笑顔ひろがる社会のために

2025年7月15日更新

あなせん

6月20日 港区立小中一貫教育校お台場学園で出前授業『あなせん』を実施

7(中学1年)・9年生(中学3年)「インタビュー&スピーチ講座」 
先生:山﨑夕貴アナ

教室に入ると、生徒たちの胸元に付いている名札に、自分たちのあだ名が書かれていました。
どうやら普段から呼ばれているあだ名ではないらしく、今回のためにそれぞれが考えてくれたとのこと。生徒同士でも「何その名前~!」と笑い合いながら、場が和んで授業がスタートしました。

【インタビュー&スピーチ】のコツについての説明がしばらく続きましたが、生徒たちは皆、興味を持って話を聞いてくれました。活舌練習にも積極的に挑戦してくれ、インタビュー&スピーチに向けての準備はバッチリ!

インタビューの前に少し時間があったので、どんなテーマでインタビューするか、それぞれ考えてもらうことに。 趣味、好きなアーティストやアニメキャラクター、言語、起床時間や就寝時間、私の子どもについてなど、気になるテーマを探すのが得意な生徒たちが多かったです。

そしてインタビューした内容を原稿にまとめて、皆の前で発表しました。
この授業では内容が似ている原稿になることが多いのですが、6人全員が全く違うタイプの原稿になり、プチ情報などもふんだんに盛り込まれていて、聞いていて思わず笑ってしまうような、内容の濃い原稿が多かったです。

生徒たちは終始前向きに楽しんで取り組んでくれて私もとても嬉しかったですし、そんな様子を見て先生方も感激して下さり、この場で授業が出来たことをとても感謝しました。
授業の終わりには生徒たちが「楽しかったー!」と声を掛けてくれ、やりがいとともに、温かい気持ちになれた授業でした。

文:山﨑夕貴(フジテレビ アナウンサー)

カテゴリー別記事一覧へ

活動カテゴリー

活動リポート一覧

笑顔ひろがる社会のために

地球環境のために

番組・コンテンツをつうじて

働きやすさ・マネジメント