2025年1月9日更新
イベント
毎週水曜日 22:54~放送中のミニ番組「フューチャーランナーズ」(関東ローカル)が、昨年7月に放送300回を突破。これを記念して、11月1日に番組初となるイベント「フューチャーランナーズMeet-up2024」を開催しました。
この番組は、SDGsが今ほど知られていなかった2018年7月に放送を開始。これまで6年間にわたって社会課題の解決に努めている人を毎週紹介してきました。これまでに取り上げた人は約320人、年齢は9歳~80歳代までと幅広く、海外の方も取材しています。
例えば、学生に気候危機について伝え続けるZ世代や、食品ロスをなくすためのアプリを開発した人、難民の就労支援を行うスタートアップ…などなど取り組みは多岐にわたりますが、“ランナー”たちに共通するのは、世の中を変えたいという強い思い。
どの問題も根が深い中、1つずつ「できない」を「できる」に変えてきました。イベントの目的はそんな変革者たちをつなぎ、持続可能な未来に向けた行動を加速すること。
当日、会場には25人のランナーが集結!その他番組制作スタッフ、スポンサー企業など関係者ら合わせて77人が参加しました。
トークセッション→交流会→アフターパーティーという3つのパートをつうじて、参加者たちは互いの活動を伝え合ったり、課題を共有するなど会場は終始熱気に包まれました。
番組のナレーターを務める尾上菜美津美さんは、生後3か月のベイビー♪とともに登壇し、「この子の未来のために今、私たちに何ができるかを考えたい」と語りました。
SDGsの達成期限は2030年。少しでもゴールに近づけるよう、今後も番組・イベント等を通じて多面的に発信していきたいと思います。