みなさんからのメッセージ
ありがとうございました
同い年の番組でした。いいともが始まると、お昼かぁ~と思うし、小学生の頃風邪で学校休むと、いいともが見れる~と思ったりしてました。あたりまえに存在していたいいともが終ってしまい、とてもとても寂しいです。まだ受け入れられなくて、新しい番組に慣れたくなくて、見られません。でも、忘れません。いいとものタモリさんが大好きでした。楽しい時間をありがとうございました。お疲れ様でした。
(ゆうたん・女・会社員・30's) 2014/04/02 16:27:29
タモロス中
タモさん、32年間お疲れさまでした。新しい事を始めることより、いかに長く続けていくということの方がはるかに大変で、その歴史に幕が下りることが、どんなに寂しいかを40年生きてきて、初めてわかったような気がします。最後のグランドフィナーレを見て、私はあんなに笑いながら泣いたのも初めてです。タモさん、いいとも!という言葉を世の中に広めてくれてありがとう。子供の頃は、サングラスをかけてはタモさんのマネして遊んだりもしました。長い間、本当にお疲れさまでした。そして、長い間、私たちのお昼に笑いを届けてくれてありがとうございました。しばらくゆっくりして、また何時でもいいので、戻ってきて下さい。
(みなっち・女・会社員・40's) 2014/04/02 16:27:25
昼はやっぱりいいとも!
タモリさん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん32年間、お疲れ様でした。学校が休みのときにテレビを付けると当たり前のようにやっていた笑っていいとも!が終わってしまいなんかさみしいです。時代の変化でテレビ離れが進んでいますが、これからもフジテレビさん、みんなが見て楽しい、そして長続きするような素晴らしい番組を作ってもらいたいです。頑張ってください。
(男・大学生・20's) 2014/04/02 16:22:09
さみしい
楽しいお昼をありがとう!
(美絵子・女・主婦・) 2014/04/02 16:08:06
タモリさんは私の癒しの存在です。
タモリさん、出演者の皆様、そして32年という長い年月を経ても色あせることのない素晴らしい番組を作り続けて下さったスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。皆様のチームワークの素晴らしさがあってこその32年間だと思います。小さい頃からいいともが大好きで、私が小学生だった当時学校で流行っていたのが、ガレッジセールを始めいいともレギュラーの皆さんで踊っていたエンジョイプレイでした!!学校の帰り道皆で円になって踊り続けていたのを思い出します。早帰りの日は「今日はいいともが観れる♪」とウキウキでした。仕事で観ることが出来ない環境になっても、日曜日の増刊号だけは欠かさず観ていました。放送終了後のトークは芸人さん達の裏側や、タモリさんとゴルフやお食事に行ったお話など普段知ることの出来ない一面を観ることが出来て本当に好きでした。タモリさんの姿を見ると本当に安心し癒されます。タモリさんの「一生懸命やらない」という姿勢があの、お昼に相応しいゆる~い空気感の笑いを作り出していたのだと思います。「お昼くらい力を抜いて、また午後から頑張ろう!」そう思わせてくれる番組でした。最終回の超特大号であり得ない組み合わせの芸人さんがステージに並んだのも、いいともだから相手がタモリさんだから実現したのだと思います。現レギュラーの皆様からのスピーチでタモリさんの優しくて寛大な人柄が伝わってきたのはもちろんですが、タモリさんが出演していない番組でもレギュラーの方がタモリさんの話をしているのを観て本当に後輩思いの素晴らしい方なんだなと思っていました。最後のタモリさんのスピーチも本当に感動的で、お笑いビッグスリーと呼ばれる程の大スターなのに言葉の一つ一つが謙虚で、丁寧で。だからこそこんなにも素晴らしい国民的番組を作り続けることができたのだと思います。普段コンビの中でもいじられる回数の少なかった方が、タモリさんにいじられて日の目を浴びたという瞬間を私は何度も拝見しています。そのくらい、タモリさんの着眼点は素晴らしいです。鶴瓶師匠が言った通り、いいともに出ることが夢だった皆様の為にタモリさんに会える場所を作って頂きたいと思います。タモリさん、32年間本当にお疲れ様でした。日本のお昼休みに沢山の笑いと感動をありがとうございました。
(おじょー・女・会社員・20's) 2014/04/02 16:00:22
ありがとうタモリさん
私は、いいとも大好きでした。自分が休みだったらいいともを見ていました。私は、いつかアルタで生タモリを見たかったです。私にとって笑っていいともは家族みたいなものです。いつかまたいいともをやって下さいねタモリさん32年半お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。来年北陸新幹線が開通するので遊びに来て下さいね。タモリさん本当にお疲れ様でした。
(山ちゃん・女・会社員・20's) 2014/04/02 16:00:07
ありがとうございます
本当にありがとうございました。すばらしい番組素晴らし方,一緒に過ごして本当にありがとうございました。
(男・その他の職業・20's) 2014/04/02 15:58:08
名残り惜しいよう~!
とうとう終わってしまいました。スマップのファンの私は毎週楽しみにしてて、月・火・金曜日は録画もして見てました。何時も“笑っていいとも”が始まると十二時が来てお昼なんだなあ~と思える国民的なバラエティーだった唯一無二な番組でした☆タモリさん、32年間本当にお疲れ様でした。そして、ここまでスマップの三人を育てて頂いてありがとうございました!終わってしまうのが本当に残念なのですが、これからは少しゆっくりして自分の時間を過ごしてください。そして、「笑っていいとも」ファンとしての願望は、一年に一回くらい特番としてテレビに戻ってきてほしいです。どうかよろしくお願いします!!
(シャレオツ・女・主婦・40's) 2014/04/02 15:54:27
今までありがとう!!
タモリさん・そして、いいともレギュラーのみなさんお疲れ様でした!日本中に笑いと感動を届けてくれてありがとうございました。私は、今中学校2年生なのですが、不登校の時があって、いろいろ悩んでいて学校に行きたくなくて、学校を休んでしまった時がありました。でも、そんな時いいともを見ると、元気をもらえて「タモさんも頑張っているからうちも頑張って学校に行こう!!」という気持ちになりました。私は、小学校の頃からいいともが大好きでさまぁーずの三村さんと同じように学校が休みの日は毎回みていました。学校でも、学校の時計が12時になると、いいともの歌を心の中で歌って「あ~~今頃タモさん達こんなことしているんだろうなぁ~。」って考えていました。いいともには私の大好きな香取さん、中居さん、ローラちゃん、さまぁーずさんとかが出ていてすっごくいいともに出たいなぁって思っていました。そのために芸能事務所にも入って頑張っていました。でも、いろんな事情でやめる事になりました。そんな時、兄から「いいとも終わるんだよ。」って聞いてすごくびっくりしました。「笑っていいとも」は私の生まれるずっと前からある番組だってので、いいともが終わるなんて想像もつかなっかたし、考えたこともありませんでした。だから今もいいともが終わったことを受け止められません。グレンドフィナーレの時、香取さんが言っていたように、私も「なんで終わるの?」って思っていました。いいとも終了の時間が近づくにつれ私の気持ちはどんどんブルーになっていきました。でも、最後のタモさんの「明日もみてくれるかな?」で、私も最後に笑顔になれました。タモリさんは、もう一生「笑っていいとも」をやらないと言っていましたが、私は「笑っていいとも」が戻ってくることを信じています。1年に1回・・・いや2・3年に1回でもいいので、「笑っていいとも」をやってもらいたいなぁ~と思っています。タモさん達に会ったことのない私が、こんなに語ってしまい本当にすみません・・・。タモリさん32年間お疲れ様でした。そして、いままで日本中に元気と笑いを届けてくれてありがとうございました!!タモリさんわたしのこのコメント見てくれるかな?(←いいとも!!)笑笑笑
(Emily・女・中学生・10's) 2014/04/02 15:53:52
やっぱりもぅ一度!
お昼が淋しすぎます(T^T)また『笑っていいとも!』そのまんま復活してください!
(ゆかり・女・自由業・40's) 2014/04/02 15:48:15
32年間ありがとう!!
15歳から観てました。当時の印象はかなり斬新でみんなテレビにくぎづけでした。タモリさんも今より毒がありハイテンションでした。そんな番組も長い月日を経て、なくてはならないお昼の顔になりました。いつかアルタに観に行こうと思っていましたが、とうとう観に行くこともできなくなってしまいました。タモリさんは弟子をとらないと言ってきましたが、たくさんの方を番組のなかで育ててきたのだと思います。私が特に好きだったのは、ハザマカンペイさんとの猿になりきるところです。ああいうくだらない笑い大好きです。32年間生放送で、ステージを休みなく続けるタモリさんやスタッフのみなさんを尊敬します。今とても寂しい気持ちです。私の娘が15歳なので、ちょうどわたしがいいともを見始めた年齢と同じです。時代の流れを感じざるを得ません。タモリさんスタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
(緑茶・女・主婦・40's) 2014/04/02 15:47:19
皆さんの感謝のスピーチ感動しました。
SMAPの中居さん、香取さん、草なぎさんや爆笑問題太田さんなど色々な方々の感謝のスピーチ物凄く良かったです。笑福亭鶴瓶さんのタモリさんへのスピーチの中であった「タモリさんは芸人の港のような人」というのが物凄くタモリさんって人を現している表現なんだと思いました。関西や関東といったのを問わず迎え入れるという大きさなど本当に凄い方だと思いました。鶴瓶さんが言われていたようにぜひしばらく休まれたらタモリさんの番組をまたお願いいたします。
(ひろ・男・30's) 2014/04/02 15:39:56
ありがとう!
32年間本当にありがとうございました.
(男・中学生・10's) 2014/04/02 15:37:01
笑っていいとも
本当に本当に終わったんですね。いいとものないお昼は寂しいです。タモリお疲れさまでした。笑って泣いた最後の時間は忘れません。メンバー方のスピーチも最高でした。ローラちゃん慎吾君に中居君のスピーチは泣きながら見ていました。当たり前のように見ていたいいともがなくなってお昼の過ごし方を探しています。しんどい時も辛い時も笑ってていいんですよねタモリさん。何度も何度も繰り返しビデオ撮りした、あの時間を見ています。タモリさん楽しい時間をありがとうございました。
(はる・女・主婦・over70) 2014/04/02 15:35:45
寂しい。
今日で二日目。毎日夜寝る前に、いいともの歌が頭から離れず…明日のお昼もいいともないんだと…。今日もやっぱりなかった。寂しいです。子供の頃風邪引いて学校休んだ時、お昼ご飯食べながらいいとも見てました。それが楽しいかったです。いつかいいとも復活して欲しいです。
(女・会社員・20's) 2014/04/02 15:31:29
タモリさんありがとうございました。
いいともは僕の生活の中で思い出と歴史の支えでした。タモリさんありがとうございました。いつまでもお元気で。
(リオ・男・) 2014/04/02 15:28:20
こんなにも寂しいのか。。
タイトル通り、たくさんの人がまだまだ寂しく思っている、想像していなかったぐらいの喪失感のなかにいると思います。そして、こんなにも素晴らしい番組が日本にあったのを誇りに思います。最後のグランドフィナーレは、本当に最高でした!!タモリさんの偉大さが実にわかる最終回でした。その輪の中に入りたくなるような出演者様の熱い輪に感動し、自分でも笑ってしまうぐらい大号泣でした(;O;)でも、その中にも、笑いが笑顔がでる。それがいいともなんだな~とつくづく思いました!当たり前に、12時になったらあの音楽が鳴りだし始まるのがなくなるって言うのは半年前に終了すると発表されながらもずっと続くような気持ちでしたが、終わってしまってすごく偉大な、素晴らしい番組だったんだと今になってきづかされました。本当にいいともが人々のなかで当たり前になるぐらい、生活の一部になる、本当に、こんな番組は今までにもこの先にもないと思います。。視聴者側からも、タモリさん、出演者の方々、この番組を作ってくれた人に感謝したいです。本当にありがとうございました!!!!!!どうか、この思いが関係者の方々に、タモリさんに届きますように…♡また、絶対に、なにかの形で笑っていいとも!を見たいです!!たくさんの国民がそう思っていると思います!!ぜひ、叶えてください!!
(よしまいまい・女・会社員・20's) 2014/04/02 15:26:44
タモリさん
32年間本当にお疲れ様でした^^笑っていいとも!大好きです!
(ずーみん・女・自由業・20's) 2014/04/02 15:08:15
ありがとうございました。
印象に残るコーナ…おいくら万円、私立その道のプロ高校、日本一最低男です。印象に残るレギュラー人…明石家さんま、関根勤、などです。やはりncタモリさんが印象に残っています。いいとも青年隊もダンスや歌すごかったです。いいとも最高(笑)
(正雄・男・小学生・under9) 2014/04/02 15:05:52
ありがとう。
32年間お疲れ様でした。平日のお昼=いいとも!終わってしまったのは残念でしたが本当にお疲れ様でした。一度オープニング参加出来たこと最高の思い出です!32年間お疲れ様でした。そしてありがとう。
(なぁごん・女・大学生・10's) 2014/04/02 15:05:49
タモリさん
32年間お疲れ様でした!タモリさんの作り出す独特の世界(タモリワールド)がとても大好きでした!もういいともが見れなくなってしまうと思うととても悲しいです。ほんとにほんとにお疲れ様でした!
(まっちゃ・女・中学生・10's) 2014/04/02 15:03:10
サントラ盤
出演者の皆様・スタッフの皆様、32年間お疲れ様でした。間違いなく日本のテレビ番組史に残る番組でしたね。そこで是非お願いしたいのですが、笑っていいとものサウンドトラックのようなCDは発売される予定はあるのでしょうか?「ウキウキWATCHING」の通常バージョンや特大号バージョン。「テレフォンショッキングのテーマ」「コマーシャル前・後のテーマ」などなど、いいともと言えばこの音楽!というようなCDを是非、制作してください。よろしくお願いします!
(ねぎ・男・会社員・30's) 2014/04/02 14:54:57
ホッとできる、クスッと笑うひとときをありがとうございました。
最後のお昼放送を何度も見ています。本当にありがとうございました。素晴らしいスタッフの方々、タモリさん出演者の方々家族の時間のような素晴らしい時間をありがとうございました!お疲れ様でした!
(展代・女・主婦・30's) 2014/04/02 14:50:23
32年間お疲れ様でした
32年間ほぼ毎日笑っていいともの中で頑張ってくれて本当にありがとうございました。
(静岡ゼミナール・男・小学生・10's) 2014/04/02 14:46:01
感謝!
32年間お疲れ様でした!笑っていいともは永遠に不滅だ~またスペシャルとして帰ってきてほしいな~タモリさん私たちはずっと待ってますよー
(メロンパン・女・中学生・10's) 2014/04/02 14:46:01
ありがとうございました。
タモリさんお疲れ様でした。ほんとにありがとうございました。小さい頃からずっと見てた番組なのでさみしいです。いろいろ学べることがあったりました。学校で見れないときは録画して見ていました。今になってみると毎日録画して見ていました。慎吾ちゃんがいってた通りです。泣きました。10代からの20年間は大きいですよね。どんな時でも頑張ってる慎吾ちゃん。SMAP全員お世話になった番組だと思います。タモリさんのおかげでここまで来れました。ありがとうございます。
(こと・女・中学生・10's) 2014/04/02 14:41:51
さみしい
今すごくさみしいです。学生時代、学校休んだ時、うちに誰もいなくてもさみしい思いをせずにすんだのはいいともがあったからです。社会人になって、お昼休みになるといつも休憩室でついていた番組もいいとも。独立して自営業するようになり、お昼はいつも家でいいともを見ながら昼ごはんが当たり前になっていた私は今、何を見たらいいか分かりません。番組が終わるからといって、あんなに涙が出たのは初めてでした。本当にすごい番組だと思います。最後の明日もまた見てくれるかな?っていう言葉、全力でいいともー!!って叫んだので、スペシャルでもなんでもいいからまた見たいです!よろしくお願いします!とりあえず今はゆっくり休んでください^^32年間お疲れさまでした!
(まさみ・女・個人事業主・30's) 2014/04/02 14:30:20
ありがとうございました
まだ12時になるといいともの歌が聞こえてくる気がしています。聞こえてこないので、自分で歌っています。またタモリさんのいいともがみたいです。
(ka・女・主婦・30's) 2014/04/02 14:20:08
タモリさんお疲れさまでした
僕はいいとも!の火曜が好きでした。いいとも!が終わると聞いた時は本当にショックでした。火曜日の最終回の時、本当に悲しかったです。グランドフィナーレでは、すごく感動しました。やっぱりお昼と言えばいいとも!だと僕は思います。いいとも!が復活することを望んでいます。僕はタモリさんが32年もこの番組を続けてこられたことが本当にすごいことだと思います。タモリさん32年間本当にお疲れさまでした。
(ウェーリー・男・高校生・10's) 2014/04/02 14:09:22
タモリさんありがとう!
もの心ついたときから、いつも決まった時間に流れる番組だった、いいともを、楽しんでいました。昼が来たと安らげる感。親になってからも、「いいともはじまっとるでーごはんたべー!」と、さけんだり・・・そんなあたりまえの、日常が、もう2度と来ないのは悲しいです。でも、私は、これからも、タモリさんのこと大好きです。そして、TVを応援しています。
(はっしー・女・主婦・30's) 2014/04/02 14:07:08
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。