番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:エンジン



PREV← | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【胸にこみあげてくる】
木村さんと同年代ですが親の立場として見てしまいました。確かに高校を卒業するまで結婚は待ってほしい。それは子供の幸せを第1に考えているから。確かに結婚はゴールではなく続きがあって楽しい事が3なら苦しい事我慢する事が7あります。この件で女の子はひとつ大人に成長出来たと思う。辛かっただろうけど良く頑張った。(サンプちゃん・女・主婦・30's)2005/05/26 08:48:15

【面白いですね。】
なんとなく見始めましたが、今ではすっかりはまってしまいました!次郎の言葉には毎回共感したり考えさせられたり・・物語の展開もテンポが良くて飽きないし、子供達もみんな個性的で面白いですね。これからも楽しみにしてます(J.N・男・大学生・20's)2005/05/26 02:05:21

【春海ちゃん好きになっちゃった〜】
lap6は素敵だったよ、次郎かっこよかったし、春海かわいかったよ、マジで八方美人だね〜大輔は春海に思いを寄せってるみたいね、そんなに心配していた。これからスタッフのみんなさんも\(*⌒0⌒)bがんばっ♪応援してるぞ〜(秋山・男・高校生・10's)2005/05/26 01:42:40

【次郎☆】
次郎がどんどんステキになってく・・・。春海ちゃんの前で、トシ君に言った言葉は大人の男って感じでかっこよくて、人としての次郎のオトコマエさに、拍手を送りたい気分でした。「バカ次郎が一緒だったから!」っていう春海ちゃんの言葉、すごい良かったです。4話の俊太、5話の葵ちゃん、そして6話の春海ちゃんに対して、その子の気持ちを聞いて、理解した後いつも次郎は「そっか・・・」って言ってるんです。私はその「そっか・・・」が大好きです!次郎はいろんな気持ちを聞いてくれて、だだ話をしたい時に黙って聞いてくれるのってすごい嬉しいし、温かい。次郎のそんな空気が、子供たちには見えるのでしょうね。また、元二イのちょっとした次郎への気持ちの変化が見えたような気がして、良かったです。春海ちゃんが次郎に抱きついた時の咳払いは爆笑でした!次郎と元二イの掛け合いは、これからも楽しみです。そして、神崎家の似た者親子は今回も健在で!面白い!!半分を過ぎて、これからが第二幕の幕開けなんですよね!ますます楽しみです!!(ゆめ・女・20's)2005/05/26 00:10:00

【上野樹里さん】
お誕生日、おめでとうございます。クールな性格の美冴さんをやってる、樹里さん、とても魅力的です。これからも、体に気をつけてがんばってくださいね。(男・会社員・20's)2005/05/25 23:09:42

【次郎がいたら】
最近、思うこと。次郎が近くにいてくれたら、どんなだろう?私の子供は、自閉症気味の知的障害児です。小学生になった今も会話が成立しません。私は元来脳天気なせいか、わりと深刻になっておらず、個性のひとつと考えているのですが、それでも、将来のことや接し方など色々と悩みや心配もあります。そこで考えます。次郎なら、この子にどんな風に接するのか?きっと、頭で普通の子供と変わり無く、などと考えるまでもなく、本当に普通に容赦無く(笑)接してくれると思います。次郎と言う人と接することは、どんな偉い先生と接するよりも有益であるように思います。頭で普通にと思ってやるのと、最初から区別しないのとではやはり、子供から見ても違いますよね。きっと、うちの子供は次郎になつくと思います。次郎くん、どこかにいないかなぁ…。(次郎お兄さんのファン・女・主婦・30's)2005/05/25 21:08:28

【エンジン最高。】
1話からずーと見てて、次郎は・・・・自己中心名奴だけど、だんだん輝いてくる感じこれからもがんばって。応援してます。(優也・男・小学生・10's)2005/05/25 21:02:22

【教会のシーンステキでした。】
春海が教会で、夢を語るシーンにジーンときました。育ってきた家庭環境をもとにして、自分の結婚を夢見るものだから、春海が平凡な幸せを夢見る気持ちが良くわかります。ちっとも、ださくなんてないと思います。春海ママが朋美先生に「よろしく。」と言ったところも良かったです。きっと、春海がもっと大人になったら、お互いの生き方を理解し合えるのかも?と思いました。「トラ君を好きになれただけいいじゃないか?」と言う次郎の言葉に、「トシ君だってば・・」と涙ぐむ春海が、悲しいシーンなのにちょっと笑えて良かったです。ピアノを修理しようとする次郎と朋美先生のシーンにつながっていくのも、とてもうまい展開ですね!これから、大輔や、瑛子さんがどうなるのか心配ですが、ちいねえのファッションが何気にきれいになってきているのも気になります!(jiamari・女・その他の職業・40's)2005/05/25 19:53:56

【エンジン最高ぉ☆】
最初はキムタクやJr.の子メインでみてたけど今はキムタクとかJr.の子とかじゃなくて、次郎とか周平とか徹とかとしか思わなくなって、うゎぁっ!!ぅちもエンジンに入りこんでる!って思いました。私がこんなドラマにめぐり会える事は少ないのでなんか現実感もあってィィなっ!!って思ってますっ(●´∀`●)大好きエンジン(^-^)v(もりねえ・女・高校生・10's)2005/05/25 19:31:18

【エンジン最高!!】
エンジン大好きです!! 来週まで待ちきれなくてかなりドキドキです!早く月曜日にならないかなぁ・・・・(りお・中学生・10's)2005/05/25 17:18:42

【このドラマを通して・・】
今まで、養護施設という存在は知っていましたが、気にも留めていなかったのが実情です。でも、ニュースなどを見ていると、親の虐待にあって、施設に保護されたとか、色んな場所で耳にするようになりました、と言うか素通りしていたように思います。ドラマを通して、施設がどういう所で、どのような日常生活を送っているのか等、知る事が出来ただけで、とても良かったとおもいます。そこに、ドラマとしてのエッセンス、レーサーという夢を追いかける次郎の姿は、多くの夢や希望を持つ若者に対するメッセージになると思います。後半に入りました、楽しみに待っています。(くろ・女・主婦・30's)2005/05/25 17:17:57

【たまきさん】
たまき(岡本)さんのインタビューを 興味深く読ませてもらいました。脚本には描かれていないジロとたまきの過去を相談しあって埋めていく作業などもされるのですね。過去があって現在の二人の関係がある訳で その作業自体ドラマを奥深くする意味で大事なものなのでしょうね。そしてたまきの気持ち、ジロを今でもずっと好きだけど でも、もうどうにもなら無いならせめて ずっと側に居させてあげたいって岡本さんの言葉・・いいですね〜・・。切なくていい感じです。仕事の出来るいい女であり大人の女であるたまき、言動が子供っぽい次郎とは 恋人時代、喧嘩しながらもいい関係だったのかな?なんて想像してしまいました。岡本さん、役柄と実年齢にギャップを感じているみたいですけど、全然違和感などなく とても素敵です。(いちご・女・会社員・30's)2005/05/25 16:21:02

【次郎を・・・】
我が家と、職場に1人ずつほしいです。愉快だし頼りにはなるし、元気にはなるし最高のキャラですよね。何でも、どんなことでも話を聞いてほしくなるような存在ですね。次郎がいれば暗い職場も明るくなりそう。もっともっと長く放送して、いっぱい私達にすてきなメッセージを下さい。でも拓哉君ってば・・・本当におかしいしかっこいい!!(みわ・女・会社員・20's)2005/05/25 14:34:49

【次郎と子供たち☆】
次郎は、最初に頼まれたら、嫌っていうけど、本当は、困った人は見捨てられないから、春海をのせたのかなぁと思う☆子供たちは、春海のことを心配していたから、ホームの子は、いい子ばかりだなぁと心に刻み込まれました☆次回は、ややこしいことになりそうだけど、楽しみにまってまーーーーーーーーーーーーす☆(春・高校生・10's)2005/05/25 14:21:55

【いてくれたらな。。。】
毎週楽しみに見ています。私も、施設で育ちました。今、周りの偏見と戦っています。こんな時次郎なら何て言ってくれますか??(マユ・女・会社員・20's)2005/05/25 13:17:20

【最高のドラマです!】
次郎さんの表情 すばらしいですね!レース中の生き生きした顔メカニックとしての厳しい顔 ホームでのごんたな子供顔そして今回の朋美先生とのピアノの場面。この時の次郎の顔まるで小学生位の男の子が お母さんに甘えるとき独特の 恥ずかしげなうれしそうなそんな可愛い顔してましたよね♪ホームの子供顔とはまた別の。次郎は朋美先生にお母さんを重ねているのでしょうか?それにしても木村さん すごいです!(ふじ・女・主婦・30's)2005/05/25 12:29:44

【次郎の言葉が心に響く…】
「諦めんのはいつだって出来んだよっ!」「本当のこと言いたくても言えねー時ってあんだよ!!」などなど毎回出てくる次郎のストレートな言葉が心に響きます。押し付けがましくはなく、説教くさくもなく、それなのになぁ〜んか妙に説得力があって、こんな言葉を誰かに言って欲しかった…と思うような言葉ばかり。なんでだろう、難しい言葉じゃなくて、どっちかというとありふれた言葉にすら聞こえるのに、でも新鮮な言葉。見終わった後で次郎のいろいろな言葉に揺さぶられた心がとっても気持ちいいです。次郎ってスゴイですよね。ちょっとガキっぽいところも大好きです!あんまり惚れさせないでよ、次郎!!(ハル色のコート・女・会社員)2005/05/25 12:10:50

【拓哉君大好き】
毎週エンジン楽しみで、月曜日が待ち遠しいです。来週は大輔君が主役で警察など出てきて大変な事になりそうですが、次郎がどのように解決してくれるのか楽しみです。後、牛久保さんの過去も気になります。今後の展開に期待してます。拓哉君始めスタッフのみなさん毎日忙しいと思いますが体に気を付けて頑張ってください応援してます。(女・主婦・30's)2005/05/25 09:05:24

【大輔、最高!!】
最後に大輔やってくれました!晴海のために偉かった。そんなにも晴海が好きなのに『晴海ともう一度やり直してください』って言ったところがすごいな〜って思った。大輔はちょっとひねくれてるかもしれないけど、すごく心が優しい奴なんやね。でもなかなか表現できなくてつい暴力で解決したりしちゃう。だから最後にはお父さんとも和解してほしいな。でも次回は8話で、もし大輔が家に帰っちゃったら、ホームにいなくなるやん、それだけは嫌ッ!!大輔はずっといてほしい。でもそこらへんは考えとるやろから、早く次回が見たいよ!!(2組ゆか☆・女・高校生・10's)2005/05/25 08:04:44

【重い結婚】
以前里親をしていると感想を書かせて頂いたものです。確かに21歳の大学生にしてみれば結婚そのものは重いと思いますが、私は25で二人の子連れの方と一緒になって、早5年が過ぎようとしています。当初「重い」と実感したのは確かですが、気持ちと考え方一つで道は開けるものだと考えています。周りから見ると重いと思われるかもしれませんが、自分自身「幸せ」と実感じていれば、家族のために頑張れるのではないでしょうか・・(Naosuke・男)2005/05/25 06:43:32

【初めまして】
初めて書き込みします。今までドラマのコ―ナ―は読んでも、まさか自分が書き込みするなんて…そんな気持ちにさせたエンジンてすごい,うまく表せないけど心を動かす何かが…脚本はもちろん、拓哉君はじめ子供達、出演者の皆さんの好演が光ってますね。このドラマを本当に多くの方に見てもらってエンジンの輪をひろげて何か感じられて、やさしい気持ちになってほしいですね。(ロモ・女・主婦・30's)2005/05/25 02:13:53

【たまきさんも優しい。】
ドライバーへの夢を捨ててない次郎の切ない気持ちを一番理解出来ているのはたまきさんではないでしょうか。メカニックで働いている次郎を見るのがきっと辛いのでしょう。だからテストドライバーの仕事を持ってきてくれたんですね。しかもそれを次郎が最終的には断るだろう事も分かっていながら。優しいなぁ!過去に二人は恋人同士だったんですよね。どうして別れてしまったんでしょう。それもこれから明きらかになると思っています。知りたい!(裕美・女・会社員・20's)2005/05/25 00:22:58

【毎週楽しみにしています】
子役の皆さんの演技が魅力的で見ごたえ充分で、12人も子どもがいたら、名前も境遇も年齢も覚えられないんじゃ、と思っていましたが、すんなり入ってしまえました。七恵ちゃん、猛さんの背中にいるだけで可愛いです。 大人同士のやりとりも味わい深いものがありますね。特に、次郎とは対照的な凡人であるがゆえのげんにいと次郎のやりとりが・・・。今回のげんにいの次郎への迫り方、あの、「大人の・・・!大人の・・・!!大人の・・・!!!」には、笑わされました。前回、つめかけた徹の同級生の保護者たちを威嚇(?)する次郎に、思わず笑ってしまうげんにいとか・・・。どうも相容れない二人ですが、友情を育むことがあれば、相容れないからこそ無二の友人になれるのでは、と思っています。 スタッフ、キャストの皆さま、お身体に気をつけて、製作、撮影していって下さい。(さ〜すけ・女・大学院生・20's)2005/05/25 00:08:18

【次郎が好き☆】
「大人の自覚、大人の言動、大人の行動をお願いします!!」の元ニィのセリフにテレビの前で「絶対無理ぃ〜」とツッコミを入れてしまいました(笑)。シリアスなシーンなのに次郎の表情がなんか楽しくて…シリアスなシーンをただ暗くしない『次郎』そして『エンジン』ってすごいなぁ…なんて思ったりして。次郎は元ニィが言う意味での「大人」になんてならないよね!だって次郎はもっともっと素敵な大人のオトコだもん!!(ハル色のコート・女・会社員)2005/05/25 00:02:32

【徹と葵】
五話を観て思ったのは、徹と葵の家庭環境がどれほど大変だったのかは、私にも想像がつかないことです。父が犯罪者であることに、徹を馬鹿にした生徒は許されないどころか、言ってはいけないことだと思います。殴られた子の親は、施設の教育が悪いとかその子を学校に行かせること自体が間違っていると語っていましたが、決してそれが正しいとは思いません。本人は、好きでそうなったのではないことを自覚して欲しいです。もし、自分の子供や身内のものが犯罪に手を染めてしまったらどうなるのかを考えていかなくてはなりませんね。よく「うちの子に限ってそんなことはない」と言いつつも絶対に過ちを犯さないという保障は無いとした方が良いですね。でも、葵は家庭がどんな状態だったのかを次郎に話してくれましたね。その時、次郎は黙って聞いてくれたことに感動しました。(エンジニア・男・その他の職業・20's)2005/05/24 23:41:58

【風】
恋愛物にはあまり感情移入できないのですが、Lap6で春海が夢を語るシーン(教会)では、少々ほろりときてしまいました。彼女の母親の描き方もよかったですね。母親には母親なりの人生もあったわけで、娘の恋愛にも自分の若い頃やその他の恋愛の経験が頭に浮かんだことでしょう。それでもやはり娘のことは気にかけているという様子がさりげなく描けていてよかったです。今回主人公である次郎が、直接的には何も物事を解決しようとしていないのが面白いです。次郎も子供たちも自分の都合で動いているのに、なんとなく影響し合って前へ進んで行っている。まさに次郎は風の丘ホームに吹く一陣の風なのでしょうね。(まる・女・その他の職業・30's)2005/05/24 23:40:32

【見てます】
月9大好きです。エンジンマジで面白い。風の丘ホームはアットホームでいいですね!子供たちもかわいい。これからも毎週欠かさず見ます!!!(はるさめ・女・中学生・10's)2005/05/24 23:17:00

【キムタク最高!!】
毎週楽しみに見ています。ストーリーもより一層おもしろくなってきて気が付いたら引き込まれている感じです。キムタクの演技はすごく自然ですね。このままレーサーを目指して頑張って欲しいです。そしてこのドラマの音楽もかっこいいですね!キムタクにすごく合っている感じです。せつない曲も好きです。サントラはいつ発売されるのでしょう?これからも楽しみに見させてもらいます。キャストやスタッフの皆さんがんばってください!(次郎大好き!・女・大学生)2005/05/24 23:13:00

【Lap6も感動しました】
色々と迷いはあったけど、やっぱり次郎は、はるみちゃんと同じく、ださくても自分の夢を追いかけるんですね!みんなの夢叶って欲しいな。来週の展開がちょっとドキドキと心配です。それにしても、ただ歯をみがいているだけなのに、なんであんなにカッコイイの?!(希子・女・主婦・40's)2005/05/24 22:16:44

【見ました】
昨日の放送は良かったです。トシヤが「こっちには将来がある」っていう姿に怒りを表した次郎の姿も好きだからそれを止めた春海の姿も良かったです。教会で自分の夢を語る姿も良かったです。今度こそいい恋ができたらいいなって思いました。春海の母親が朋美先生によろしくお願いしますって言う姿も朋美先生の熱意が通じたかなって思いました。あと、次郎と朋美先生がピアノを弾く場面は良かったです。でも、事件があって、次の展開が楽しみです。無事におさまればいいな(蘭・女・会社員・20's)2005/05/24 21:37:01

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright