番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:エンジン



PREV← | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【おもしろいです】
元養護施設職員です。実際ではありえないことも出てくるけどドラマだからと割り切ってみてます。今まで設定で児童養護施設が出てくるドラマはありましたが「エンジン」が一番本物に近く、人間関係や複雑な感情を役者さんたちは表現していてすばらしく思います。元兄役の堺さんは、ほんとに施設で働いていたことがあるんじゃないかと思わせるほどで、彼と次郎の関わり方に期待しています。(女・その他の職業・30's)2005/05/24 21:21:09

【本当に次郎って】
よく分からない人ですね。バカなのか、かしこいのか、優しいのか、冷たいのか、 カッコいいのか、カッコ悪いのか、大人なのか、子どもなのか。・・・分かってたまるっかつうの!(by次郎)・・・しかし何と魅力的な男でしょう!!(W.K・女・その他の職業・40's)2005/05/24 21:03:44

【素敵です。】
回を追うごとにどんどん面白くなっていきますね。内容も厚みがあって、拓哉くんの作品の中で1,2を争うものになるような気がします。次郎の恋模様も徐々に動き出した気配だし、あのピアノのシーンでの瞳の輝き、どきどきしました。それとお姉さんに怒られているときの次郎の唇、おちゃめで、可愛い。拓哉くんの芝居の細かいところ、ホント、たまりません。(紅桃・女・主婦・40's)2005/05/24 20:31:04

【やっぱりすごい!!】
毎週エンジン見てます!!!次のLapがめちゃくちゃ気になります!!!火曜日になって学校に行くとみんなエンジンの話で盛りあがります!!!やっぱり木村さんはなにしてもかっこいいですね♪♪これからも頑張ってください!!応援しています!!(なっちゃん・女・中学生・10's)2005/05/24 20:18:51

【次郎かわいい〜!!】
今回は晴海ちゃんの想いがとても切なかったですね。題材としてはとても重たい内容なのに、暗すぎず、でもおちゃらけすぎず、またもや脚本、演出、そして出演者の皆様の素晴らしさを実感致しました。・・そして!次郎がとっても可愛かった〜!!ポスターのマネしてみたり、朋美先生の「結婚」の話を勘違いしてはしゃいだり、ピアノにわくわくしてみたり!とーーーってもツボだらけの次郎が沢山見れて嬉しかったです♪次回も楽しみに待ってまーす!(◎りょう◎・女・大学生・20's)2005/05/24 19:42:49

【感傷】
小雪さん演じる先生がとてもいい!私は子供の頃、オーストラリアの語学学校で国籍も年齢も違う生徒たちと1年間過ごしました。たったの一年なのに、あの時優しくしてくれた先生のことは今でも大好きです。決してヒステリックにならず、怒られた記憶がありません。それまでに出会ったことのない寛大な大人の人に甘く暖かいものを与えてもらいました。小雪さん先生を見ているとイメージが重なります。小雪先生の優しさが子供達に伝わるシーンが大好きです。(スネークツリー・男・その他の職業・20's)2005/05/24 19:22:05

【一番変わって欲しい人】
毎回楽しませていただいています。元一郎についていつも思います。初回で、子供が本当に可愛いと思っているのかと聞いていましたよね。確かにベテラン保育士かも知れないけど、昔の自分を振り返っても、管理者に心を許す子供って少ないですよね。今は、管理の邪魔になる次郎に嫌悪していますが、理解者であることに気づいて欲しい。よき管理者が次郎により、よき理解者に変わっていって欲しいと思います。(ミセススミス・女・個人事業主・50's)2005/05/24 19:21:05

【最高!】
木村拓哉君が大好きで、エンジン見はじめましたが、すっかりはまってます。木村くん演じる次郎ではなくて、次郎という人が実在していて、今も丘の上ホームで暮らしてるような気がします。(りな・女・高校生・10's)2005/05/24 19:13:30

【次郎お兄さん大好き♪】
プライドの時とおなじようにとってもかっこいいです☆私も風の丘ホームに一度行ってみんなとお話したりご飯を食べて見たりしたいです(次郎お兄さん大好き・女・小学生・10's)2005/05/24 18:47:58

【ん〜おもしろい!!!】
いきなりですが、私は来週のエンジンがとても楽しみです!男の子のハルミへの想いが届くか・・・私は心の中で『ガンバレ〜』と応援しちゃいました!二回目ですが来週がとても楽しみです!!!(弥生・女・小学生・10's)2005/05/24 18:20:42

【Lap6を見て】
高校生の娘を持つ親として興味深く見ました。あの年頃は、好きな男性に巡り合ったら、晴海のように結婚も考える微妙な年齢です。でも簡単には行かない、相手が学生なら尚更です。そして親なら当然、反対も心配もします、でも晴海にとっては、それでは納得いかない・・そんな時次郎は、賛成ではないけど祝福の言葉をかけてくれた、そして振られた晴海に対して、さりげなく心を配ってくれた、嬉しかったでしょう。自分がどの立場で見るかによって、感想は違うと思いますが、その辺りを上手く描いてくれていたと思います。私も親ですが、次郎の今回の対応は何だか嬉しいです、反対だけでは晴海の行き場は無いですから。1話から随分、皆表情も変わってきましたね、残り少なくなってきましたが、後半も楽しみに見ます。(くみ・女・主婦・30's)2005/05/24 18:12:10

【感動!!】
こんにちは。いつも楽しく拝見しています!!エンジンは私の予想を超える、素晴らしいドラマです!涙あり笑いありでメチャクチャ楽しんでます(^_^)v次郎のまっすぐな生き方にいつも感動させられます!これからもキャスト含めドラマクルーの皆さん、頑張ってください!!(果実・女・中学生・10's)2005/05/24 17:43:27

【次郎大好き!!】
私は高校3年生ですが、卒業後福祉の道に進みたいと思っています!エンジンを見て、施設にいる子達はとてもいきいきしててすごく仲間思いだと言う事を感じます。今の世の中施設にいる子達を避ける傾向が多く、私はとても残念に思います!毎回子ども達と次郎とのやりとりがすごく感動的で私自信心を動かされる事が何回もありました。子供達が次郎に心を開き出したのは次郎は資格とかに左右されず心から本気で子供達にぶつかって、本音で話してそんな次郎だから心を開くのだと思います!人間を相手にしているのだからマニュアルはいらない。まさに次郎はこう私たちに問い掛けてくれているように感じます。このエンジンを見て、私自身はの心をもう一度見直し、世界が養護施設やそういう子供達に対する考え方がプラスに変わってってくれたらと思います。(長すぎましてすみません↓↓)(次郎大好き!・女・高校生・10's)2005/05/24 16:48:36

【見ちゃった☆】
今、テスト前だから。6話は見れないかなって思ってたんだけど、結局見てしまいました。今日、学校に行ってみんなの話を聴いてみると、見ちゃったって言う人が多くてびっくりしました。見忘れたぁ〜!!と叫んでいる男子もいましたが・・・。でも、クラスのみんなが、エンジンを見ている事をしれて良かったです。テスト前なのについつい見てしまったけれど、勉強よりもたいせつなものを学べたような気がしました。これからも、勉強よりもたいせつなものを私たち視聴者に教えて下さい。エンジン最高!(かっちゃん・女・中学生・10's)2005/05/24 16:34:42

【重い心】
世の中 そんな人たちばかりではない、と思いつつ、でも こうした出来事はあるんだろうな、、と考えると、5,6Lapへのメッセージを軽々しく書けませんでした。なぜ 養護施設の子供たちがそこに居なければならないのか。エピソードを描いていき 解決の見えない状態のまま このドラマが終わるはずも無くなにか その中に”そのこたえ"への光だけでも見出せたらいいな、と願いつつ見ています。安易にこうしたことを描いて欲しくないと言う ご意見もありましたね。ワンクールの3ヶ月でなにもかも巧くいきました、とはならないように思えます。最後に次郎がレーサーになれました、はい 御しまいではないですよね?子供たちの将来だって すごく気になるじゃないですか?すっかり感情移入してみている自分がいます。なんとかならないのかしら?と無力を知りつつ、もどかしさに歯軋りして、、。(沢庵石・女・主婦・50's)2005/05/24 16:30:22

【『諦めるのはいつでも出来んだよ!』】
次郎が言った『諦めるのはいつでも出来んだよ!』の一言を聞いた時、思わずテレビの前で『そう!』って言っちゃいました(笑)でも、次郎の言った言葉が凄く心の中に残っています!諦めるのはいつでも出来ても続けるのは難しい事なんだなぁ・・・って改めて考えさせられました。春海が次郎に抱きついたのを見て私もそうしたい!って思いました(>_<)(☆SMAPLOVE☆・女・高校生・10's)2005/05/24 16:24:21

【子供達と刺激し合いながら成長していく次郎】
子供達、特に年少の子達は「次郎、次郎!」ととても慕っているし次郎は次郎で「ガキは嫌い!」と言いながらも刺激し合いながら共に成長していってる感じがあるので見ていてとても楽しいです。朋美先生も次郎に影響受けてるみたいだし。でも、来週は大波乱になりそうですね。1視聴者として温かい目で見守っていきたいと思います。(麦わら帽子・女・その他の職業・30's)2005/05/24 15:52:30

【うっとり…。】
次郎と朋美先生のピアノのシーンがとても素敵でした!朋美先生のピアノに心が癒されていく次郎の表情がとても素晴らしく、改めて木村拓哉さんの表現力に感心させられました。せっかくのいい雰囲気なのに、来週は大輔くんが大変なことになってしまうようで…またまた月曜日が待ち遠しい一週間になりそうです!(ゆうこりん・女・その他の職業・30's)2005/05/24 15:30:18

【中島君&有岡君&小雪さん】
カキコ2回目です。やっぱり「エンジン」は最高にいいですね。毎週月曜日がホントに楽しみでたまりません!この大好きなドラマに中島君&有岡君&小雪さんが出ていてめちゃ嬉しいです。これからも応援します!がんばって下さいね。(ホットミルク・女・小学生・10's)2005/05/24 15:27:42

【台詞がうまい(笑)】
私お笑い大好きなのですが、エンジンの所々ボケツッコミの様な台詞がかなりツボです。第6話ではヘルメットのトシ君のことをカリメロ呼ばわりした時は涙がでるくらい笑いました。55歳の母と年下の高校生の子は見てて「カリメロって何?どこが楽しいの?」といっていたのですが(笑)(うさこ・女・大学院生・20's)2005/05/24 15:22:46

【堺さんの演技にずっと注目しています。】
鳥居先生は保育士として園で仕事をしてきて、突然やってきた不思議と子供の心をつかんでしまう次郎にとまどい、反発しつつも、次郎の事が気になっていく姿を、短時間の間に私などでもわかるよう演じてくださって、さすがだな、と思いました。控えめで、かっこいい場面はあまり見られませんが(?)、これからの鳥居先生がどうなっていくのか楽しみに観ています。(まりこ・女・30's)2005/05/24 14:55:24

【大切なコト。】
エンジン毎週見ています。エンジンを見る前はいつもの月9という思いと拓哉くんが出るから見るという感じでした。でも見始めてから次郎や子どもたちの悩みが自分とかぶり、自分はこれからどうしていきたいんだろう…と真剣に考えたりすることが増えました。私は次郎が子どもたちを≪子ども≫として接しているのではなく、≪一人の人≫として接しているところが素敵だなと思います。大人は子どもだから…って見てしまうこと結構あると思います。だけど≪一人の人≫として接することって、とっても大切なコトなんじゃないかなって思ってます。毎週エンジンを見ながらいろんな大切なコトを学ばせていただいてます。今までにない素敵なドラマだと思います。これからも毎週月曜日を楽しみにしています。拓哉くんをはじめ共演者、スタッフの皆さん最後まで楽しみと期待を胸に抱いて見させていただきます!!(ゆかり・女・会社員・20's)2005/05/24 14:47:46

【次郎&春海コンビ最高!!】
春海ちゃんの結婚騒動見ててどーなるのかワクワクしました!次郎の”おめでと〜”って言葉良かったです☆教会のシーンではジーンときちゃいました♪(ュゥ☆・女・専門学校生・10's)2005/05/24 14:47:17

【エンジン大好きです】
いつも月曜日が楽しみです!!その日どんなに嫌なことがあってもエンジンを見れば元気になれます!!家族全員で楽しく見ています!!(ゆき・女・中学生・10's)2005/05/24 13:32:49

【やっぱり★】
脚本もいぃし、出演者みんながいぃ!細かいところまでこだわってるなぁと毎回見ながら思います★次郎と次郎父の似たもの同士の感じとかすごく好き♪次郎と元にぃはちょっと対立関係っぽくなってるけど、きっとこのままの関係じゃ終わらないと思うし、どっちの言い分もなんとなくわかる★これからも楽しみ!来週は大輔。早く続きが見たい!(えりぃ・女・大学生・20's)2005/05/24 12:23:04

【毎回考えさせられます】
木村拓哉くんが出ているドラマだから、ということだけでなく、今回は見させて頂いています。Lap5の最後で次郎がバスに乗っている全員の名前を呼ぶシーンがありましたが、あれ以来、一人ひとりの顔を浮かべながら名前を覚えようとしている自分がいます(笑)。それくらい、風の丘ホームの存在自体が好きになりました。Lap5は、かわいそうにとかいう感情だけでなく、何がどうなったんだろうか?と自分で自分がわからないくらいずっと泣きながら見ていました。ともみ先生と同じテンションで、兄妹の顔を見るとまた泣いてしまうシーンで同じようにまた泣かされ・・・(笑)。Lap6では考えさせられることがそう言えばこのドラマは多いなぁと思いました。見終わって色々考えました。予告を見て、だいすけくんのことが真剣に心配になり、早く7を見たくなりましたし、はるみちゃんとはるみちゃんのママの親子関係っていうのも、あれはあれでありか・・・とか・・・はるみちゃんの彼氏の言うことも、その場では、は?と思いつつ、でも、あれもわからなくもないか・・・と・・・結局、誰が正しいということもなく、常に人間である限り考えては揺れ続けるのかなぁ・・・なんて、思いました。気候が不順で暑かったり涼しくなったりで、これからまた撮影等々大変だと思いますが、楽しみにしております。がんばってください。できれば、一年間でも見たくなりました。半分くらいまで来てしまってるので、なんかとても焦ります(笑)。(さえ・女・その他の職業・40's)2005/05/24 10:55:42

【次郎の魅力】
朋美先生が次郎の事わからない人と言ってたけど可愛い子供の部分と頼もしい大人の部分をバランス良くもっている次郎だからこそ子供達が慕っているんだと思います!次郎のレーサーを諦めない勇気も素敵です!来週は大輔が大変みたいなのでとても心配です…ホームがどうなるのか凄く気になります!(加油子・女)2005/05/24 10:19:54

【素敵です】
ドラマも後半に入っていくのですね。終わりのことを考えてさびしい気持ちがもうチラチラおきてしまいます。とっても楽しみにしてるので・・・Lap6はクスッとするところがあってなにかほんわかしました。はるみちゃんの彼に対する一途な気持ちに心打たれました。次郎君の熱い気持ちにも心打たれました。次郎君とともみ先生のピアノの場面とっても素敵でした。Lap7すごーい展開になりそうでドキドキします。(さくら・女・主婦・60's)2005/05/24 09:37:55

【拓哉☆カッコイイ】
拓哉さんはやはり最高です。ハルミのために必死になって裏切った彼氏を追っている姿。めちゃくちゃ素敵でした。夢をあきらめない次郎も最高に素敵☆拓哉&次郎大好き☆(み〜こ・女・主婦・30's)2005/05/24 09:24:51

【やっぱり次郎だなー】
春海の結婚すると言う言葉に、風の丘ホームの皆を驚かせる。でもやっぱり、思ったとうり、男の子は嘘をついていた。次郎が付いていたので、今度も上手く収まった。やっぱり次郎のもんだね。(ちゅうりっぷの鼻・女・主婦・40's)2005/05/24 07:02:40

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright