e+ラボ
液晶画面のひみつ
携帯電話などの液晶画面…。
そもそも、液晶画面ってどういう仕組みなんでしょうね?
今日の実験は、液晶画面の謎に迫る!
今日のテーマは…
「液晶画面のひみつ」
これらの材料を使って実験してみよう!
・電卓
・偏光フィルター
・紐
・すのこ(状のもの)
■すのこと縄で実験!
まずは紐と手作りすのこで実験してみる!
●縄の先端をそれぞれ持ち、上下、縦方向にゆらす。
この紐で作る波が光! すのこが波の途中にあるけれど、このように波を邪魔する事はない!
●すのこを90度向きを変える → 波が止まる。
すのこを横にすると…波は止まってしまう。
実は、これが特定の光を通したり通さなかったりする、偏光フィルターの原理!
これが、特定の光のみを通す、偏光フィルターじゃ。
スキーをする人は、偏光サングラスなどで馴染み深いじゃろ?
■偏光フィルターと電卓で実験!
続いては、液晶画面の原理を確かめる!
電卓の液晶画面のパネルをはがします。何も見えません!
そこに、偏光フィルターをかざし、角度を変えると…
フィルターの角度によって、液晶の数字が見えたり見えなかったりする。
さっきのすのこ実験との関係、分かりますか?
まさに、表示したい光だけ、この偏光フィルターで調整して表示できるんです!
■まとめ
この偏光フィルターを何枚も重ね、複雑にした物が液晶画面なんじゃ!
ありとあらゆる光の中から、見せたい色と明るさのみを画面に映し出す事で、自由自在に映像を表示できるんじゃ!
そもそも、液晶画面ってどういう仕組みなんでしょうね?
今日の実験は、液晶画面の謎に迫る!
今日のテーマは…
「液晶画面のひみつ」
これらの材料を使って実験してみよう!
・電卓
・偏光フィルター
・紐
・すのこ(状のもの)
■すのこと縄で実験!
まずは紐と手作りすのこで実験してみる!
●縄の先端をそれぞれ持ち、上下、縦方向にゆらす。
この紐で作る波が光! すのこが波の途中にあるけれど、このように波を邪魔する事はない!
●すのこを90度向きを変える → 波が止まる。
すのこを横にすると…波は止まってしまう。
実は、これが特定の光を通したり通さなかったりする、偏光フィルターの原理!
これが、特定の光のみを通す、偏光フィルターじゃ。
スキーをする人は、偏光サングラスなどで馴染み深いじゃろ?
■偏光フィルターと電卓で実験!
続いては、液晶画面の原理を確かめる!
電卓の液晶画面のパネルをはがします。何も見えません!
そこに、偏光フィルターをかざし、角度を変えると…
フィルターの角度によって、液晶の数字が見えたり見えなかったりする。
さっきのすのこ実験との関係、分かりますか?
まさに、表示したい光だけ、この偏光フィルターで調整して表示できるんです!
■まとめ
この偏光フィルターを何枚も重ね、複雑にした物が液晶画面なんじゃ!
ありとあらゆる光の中から、見せたい色と明るさのみを画面に映し出す事で、自由自在に映像を表示できるんじゃ!