みなさんからのメッセージ

<<
1
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
154
>>

ほっとする時間でした。

大好きな番組が終わってしまい、ただただ残念です。どんな時もいいともは私たちのそばにあった番組。辛いときも苦しいときも、ほっとする時間をくれていました。そんな大きい存在の番組が終わってしまっていいのでしょうか?ぜひ復活してほしいです。寂しいけれど、本当にありがとうございました。

(あすみ・女・会社員・30's)

大好き

たくさんの笑いをありがとう!まだいいともが終わったことがしんじられません出演者のみなさまそしてタモリさん本当にお疲れ様でした!

(そらとわぎん・女・その他の職業・20's)

お疲れ様でした

今日から4月ですが、昨日の特番で32年の歴史に幕を閉じることができましたね。これがタモリさんのライフワークだったと思います。また今度の土曜日「世にも奇妙な物語」で会いましょう。32年間お疲れ様でした。

(男・会社員・20's)

お疲れさまでした。そしてありがとう。いいともに感謝

タモリさんありがとう。出演者の皆さんもありがとう。

(ぽん・女・その他の職業・40's)

タモリさんありがとうございます!

私は今、32歳です。生まれてからずっとあった番組がなくなるなんてポッカリ穴があきました。寂しすぎて涙しか出ません。最終回は泣きっぱなしでした。タモリさんの可愛い笑顔すきでしたぁ。ほんとはまだ終わってほしくないけど仕方ないですよね。。現実を受け止めなきゃ!タモリさん、32年間お疲れさまでした。

(ゅみ・女・会社員・30's)

お疲れ様でした

タモリさん、長い間お疲れ様でした。お昼番組といえば笑っていいとも!で育った世代なのでこれから先お昼の時間はとても寂しくなります。出演者の皆さんの暖かい言葉にもタモリさんとの絆が感じられ感動しました。沢山の笑いをありがとうございました。タモリさん、ゆっくり休んで下さいね。

(ひなたん・女・主婦・30's)

ありがとう。お疲れ様でした!!

2歳のころに始まって物心ついた頃から・・・・タモリさん見てました。お昼にタモさん当たり前すぎて・・・・・なんだか大事さを忘れていたみたいです寂しいです。心の底から。でも、32年間本当に本当にお疲れ様でした!!!

(たっか・男・個人事業主・30's)

1982

32年間お疲れ様でした。1982年生まれです。終わってしまうのが悲しくてしかたありません。学校・会社では観られなかったですが、平常時や嬉しい時はもちろん楽しく、辛い時は半分泣きながら観た事もあります。今日もタモリさんはアルタにいて「いいとも」やってるんだなーと思うと心の支えになっていました。ありがとうございました!

(感謝してます。・女・個人事業主・30's)

不定期でもやりましょうよ!

32年間お疲れ様でした。時代は変わっても笑ったいいとも!だけは変わらなかった。楽しかった・・・・でも昨夜は泣いてしまいましたね(T_T)芸能人誰もがこの番組に出る事をステータスにして目指していたに違いありません。特番や深夜枠で構いませんから、再びこの伝説が復活するように願っています。笑っていいとも!そしてタモリさんとスタッフの皆さんにありがとう。

(男・その他の職業・40's)

泣きながら寝ました。

タモリさん、長い間お疲れ様でした。そして、ありがとう。多分、私が14歳で始まったいいとも。色んな思いが重なります。とにかく、お身体に気をつけて、これからも楽しく過ごして下さい。関係者の皆様も、大変お疲れ様でした。心にぽっかり、穴が開いてしまいました。

(ちゅん・女・その他の職業・40's)

感謝とお礼

笑っていいとも!が終了するなんて、とても寂しく思います。月曜日から金曜日、お昼12時に、チャンネル8を押せば、いつもの笑っていいともの面々がテレビに映っている安心感がありました。また、日曜日の増刊号も平日、仕事で見れない時も、まとめて見れるお得感。いつものある日常が、これが、ついに終わる時が来ました。切なく悲しいです、タモリさんには、長い間ありがとうとお疲れ様でした、と心より感謝と御礼をお伝えしたく思います。本当にありがとうございました。これかは、少しでも、自分の人生にお時間を使って頂きたく思います。今までほんとうにありがとうございました。自分の人生と共に時間の流れを一緒に、歩み続けてきた、笑っていいとも!ありがとう、そして、さようなら。

(ふじふじ・男・会社員・40's)

生まれる前から有った番組でした。

32年間も番組が続くなんて、本当にすごいです。いいとも大好きです。こんなにたくさんの人を笑わせてきた番組が終るのは淋しいですが、タモさんお疲れ様&ありがとうござました☆

(ハガネ・女・会社員・20's)

福岡県民一同!

タモリさん、32年間お疲れ様でした!

(ザンゲ・男・会社員・20's)

楽しかった♪

昨日のフィナーレ、最初~最後まで、豪華で楽しかったです♪笑いで泣き、感動で泣き‥‥誰が仕切るの~?って中で、微笑んで見守るタモリさん♪が、最高でした!長い間お疲れさまでした☆

(ゆうしん・女・主婦・30's)

タモサンお疲れ様です。

子供の頃夏休みとか学校休みな時は毎日みてました。働き始めてからはリアルタイムでは見れないですがテレホンとかで好きなゲストか出たりしたら録画してます。日曜はいいとも見ないと何か日曜の気がしないです。本当に寂しいです。お疲れ様でした。一度はいいとも出たかった。。。

(さぁにい・男・会社員・20's)

また見たいです。

笑っていいとも年末スペシャルなど、やって欲しいです。お昼毎日見ていました。

(ジュニア・男・会社員・30's)

お疲れ様です。休養後、来春には復活して欲しい!!

寂しい限りです。夜のいいとも!を見て泣きました。泣くのを必死に堪えて歌う草なぎ君、いつも、おちゃらけな中居君や皆さんの挨拶に泣き笑いしました。タモリさん、しばらくは、奥様とゆっくり海外旅行でもして頂いて、(その間の猫ちゃんの世話は任せて下さい!)ゆっくり休養後、戻って来て頂けませんか??!何度も抽選に、はずれて番組観覧が一度もできないまま…寂しいです。心残りです。日常の平和を象徴する明るい昼番組でしたね。おそらく、視聴者は、他の番組では物足りないと思います。秋には、『タモリの笑っていいとも!が復活!』のニュースが聞けますように期待しております。毎日、アルタ前で手を振る人達が映って(一度、立っていましたが、帰宅後、録画を見たら映ってなかった。勇気を出して、カメラさんにアピールするべきでした)旬なゲストが呼ばれ、視聴者も参加できて、楽しい内容構成の番組でした。いい番組を辞めてしまうのは、何故ですか?一日おきでもいいから、また、いいとも!が見たいです。その時には、もっと気合いを入れて沢山、ハガキを送って番組観覧を実現させたいです。「濡れたシミーズ」が乾いた頃、お昼に再会できる日を楽しみにしております。ご検討の程、よろしくお願い致します。

(招き猫・女・主婦・40's)

ありがとうございました

学生時代は大の遅刻魔で「いいとも」を見てから家を出ることも度々あり、学校以上にお世話になりました。おじいちゃんちが無くなったような、戻る場所がないというか、すごく寂しいです。本当にありがとうございました。たまのスペシャルとかで良いから、見れるといいなーって勝手な期待をしつつ。。。

(遅刻魔・女・主婦・30's)

お疲れ様でした

今まで12時にテレビをつけるといいともが放送されているのが当たり前だと思っていました。明日のお昼からタモリさんが観れなくなると思うと心にポッカリと穴が空いたようです。フィナーレでレギュラー人が泣いているのを観て私も涙が止まらず、時間の流れは残酷だな、ずっとこの時間が続けば良いのにと思いました。特大号などでいつかいいともが復活する事を望んでいます!!!!タモリさんお疲れ様でした。そして感謝と感動をありがとうございます

(ゆみ・女・フリーター・20's)

世界一大好きな番組でした!

今頃打ち上げも終わる頃でしょうか?感謝のグランドフィナーレ、流石、面白過ぎました!出演者、スタッフ、視聴者がこんなに団結できる番組はいいとも以外には無い。涙~。打ち上げをどこかでしていることすら幸せに思い、まだ終っていない気がしていましたが、何だか今、終ってしまった実感が湧いてきました。寂し過ぎます。涙。何処かにおいて行かれてしまったような、追いかけても届かない悶々とした気持ちです。けど、揚水さんの歌にあるように、明るくバイバイをしなきゃ!昨日のお昼、タモリさんが最後にアルタに入って行くところを拍手で迎えたくて、行かせてもらいました。大勢のファンから感謝の気持ちが溢れているような、そんな空間でした。32年間、本当にありがとうございました。感謝しても感謝しきれません。もしできるものなら、復活期待してます。笑。タモリさん!大好きです!(^O^)

(ゆきみだいふく・女・会社員・30's)

日本全国の人の人生と共に

物心ついたときから見てました。フィナーレを見て、なんだか寂しくて泣いてしまいました。32年という月日は、タモリさんや出演者、スタッフさんはもちろんですが、私のように小さな頃からテレビの向こう側で見ていた一人一人の人生の思い出と一緒だったんだなと、テレビをつけたらいつも変わらずにそこにあった「いいとも」でした。フィナーレの寂しそうな歴代出演者の方々を見て、こんなにもテレビの向こうとこっちで、みんなが同じ気持ちになっている番組はないだろうと思いました。ほんとにお疲れ様でした。

(女・主婦・30's)

未だに信じられない!

今日もお昼になったら「お昼休みの」が聞こえて来るかも…!?そんな期待をしている今です。でも、終わってしまった。特集して下さいね。

(タモさんフアン・女・主婦・50's)

ありがとうございました!

タモリさん、32年間お疲れ様でした。子供の頃から、お昼には当たり前にタモリさんがいて、毎日楽しく明るい気持ちにさせてもらっていました。今日からは、寂しくてたまりません。少しお休みされたら、またタモリさんの「笑っていいとも!」が観たいです。ずっと待っています!

(モモコ・女・会社員・30's)

元気くれてありがとう

終わらないで欲しかったよぉ(>_<)

(歩み・女・フリーター・20's)

さみしいです

32年間お疲れ様でした。でもまだ終わってほしくないです。今日からもう「いいとも」が「タモリさん」がお昼に見れないなんて寂しすぎます。完全に「いいともロス」です。少しお休みして復活して下さい。

(kari・女・主婦・40's)

感謝

今まで、お昼の楽しい時間をありがとうございました。様々なレギュラー・ゲストとのタモリさんのやり取りに大笑いし癒されておりました。

(男・会社員・40's)

タモリさんありがとう\(^o^)/

高校一年のときに始まったいいとも、お昼、家に居れば必ずチャンネルをあわせていたのに、今日からどうしたらいいのか…(^o^;とにかく長い間お疲れ様でした。ありがとうございます(*'▽'*)

(とっしー・女・主婦・40's)

タモリさん32年間お疲れ様でした。

物心ついたお昼には、笑っていいとも!でした。よく学校をサボった時には必ず見ており、いい青春の思い出での一つです!今だに信じられませんが、タモリさん、スタッフ、共演者の皆様、本当にお疲れ様と、素敵なお昼時を有難うございましたm(__)m

(新堂・男・自由業・30's)

タモさんは港!(鶴瓶さん弁)

タモさんお疲れ様でした♪私は初回からず~~と見続けているタモリマニアです仕事で忙しい時期はビデオを見ながら辛い仕事を忘れ夜な夜な大笑いしたものですフィナーレは永久保存にしましたタモリさんがみんなに愛される理由がやっと分りましたそれはまず失敗や遅刻を許す度量の大きさ事務所によっては過酷スケジュールだと知っているからでしょうそして誰かが悩みを抱えているとすぐ察知して手を差し伸べる食事に誘ったり自宅に呼んだりどうぞこれからも後輩達の港になり見守って下さい近い内にきっと新番組が始ることでしょう楽しみに待っています一休み一休み

(mikanringo・女・主婦・50's)

こちらこそ、ありがとうございました。

生放送録画もしながら、楽しませていただきました。タモリさんやレギュラーの芸能人の方々、それからスタッフさん。素晴らしい方達が創りあげてきたあたたかい番組だったんだと、気付かされました。当たり前のようにあったものが無くなることによって大切な想いに気付かされることもあるのですね。久しぶりに、自分はどうなんだろうか、と考えさせられたり、驚き、笑い、泣けたバラエティーを観ました。あたたかい気持ちが伝わってきた、そんな生放送でした。観れてよかったです!!今まで気にしなかったタモリさんの人柄も色々と知ることができて、尊敬する人がまた1人増えました。おおらかに笑って許すことのできるタモリさんは、本当にステキだと思います。私もそんな人にならないと!と思いました。宴会では昔話で盛り上がったのでしょうか?(^^)いいともがなくなっても、また、30分くらいのタモリさんの番組ができるとうれしいです。週一でもいいのでタモリさんに逢いたいです!(*^^*)タモリさん、フジテレビのスタッフの方々、このメールが、読まれるかわかりませんが…本当にステキな番組と最高の生放送をありがとうございました。タモリさん、くれぐれもお身体には気をつけて、また顔を観れるのを楽しみにしております。

(はちこ・女・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
154
>>