みなさんからのメッセージ
お二人に励まされます
妊活中で旦那さんと一緒に毎週見ています。第1話から、女性の方が赤ちゃんが出来ない事に対して早く病院で対応したい姿勢や、想像妊娠のような現象、生理が来る時の気持ちなどたくさん同じ体験、同じ発言をしているなと思い、共感して見ています。『赤ちゃんが毎月出来なかったとわかるたびに落ち込んいた女性の気持ちを深く理解してあげられなかったけど、このドラマでとても理解できた』と旦那さんも言ってくれています。第3話の、義妹さんの胎動を喜べなかったシーン、『そんならバカの方がいい』のセリフには涙が止まりませんでした。妊活だけでなく、いろんな社会的テーマに切り込んで寄り添っているこのドラマが大好きです。次回も楽しみにしています!
(a☆・女・主婦・20's) 2018/02/14 19:20:03
自分と重なります
私も不妊治療をして子どもを授かりました。奈々の気持ちの変化は、私も体験した事なので本当に良く分かりますし、当時を思い出します。私は子どもを授かることが出来ましたが、そうでない方もたくさんいらっしゃると思います。このドラマを通して自分達にとっての家族の在り方を見つけられる結末になるといいなと願いながら応援させて頂きます!
(ネネ・女・会社員・40's) 2018/02/14 18:52:13
毎回泣きそうです……
久しぶりに良いドラマを見た気がします!「偏見」の多い世の中でどう生きるか、どうやって自分らしさを守っていくか。「偏見」「固定概念」が取り巻くこのご時世をたった4家族で表現してて、まさに世を縮図にしたドラマだなぁと思いました。重く複雑なテーマですが決して嫌な気分になることもなく、「そういう考えもあるんだ」「いろんな人がいるんだ」ということを考えさせてくれて、一話一話のメッセージ性が高いので毎回終わった後に深く考えさせられます。今を生きる人全員に見てほしい作品だなと思いました。これからも楽しみにしています!
(るまんど・女・フリーター・20's) 2018/02/14 17:19:09
毎回考えさせられます
私は、有難いことに結婚してすぐ子宝に恵まれました。ななちゃんからは青く見えるかもしれません。ですが私はまた違う身体の症状に悩まされていて、元気なななちゃんが羨ましく見えます。本当にないものねだりですね。また、知らないからこそ、今まで自分の発言でいろんな人を傷つけてしまっていたと思います。知る事って大事ですね。悩みがある全ての人に見て欲しいドラマです。最後まで応援しています。
(aki・女・会社員・30's) 2018/02/14 17:18:04
私達と同じ
私達夫婦も20代で結婚、30代になっても子供に恵まれず……不妊治療をしてなかなかできず悩み苦しみ、離婚も考えたり……虐待など子供に関わるニュースを見るたびなぜコウノトリはそこに連れていくのに、私達の所には連れてきてくれないの?と苦しい毎日でしたでも結婚5年目でやっと授かり、仕事のストレスから切迫流産の危険がありその後も切迫早産の危機も乗り越え出産しました年子でもう一人授かりあんなに悩んでいたのが嘘の様な毎日見る度苦しくなるけど子供達にも色々な家族がいること話ながら観てますまだちゃんとは理解していないみたいですが(笑)
(琶凪・女・個人事業主・30's) 2018/02/14 17:07:11
わたさくが癒しです
毎週楽しみに見ています。特にわたさくのやりとりが本当に好きで癒しになっています。LGBTについてちゃんと知れるきっかけにもなりました。匠海くんが目当てで見始めたドラマでしたが、楽しみながらも現代社会のいろんな問題について考えられるすごく良いドラマだと思いました!願わくば、もう一度わたさくの副音声を実施してもらえれば…というところです。副音声すごく良かったので是非お願いします!
(まっこり・女・大学生・20's) 2018/02/14 16:42:42
妊活経験者です
私も治療経験者で、始まる前から楽しみにしていました。重いテーマをとても前向きに作っていて、特に大器の明るさに救われます。私の場合結婚が遅かったので、産婦人科に行くなり体外受精を薦められました。やっぱり抵抗があってタイミングから始めたけど、成果がなく最終的に体外受精までいきました。今、可愛い我が子が腕の中にいます(^^私は会社の仲間に恵まれ、仕事を続けながら治療できましたが、人によっては誰にも言えず仕事を辞めたりしていると思います。体外受精は治療も大変だし、周りの偏見もあります。でもでもっ、体外受精で産まれた我が子は、誰にでもニコニコ笑うパパ似の普通の子です。ドラマを通じてもっと理解が進めばいいなと思います。
(二コリン・女・主婦・40's) 2018/02/14 16:00:15
今までで最高のドラマです。
夫婦で毎週見させてもらっています。私の友達に妊活していた子がいたこと、私の身内に同性愛者がいること、私自身、3人の子供を育てていること、私の知り合いで子どもがいない夫婦がいること。四家族の全てが身の回りにあることと重なり、一つ一つの家族のあり方が、とても勉強になります。そして、どの家族にもある、愛や優しさ、悲しさ、難しさがとても心を打たれます。特に深田さんと松山さんの夫婦の優しさには、毎回勉強させられ、夫婦で、こういう夫婦、人間観をもてるようになりたいねと話をさせて頂いています。これほどまでに、人の生き方、幸せになる権利を謳ったドラマがあるのかと、毎週毎週、本当に楽しみです。これからもすごく楽しみにしていますし、これからも色々な人の生き方を大事に、尊重できる人になれるように、ドラマを見ながら学ばせて頂きたいと思います。
(きりん・女・主婦・30's) 2018/02/14 14:32:58
不妊治療
隣人とこは関係なく、深キョンの役が私と全く同じでなかなか子供出来ないし、旦那の妹は妊娠するし、周りの友達も子供が1人、2人と出来てる…観ながら共感して泣いてます…1つだけ違うのが旦那さんが協力してくれところ!うちは協力してくれないから困ってます…毎週録画してるので旦那に観せてやりたいと思いました!毎回楽しみに観てます!
(ひーろ・女・フリーター・30's) 2018/02/14 12:54:56
自分とななちゃんを重ね合わせてます。。
私も不妊治療をして、やっと子供を授かりました。精神的、肉体的苦痛を沢山してきました。だいきさんが、ななちゃんを神社へ連れて行く場面は、まさに私達夫婦でした。心優しい、だいきさんと、まっすぐで思いやりのある、ななちゃんの元に赤ちゃんが来ることを心から願ってます。と、言うか絶対来ます~!
(かよぽん・女・主婦・40's) 2018/02/14 12:22:47
毎回楽しみです!
不妊治療受けた自分達だからこそ、夫婦揃って共感して泣いてます。授かることが出来ますように!!
(みぃまま・女・主婦・20's) 2018/02/14 10:16:52
毎週楽しみです
とても個性のある今の現代にいそうなカップルばかりで、凄く面白いです。妊活経験者の私には、奈々の気持ちがよくわかるし理想の夫婦だなぁ~🎵4話は泣けました。どんな展開になるのか期待です。
(ラムちゃん・女・主婦・50's) 2018/02/14 08:40:58
応援してます!
つい最近1話を観てどハマりし、一気に4話まで観ました。それから繰り返し何度も見ています。ドラマ豊作の今期で、確実に一番好きなドラマになりました!3話と4話は何度見ても号泣します。奈々ちゃんの優しさ、それを包み込んであげる大ちゃんの愛情、ほんとに素晴らしい夫婦だなあ…と感心します。いつか結婚するならこんな夫婦になりたい!とくに3話の最後の奈々ちゃんが義妹の胎動を喜べなかった…と告白するシーンは、大ちゃんの前でだけ見せられる弱さとか、奈々ちゃんの辛さを受け止めて明るく返してあげる大ちゃんなど、この夫婦の大好きなところがぎゅっと詰まっていて大好きなシーンです。こんなに願ってるんだから、きっといつか赤ちゃんがきてくれるはず!そして同じくらい応援してしまうのが渉と朔ちゃん!難しい題材だけど、しっかり描いてくださってありがとうございます。どうかこの二人が幸せになれますように…。向き合わなきゃいけない課題はまだありそうだけど乗り越えていく姿を楽しみにしています。本当に素敵なドラマをありがとうございます!これからも応援しています。
(あいす・女・大学生・20's) 2018/02/14 02:18:33
お二人に感謝
深田恭子さんと松山ケンイチさんの夫婦に暖かい気持ちになります。最初はドラマで妊活なんて嫌な気持ちになるんじゃないかな?と思っていました。でも、私も同じ悩みで沈んでいましたが前向きになれそうです。これも深田恭子、松山ケンイチさんの夫婦だから。他の方が演じたら違ったものになったと思います。お二人に感謝です。
(カノン・女・会社員・30's) 2018/02/13 23:24:33
夫婦で毎週観ています。
妊活中です。女にしかわからない気持ち、逆に男にしかわからない気持ち、色々あると思いますが、このドラマで相手はこういう気持ちなんだとわかったりできてとても勉強になります。
(あやめろ・女・会社員・20's) 2018/02/13 15:59:14
いつも見てます。
五十嵐家に癒され、広瀬家を応援して、川村家に共感し、小宮山家も癒しと奥さんに苛立ちを感じながら、いつも見ています。毎回考えさせられるし、勉強になっていいと思いました。そして、みんながハッピーになってほしい。
(オレンジ・女・その他の職業・30's) 2018/02/13 15:29:30
わたるんとさくの関係
毎週楽しみに見ています!性的マイノリティーの一員としてわたるんのとさくの関係性に共感しながら見ています「世間にカミングアウトしなくない」けど「共同生活」を送ることによって社会性バランスを保っていたいという気持ち、同性愛を隠していたいけど世間と関わりを保っていたいというバランス、我が事として捉えてました。職場にばらまかれたビラのシーンは自分でもしそうだったらと思うと居ても立っても居られない感じでしたわたるんはさくとの出会いで徐々に変わっていくのか、とても楽しみです!
(みるきぃ・男・会社員・20's) 2018/02/13 14:52:28
4話も良かったです
4話はリアルタイムで主音声で拝見して、副音声でも何回か見ています。今回は偏見が起こる原因、偏見に直面した時どう考えて行動していくか、そして家族の愛について見つめさせられました。私は軽微ですが障害があるので、生き辛さを感じる所があります。住民会議での奈々さんの言葉には、朔くんのように感動して涙が出ました。そして今回、特に渉の眞島さんが印象に残りました。抑えた演技の中に苦悩が伝わってきたし、LGBTについて考えるきっかけにもなったように思います。素敵な俳優さんですね。また眞島さん、北村くんの副音声はドラマの内容をフラットな見方で解説してくれたり、率直な言葉が出たりと興味深く楽しかったです。広瀬家には重い内容でもありましたがお2人の副音声で心が和みました。渉と朔のスピンオフを見てみたいです。出演者、スタッフの皆様、素敵なドラマをありがとうございます。あと数回で終わってしまうのが淋しい位、宝物のような作品です。
(まみ・女・主婦・40's) 2018/02/13 14:47:43
感動の一言では語れない
最初は、今回のクールのドラマ候補から外れていたのですが、たまたま見かけたシーンに釘付け。そして気がついたら涙を流していました。私は、20代で結婚したものの、40代になるまで仕事中心の生活を続け、結果未だに子宝に恵まれず、現在妊活に励んでおります。多様化していく生活スタイルの中、女性としての社会的な地位や母親としての出産や子育て、夫婦のあり方など、きれいごとでは済まないこと沢山あります。産休の同僚に対する思いを叫んだメアリージュンさんのセリフに、今まで言ってはいけないひた隠しにしてきた感情がかき混ぜられ、どっと流れました。ああ、私だけじゃないんだ。こういう感情、きっとみんな感じているんだ・・・どちらも間違っていないけど、そんな心苦しい環境にならないように、社会が変わってくれたらいいのに。現代社会のどんな女性でも、共感できるシーンやセリフが詰まった、まさに今を切り取り視聴者に寄り添った、素晴らしいドラマだと思います。そして、女性だけではなく、様々な立場の男性、特に政界の男性陣にも是非見て欲しい!
(メル・女・会社員・40's) 2018/02/13 13:39:00
毎回奈々さんの言葉に励まされます
私は独身として生きたいという面では少数派で、深雪さんのような方に色々言われ辛い思いをしてきました。そんな中、奈々さんは「色々な人がいていいじゃないですか」と言ってくださる。毎回奈々さんの言葉に救われる思いです。リアルな世界では深雪さんのような方が大多数で、奈々さんのような方に出会ったことはありませんが、本当は皆色々な考え方を持っているのにもかかわらず、深雪さんのような常識第一なふりをしていれば無難と、自分の個性的な考え方を封印して生きている人が実は多いのかもしれません。「色々な生き方があっていい」「多数と違う生き方をすることは恥ずかしいことではない」という考えがこのドラマを通して世間に広がり、皆堂々と自分の生きたいように生きれる世の中になることを願います。
(もも・女・その他の職業・30's) 2018/02/13 13:07:30
いい夫婦
旦那がいい人やんなぁ❗徹夜までして調べてなぁ、嫁はうれしいよなぁ
(大阪のオバチャン・女・主婦・50's) 2018/02/13 10:40:51
いつも勇気づけられてます!
様々な価値観があって、多種多様な家族の形があって、それでも愛があれば生きていけるのかな〜と考えさせてくれるとても素敵なドラマです♡これからも毎放送楽しみに応援してます!
(RURI・女・大学生・10's) 2018/02/13 03:16:33
優しさ
松山ケンイチさん演じる大器さんの、僕に任せて下さい!と晴々した表情で義理母につたえた場面が本当に素敵でした。旦那様のあの一言って、大きいですよね。優しさあるこのドラマのファンです。
(いくピンク・女・その他の職業・40's) 2018/02/13 01:09:18
4話涙が止まりませんでした
旦那さんの対応が素晴らしい。
(まいける・女・主婦・40's) 2018/02/12 22:30:05
毎週楽しみにしています
10年以上前、職場の同僚が不妊治療のために退職しました。その時から、仕事しながら治療できないのかな、不妊治療ってそんなに大変なものなのかな、と思っていました。今回ドラマや体験談を拝見して、自分がいかに無知だったかを知りました。あの時知っていたら、知ろうとしていたら・・・ととても後悔しています。知ること、理解し合うことって大事ですね。先日、小学4年の子どもが持ち帰った性教育の教材には、男子が男子を、女子が女子を好きになっても決しておかしなことではない、と書いてあり、私が子供の頃より、多様性に配慮して教育がなされようとしていることを嬉しく感じました。世の中には色々な人がいて、色々な価値観があるということを自分の肝に銘じ、子どもたちにも伝えていかなければならないと感じています。
(rie・女・会社員・40's) 2018/02/12 21:31:40
ワクワクドキドキ
毎週楽しみにしています。深田恭子さん演じる五十嵐夫婦達もいいのですが、私は高橋、平山さん演じるカップルの方が切なく感じます。浮気されるより切なく、子供には罪はなく責めるわけにもいかず、でもお互い嫌いじゃないから本音を言えば別れたくない、でも束縛もしたくない優しさがひしひしと伝わってきます。これから、2人はどんな判断をするのかとっても楽しみです。
(かつママ・女・会社員・30's) 2018/02/12 21:13:46
LGBTsを丁寧に扱えてる
ゲイ当時者です。このドラマ、LGBTsをほんと丁寧に扱っているなと各キャストさんのセリフから感じ、感心しました。不妊治療やハラスメント等の問題も、押し付けがましくなく非難する人に対し、「まずは知る事が大事じゃないですか?」というメッセージを発信できていて素晴らしいと思います。自分自身不妊治療に対してはおおよそ女性側の問題じゃないかという偏見がありましたが、このドラマのおかげで「やっぱり無知ってダメだな」と反省しました。これからも楽しみにしています\(^^)/
(Mew・男・会社員・20's) 2018/02/12 20:34:48
1週間がとても長い(´Д`)
木曜日がとても待ちどうしくて1週間が長い(笑)でも、ドラマが始まってからの1時間があっちゅうま(笑)本当にいいドラマを見させてもらい幸せです(*´∇`*)ななと大ちゃんの所に赤ちゃん来てほしいなぁ~あんなにがんばってるんだもん。でもやっぱりわたさくが一番気になるっ(*^^*)2人を見てると幸せになって欲しいなぁ~と心の底から思います(^^)みなさん撮影頑張ってください!応援しています!
(あみひめ・女・主婦・30's) 2018/02/12 19:44:43
感動
回を追うごとに感動してます。前回は家の人たちの優しさに感動して涙出ました。同性を好きでも隠す事ない世の中になれば良いなと思ったし深キョンと松ケンさん夫婦に早くコウノトリが来ないかな~と真剣に思ってしまってます。お姑さんの高畑さんの演技が上手くて優しい人たちしか出ないこのドラマが大好きです。
(ゆうみ・女・主婦・50's) 2018/02/12 19:15:20
広瀬さんの生き方に共感
毎話楽しみにしております。カミングアウトをすればいいとストレートに物事を考えきれず、静かに暮らしたいからこそ逆に世間と絶妙なバランスでつながってきた、という広瀬さんに共感しました。これからも、サクくんとの行く末を見守りたいです。加えて、コーポラティブハウスの住人のみなさん全員が幸せになれる結末を願ってます!
(ほづみ・女・大学生・20's) 2018/02/12 18:19:42
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。