みなさんからのメッセージ

<<
1
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
154
>>

ありがとうございました

物心ついたときからあった番組。その番組が終わるなんて、考えたこともありませんでした。学校のない日はお昼前に起きていいともを見る。毎年のレギュラーの変更も楽しみでした。今年の2月末に念願の観覧に行けたこと。アルタのスタジオで実際に見ることができたことを本当に誇りにおもっています。今日のグランドフィナーレでのタモリさんを見てタモリさんの様に大勢の人々に愛される尊敬される信頼される大人になりたいと心底おもいました。私のなかの毎日みる楽しい授業がなくなってしまう。まだ実感できてないです。また笑っていいとも!のような多くの人々に長く愛される番組ができ、フジテレビが更に発展していくことをお祈りいたそます。

(おに・女・大学生・20's)

ありがとう!

日常の中の当たり前のTVの風景が、なくなってしまうなんて信じられません。私が生まれる前からやっていた番組。生まれた時から当たり前にあったもの。いいとも!!って産まれてから沢山言ってきました!!笑会ったことのない、タモリさんがまるで親戚のおじさんのような感覚になるほどの親しみをもっています!きっと沢山の人が同じ感覚ではないでしょうか。終わってしまう悲しさと、日常がなくなる寂しさがありますが、、、タモリさん、いいともに携わっていた関係者の皆様にありがとう。と伝えたいです!日常すぎて、熱を上げる程ではなかったのですが温かな雰囲気が大好きでした!今後、レギュラー番組ではなくとも特大号みたいな特番で、いいともタイトルがあるといいなと勝手ながら願っております!32年間お疲れ様でした!続けることの偉大さと、沢山のことを学ばせていただきました!本当に感謝です!ありがとうございました!!!

(asam1www・女・会社員・30's)

ありがとうございます

先日こちらに久しぶりにタモリさんのオープニングの歌が聴きたいと送ったのですが最後に2回も聴く事が出来て最高に幸せです。終わってしまう事はとても残念ですがまた違う番組などでその優しい笑顔と元気なお姿を見せてください。タモリさん、スタッフの皆様32年間本当にお疲れ様でした。私も番組と共に年を重ねすっかりおばさんになっちゃいました。

(miy・女・)

32年間お疲れ様です

タモリさん32年間お疲れ様でした笑っていいともというお昼の顔がなくなってしまうことはとても悲しくなってしまいしまいます(;_q)残念です。32年間お茶の間に笑いと元気を届けてくれて本当にありがとうございました!そして、タモさんゆっくりと休んで下さい!!

(ケーツー・男・大学生・20's)

お疲れ様でした♡

『いいとも!』に終わりが来るとは思いませんでした。私の弟(1982年10月生まれ)は幼稚園の頃、将来の夢に『タモリになる!』と文集に書いたことがあります。いいとも!と同い年の弟は小さい時からタモリさんの面白さを感じていたんですね。私にとっては生活の一部で当たり前の番組でした。タモリさんの居ないお昼休みはとても寂しいですが、どうか体を大切に元気な姿をTVで見せて下さい!今まで楽しい時間をありがとうございました!!

(mogu・女・会社員・30's)

ありがとうございました

32年、本当にお疲れ様でした。学生の頃に学校を休んだ時にリアルタイムで見られる、あの優越感は忘れられません。最後まで楽しく拝見さて頂きました。毒舌で、昼間っからエロい話が好きで、マニアで自己中で、でもなぜかかっこ良く、思わず笑いが出てしまって、結局タモリ節に引き込まれている自分がいました。奇しくも私といいとも!は同い年で、しかも今日、同じ日に私も会社を退職しました。いいとも!と同じ歴史を歩んできたのは運命かも?!と思いました。明日から違う未来が待っています。タモさんは芸人というより「エンターテイナー」という表現がしっくりきます。今日の番組で再確認出来ました。タモさんからいただいた「笑い」いうパワーを明日からへの糧にしていきます。本当に32年間お疲れ様でした。明日からはちょこっとは休んでくださいね。

(田舎の三十路・男・フリーター・30's)

素晴らしい

笑いと感動をありがとう!!

(ゆうくん・男・高校生・10's)

さようなら、そして、ありがとう笑っていいとも!

タモリさん32年間お疲れさまでしたグランドフィナーレはめったにみられない共演を観られる事が出来て凄く感激しました。これもいいともがあったからこそ実現出来たのだなぁと思いました。本当にありがとうございました。

(ミスター・男・会社員・20's)

番組協力でたかった。。

物ごころついた時からそばにあった番組そこにタモさんがいて、わらっていいとも!!て言う。いつかアルタに行って番組協力にでるのが夢でした。ありがとうございました。タモさん、明日もきっといいtomorrow!!

(ミナ・女・主婦・40's)

いいとも!

タモリさん、スタッフの方々、レギュラーの方々、お疲れさまでした。私が、高校生のとき始まって、子どもながら、驚きました。私は、「イグアナ時代」から、ファンでした。初期のハチャメチャが、大好きでした。本当にありがとうございました!

(はなはな・女・自由業・40's)

32年間…思い出を有難う…

32年前、私は中学一年生でした…学校は友達も少なくつまらない日々を送ってました…そんな時『いいとも!』を観て自分もテレビの中の人達と一体になった気持ちになりました…辛い時、苦しい時も『いいとも!』を観て少し元気を貰った記憶があります…始まった頃は家族は祖父、祖母も居て六人家族…今は自分と妻の二人になりました…本当に歴史を感じました…その放送の長さに圧倒されます…本当に楽しい日々を有難うございました(・∀・)

(HIROTO・男・その他の職業・40's)

特番でもやってください!!

小学校高学年の頃、毎日お昼休みにいいともを観に家に帰っていたくらい、いいともが好きだった32歳女性です。社会人になってからは平日にいいともを観る機会は少なくなりましたが、増刊号は毎週観ていました。いいともという番組は、長年付き合った恋人のようなものです。一緒にいることが当たり前になっていた為に気がつかなかったれけど、別れて初めて恋人の大切さに気づかされたみたいな感じで、番組が放送されていることが当たり前になり過ぎて、終了してから初めていいともという番組の大切さに気がつきました。そんな、放送されていることが当たり前だったこの国民的番組を完全に終わらせてしまうことは、本当に残念に思います。毎日の放送は終わったとしても、年に数回でも特番として放送していただけたら嬉しいです。是非是非!宜しくお願い致します!

(りょうこ・女・会社員・30's)

おつかれ!

32年間、感動をありがとう!ゆっくり休んで下さい!

(n.・)

タモリさん!本当におつかれ様でした!

お昼と言えば、『笑っていいとも!』いつもお茶の間に笑いをくれて、ありがとうございました。終わってしまうのが本当に寂しいです。幼い頃ピアノ教室で、ウキウキウォッチング弾いてました。それくらい『いいとも!』が大好きです!いつかまた、お昼のテレビでタモリさんに逢えることを、楽しみに待ってます!32年間、本当にお疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました。

(『いいとも!』・20's)

タモリさん大好き。

笑っていいとも大好きだよ。タモリさん大好き。私はタモリさんと笑っていいともと人生を歩んで来ました。この笑っていいともが無念でなりません。もう一度復活をして欲しいです。タモリさんの番組を見たいです。笑っていいともは永遠ともに不滅です。最後にタモリさんと笑っていいともお疲れ様でした。

(クマミ・女・その他の職業・30's)

タモリさんお疲れ様でした!

小さい頃からお昼は『いいとも!』観るのが当たり前、学校で観れない時は増刊号を必ず観るというのが習慣でした。終わってしまうのが、すごく寂しいです。

(あかりんママ・女・主婦・30's)

伝説をありがとう!

タモリさん、レギュラー陣のみなさん本当にお疲れ様でした。この番組を見て、何度も笑顔になったことか。半年後や1年後とかでもいいので復活を期待しています。改めてタモリさん本当にお疲れ様でした!!

(一本満足・男・専門学校生・10's)

笑っていいとも!ありがとう!

32年間お疲れさまでした。夏休み等の長期休暇の時や増刊号をよく見ていました。たくさんのコーナーがあって、いろんな出演者の方々がいて、いっぱい笑わせてもらいました。終わってしまうのはとても残念ですが、これからも笑っていいともを忘れることはないです。これからも友人たちと「明日12時集合でいいかな?」「いいとも!」なんてやり取りをしていこうと思います!

(ゆっぴ・女・会社員・20's)

タモリさんは偉大です!!

今グランドフィナーレを見ていましたが、レギュラーの皆様のスピーチがとても素晴らしく感動しました。泣きはらしました。こんなにたくさんのタレントさんの心の支えだったタモリさん。たくさんの人に愛された国民的番組を支えたタモリさん。それなのに、おごることなく、最後まで、ありがとうございました。と言い続けることができるタモリさん。偉大です。自分が恥ずかしくなります。お昼の12時からという時間帯は、学校や仕事に行っている間は見ることができないのですが、小学校の給食の時間に先生が席を外したすきに、テレビでいいともを見てクラスみんなで大騒ぎしたり…風邪を引いて休む日等にいいともを見れると、なんとも贅沢な気持ちになったものでした。きっとこの気持ちは世代を越えて共感できるんじゃないかと思います。昨年子供を産み母となりましたが、我が子はいいともを知らない世代になるのか、この気持ちは我が子と共感できないんだなと、ふと思い寂しくなりました。タモリさん、レギュラーの方々、そしてスタッフの方々本当にお疲れ様でした。タモリさん、楽しいお昼をありがとうございました!!!

(しょこたん・女・主婦・20's)

ありがとうございました❗️

いつもいつも楽しみにして見ています。テレビの前で『いいとも!』と言えなくなるのは寂しいです。寂しいけれど、楽しませてもくれて、本当にありがとうございました。そして32年間、本当にお疲れ様でした❗️タモリさん、大好きです❗️いつまでも応援しています❗️タモリさんがんばってください\(^o^)/❗️

(まちゃみ・男・中学生・10's)

おつかれさまとありがとうございました!

僕は、いつもお昼12時になるといいともにチャンネルを合わせハラハラドキドキしながら見てました!それで、去年いいともが終わると聞いてとてもショックを受けました。でも、タモリさんはいいともでこんなことをいってました。「始まりがあれば終わりもある」と僕はそれを聞いていいともも終わりが来るんだとだと・・・。僕がつらいことがあってもいいともを見て、タモリさんのおもしいトークそしてレギュラーとの楽しいコーナーの姿いつも笑って笑いまくってました。それでこれこそタイトルの笑っていいともなんだと。そしてもう、こんな光景がみられないとなると涙が止まりません。それで、鶴瓶さんが夜の特番で言ってましたがタモリさんは港や!放っておいたらどっかいってしまう。だからフジテレビはなんかでタモリさんの番組作ってやれや!と僕はその言葉を返します。こんな日本全国民のほとんどが愛し、そして笑ったバラエティー番組は見たことありません。なので、ちょっと上からで失礼しますが、フジテレビさん!こんなに長く続いた番組はありません!これからもそんな番組を作ってください!どこの局にも負けない番組を・・・これからも!笑っていいとも32年間笑いと元気を届けてくれてありがとう!そして、裏方さんもありがとう!僕は笑っていいとも!という伝説の番組をテレビっ子として後世に伝えていきたいとおもいます!本当に元気と笑いを届けてくれてありがとうございます。タモリさんもおつかれさまでした!これからのご活躍に期待しています!

(となりの大輔くん・男・中学生・10's)

本当にお疲れ様でした!!

32年間、本当にお疲れ様でした!!最後の「増刊号(グランドフィナーレ)」を見て、本当に感動しました!!明日から、「いいとも」がないなんて未だに信じられません。私の生まれる前から「いいとも」の放送があって、物心ついた時から「いいとも」がありました。「テレフォンショッキング」では「明日は誰がゲストで来るのだろう??」と楽しみにしていました。学校があったので毎日は見れませんでしたが、夏休みの時など、長期の休みの時には欠かさず見てました。私の生活の一部分として「笑っていいとも!」がありました。タモリさんの笑顔は、人を安心させる笑顔で私は本当に大好きです。最後のグランドフィナーレで共演者の皆さんのスピーチで泣けてしまいました・・・。なんか切ないです。一人一人の共演者の方々の思いがタモリさんの偉大さを物語っていました。タモリさんだからこそ「笑っていいとも」心から笑って見れて・・・本当に幸せな時間でした。本当にありがとうございました。

(ぽちゃこ・女・フリーター・20's)

おつかれさまでした

オープニングのタモリさん登場からもう泣きそうでした。私は小学生の頃から学校が休みになるとテレビの前で正座してみていました。結婚した今でも欠かさずみています。なぜかお昼になると自然といいともをかけていました。大好きでした。終わってしまうのはすごく寂しいですけど、また何年後かにいいともがみれたらいいな。32年間おつかれさまでした。

(えりこ・女・主婦・20's)

感謝

いいとも最終回、グランドフィナーレ拝見させて頂きました。本当に感動しました。タモリさんは共演者の方、お客さんに対して何度も何度も御礼を仰っていました。タモリさんは本当に謙虚な方だということがわかりました。32年間とは想像もつかないほど長い年月で、その間、月曜日から金曜日まで毎週いいともを放送してくれていたタモリさん、スタッフさん達を本当に尊敬します。生放送で、タモリさんやスタッフの方は身を削るように番組を作ってくれていたんだな、と感じました。いいともは人生の一部でした。子供の頃から観ていたし、今も観ている番組は、いいともくらいしか無いのではないでしょうか。最終回を見終えた今、寂しい気持ちでいっぱいです。タモリさん、スタッフさん、本当にお疲れ様でした。毎日お昼を賑やかにしてくれてありがとうございました。

(とみ・女・その他の職業・20's)

笑っていいとも終わるの寂しい!!

生まれた頃から見てた、昼は、あるのが当たり前だった。笑っていいとも終わるの寂しいです。フジTVさん、お願い!!復活祈ってます!!タモリさん大好き!!これからもタモリさん応援しています!素敵なお昼を有難うございました(*^。^*)絶対、復活して下さい!!

(女・フリーター・20's)

淋しいです!

お昼といえば、子供の頃から笑っていいともが当たり前でした。小学生だった私は今42歳。大人になり、中学生と小学生の母親になっています。今となっては子供達にとっても当たり前にやっている番組です。それだけ国民的な番組がなくなったなんて、本当に残念で、メッセージを送らないわけには行きません!タモリさんを始め多くの歴代出演者、さらに多くいらっしゃるでありましょう歴代スタッフの方々、本当に本当に長い間、楽しい時間をありがとうございました。番組が終わっても歴史には既に残っていますね子供達が大人になっても、変わらず語り継がれる番組だったと思います。皆様、お疲れ様でした。

(miwa♪・女・主婦・40's)

タモさん

タモリさん出演者の皆様スタッフの皆様本当に素敵な番組をありがとうございました!本当にお疲れ様でした!

(はる・女・その他の職業・40's)

お疲れさまでした

77年生まれで、小さい頃から見ていた番組が終わるのは何とも言えない気持ちになります。主婦になってからは毎日、いいともを見ながらお昼を食べていました。本当に寂しいです。タモリさん、長い間お疲れ様でした。

(あおっち・女・主婦・)

ありがとうございました!

いいともは、とても賑やかで見てる方も楽しくなれる番組でした!終わると、聞いた時すごくショックでした。すごく楽しかった番組が終わりました。また、再開してくれることを祈っています。タモリさん32年間たくさんの笑いをありがとうございました!これからも、たくさん笑わして下さい。お疲れ様でした。そして、スタッフの皆さん、32年間お疲れ様でした。スタッフの皆さんが頑張ってくれたからこそ、こんな楽しい番組ができたと思います。お疲れ様でした!また、再開してくださいね♡いいとも大好き♡いいとも最高っ♡

(いいとも!・女・中学生・10's)

ありがとう!

32年間お疲れ様でした!お昼といえば必ずいいとも!だったので、タモリさんが見れなくなるのが本当に寂しいです!お願いです、特番でもいいので復活してほしいです!

(しおり・女・主婦・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
154
>>