お厚いのがお好き?
#6 フロイト「精神分析入門はお好き?」
石をひっくり返して隠れてた気持ちの悪い虫をみつけて遊ぶ子供の如く、人々の心をのぞきこみドロドロとした深層心理を暴いていった精神分析の創始者フロイト(フロイトは遊びでなくて研究)。
夢占いや恋愛心理テストの一種だと思って迂闊に近づくと痛い目にあう彼の難解本「精神分析入門」を、一般庶民の深層心理が最も反映されているあろう(あくまでスタッフ判断)TV業界に喩えて解説します。
コノ話もソノ話も、結局アノ話に結び付けてしまうフロイトの理論でコノ番組もソノ番組もアノ話になってしまうかも?
<フロイト豆知識>
「お厚いのがお好き?」をご覧頂いている視聴者の皆様の深層心理を(私流に)推測するに「知識が豊富=生存競争に有利=子孫繁栄」となったのですが、本当にそんな気持ちで番組をご覧頂いている方がいましたら「子孫繁栄のために番組見てます」係までお便りください。
<番組豆知識>
皆さんは番組の最後、本の案内人(白井晃)が、テーマ本の著者出身国の言葉で「さようなら」と言っているのに気づいてましたか?(同じ国が2回目に登場する場合は「おやすみなさい」) 面倒なわりに、その労力が報われない作業としてスタッフ内で話題。
夢占いや恋愛心理テストの一種だと思って迂闊に近づくと痛い目にあう彼の難解本「精神分析入門」を、一般庶民の深層心理が最も反映されているあろう(あくまでスタッフ判断)TV業界に喩えて解説します。
コノ話もソノ話も、結局アノ話に結び付けてしまうフロイトの理論でコノ番組もソノ番組もアノ話になってしまうかも?
<フロイト豆知識>
「お厚いのがお好き?」をご覧頂いている視聴者の皆様の深層心理を(私流に)推測するに「知識が豊富=生存競争に有利=子孫繁栄」となったのですが、本当にそんな気持ちで番組をご覧頂いている方がいましたら「子孫繁栄のために番組見てます」係までお便りください。
<番組豆知識>
皆さんは番組の最後、本の案内人(白井晃)が、テーマ本の著者出身国の言葉で「さようなら」と言っているのに気づいてましたか?(同じ国が2回目に登場する場合は「おやすみなさい」) 面倒なわりに、その労力が報われない作業としてスタッフ内で話題。