番組名:不機嫌なジーン
【涙止まりませんでした〜】
夢を追うのって、やっぱり簡単じゃないんだなぁって思いました。一度しかない人生なんだからやりたい事、好きな事を頑張る、でも結婚もしたい、お金も貯めたい...って私も思ってしまうけど、そんな欲張りじゃ現実は「二兎を追うもの一兎も追えず」だったりもするし...かと言って諦めるのは後で後悔するのが目に見えているし...。仁子と教授が、運命の相手だっただろうに結ばれなかったのはすごく悲しい。意地張ってた二人がやっと素直になれたのに。でも意地っ張りで、夢ばっか見てる自分と重なり合って、だからこそ励まされもしたし、胸が痛くなって泣いちゃったりもしました。最初の方見逃してしまってるので、DVD出たら最初からまたおさらいしたいです。現実的で幻想的なステキな作品だったと思います。(女・その他の職業・20's)2005/03/29 23:52:57
【やっぱり】
今までできっと一番全部がガチッと来た大好きなドラマでした。竹内さん、内野さん他みなさんが魅力的で以外で。けどやっぱり仁子と教授の笑顔で終わってほしかったな。色んなはずしがまたたまらく面白かったです!また仁子と南原に会える日がきますように。(いぬいぬ・女・フリーター・20's)2005/03/29 23:43:21
【以外でした】
毎週みてました。みていくうちに内野さんにはまってしまいました。竹内さんも大好きなのでとても楽しみにみていました。二人はハッピーエンドなのかと思っていましたがあんな終わり方もあるんですね!なんだか続きがあるような気がしてたまりません。二人が結婚してその子供とかみたいです。是非不機嫌なジーン2をやってほしいです!最後にキャストの皆さんスタッフのみなさんご苦労さまでした。楽しいドラマでした(みーちゃんママ・女・主婦・20's)2005/03/29 23:40:06
【素敵でした。】
あの最終回で、教授と一緒にいた女の人を、一瞬「彼女かな?」っと思ってしまったけど、やっぱり奥さんだったのでしょうね。でも、それがリアル過ぎて、ありきたりの月9ではない終わり方で素敵だと思いました。でも私は、仁子とは違って、自分を必要としてくれる人と一緒に居ると思います。どっちを選んでも後悔するのなら、愛する人と一緒に居たいと思います。しかし、久々に素敵なドラマをありがとうございました。曲も素敵でしたね!CDを買いたいと思います。(まめ・女・主婦・20's)2005/03/29 23:38:34
【また観たいです。】
不機嫌なジーン、面白かったです。月曜日の疲れた一日で、夜に仁子の姿を見るとまた明日からがんばろうという気になりました。自分も医学博士課程の大学院2年目なのでドラマの研究室のキムワイプやファルコンのチューブなどをついつい目についてしまいました。備品まで細かく再現している気がしました。(ただ実際の研究室はもーっと雑然としてます)最終回は仁子の自立と愛がテーマになっていて、31歳独身の私には自分を重ねてしまいました。まだ27歳の仁子はあと3年あるけど、あのままののりで30を越してしまった私にはこのまま研究してても先が見える気がするし、かといってすべて面倒見てもらうなんていまさらできないような、、うーん仁子の先が見たい。30歳になった仁子ってどうなんだろう???(31歳 大学院生・女・大学院生・30's)2005/03/29 23:32:38
【楽しみが1つ減っちゃいました。】
仁子と、自分を重ねて見ていました。私も、仁子のように、自分の興味・関心があることについて考えたり、話をしたりすると、周りが見えなくなってしまうもので・・・。今は、私の1番の良き理解者だと思っていた浮気性の彼と別れ(結婚まで決まっていたんです)、自分の夢を叶えるために、長く勤めていた会社を退職し、1歩を踏み出しました。出演者のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。久しぶりに、逃したくないステキなドラマに出逢えたので、うれしかったです。仁子達は、その後どうなったんでしょうか?ぜひ、続きが見たいです☆(きょう・女・フリーター・20's)2005/03/29 23:29:16
【あっという間でした】
竹内さん内野さんのファンでもあって見始めたドラマでしたが、キャラクターも面白く楽しかったし、脇を固める皆さんも個性的でとてもよかったです。ラストは切なかったですが、久しぶりにドラマを見て笑えた気がします。3ヶ月間月曜日が楽しみでした。有難う御座いました!!(たつのおとしご・女・会社員・30's)2005/03/29 23:28:40
【せつな過ぎる。。】
第1回目を見て、すっかり教授とジーンのかわいい魅力にハマって毎週楽しくてしょうがなかったけれど・・・最終回のラストシーンは切なすぎて見終わってからも涙が止まりませんでした。。どうかどうか、2007年12月、ジンコが日本に帰国して、またばったり教授と再会して、ハッピーエンドでありますように!!(じーーん・女・会社員・30's)2005/03/29 23:25:14
【切なかったです。】
先週までの展開では「自分好きなことに没頭していて恋愛に不器用な女性だけど、そんな女性を全面的に受け止めてくれる男性がいる」という状況だったので、ジーンのように「没頭できる仕事や趣味を持つ独身女性」である私にとっては、ジーンと教授の関係はとても理想的でしたし、そのぶんジーンに思い入れをもってドラマを見ていました。だから、ジーンが仕事を取って恋愛が成就しなかったことは「女性には仕事と恋愛のどちらかを選択しなければならないときがある」と突きつけられているようで切なく、涙か出ました。でも、その後ジーンが仕事で成功している様子で少し救われた気がしたのですが、最後にタクシーの中で思い出の曲を聴いて涙するシーンには「仕事を選んだ女性の寂しさ」のようなものを感じ、なんだか仕事を頑張っていることジーンが少し虚しく思えてきて泣けてきました。私としては、最後までジーンのような女性にエールを送ってくれるような展開を望んでいただけに、とてもやるせない最後でした。(さっくん・女・その他の職業・30's)2005/03/29 23:21:21
【意外な展開でした。】
私はドラマをほとんどみない人間なのですが、このドラマは欠かさず拝見させていただいてました。私は仁子が結婚して円く家庭に納まるというエンディングを想像していました。どんなに時代が変わっても遺伝子に受け継がれる部分があると、コンサバティブに生きるほうが結局ラクなのかと個人的に思うこともあったりしたので。まったく正反対の選択をしてしまった仁子に「バカぁ〜!」と心の中で叫んでしまいました(笑)。ともあれ、男性の本音、女性の本音みたいなものが垣間見えるようなドラマでとても楽しかったです!(みゆき・女・その他の職業・30's)2005/03/29 23:21:09
【楽しい3ヶ月をありがとうございました。】
今回の放送、すごく悲しい気持ちになりました。仁子と教授がお互いを想いあっての別れだということは伝わってきましたし、15歳の私には「研究(=仕事)が一番大切」という考えがまだわからないだけなのかもしれませんが、最後に仁子が涙したシーンでは胸が張り裂けそうでした。10話までは見終わったあとなんだか元気になれて、『不機嫌なジーン』は今までで一番好きなドラマになると確信していたので、この最後はつらすぎました。仁子は野原で子供たちに「どうして、好きな人のことを想うだけで涙が出てくるのでしょう」と言っていました。そしてラバーズ・コンチェルトを聞きながらの涙。やっぱり仁子にとって南原教授は思い出ではなく、今でも“好きな人”だということですよね。だからみなさんも書いていますが絶対に続編を作って欲しいです!最後に、キャスト・スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。余談ですが、こんなにBBSが温かいドラマって珍しいと思います。これからも視聴者に愛される作品を作ってください!(トロロ・女・中学生・10's)2005/03/29 23:09:24
【本当に有難うございました!!】
教授と仁子が別れてしまったのは残念ですが、とても楽しませてもらいました!!竹内さん、内野さんお疲れ様でした!!続編で、教授と仁子が、考え直して結婚してほしいです!!竹内さん、内野さん、オダギリジョーさん、小林聡美さん、山田優さん、他沢山の方々、応援しています!!(sai・女・中学生・10's)2005/03/29 23:06:56
【こんな生き方もあるんですね】
月曜日の最終回は仕事で見れなく、友達から仁子は教授と一緒にならなかったと聞いて「そんな〜!!」と思っていました。そして今ビデオで最終回を見終えたところですが「こんな生き方もあるんだ」と思えています。私も2ヵ月前、仁子と同じように本当に愛しているのに、お互いの夢のために別れを選びました。なので、タクシーの中で泣く仁子の想いを痛いくらい感じます。そてほ、メリーゴーランドをバックにした別れのシーンもとても印象的でした。愛に満ちた人生の素晴らしさを知り、それが続くことを願いながらも、理想と現実との狭間で悩み苦しみ、別れが訪れたとしてもお互いの成長を願い強く生きて行く二人の姿を見て「こういう生き方もあるんだ」と改めて思いました。私も仁子と同じようにいろんなことを諦めてはいません。また必ず愛に巡り合えると信じています。愛とユーモアに満ちた回想シーンを見る度に、私も過去のことを思い出して涙してしまいました。自分の居場所を再確認したり、笑ったり、泣いたりできた素敵なドラマでした。(チェリー・女・その他の職業・30's)2005/03/29 23:02:41
【いぃドラマでした♪】
ドラマが終わってしまって寂しぃです。でもスキなのに別れるってゆうのもあるんだよなぁって切ないけど2人ともお互ぃのことわかりあっててそれぞれが選んだ道に進んだのも間違ぃじゃなぃと思う。私も後悔しないように人生生きていきたいな♪すごく素敵なドラマでした★動物のこともちゃんと考えていきたいです。また竹内結子さんがでるドラマ見たぃです♪(てんとう虫・女・高校生・10's)2005/03/29 22:56:37
【『不機嫌なジーン』ありがとう♪】
番組の結末、期待を裏切られて哀しくて・・・、昨日はPCを開く気にもなれなかったのですが、1日経って少し冷静になり皆さんのメッセージを拝見し、なるほどこれぞ『不機嫌なジーン』らしい結末だったのかもとようやく受け入れられるようになりました。もしハッピーエンドだったら、もちろん満足はしたでしょうけどこんなに考えさせられることもなかったんですもんね。とはいえやっぱり最後の二人のなんだかよそよそしいカンジは寂しかったなあ・・もう一度、仁子と教授のテンポ良い掛け合いをみたいな!私も続編を強く強く希望する一人です!でも本当にこんなにもステキなドラマに出会えてよかった!仁子、教授はもちろん、ドラマ全体のあたたかい雰囲気が大スキでした☆☆(momo・女・20's)2005/03/29 22:53:43
【涙が止まりません】
最初はもともと内野さんが好きだったので見始めたんですが見事にはまってしまいました。内野さんかっこよすぎ!あの胸板!回を重ねる毎に、散々反発してた二人がちょっとずつ素直になっていって、そんな二人がすごいかわいくて、私はすごい嬉しくなっていただけに、あの結末はつらかったです。10話でのプロポーズのシーンはほんとに感動して何回も巻き戻して10回くらいみちゃったかも。(私は夫にあんな風にはプロポーズされなかったから心底うらやましかった!)でも10話でこれってことは、最終回もしや…、と嫌な予感はしてましたが。人をほんわか幸せな気分にしておいてひどいですよ!最後の仁子の悲しそうな姿が忘れられず、涙が止まりません。わからなくもないけど、単純に教授と幸せになって欲しかったよう。小西さんの音楽もかわいらしくてよかったです。毎週月曜を楽しみにしていたから寂しいです。素敵なドラマありがとうごさいました。DVD絶対に買います!(女・会社員・20's)2005/03/29 22:52:13
【ジーンと教授くっついてほしかったなぁ(>_<)】
毎週このドラマはかかさず見ていました!最後は仁子と教授がくっつくものかと思っていたので正直びっくりしました。最後にまた再会する場面でよりを戻すのかな?って思いました、けどやっぱりちがくてちょっぴり残念でした!やっぱり最後はハッピーエンドが気持ちよいなと思いました!だから続編をたのしみにしています♪出演していた方々、スタッフの皆さんお疲れ様でした!!また素晴らしい作品を作ってください★竹内結子さんかわいー!!(あおいぃ・女・高校生・10's)2005/03/29 22:35:46
【ありがとう 教授とジーン☆】
こんなにもドラマに釘付けになったことは今までありませんでした。女性としてジーンの教授に対する気持ち、自分の研究をずっと続けていきたい気持ち、どちらもとてもよくわかります。でもやっぱりジーンはいつかは教授のことでまた泣いたりすると思うな。きっと二人のような関係は望んでもなかなか手に入らないものだろうから。「特別な愛」でふたりはこれからもずっと思い合えるのだろうなと私は考えています。。またいつかめぐり会えると信じて二人には生きてほしいです。たくさんの楽しい場面をありがとう☆☆私はこのドラマをずーっと忘れません。必ずDVDにしてくださいね。(gracey・女・大学生・20's)2005/03/29 22:34:16
【泣きました。】
本当にビービー泣きまして、暫く何も出来ませんでした。真にお互いを想って、お互いにお互いが一番の理解者である事が第一話からじんわりと伝わってきていたので、最終的に別々の道を選んでいった事が切なくて切なくて。まるで自分の事みたいに。 ただ、確かに哀しかったけれど、このドラマに最もふさわしい美しい最後であったと思います。これ以上の終わり方はありません。そう思います。 間とテンポ、最高でした。演劇をしている身としてはとても興味深く観ていました。皆さん芸達者で。 長い間、涙、感動、笑いを有難う御座いました。(寿・女・高校生・10's)2005/03/29 22:31:33
【まんまとはめられました】
はじめは、小林聡美さん、もたいまさこさんが出演すること、途中でアニメが入るということで見始めましたが、あまりの面白さに月曜日が待ち遠しくなりました。最初は南原教授はあまり好きではなかったのですが、回を重ねるごとに好きになり、今では南原教授=内野聖陽さんにメロメロです。製作者の思う壺にはまったあと思っています。結末も、最終回のタイトルが「2007年ロンドン」ということでロンドンで仁子と教授が幸せに暮らすのだろうと思わせておいて、仁子の涙で終わらせる。そして、最後のおさらいで「しばらくお別れね」と意味ありげは言葉で、スペシャルやPART2に期待させる。これも製作の思う壺なのではないかと思います。でも、とても楽しい3ヶ月でした。楽しいドラマをありがとうございました。(ぱそ犬モニ太・女・会社員・40's)2005/03/29 22:27:36
【最終回】
エンディングの曲が流れたあとも、まだ実は続きがあるんじゃないかと思ってテレビの前から離れられませんでした。そのくらい、終わった気がしなかったのです。でも、仁子があのタイミングで研究を選んだ気持ちもわかるし、もしかしたら仁子が南原教授の歳になれば彼の気持ちがわかるようになるのかもしれません。この2人には、恋よりも愛を感じます。だから、やっぱり愛は結ばれたほしかったです。出来れば、今度は仁子が教授のこと追いかけてほしいな。あと、教授に渡したロールキャベツのお弁当の袋、とてもかわいかった。(itachi・女・その他の職業・30's)2005/03/29 22:25:28
【まだまだ見ていたかった!!】
遂に終わってしまいました〜ってゆーか、あんなに悲しい終わり方をするとは!!ものすごい衝撃を受けて、未だ余韻を引きずっています。コミカルだったし絶対にハッピーエンドだと疑いもしなかっただけに、本当に別れちゃうの!?と受け入れられない間に見た最後のジン子の涙は心にズシーーーンときました。南原教授の指に結婚指輪があったかどうかが今日の職場で話題になりました。別れ際のキスも、最後のジン子の孤独な涙も、あぁ胸が痛い!!南原教授が見られなくなっちゃうのもさみしいです!!(福・女・会社員・20's)2005/03/29 22:25:08
【すごーく複雑!】
ついに終わってしまいましたね。まさかの展開でした。いつもなら、DVDに録画しながら観て、その後に何回も観直すのに、最終回はぼーっとしてしまいました。頭の中でこういう展開もアリだと思い込もうとしている自分と今、格闘中です!ジンコと教授のやりとりが絶妙でにリアルだっただけにちょっと寂しいかな。でも、ジンコの不器用な生き方が、かっこよかったりするんですよね。赤いコートが強い意志を象徴してました。でも!!やっぱり、続編希望です!!また笑顔がみたい。(南原仁子・女・会社員・30's)2005/03/29 22:23:13
【仁子は仁子だ!】
最終回 仁子と教授が別れてしまったのはせつないけど、仁子が研究を取ったのは、仁子らしいなとほっとした南原教授なら私なら即結婚だけど、仁子の行動に何だか勇気をもらったような・・・ お互い幸せになってくれたらいいな いいドラマでした(ぴーちゃん」・女・会社員・20's)2005/03/29 22:19:45
【凄く幸せな気分を味わえました。】
ほんとのほんとに久しぶりにはまってしまいました。主人と毎回一緒に見てました。竹内さんも内野さんも役がぴったりだったし、もともと生物系の話が二人共大好きなので夢中になって毎週見ていました。最終回教授とジーンのシーン涙がとまりませんでした、特に戻れないというところ、、個人的には教授とジーンは結婚せずとも一緒にいてほしく、なんともいえない気持ちになってしまいましたが、実は今もショックがやみません(笑)それだけ私にとって月曜の9時から楽しみな時間でした。ありがとうございました(^^)。(YUKARI・女・会社員・20's)2005/03/29 22:12:35
【悲しい・・・】
ドラマをあまり見ない私が久々にはまったドラマでした。ハッピーエンドを期待していたのですが、あの結末は切なく涙が出ました。。。結婚しないにしても、いつまでも憎まれ口をたたいている、そんなラストが見たかった。でも、最終回まで楽しく拝見させていただきました。とっても心温まるドラマでコミカルで、教授とジーンのかけあいは絶妙でした。久々に、とっても恋がしたくなりました(笑)続編ぜひぜひお願いします!(ミニー・女・大学生・20's)2005/03/29 21:56:36
【色々思い出しちゃいました】
久しぶりにちゃんと最初から最後までドラマみました。すごく良かったです!私はちょうど今の仁子ちゃんと同じくらいの年齢で、むかし研究をしていて、南原教授ほどカッコ良くないけど、大好きな彼氏がいて・・。大学院卒業して、就職する時に、結婚して地元で就職してほしいって言われたけど、悩みに悩んで外の世界に出てきました。そしてつい最近、その彼とばったり会って、彼が結婚したことを聞きました。そんなこと思い出しながらみてたら、すごーっく感情移入しちゃいました。最後の仁子ちゃんの涙、切なかったよ〜(;_;)。南原教授みたいにぴったりくる人、もう現れないかもしれないのに、二人ともあんなに好き合っているのに、どうして一緒になれないんだろうって・・。でも後で泣くことが分かっていても、仁子ちゃんは自分の道を歩みましたね。私ももう一度選択を迫られたら、きっとまた同じ道を選ぶと思います。「彼にくっついて行ったら絶対幸せなのにぃ〜!」っていう遺伝子の声が聞こえるようですが(^^;心に残るドラマをありがとうございました!!(LOVE南原教授・女・会社員・20's)2005/03/29 21:56:11
【感想&残念だったこと】
結婚してしまうのかと思いきや、二人は別れてしまったわけですが、私は続きはみたい、とは思いません。見たくない、という意味ではなく、この話はここで終わりであるべき、という意味です。あとはいろいろ想像して楽しめばいいんじゃないかと。例えばジーンがタクシーで感傷に浸ってる頃、南原は「不機嫌なジーン」の写真を見ながら感傷に浸ってる、とかね。一緒にいることだけが愛ではないし、二人は研究を続けることで繋がってるんだと、だからこそ、側にいることは、時に苦痛になってしまう。遠くから見守る愛もあるんじゃないかと思いました。それはともかく…最終回。エンドロール。いつも楽しみにしてたんですけどね。いつも括弧書きがあったんですけど、今回なかったですよね。残念!!(よん・女・会社員・20's)2005/03/29 21:52:05
【ありがとうございました】
実はあまりドラマは観ないほうで、月9などもまったく興味なく、始めはただ流れていたのを眺めていたという感じだったのですが、回を追うごとに引き込まれ最後はとても楽しみにしていました。かなりオタクな設定とコミカルテイストの恋愛模様はとても新鮮でした。最終話も「そういう落とし所か〜!」というかんじでヘンにうそ臭くなくて逆によかったかも。干拓問題という難しいテーマも織り込んでましたがそういった思い切りも好感をもてました。(教授がツボ・女・会社員・30's)2005/03/29 21:50:28
【幸せとは・・・】
途中から見つづけたのですが、しばらくドラマに興味持てなかった私に大変なヒットでした。私は、研究や留学を断って今の夫と結婚しました。ただでさえ長く続いていた遠距離恋愛が、ちょっとやそっとじゃ会えない距離に数年か、もしくはもっと長くなってしまうので...女性にとって、一人の人間にとって、何がもっとも幸せな選択かなんて、いつまでも答えの出ないものだと思います。どちらか一方を取れば片方を失うことになるかもしれないし。ただ、それは永遠に失うわけではないと思うんです。私は学業の道ではなく夫を選んだけれど、私の人生に一番必要だと思われたから、その時は他を捨ててでもと決断しました。でも、ブランクは確かに痛いけど、その気になればどこからだってスタートできるし、結婚からはじまる新しい視野と世界が、違う自分の可能性を引き出すこともある。でも、ジーンの決断と最後の感傷的なシーンには正直泣けてきて、私自身もとても複雑な気持ちになりました。私の今ある人生に後悔はないか?!と問うたら、それはないとは言い切れないし...私にとって夫がそうであるように、ジーンにとっても南原教授はかけがえのない理解者で、心と思考が自然にリンクする、唯一無二の存在だったと思うんです。だからこそ、二人はこれから先も絆を持ちつづけると思います。そんな二人だからこそホントはやっぱり結ばれてほしい。二人のタイミングが合わなかっただけだと思いたい。やっぱりやっぱりジーンには彼を選んでほしかった...何千何万種の生き物より彼女が大事だと言ってくれた彼を...続編期待してます!絶対作って!(女・会社員・30's)2005/03/29 21:49:00
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。