みなさんからのメッセージ

<<
1
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
154
>>

お昼といえばいいとも!

小さい頃からずっとみてきたいいとも!が終わってしまったなんてまだ信じられません!友達と何度もいきたいねと話しながらも応募せずに終わってしまったこと今更ながら後悔です。タモリさんお疲れ様でした!フジテレビさん!ぜひまたタモリさんの番組をつくってください!楽しみにしてます!

(いいともありがとう・女・主婦・20's)

お疲れさまでした!

いつも楽しく見てました!仕事休憩時、利用者と見ていますが、利用者が一緒になっていいともーと叫んでいます!寂しいですがまたタモリさんに毎日会える日を期待しています。

(ちぃっこ・女・フリーター・30's)

ありがとうございましたっ!

笑っていいともがスタートした日は、私の誕生日。物心付いたときから、いつもいいともと一緒でした。いいともを見れる日は得した気持ちになりました。1日1回。どんなに嫌なことがあっても笑顔になれました。終わっちゃうなんて、淋しすぎます!!ホント信じられません。いいともの無い平日がどんな風になるのか想像出来ませんが、いつでも小さなコトでも笑顔になれる心を忘れずに過ごしたいと思います!ありがとうございましたっ!

(snow-snow・女・会社員・30's)

ありがとうございました!

私は1983年10月04日、笑っていいとも放送開始から一年後に生まれました。生まれた時から当たり前にあった笑っていいともやお昼のタモリさんが明日からは観れない、というのはほんっっとに淋しいし悲しいです。それに、今赤ちゃんだったりこれから生まれてくる子供達(もちろんまだ見ぬ私の子供も!)が笑っていいともやお昼のタモリさんを知らないまま育つ…というのが寂しくもあり、なんだか可哀想にも思えてしまいます。。それ程当たり前で楽しかったお昼の時間を届けて頂き、タモリさん、そして笑っていいとも全スタッフの皆さんにはとても感謝しています。32年間本当にありがとうございました!!☆

(てるろん・女・主婦・30's)

ポッカリ穴が空いた感じ…

タモさん32年間お疲れさまでした。そしてレギュラーの方々スタッフの皆様お疲れさまでした。とうとう終わってしまっんですね。フィナーレも終わって涙が止まらないし心にポッカリと穴が空いた感じになって寂しくてたまりません。私が辛い時いいとも見て思いっきり笑わせてもらった貴重な番組でした。今日はお昼も夜も泣きっぱなしでしたがホントに感謝してます。また『いいとも同窓会』みたいな感じで特番を望みます!また鶴瓶師匠がおっしゃってましたがタモさんをフジテレビで見たいです!番組作って下さい!タモさん笑いを届けてくれてありがとうございました。

(みきりん・女・主婦・40's)

タモリさん32年間お疲れ様でした☆☆

タモリさん32年間笑っていいとも!!お疲れ様でした☆☆調度私も、今年で32歳なので、同い年なので、勝手に親近感抱いてました。私の人生ごと、一つの番組を続けるなんて、本当に素晴らしくて、本当に凄いことだと思います!!「継続は力なり」ってことわざがありますが、あのことわざは、正にタモリさんにピッタリですね!!まだ、笑っていいともが終わるのも、全然実感沸かないですが、タモリさんこれからも、有意義に過ごしてください!!本当にお疲れ様でした☆☆☆

(☆みわちゃん☆・女・その他の職業・30's)

タモリさん、お疲れさまでした!!

そしてありがとうございました!!子供の時からずっと見ていた番組が終わってしまうのは本当に寂しいし悲しいです。一回だけ観覧に当たって見に行ったのがいい思い出です。たまに特番みたいなのを放送してほしいです!!明日からお昼にタモリさんを見れないなんて寂しすぎです。。。

(タモリさん好き主婦・女・主婦・30's)

ありがとうございました。

タモリさん、32年間、本当にお疲れさまでした。これから、お昼に「笑っていいとも!」やってないんだ、と思うととても寂しいです。物心がついたころからやっていて、学校や会社を休んだときに観てました。すっごく面白いって訳じゃないけど、くすりと笑えたり、ちょっと前向きな気持ちになれたり、お昼=いいともという安心感があったり、32年続いたということに納得です。ただ、もっとずっと、タモさんがもっとおじいちゃんになっても続けてほしかったです。終わったばかりですが、早くも復活を願ってます。これから、いいともを知らない世代が出てくるんですね。切ないです。タモさん、出演者さん、スタッフさん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました!

(ゆん・女・自由業・30's)

最後感動しました。

いいともと言えば社会人になったばかりの頃お昼休み必ず見ていました!もう見られないと思うと寂しいです。今までありがとうございました

(姫・女・主婦・30's)

感謝感謝!

当たり前にあると思っていた番組。いつでも見るチャンスがあると思っていた番組。まるで父親のような安心感のある…でも、やんちゃな番組でした。さ生活の…人生の一部でした。タモリさん、歴代の出演者の皆さま、これまで続けてきたスタッフの皆さま、本当に楽しませていただいてました。社会人の一人として、皆さまの偉業に尊敬いたします。ありがとうございました。人にあらゆる感情を抱かせ、楽しませることは、とても素晴らしいです。お疲れさまでしたm(__)m

(ゆうう・女・会社員・40's)

ありがとうございました❗️

いつもいつも楽しみにして見ています。テレビの前で『いいとも!』と言えなくなるのは寂しいです。寂しいけれど、楽しませてもくれて、本当にありがとうございました。そして32年間、本当にお疲れ様でした❗️タモリさん、大好きです❗️いつまでも応援しています❗️

(まちゃみ・男・中学生・10's)

32年間お疲れ様!そしてありがとう!!

私が生まれる前からやっていたいいとも。学校の夏休みや祝日とか学校が休みの日は必ず見ていました!夏休み明けはいいともが見たくて学校に行きたくなくなることもありました。それぐらいいいともが好きでした!笑いいともが終わるのはとても残念です。私もいいともに出たかったです。笑本当に芸人を目指す人やタレントになりたい人は出たい番組だと思うし、いいともから有名になる人もたくさんいたとおもいます。なので、夢をもった若者がひとつ夢を失うのがとても悲しいです。私も立派な芸能人になっていいともに出る夢が消え、また新しい夢を見つけなきゃと思います。笑それと、タモリさんにはこれからゆっくり休んでほしいなと思います。本当に長い間毎日お昼の時間を楽しませてくれてありがとうございました!いいとものことは絶対に忘れないし、これからずっと私の中の一番です!

(かねちゃん☆・女・高校生・10's)

お疲れ様でした、

学校が休みだと必ず12時から母親と見ていた「いいとも!」、私の中にもたくさんの思い出が詰まったバライティー番組。そんな番組が終わってしまうと思うと本当に寂しいです。32年間と言う長い間、本当に本当に、お疲れ様でした。たくさんの笑いを、ありがとうございました...

(ざわくら∞・女・中学生・10's)

感動しました!!

タモリさんはじめスタッフのみなさんお疲れさまでした~(*^^*)小3の時学校で男子がよく先生の目を盗んでは『いいとも』を観てました。あれから32年平日のお昼と言えば『いいとも』かな平日観れなくても増刊号をみて日曜の午前中は…増刊号年末は特大号を楽しみに見てました。それがなくなるのは寂しいです。今夜のフィナーレ特大号感動して涙しました~改めていいともと言う番組はたくさんの方に愛された番組なんだと思いましたすごくすごく残念ですがまたいつの日か会える日が来るといいなぁ~と思いました。みなさんお疲れさまでした!!ありがとうございました!!

(ぼぼ・女・主婦・40's)

寂しいです。

タモリさん、スタッフのみなさん、出演者のみなさん本当にお疲れ様でした!私はいいともの観覧に行くことが夢でした。何回も応募して火曜日と年末の特大号に行くことができました!本当に夢を見ているような幸せな瞬間で、一生忘れられない思い出になりました。生放送で何が起きるのかドキドキワクワクしながら見るいいともが大好きでした。お昼に当たり前のようあったいいともがなくなってしまうのは本当に寂しいです。でも、違った形でもフジテレビでタモリさんを見れる日を楽しみにしています!本当に本当に本当にありがとうございました!

(ペンペン・女・)

感謝

タモリさん、出演者の皆さんお疲れさまでした。32年間本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。感謝!!!

(kenbomb・男・その他の職業・40's)

お疲れ様でした!

タモリさん、32年間お疲れ様でした。私は物心ついた頃からいいともを見ていた記憶があります。といってもまだ10年ちょっとですが。学生なのであまり見る機会はありませんでした。風邪で学校を休んだ日や、他いろいろな理由で学校が無い日は必ずいいともを見ていました。それが当たり前だったんです。その当たり前がなくなってしまうのがとても残念で寂しいです。香取くんが言ったように、なんで終わるのかとずっと思ってました。もうどうしようもないことなのですが。ただ、必ず特番などで帰ってきて下さい!もう一度、笑っていいともが見たいです。本当はお昼にタモリさんの顔が見たいですが、夜でもいいです。いいともが見たいです!どうか、どうかお願いします‼もう一度、私たちの大好きないいともを見せて下さい。

(N.M・女・高校生・10's)

子供達から

私の生まれる前からやっていた番組が終わってしまいました。私には現在6歳2歳0歳の3人の娘がいます。今日はいいともの最終回絶対見る!!と朝から意気込んでいた長女。最近喋れるようになって毎日私といいともをみては「いいともー」「たもしゃーん」と言うのが日課だった次女。それからオープニング曲にノっていた三女…夜のグランドフィナーレを見ながら長女と次女がタモリさんに手紙と絵を書いていました。送りさきがわからないよと言っても送ると聞かなかったのでメッセージを送らさせて頂きました。タモリさんへ「32ねんかんおしごとおつかれさまでした。わたしのままもわたしもいもうともいいともがだいすきでした。おわっちゃうのはすごくさみしいです。タモリさんにあいたいです。いつもたのしいてれびありがとうございました。」りこつぐみはすみより私もさみしいですが、何よりタモリさんお疲れ様でした。大好きでした!!ずっと忘れません。ありがとうございました

(りこつぐはすママ・女・主婦・20's)

タモさん!お疲れ様でしたー☆

タモリさん、出演者の皆様、笑っていいとも!に携わっていた皆様!32年間、お疲れ樣でした!!フィナーレは本当に感動的でした。タモリさんの、人柄、出演者の方々からの思い。本当にタモリさんは素敵な人柄なんだろうと、改めて私もそんな大人になっていきたい!と思いました。私は、いいとも!と同じ年です。小さい頃から当たり前の番組、学校を、休んでしまった時にいいとも!が見られるのは贅沢な時間でした。本当に、32年間お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!

(いいともーーー!・女・会社員・30's)

タモリさん本当にお疲れ様でした。

32年間と言う長い間、本当にお疲れ様でした。タモリさんは日本人にとって、いつも温かく見守ってくれる富士山のような存在でした。沢山の笑いをくださって本当にありがとうございました。お昼に会えないのは残念ですが、いつまでも忘れる事のない素晴らしい番組でした。本当にありがとうございました。

(うめち・男・会社員・30's)

ずっと忘れる事のない番組☆

32年間、タモリさん、出演者の皆様、スタッフの皆様、本当に長い間、お疲れ様でした!!私は1984年生まれで、小さい頃から見続け、大人になった今、こうして番組が終了してしまうのは、本当に悲しくて最終回は涙が止まりませんでした。18の頃には新宿歌舞伎町で働いていたのもあり、アルタにはよく遊びに行ったり、オーディションも受けた事がありました。素敵なタモリさんにお会いできなかったのはとても残念でしたが、よい経験と思い出ができました。沢山の笑顔と感動をありがとうございました。笑っていいともは、ずっと忘れる事のない番組です。

(ももちゃん・女・その他の職業・20's)

タモリさん、お疲れ様でした。

タモリさん、番組製作者の皆様、本当にお疲れ様でした。初めて就職した時、昼休みに先輩方とご飯を食べることにとても緊張していました。会話をどうしてよいかわからず、そんな時テレビでいいともが始まり、いつも話題がいいともでした。みなさんの明るい雰囲気が、食事の雰囲気を楽しくしてくれました。私のようにいいともに助けて頂いた方はたくさんいると思います。終わってしまうのは、本当に残念です。どうしてもっといいともを見なかったんだろう、と悔やみました。本当に感謝しています。ありがとうございました!

(やん・女・主婦・20's)

32年間ありがとうございした!

笑っていいともが始まってから、ずーっと見ていました。タモさん、32年お疲れ様でした!なんだか、信じられません。最後の8時~はお笑い怪獣だらけで、タモさんの笑っていいともフィナーレを感慨深く見てました。何度涙したことか。始まれば終わるんですね。本当に本当にお疲れ様でした。笑っていいともが大好きです。

(キーコ・女・会社員・40's)

ありがとう

今まで面白いコーナーをやっていただきありがとうございました。

(dd・女・その他の職業・20's)

いいともありがとうー

終わってしまうのは寂しいですが、俺の中での「笑っていいとも」は永遠に記憶として残します。そしていいともレギュラーだった、さんま・とんねるず・ダウンタウン・ウンナン・ナイナイ・爆笑問題の5組が一同に共演するのなんて夢のようだった。

(不滅だ・・・・男・フリーター・30's)

タモリさんだいすき!

32年間お疲れ様でした!いいともが流れると、ああもう12時だ~なんていつも思っていました。それが明日からなくなってしまうなんてさみしすぎます。ありがとうございました!またタモリさんをテレビで見るのを楽しみにしています!

(りかちょ・女・大学生・10's)

横澤さん、ありがとうございました

いいともと同じ年に生まれ、横澤さんが作られたバラエティー番組を見て育ちましたずる休みをして見るいいともが好きでした小さい頃はタモリさんの笑いがよくわかりませんでしたが大人になるにつれ、タモリさんの面白さに気づきました横澤さん、タモリさんを起用し私たちにタモリさんの面白さを教えてくださりありがとうございました結婚して子供が生まれ、育児中に親子でみるいいともが好きでした子供にはわかるのかタモリさんの話すことやることがツボらしく、タモリさんが出るだけでキャーキャーアイドル並に騒いでかぶりつきで見ていますタモリさんの最後の言葉、とても感銘を受けましたどんな大人でもなかなか言えることではありませんし、心から思っていないと出ないお言葉だと思いますこれからは、いいともではない番組でタモリさんをたくさん見れるよう心から願います

(Jays・女・その他の職業・30's)

ありがとうございます!

タモリさん、レギュラー、スタッフの皆様楽しい番組を今までありがとうございます。社会人になってからは増刊号しか見れませんでしたが、たくさんたくさん楽しませて頂きました。番組が終わることは淋しいですが新たな番組もされると思いますので、期待して待つようにします!

(男・会社員・30's)

感慨深く…

私が6歳の頃“いいとも”は始まりました。“笑ってる場合ですよ”も好きだったので(TVっ子でした)番組が終わり残念に思いつつも次はどんなのが始まるのか楽しみにしていました。そうして32年…幼かった私も母になり、子供も思春期を迎えています。その間色んな事がありました、それでも“いいとも”は変わらず、同じ時間にタモさんの声…いつ観ても同じような事をしていて、当たり前に12時には“いいとも”がついていました。その“当たり前”と“同じような事”が家族のような、いつ来てもふと馴染める感覚がある安心して観ていられる唯一の番組でした。タモさんのお元気なうちにいいともメンバーが一緒に卒業できたのは喜ばしい事ですが、日本の当たり前な日常を終わりにしてしまうのは寂しい限りです。できたら続けて欲しかったです。言葉で表現するのが難しいですが、私の人生と共に“いいとも”があった事は忘れません。本当にありがとうございました、また特番で放送される事を楽しみにしています。タモさん、大好きです!これからも応援していきます!!!

(くろねこ・女・主婦・30's)

ありがとう!

ズーーっと観ていた番組です。当たり前のように日常にあったのに残念です。またいつか会いたい番組。タモリさんありがとう。お疲れ様でした。

(mitu・女・その他の職業・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
154
>>