みなさんからのメッセージ

<<
1
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
70
>>

夫婦で見ています

妊活がテーマにもなっていると聞いて夫婦で1話から見ています。私達に重なる所が多く奈々の気持ちの変化や表情に毎回泣かされています。同性愛や子供を望まない夫婦、みんな違っていんだととても関心する事ばかりで偏見を持つ人や周りに同じ様な人がいる方には是非見て欲しいドラマです。今までこんなドラマが無かったのでとても感謝しています。今期1番大好きなドラマです。

(ドラマオタク・女・主婦・20's)

楽しみにしています!

第5話はとても重くてつらかったです。毎月1回だけのチャンスをすごく大切にしている五十嵐夫婦が切なかったです。亮司とちひろが別れなくて良かったけど息子くんが来てどうなるか、ってところですね。そして朔ちゃんとわたるんの間にもいろんな試練がありそうで…幸せになってほしい。次回が待ち遠しいです。丁寧なドラマ作りをしてくださっている制作の方々応援しています!頑張ってください!

(らんこ・女・会社員・30's)

これからの展開が楽しみ!

毎週欠かさず見ています。現在、二人目妊活中ですが、周りは皆子宝を授かってる人ばかりでこのことについて話せる人もいません。「少しでもこの気持ちが晴れれば…」と思い見始めたドラマですが、予想以上に見応えあり!!登場人物みんなが個性的で、でも何となく身近に感じられて…ついつい、1人ひとりの肩を持ちたくなります。不妊について明るく考える五十嵐夫婦が素敵すぎる♪第五話ラストシーンの「私は妊娠できないわけじゃない、まだ妊娠していないだけだ」っていう奈々ちゃんの言葉にじーんときました。どんなにつらくても感情的にならず冷静に、前向きに捉える奈々ちゃんは私の理想の女性だな。これからもこのドラマを応援してます!

(まつの・女・主婦・20's)

お母さんと見ています

まだ味わったことのない不安な気持ちや、焦りがとても分かりやすく描かれていて、とても勉強になります。毎回涙が止まりません。誰一人大切じゃない人なんていないんだと思いました。隣で一緒に見ているお母さんに「ありがとう」と伝えたくなりました。

(ぷるるん・女・大学生・10's)

毎回泣きます。

何気なく夫と見始めたドラマで自分とすごく重なる部分があり毎度号泣しています。夫は、子供は欲しいけどできなければそれでいいといってくれていますがやっぱり子供が欲しい私としては子供を授かりたいです。現在タイミング法をしていますがなかなか授かりません。その時に出会ったドラマで夫もみてくれていてすごく勉強になる。と言っています。夫はそれまでそんなに関心がなかったですがあのドラマに出会い色々勉強をしていて大器さんみたいになろうと努力しているのが目にみえてわかるのですごくありがたいドラマです。最終話まで楽しみにしています。

(mii・女・会社員・20's)

毎回号泣です

私も不妊治療をして今第二子妊娠中です。一人目から出来にくく、妊婦さんをみるのも辛いくらい精神的に追い詰められていました。周りからはまだ子供は?との質問ばかり。奈々ちゃんの治療を前向きに頑張っている姿をみて思い出し号泣、そしてだいきさんの優しさにまた号泣!!主人もだいきさんのように毎回励ましてくれ、治療にも協力的でしたので、思いだしながら、今命を授かれた奇跡を噛み締めています。奈々ちゃんや今不妊治療を頑張っている方々の所に赤ちゃんが早く来てくれますように!これからもドラマ楽しみにしています!

(もも・女・主婦・30's)

毎週欠かさずみています!

結婚して2年、不妊治療を始めて1年になります。奈々ちゃんに共感しすぎて毎回泣いています。友達の妊娠を喜んであげられなかったり、生理がくるたび落ち込んだり、今の私の気持ちは奈々ちゃんと全く一緒です。精神的にも、金銭的にも痛い辛い思いをしないといけない、まわりの大半の友達、家族は経験していないから理解してもらえない。このドラマを通して少しでもたくさんの人に気持ちを分かってほしいな、と思います。大器が妊活に積極的なので、旦那も少しずつ不妊治療に前向きになってくれています。私も一緒にまた頑張ろう、と元気をくれるドラマです。この辛い時期にあってくれてよかった。本当にありがとうございます。

(saku・女・主婦・30's)

感動しました

私も不妊治療をしていたので、当時の自分を思い出し、涙が出ました。元気な赤ちゃんが来てくれることを祈りつつ見ています。

(みかん・女・主婦・40's)

毎週木曜日がたのしみです。

色々な家庭があり、私自身も偏見の塊だったと気づきました。このドラマに出会ってから人それぞれでいいんだと思えるようになりました。

(あかりん・女・大学生・20's)

さくわた

毎週欠かさず視聴しています。特にさくわたカップルが大好きです。5話、衝撃的でした。施設育ちというのは予想はしていたのですが、わたるんに近づいたのにも何か理由があったかもしれないなんて。さくわたには幸せでいて欲しいです。どうか、よろしくお願いします。もう2人の辛い顔を見たくないです。最終回はとびっきりしあわせな2人を見せてください。

(いもこ・女・20's)

5話。毎度何回泣かせるんだー。良かったです。

やっと録画した物が全て見れました。本当に毎回、毎回、感情移入してしまい音楽のタイミングで沢山涙がでて、2回目がまたくる。私も30代半ば過ぎ、自分も子供ができたらそれは奇跡なんだと、生まれてきた事に奇跡なんだと。他のキャストの皆さんの演技も本当に最高です。深田恭子さん大好きな女優さんなんです。今年一番お気に入りのドラマです。

(オリンピック応援中・女・会社員・30's)

妊活してました

妊活のなかで一番辛かったのは流産でした妊娠しにくい人は流産もしやすいみたいですね。妊娠して当たり前に産まれるんじゃなくて流産する人したりもっと辛い思いする人もいるんだよってところもわかってほしいです妊娠=ゴールではないよって

(みる・女・主婦・30's)

治療と仕事の両立

毎回深田恭子さんの視線だけで伝える演技力に泣かされています。治療費がかかるのに、排卵に合わせて仕事を休まないといけなかったり、その他にもステップアップすればするほど治療費は高くなって注射や診察の回数が増える。そして、周りには不妊治療と言いにくい…。だから大変なんですよね。子育てしながらお仕事ももちろん本当に大変だとは思いますが、「子供が熱」など、理由をはっきり上司に言えるだけ、精神的には楽かなと。私の場合、妊活する前に体調を崩して正社員はすでにやめ、派遣で働いていました。辞める時に妊娠もしていないのに辞めるので、男性社員に「辞められていいですね」と嫌み位は言われましたが…。新しい職場は女性ばかりだったので、上司には妊活を正直に告げていました。それで嫌な思いもしなかったし、体外受精の時は1ヶ月まるまるお休みをいただいて、そのまま妊娠し、辞める形になりました。今思えばそんな職場はなかなか無く、とても恵まれた環境だったなと思います。不妊治療専門の病院に通院していましたが、夕方からスーツやオフィスカジュアルな服を着た仕事帰り?の女性が大勢いらっしゃいました。このドラマ、是非多くの方に観ていただいて、より多くの方に妊活の大変さを理解していただきたいです。

(匿名・女・主婦・40's)

子どもが好きって切ないですね。

こんなに子どもが好きでほしい人にできない辛さは体験した方にしかわからないと思います。周りがどんどん出産していく複雑な気持ちもしっかり表現されていてとても素敵なドラマになっていますね。視聴者の方が不妊治療の精神的な苦痛を少しでも理解してもらえたら「がんばってね。」「まだ大丈夫だよ。」なんて簡単に口にする人が減ってくれることを願っています。頑張ってもできない、理由もわからない。人工授精のあの並みならぬ痛さ。この辛さからあきらめることを選んで立ち直るまでにかかった時間は治療していた時間より長くかかります。結果子どもができる人ばかりでないことも伝えていっていただけると救われます。また、このドラマから主人がどれだけ私のことを思って協力してくれていたか改めて感じました。夫婦二人の人生。主人を今まで以上に大切にしていこうと思います。

(CHI☆・女・その他の職業・40's)

長年の不妊治療勇気を持って辞めました

いつも共感しながら見ています。大器さんと夫が被り、毎回涙が溢れてしまいます。先日治療12年目最後の体外を終え、長年の治療に泣く泣くピリオドを打ちました。最後の判定後まっすぐ家に帰れず、クリニックそばのカフェにより1人で号泣しながら我慢していたミルクティーをがぶ飲みしました。もちろん夫婦でぶつかった事もありますが、夫がずっとそばで支えてくれたからこそ、ここまで長く頑張れたし、悔いはないです。最後に夫から「長い間本当によく頑張ったね。お疲れ様。ゆっくりお茶して気をつけて帰っておいで。」と言うラインが届き、胸が詰まる思いで涙がとめどなくあふれ、夫に感謝でした。結果はダメだったけど、夫婦の絆はより深くなった気がします。夫婦二人だけでも楽しく過ごせる人生☆そんなドラマの結末も心が救われる気がします。治療している私達は、傷ついてるのではない。この経験で人として磨かれ、成長したのだと思います☆

(ポジティブりん・女・主婦・40's)

毎週感動

ドラマと共にMr.Childrenの主題歌にも毎週泣かされています。良いところでまた主題歌が流れるんだわっ…どの家庭、家族にも塀の外からでは見えない物語があるということを改めて教えてくれるストーリー。松山さん演じるポジティブで妻の気持ちをいつも考えている優しい夫・大器(だいき)。深田キョン演じる素直で前向きで心の優しい妻・奈々。そんな素敵な二人に念願の天使が授かりますように。来週も楽しみにしています。

(隣の家族だいすき・女・主婦・30's)

本当に良いドラマです!

私も昨年から妊活を初めて、なかなか上手くいかなくて不安な日々を送る中で、このドラマが始まりました。凄くリアルだし、自分と重なることも多く、奈々の心情も共感出来て、毎回涙して観ています。子供を授かることは、当たり前のようで、一つ一つの過程が奇跡の連続。周りの協力や理解が必要…妊活を隠すように仕事し、周りに気づかれないように過ごす人は多いと思います。1人でも多くの人に、このドラマを観て理解して欲しいです!このドラマに出会えて良かったです!今後も楽しみにしています♬

(とも@妊活中・女・フリーター・20's)

まだ妊娠してないだけ(o^-^o)いつかは…☆

私も不妊治療中ですこれまで数回体外をやってますが、先日妊娠判定日で今回も残念な結果に終わりました。治療に気持ちが追いつかないことが多々あります。このドラマを観ていると共感できることが沢山。ナナちゃん、ダイキさん、いつも励まされてます。応援してます!!私たち夫婦も次の治療に向け希望を捨てず焦らず頑張って行きたいと思います。

(いくちゃん・女・会社員・30's)

毎週楽しみにしています。私は現在40歳です。過去に流産と子宮外妊娠を経験し、今は体外受精に取り組んでいます。なかなか赤ちゃんを授かる事が出来ず辛い事も多いですが、主人の献身的な支えもあり頑張っています。深キョンと松山君が演じる五十嵐夫婦の懸命な姿が自分達とかぶって、毎回涙してしまいます。今回は義母役の高畑さんの演技にも泣かされました。妊活女性の視聴率はほぼ100%だと思いますが(笑)、男性にも、妊活夫婦の親世代にも、是非見て欲しいドラマです!今後もリアルな展開を期待しています。

(まるこ・女・主婦・40's)

最後泣いちゃいました

毎回楽しく見ています。最後高畑さんと松山さんのシーンで泣いてしまいました。もしかしたら琴音ちゃんがなにか気づくかなと思っていたけど、そうではなく高畑さんが気づいたとは。。。私も人工授精まではできなかった(旦那の協力がなくて)けど不妊治療を多少なりともしていたのですごく納得したり自分と比べたりしながら見ています。ジーンとしていたのに。。。最後の最後で平山さんが口紅つけて出てきたところで笑ってしまって。。。毎回本当に楽しみにしています。

(琴梨・女・主婦・40's)

私となりすぎ

毎回私の現状と重なりすぎて毎回奈々ちゃんが泣いてる時もらい泣きしそうになってしまったり共感出来るところだらけで毎回欠かさず見てます!!

(A・女・20's)

毎週木曜日が待ち遠しいです。

今まで不妊治療なんて他人事だと思っていましたが、このドラマをみてすごく身近に感じることができました。私は妊娠も出産経験もまだありませんが、自分が奈々ちゃんの立場になったらどうするだろうと考えさせられました。どの家庭もそれぞれ問題を抱えていますが、みんなとても魅力的であっという間に1時間が過ぎてしまいます。今回は朔の過去が少し出てきて、気になりすぎて来週まで待てません!平山さん高橋さんの副音声もおだやかな雰囲気でとても素敵でした。来週も楽しみです。

(asajun・女・会社員・20's)

毎回考えさせられます

私はちひろさん、朔君、真一郎さんも好きです皆のちょっとした優しさや行動に言葉にホロッとします。ななちゃんの優しさ、周囲に対する気遣い、考え方にまたホロッとします。そして考えさせられます大器君の優しい旦那様にもほっこりさせられますそして色んなタイプの家族がいるのを見て、我が家もそれでいいんだと思わせてくれます私は普通に妊娠して、子供を産みました子は知的障害、自閉症、てんかんです二十歳になりましたが、まだまだ手がかかります少なからず、偏見もありましたドラマの皆さんの台詞や人に対する接触方を見て、ほっこりさせられて気持ちがらくになります勝手に照らし合わせてます毎回、涙涙ですそして元気をもらっています

(みん・女・主婦・40's)

どこの家庭でも

どこの家庭にでも、いろいろなことが起きて、外からはわからない悩みってありますよね。そして、どの人も、日常はそんなにドラマチックではなく、ささやかな現実を生きているかと思います。そのあたりがとても素敵に描かれていて、どの役の方々もみなさん優しい気持ちを持っていて、そこが温かい気持ちになります。夜10時に見るドラマとして、すごく温かい気持ちになれますし、ここ数年で、一番そうではないかなと思ってみています。毎週毎週楽しみです。わたさくさんたちの展開もとても気になります!!

(つよぽん・男・会社員・40's)

リアル自分をテレビで見ている気分です

はじめての人工受精の日は施術後は痛くて、でもそのあと仕事で、仕事しながら泣きそうになりました。なぜ私は無理して仕事に来ているんだろうと。でも私個人に予約が入る技術系サービス業の為、仕事柄休むわけにも行かずなかなか苦労しています。奈々もいわば技術職系ですよね、自分に指名が入る仕事の独特なプレッシャーや責任や時間の縛り、周りのスタッフへの配慮。。等、体と心にかかるストレスは中々相当なものです。今日もとても面白かったです。毎回可愛い奈々の服装もお部屋の内装もとても参考になりますし。夫と二人で毎回楽しく観させていただいています!

(ななみ・女・その他の職業・30's)

不妊治療

結婚してすぐに、死産してしまい、不妊治療しました。副作用の強い薬と注射、肉体的にも金銭的にも、無理でした。私も、結婚すれば、子供ができるのが、当たり前だと思ってました。深田さんの気持ちや表情がとても、その頃の自分や家族への接し方を思い出して涙が出ます。このドラマは、お涙ちょうだい的な、単なる産婦人科系医療ドラマじゃなく、今、不妊治療で身も心もボロボロな女性に見て勇気を出して、家族全員で見てもらいたいと思います。そして、子供を授かるのがどんなに奇跡で、ほんとに、どんだけ不妊治療が大変かを知って欲しいと思います。不妊治療をしている人が、当たり前を感じられないのをどんなにつらいのかたくさんの人に知ってほしい。こんなドラマを作ってくれて、ほんとにありがとう。出演者の方々、スタッフの方々皆様に感謝してます。ありがとう。

(ジャスミン・女・会社員・40's)

毎週楽しみです!☆

松山さん深キョン夫婦癒されます☆理想ですね。ラブラブな二人(*^^*)今日は切なくて涙が出ました…毎回毎回いろんな家族のかたちがあり、大切な人など興味深いです!これからどうなるのが楽しみです!

(まこ・女・会社員・30's)

色んなことを教えてくれるドラマです。

このドラマを見て、色んなことを知ることができました。妊娠することがあんなに大変だとは思っていませんでした。夫婦で支え合う大切さがすごくわかりました。どうか五十嵐家に赤ちゃんが産まれますように!!そしてこのドラマに「普通じゃなくても大丈夫だ」ということを教えられ、少し勇気をもらいました。そして、このドラマでLGBTのことをもっと知ってもらいたいと思いました。同性同士でもこんな素敵な恋愛ができるんだ、と思いました。このドラマに出会えてよかったです。

(花・女・高校生・10's)

毎回胸が痛くなります

毎週、楽しく拝見しています。私も現在不妊治療をしています。体外まで進んでいるので、主人公が感じている思いや辛さが痛いほど分かります。今までの自分を見ているようで…ドラマであったように不妊治療ってまだまだ偏見の目がありますよね。このドラマを通してそういう偏見も少し和らげばよいと思います。最終回どんな結末になるのか楽しみにしています!

(くろわっさん・女・会社員・30's)

恋愛って自由ですね

なんとなく見たドラマでしたが1月期のドラマでダントツでおもしろいし考えさせられます。妊娠したくても出来ない人や子供を作ることを望まない人や同性愛者の方、それらに偏見を持ってしまう方など様々だなと思いました。このドラマを親と見ていると親の友達には不妊治療で子供を授かった人もいるらしく意外と身近なものだなと感じました。今は性についての境目が薄くなりつつあると思います。このドラマを通じて少しでも性についての関心が深まればいいなと思いました。そして毎回、北村匠海さんが演じる朔の言葉が自分に響いてます。ああいう風な友達欲しいなってちょっと思いました。これからも楽しみにしてます!

(緑のライオン・男・高校生・10's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
70
>>