みなさんからのメッセージ

<<
1
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
154
>>

ぜひスペシャルに!

年に1回でもいいので、いいとも特大号をしてください!スタッフの皆さん、レギュラーの皆さん、視聴者がタモリさんに会える機会を!フジテレビさん、よろしくお願いいたします!

(モモ・女・会社員・30's)

1年に1回

1年に1回笑っていいとも今度からするとか。。それならたくさんの人がテレビ見ると思うんだけどスペシャルとかで。32年間おつかれさまー

(yoshikun・男・会社員・30's)

唯一無二!!!

色々な芸能人の方々がいるけど、タモリさんは唯一無二の存在です!!!芸能界だけではなく地球上で唯一無二の存在です!!!新人の方でも大御所の方でも平等で優劣をつけない、対等に接することが出来るのはタモリさん以外に誰か出来る人が居るでしょうか???『いいとも』も唯一無二の番組です!!!もうこのような番組は出来ないでしょうね・・・これからもいつでもタモリさんに会える出演者の方々がうらやましいです!!!タモリさんに会えなくて淋しいです・・・

(まいまい・女・主婦・30's)

いいとも、最高!

私も32歳。同じ時間を共に過ごしてきたんだと思うと、感慨深いです。私の32年は、いつもどこかにいいともがありました。三村さんが言ってたように、学校を休むと見れるいいとも。日曜のいいともは、番組終了後のトークが楽しみでした。結婚して、子どもができてからの10年、お昼はやっぱりいいともで…テレフォンも大好きでした。年末特大号のモノマネも大好きでした。タモさんと日替わりのレギュラーの方達が大好きでした。落ち込んでても、いいとも見ると、笑っていられました。こちらこそ32年間ありがとう!!楽しいお昼を、ありがとう!!タモさん、長い間お疲れ様でした!!

(女・主婦・)

本当に終わったんだ……

本当に終わったんですね……寂しいの一言です。これから、お昼はどーすればいいんだろうと考えてしまいます。いつもあった日常がなくなって、心に穴が空いた気分です。毎日毎日お疲れさまでしたありがとうございました。ずっと忘れません、忘れられません32年と長い時をありがとうございました。

(だい・女・)

帰ってきて!

笑っていいともは、私が生まれるずっと前からしていた番組です!最後のいいともの、出演者の皆さんがタモリさんにスピーチを言うところで、泣いてしまいました。録画して観るほど大好きだったのでとってもさみしいです(;_;)いいともがない一週間にはまだまだ慣れません!できれば、スペシャルなどで帰ってきてほしいです!タモリさん、お疲れさまでした!

(きー・女・中学生・10's)

感謝ですいいともは俺の青春の思い出でした

いいともは俺の青春の思い出でした(^-^)最終回は泣けましたいい思い出有り難う

(男・その他の職業・50's)

タモさんは偉大です

フィナーレの録画三回見ちゃいました。タモさん愛のつまったフィナーレのおかげでようやくタモロスが解消されてきました。今はいつかいいともを愛する人たちとタモさんの新しいバラエティ番組が始まるんだと希望がわいてます。素晴らしい特大号でしたね!バラエティって最高です!タモさんの人柄ですね。タモさんいいとも大好きでした!これからも応援してます!!ありがとう!

(ぽっこ・女・会社員・30's)

寂しいです…。

こんな気持ちになるなんて。今まであるのが当たり前だったので。終わってみてからの方が、タモリさんの偉大さを実感してます。

(のん・女・その他の職業・40's)

ありがとうございました。

いいとものタモリさんが大好きでした!!小学生の頃からずーっと当たり前にお昼はいいとも、昨年出産して母になり、自分の成長と共にいいともがありました。失って初めていいともの偉大さに気づかされました。今はただただ寂しいです。タモリさんの事ば考えてしまっています。でもタモリさんが今まで出来なかった事が出来るのだと思うとこれで良かったのだとも思います。観覧にいつかいつかと思っていたのに行けなかったのが心残りです。スペシャル等特番復活を期待してます!!タモリさんスタッフの皆さま32年間8054回お疲れ様でした!!沢山の笑いをありがとうございました!!

(マーブル・女・主婦・30's)

伝説

タモリさん、歴代出演者、スタッフのみなさん32年間本当にお疲れ様でした最終回本当に素晴らしかったです

(もやし・男・大学生・20's)

感動した!

いいともが終わってからいいともは本当に面白い番組だったということがわかりました。フィナーレのスピーチは泣きに泣いて目が腫れました。いいとも大好き!

(女・専門学校生・10's)

タモリさんに会いたい

日中は仕事なのでほとんど観れていませんが、でもいいともが当たり前の毎日だったので、お昼になれば、いいともの時間だって思ってました。何かを失ったようなすごく寂しい気持ちでいっぱいです。タモリさんが口を開けて笑ってる姿が大好きです。ほんとに会いたいです

(Mai・女・会社員・20's)

いいとも!終わっちゃった

いいともが終わってしまいました。。。最終回の日は感謝と淋しさが溢れて来て、お昼も夜も号泣でした。いいとも!は12時ちょうどにウキウキ始まり、笑いと元気をくれました。そんな番組は他にはありません。タモさんの笑顔と感性と笑いをいつも楽しみに観ていました。いいとも!が終了した今、その偉大さに気づかされています。できることなら復活して欲しいです。タモさん、スタッフの皆さま、今まで本当にありがとうございました!お疲れさまでした!

(タモさん大好きです・女・主婦・30's)

笑っていいとも!

私は名古屋に引っ越し、幼い時からこの番組を観ていました。青春時代ずっとそこには「いいとも!」がありました。大人になり、関西に引っ越ししてからもずっといいとも!を観ていました。最終回は仕事で観れず、残念でした。でも仕事をしていても落ち着かない自分がいて、終了してしまった2014年3月31日。こんなに素敵な番組が日常から無くなってしまって、寂しくて泣いてしまいました。この現実を受け止めなければならないのですが、私はタモリさんが32年間築いてきた笑っていいとも!を一生忘れることはありません。タモリさんと一緒にお仕事をしてきた訳でもないのですが、本当に悲しくて仕方がありません。私の日常に「いいとも!」があったのです。日本中の方がきっと私と同じ想いをしていらっしゃるのだと思ってます。日本を代表する心温まる番組を作っていただき、また辛い時もこの番組を観て何度も励まされ、タモリさんに感謝の言葉しかありません。また近いうちにお昼の顔として戻ってきてほしいです。本当に、本当に、本当にありがとうございました。お礼がいいたくて、ここにメッセージを残させていただきました。「笑っていいとも!」をこれからも自分の胸に秘め生きていきます!タモリさん、お疲れさまでした!

(かおり・女・会社員・30's)

いいともが終わっちゃった(

いいとも!が終わってしまった...最終回の日は淋しさと感謝の気持ちが溢れて、お昼も夜も号泣でした。今日もいいとも!やタモさんのことを思い出しています。心にぽっかり穴が空いてしまったようです。いいとも!は12時ちょうどにウキウキ始まり、お昼に元気と笑いをくれました!そんな番組は他にはありません。タモさんの笑顔・感性・笑いを観ることが楽しみでした。いいとも!復活して欲しいです!32年間本当にありがとうございました!!!

(タモさん大好きです・女・主婦・30's)

タモさん大好き!

タモさん32年間お疲れ様でした。テレビ画面からでもタモさんの人柄の良さが毎日伝わってきました。だから32年も続いたのですよね。お昼にテレビをつけるとタモさんに会えるのが当たり前だったので毎日本当にさみしいです。私の家族もタモさんの大ファンで家の猫の名前はタモです笑父がつけました‼︎本当にさみしいです。でもタモさんにとっては身体を休める時間が出来て嬉しかったりするのかな??これからも新しい形で私達にタモさんの姿をみせて頂けると信じて毎日を送ります!タモさん大好き!

(タモさん大好き・女・会社員・20's)

いいともー

タモリさんまたいいともやってー。なんか本当にさみしい。来年からまた本当にやってほしいです。最終回とグランドフィナーレと、宴会の増刊号もやってほしー!!またやったらダメなんですか?本当にさみしいです!!

(魚介類・男・フリーター・20's)

待っています

とても寂しいです。まるで懐かしい母校の小学校が廃校に成った気分です…(涙)タモさんは日本人全てのお父さんみたいな存在だったのでは…あんな暖かい番組はタモリさんが居たから造れたのでは。いいとも!復活待っています

(はな・女・会社員・30's)

お疲れ様でした!!

いいとも終了してから、2日がたちましたね(>_<)皆さんが投稿しているメッセージを読んで、こんなに惜しまれて終了する番組ってあるのかなぁ…。と、考えさせられました。そして、こんなに感謝されるタレントさんもいるのかなぁって…。本当にタモリさんは偉大です。新宿の顔です!!渋谷にハチ公がいるなら、新宿にはタモリさんがいなきゃ(゜ロ゜)!!是非、銅像を作りましょう★テレフォンショッキングのセットみたいなので!隣に立って写真とりたいです♪なんだろー、寂しいですね。でも、本当にお疲れ様でした!!これから、日本や世界のいいところに行っていいともメンバーと旅番組とかしてくれてもいいかもです★特番でもいいから★いいともの雰囲気をまた感じたいです。こんなにバラエティー番組が恋しいと思わせてくれて、長い間いいともを続けてくれて本当にありがとうございました!

(CANDY・女・主婦・30's)

小学校の時、風邪で休んだ日の特権でした

ずる休みした時、風邪で休んだ時、学校でうまくいかなかった時、TVの前はいつも同じように笑っていました。いつも当たり前にある笑顔は空気のようでした。毎日変わらず頑張っている人がいるってことは私の支えになっていました。仕事で最近は観れなかったけど、それでもその存在は大きかったです。こちらこそありがとうございました。

(Kozi・女・会社員・20's)

タモさんに会いたいよう(ノД`)・゜・。

ほぼ毎日のように、いいとも!で見ていたのにもう見られないなんて・・・寂しいです。あの子供のようないたずら心からでる笑い、自分も楽しんでる笑いが面白くて大好きでした。ちょっとだけお休みして、またすぐ戻ってきて下さいね。待ってます~

(eko・女・主婦・50's)

さびしい

いっぱい笑って、いっぱい泣いたフィナーレでした。お昼の小さな幸せがなくなり、今は寂しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

(いくえ・女・会社員・30's)

お疲れ様でした

現在24歳の男です。笑っていいともは僕が産まれた時には既に始まっていた番組で、物心ついてからあるのが当たり前。きっと全国民に平日の12時の、テレビ番組は?と聞いたら笑っていいともとほとんどの人が答えるでしょう。そんな日本国民の日常にあるのが当たり前になってしまった笑っていいともが終わってしまったのはとても悲しく、寂しいです。毎日毎日欠かさず見ていた訳ではないですが、たまの平日に遅くまで寝ていてちょうどお昼にテレビをつけると変わらずにそこにあったもの。笑っていいともという番組にとても感謝したいです。そしてタモリさんお疲れ様でした。

(男・会社員・20's)

ありがとう~

学校早帰りしたときとか早退したときよく見てました。裏番組よりやっぱりいいともでした。いいともがなくなるのは本当さみしい。なんでなくなるのかも不思議ですタモリさんはいつまで経ってもお昼の顔です。32年間お疲れ様です

(早川です・男・高校生・10's)

タモリさんありがとう☆

最終回の録画見て、また涙が止まりませんでした。テレビ番組が終わって泣いたことなんて、今までありませんでした。お昼に毎日いいともやってるのが当たり前だったのに、なんかまだ信じられない。でも、いいともが見れる時代に生まれて幸せでした!ありがとうございました!

(みき・女・会社員・30's)

やっぱ

やっぱりお昼にいいともないの寂しいですね。なんでしょうね、心に穴が空いた感じ

(りょうり・男・その他の職業・30's)

感謝

生まれる前から「いいとも」。12時になると自然とチャンネルを変えてる。学生の時は夏休み、社会人になって休憩中ワンセグで見る、無職になってリアルタイムで見る「いいとも」。当たり前の風景がなくなる。テレビを見てこんなに寂しい思いをした事はありません。一つの時代が終わったような感じがします。一昨年の夏、ダメ元で応募したら当選した観覧。本当に嬉しくてみんなに自慢しました。一般人でも貴重な経験をさせてもらいました。いつもブラウン管の中でしか見たことがなかったタモリさんは何か御利益のある神様の様に見えました。観覧出来て本当に良かった!!一生忘れません。テレビの前でもタモリさんが照れ屋だという事は伝わります。サングラスは照れ隠しでもあるんだなと勝手に思っています。そしてサングラスの奥はいつも優しい目をしているんだなと思います。最後を見て改めて思いました。感謝される人間ってとても素敵ですし、自分もそうなれる人間になりたいと思いました。「いいとも!」復活を望みますが、タモリさんは一度決めた事は覆さないと思うので、また違う姿で見れたら嬉しいデス☆32年間本当にお疲れ様でした!!!メッセージを送る場所を作ってくれた事に感謝します☆自分の気持ちを伝える事が出来て嬉しいです!

(けー・女・会社員・20's)

生まれる前から

私が生まれるずっと前からやっていた番組。小学生の頃、祝日や病欠の日はいいともが観れるとウキウキしていました。中学でグレた頃もいいともを見ていました。真剣に観ていなくとも12時にはチャンネルが8になっているのが当たり前のようで。妊娠中も入院中も。私の人生に寄り添う形で常にいいともがありました。昼間にいいともがやっていないなんて不思議な気持ちです。正直寂しいです。ですが、タモリさんにはゆっくり休んでいただきたいと思います。素敵な32年間をありがとうございました。

(ほの・女・主婦・20's)

だめでしょ

当たり前になっていた番組が当たり前のように最終回になってしまいましたこれって当たり前に終わっちゃいけない番組だと思います。昼の12時はこの番組がなきゃダメなんですよあのテーマソングがながれると「もう昼だな」と思う唯一の番組じゃないですか昨日テレビをつけるとタモリさんがいない・・・当たり前が当たり前でなくなっていました12時はあの顔がテレビに映ってる今まで最終回を迎えた他の番組があってもここまで淋しく思ったのはいいともだけかもしれません夏休み、冬休み、春休みいいとも月間でもいいとも週間でもいいからたまには復活させて欲しいです。12時にチャンネルを合わせるとタモリさんがいるそんな日がまた戻ってきますように・・・フジテレビさんお願いします

(ほる♪・男・会社員・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
154
>>