大好き♡!!!!
(*hana*・女・主婦・20's) 2014/04/01 00:13:45
最終回の裏側を!!
笑っていいとも、最高!!グランドフィナーレも笑いあり涙ありで、ごちゃごちゃ感がいいともらしくて楽しかったです。そして、この裏側が見たい!増刊号も終わっちゃったけど、今日のお昼の最終回の裏側も含めてぜひ全国に放送してほしいです。お願いしますm(__)m
() 2014/04/01 00:13:42
タモリさんへ
本当に本当に残念です。皆気持ちは一緒だし、コメントも一緒だと思います。慎吾ちゃんが言ってたね、何で終わるねかって。カムバック‼希望な53歳おばさんより。
(国ちゃん・女・会社員・50's) 2014/04/01 00:13:39
すでにタモロスT_T
31歳、道産子です。小中高生の青春時代の多感な時期にいいともをたくさん見てたくさん笑わせてもらいました。笑いについて追求してたり、モノマネをしたり、とにもかくにもいいともからたくさん学びました。本当に名残り惜しい!さんまさんとのトーク、まちゃみ&つるたろさんとのトーク、色々あり過ぎました。面白かったな~。これからはタモリさんが電車に乗ってあちこち移動して、青函トンネルをこえてふらっと北海道まで来てくれたら嬉しいな~うふふ
(はんふー・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:13:26
2014年3月31日
32年間本当にお疲れ様でした。いいとものことはずっと忘れません。ありがとう!
(麦田茶子・女・中学生・10's) 2014/04/01 00:13:09
ご飯や睡眠と一緒で生活の一部でした
タモリさん。ありがとうございました。お疲れ様は言いません。だって絶対にまた始まるって信じているから。それまで、少しのタモリさんへのお休みだと思っています。じゃないと皆の生活が乱れて体をこわしてしまいます。再び始まる日を信じて待っています。
(豆SNOOPY・女・会社員・40's) 2014/04/01 00:12:56
32年間お疲れ様でした。
タモリさん、フジテレビスタッフの皆さん、長い間お疲れ様でした。子どものころから見ていたこの番組が終わってしまうことに言葉にしがたいさみしさを感じています。どうぞこれからも「いいとも!」のようなすばらしい番組を世に送り出し、私たちに笑いと活力を与え続けてください。
(岩ちゃん・男・その他の職業・40's) 2014/04/01 00:12:29
初めての投稿
今は3/31ですが、いいともフィナーレを見た余韻が残っています。メディアへ意見を送るのが初めての私でもこうして投稿させてもらいました。埼玉生まれの私は、学生の時から少ない所持金で新宿アルタ前に行き、はしゃいでいました。高層ビルやネオン、歌舞伎町の怖そうな人や人混みや飲んだ暮れの人がいて、色々な顔をもっている街の最高の憧れがいいともアルタスタジオでした。35歳の今でも憧れ続けています。芸能に携わっていない私でも、意味も無くアルタに出演してタモリさんにツッコムのが夢でした。月の半分をアルタ前広場で夜を明かしていた高校時代の時の思い出などが懐かしいです。タモリさんご苦労様でした。思い出をありがとう。(とんねるずがやっぱいいですね)
(男・その他の職業・30's) 2014/04/01 00:12:21
ありがとうございました
いいとも32年間お疲れさまでしたお昼にタモリさんに逢えなくなるのはホントに悲しいですいいともを見ているといつも元気になれましただから終わってしまったのが残念ですいいとも観覧も行きたいなと思ってましたがかないませんでしたグランドフィナーレ超特大号は後半は涙がとまりませんでしたいつかまたお昼にタモリさんに逢えるといいなと思ってます長い間お疲れさまでした
(ともやん・女・フリーター・40's) 2014/04/01 00:12:11
「また笑わせてくれるかな?」「いいとも!」
小さい頃から見ていた「笑っていいとも」がとうとう終わってしまいました。お昼は「いいとも」がやってる事が当たり前すぎて終わってしまうなんて考えたこともなかったな。小学生の時に始まった「いいとも」を今では小学生の子供達と一緒にみてました。これから寂しくなってしまいます。タモリさん、とても長い32年間本当にお疲れ様でした!そして楽しいお昼のひとときをどうもありがとう。またいつか笑わせてくれるかな~?いいとも~!
(りえボン・女・40's) 2014/04/01 00:11:35
タモリさんのアダ名
32年間、お疲れ様でした。番組の最終回を観てこんなに泣いたのは初めてかもしれません。かれこれ30年近く前、何小節か歌を歌うコーナーがあり、チェッカーズの涙のリクエストの回7才の私がオーディションをアルタに受けに行ったのを覚えています。たしかコーナー始まって以来の応募人数だったって番組で聞きました‼︎さてさて、最終回タモリさんのアダ名の話になってましたが、私は「帝(みかど)」がいいと思います♥︎
(エラフィッツジェラル・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:11:23
ずっとだいすき!
出演者が泣いてる姿をみて、とってもいい番組なんだなって改めて思いました小さい頃から夏休みや冬休み春休みはいつもお昼はいいともをみていましたいいともをみれることがあー休みだってなんか感じられる瞬間でした(笑)そんな番組がおわってしまって、もう見れなくなってしまうのがなんかさみしいなって感じますホントにいままでお疲れさまでしたそして最高の番組をありがとうございました!
(ゆうゆ・女・高校生・10's) 2014/04/01 00:11:18
お疲れ様でした
タモリさんお疲れ様でした。いいともは毎日毎日中学校引きこもりで家にいた私に毎日毎日笑いをくれました。最後終わった瞬間何とも言えない位さみしくて、タモリさんの顔何回も何回も思い出してます。引きこもりだった私も一児の母になっていて、この子が将来いいともをしらないんだなぁと思うとほんと悲しいです。
(にゃんたん・女・主婦・20's) 2014/04/01 00:11:14
ありがとうございました♪
最終回見ました。本当に終わってしまったんですね。小さい時から見ていて、お昼にいいともがあることが当然でした。タモリさんが最後に何度もありがとうと言っていましたが、感謝したいのは私です。笑いを、幸せを、感動をありがとうございました♪
(ぱん・女・会社員・20's) 2014/04/01 00:11:07
あーあ
まさかいいともが終わるとは想像しなかったので、夢だったいいとも観覧叶いませんでした(泣)幼稚園の頃から慣れ親しんできたいいとも。本当に友達の輪で繋がっていた頃のテレホンショッキングが大好きでした。テレビ界の人の意外な繋がりを見れたり。達筆王や俳句のコーナーは母とよく見ていました。一芸に秀でた一般の人をアルタ前に集合かけてやっていたコーナーも楽しく見ていました。いいともが終わってしまうのは名残惜しいです。明日も見てくれるかな?いいとも!で締めたのはさすがだなーと思いました。タモリさん32年間ハッピーアワー届けて下さり、ありがとうございました♪
(福岡県mina・女・その他の職業・30's) 2014/04/01 00:10:43
明日もあるかな~?!
何で終わるん?って言葉しか出ません。伝わるかわからない読まれるか分からない書き込みをする私も不思議です。笑っていいともは私の中で当たり前の存在になっていました。また明日もお昼にTVを付けるといいともが流れているような気がします。なんか失恋したそんな気分です(笑)ちっちゃい頃からお昼は笑っていいとも!!!これから見れなくなるなんてめちゃくちゃ悲しいです。みんなタモさんの事すごいすごいと言っていますがほんまにすごい人なんやなって思いました。これからはお昼ゆっくり休んで下さい(笑)体調にもお気をつけ下さい。最後の最後まで笑顔でタモさんらしかったです★影で支えてたスタッフさん達も素晴らしいからこその32間続いてるんやなって思います!とりあえず最終回感動です素敵な気持ちにさせてくれてありがとう。私の人生の中でこんな素敵な番組があったこと一生忘れません。あたしの子供が大きくなるころにまたこんな素敵な番組に出会ってくれるといいな~★本当にみなさんお疲れ様でしたありがとう。
(なっちやん・女・主婦・20's) 2014/04/01 00:10:41
タモさんお疲れ様です!
小さいときから気付いたら笑っていいともがTVから流れていました。お昼はいいともが流れていない日はないほどです。成長と共になかなかお昼にTVが見れなくなりましたが増刊号でいいともはいつも身近に感じていました。タモさんにたくさんのことを教えてもらいました。タモさんみたいな人間になれるよう、人に感謝していこうと思いました。タモさんお疲れ様です。
(紀江・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:10:40
寂しいです
32年間お疲れ様でした。別のかたちで又タモリさんに会えるようにねがってます。
(ふふふ・女・主婦・50's) 2014/04/01 00:10:30
育ててもらった番組。
私が5歳の時から始まった番組でした。小学校で風邪でお休みした時や祝日のお昼は必ず観てました。平日観れない時は、増刊号を楽しみにしてました。昔はビデオだったので繰り返し録画して保存していなかったのですが、今はDVDに保存できるので良い時代です。しかし、続けてもらいたかったです。お昼にいいとも!がないと寂しいじゃないですか!これからもやってくれるかな?いいとも!!
(ちあこー・男・その他の職業・30's) 2014/04/01 00:10:19
タモさん大好き!
32年間お疲れさまでした。笑っていいとも!は私が生まれた年に始まりました。ずっと当たり前にそこにあるものとして頭にあったものがいきなり無くなってしまうことが信じられません。タモさんが力尽きても意思を継いだ誰かが後を継いででも続ける価値のある番組だったと思います。今日は号泣でした。笑っていいとも!に代わりはありませんよ。これからはいろんな番組でタモさん探しをしたいと思います。本当にありがとうございました。
(クッペ・女・会社員・30's) 2014/04/01 00:10:08
お疲れ様でした
タモリさん、レギュラーの方々、スタッフの皆様本当に32年間お疲れ様でした。番組が始まったのが昭和57年10月4日、私は小学1年生で、この同年同月25日父が病で他界しました。長いです。でも、あっという間です。同じことを32年も続ける事は決して容易ではなく、会社に32年勤め続ける事より芸能界で32年おなじ番組に出続けること、すごいことだと思います。だれもが当たり前と思っていた12時のお昼と日曜の午前がもう終わり、いいともがない事がこれからは当たり前となってしまうのですね。寂しいです。でも、タモリさんのマニアックさ大好きです。体に気を付けて、ゆっくり休んで下さいね。本当にありがとうございました!お疲れ様でした!
(もあい姫・女・その他の職業・30's) 2014/04/01 00:10:08
タモリさん、32年間お疲れ様でした!
自分が物心ついたときには当たり前にあった笑っていいとも。ついに最終回ですね。平日が休みのときのこの上ない贅沢な時間でテレビにかじりつくように見てました。タモリさんの人柄やはにかんだ笑顔は、あたたかく、悩んだときやつらいときなど、心が折れかかったときに幾度となく救ってもらい、大変感謝してます。今があるのはタモリさんといいともがあったからといっても過言ではありません。自分も感謝とともにいいともを卒業しないといけないんでしょうがタモロスがつづきそうです。今後はタモリさんの趣味の鉄道や船、ジャズなど満喫され、体にご自愛ください。本当に、本当にありがとうございました!
(のっほそ・男・会社員・30's) 2014/04/01 00:10:03
お昼に何を観たらいいのー(T^T)
私が産まれる前からやっていた番組でした。そんな長寿番組、他にはなかなか思いつきません。しかも生放送でされていた事、本当に頭が下がります。なぜ私が観るようになったかと言うと、母親が放送開始当初からずっと観ていたからです。私は幼稚園生の時、テレフォンショッキングに出られると思っていたんです(笑)当時あまり芸能人の方に詳しくなく、友達のお母さんから家に電話が掛かってくるだろうから、お母さんと一緒に出るんだ!!と本気で思っていたんです!幼稚園生の子どもがそう思うほど、親しみのあるタモリさんの人柄、温かい番組だったのだなぁ…としみじみ思います。私が大きくなって「一度は生でいいともを観たい!」と言う母の言葉で応募したものの、なかなか当選せず、改めていいともの人気を知りました。そしてやっと昨年初めて観覧することが出来ました!!子どもの頃からテレビで観ていた番組が目の前でやっている事に感動しましたが、それ以上にCM中もお客さんに楽しんでもらおうと気を遣うタモリさんの姿に感動しました。その後スーパーでアルバイトを初めたのですが、休憩所では必ずと言って良い程いいともが掛かっていました。いいともが終わってしまう実感がありませんが、これからもタモリさんをテレビで観れる日が来ますように!!ありがとうございました!
(さわこ・女・大学生・20's) 2014/04/01 00:09:57
お疲れ様でした。
32年間本当にありがとうございました。明日から笑っていいともが無くなってしまうなんて、本当に考えられませんが、タモリさんという人に出会えたことを本当に感謝しています。これからもずっとずっと大好きです。いつか会えることを夢見て。
(くみこ・女・主婦・20's) 2014/04/01 00:09:55
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。