みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>

エマージェンシーコール対応

とてもコール対応の仕方がリアルに伝わって来て毎回楽しみに見てますリアリティが有りとても良い番組だと思います

(男・会社員・50's)

119には、2回もお世話になりました。

1回目は、亡き大好きな祖母がベッドから起き上がる時に転び、大腿骨骨折をした時、2回目は、父親で嘔吐が激しくその後は、覚えていません。2回とも医療関係者の妹が119に電話をしてくれて、電話の対応も良かったと感謝しています。5年以上前のことです。この場をかり、ありがとうございます。毎回、ドラマの最後はハートが浄化されてハートが温まる素敵なドラマを演出者にスタッフの方々、ありがとうございます。

(猫ちゃん・女・自由業・50's)

毎話、楽しみにしています!

今までのドラマの印象とは大きく変わり、私たちの日常に沿ったテーマで描かれており、楽しみながら視聴すると共に、いざというときに自分に何が出来るのかを考える機会となっています!主人公の背景などにも着目し、大丈夫という言葉の意味や誰かに頼って良いということもコロナ禍で、人との距離を保つことを意識し続けた私たちに再認識させてくれる素敵なドラマです!出演者だけでなく、制作に携わった人全員に感謝の気持ちが届けば良いなと思い、言葉を紡ぎました。

(からあげ・男・大学生・20's)

すごくいいドラマです

毎回、拝聴しております。毎回素晴らしいのですが、4話がとてもよく、心筋梗塞のお父さんを助けようとする場面は、臨場感すごくて、助かって欲しくて、涙が止まりませんでした。救急や消防でお仕事をされている方に感謝。このような働く人々を紹介するドラマを作ってくださったことに感謝です。

(しろ・女・会社員・)

いつも6歳の息子と親子で拝見しています。

初回を見逃してしまい、再放送から拝見しました。1話で女の子がビルの中に取り残されてしまった様子に疑問と興味を持ったようで「何故1人でいるのか」「119番の人(指令管制員)は何を話していて、火事になったのは何が原因なのか」等、先がどうなってしまうのか強い好奇心があるようで集中して見ていました。そこから「いつ119番(エマージェンシーコール)やるの?」と毎週をとても楽しみにしており、息子の質問に母がわかる範囲の説明しつつ親子で心昂りながら拝見しております。素敵な作品を経てこの先息子の人生の刺激となれたなら嬉しいなと思っています。素晴らしい作品と出会えた事に感謝しております。季節柄寒い日が続きます。ドラマスタッフ、関係者の皆様始め出演者の皆様どうぞご自愛ください。

(ゆきんこ・女・主婦・30's)

助けられました。

仕事を終えて、帰宅後に何気なく視聴していました。今日仕事終わりに会社を出て歩いていたら、高齢の男性が目の前で倒れて意識不明の状態でした。そういえばドラマで、救急か消防か、住所や目の前にあるもの、などを冷静に正確に伝えることが大事だったなと思い出しました。頭を整理できて、10分以内に救急車が到着し安心しました。なにげなく視聴してましたが、助けられました。ありがとうございました。

(すんすん・女・会社員・30's)

とても良いドラマだと思う

救命管制官の方々のご苦労と励ましを感じます。最後まで応援してます。

(ちびももた・女・個人事業主・40's)

頑張れる

心に響きます。頑張って下さい。

()

子供たちも大好き

私が録画してみていたところ、子供たち(年中と一年生)も興味を持って一緒にみはじめました。一話から録画していますが、消しちゃダメだと怒られるくらい何度も何度も再生しています。今では自作のヘッドセットをつけて「火事ですか?救急ですか?」とマネしています。色々大変だと思いますが、応援しています。

(女・会社員・30's)

毎回、観ています。

私自信、身内の体調不良時に助けてもらいお世話になりました。このドラマを観て感謝と現場での辛い状況などを感じ涙が止まりません。エマージェンシーコールの大切さの発信、とても良いと思います。応援しています。

(Sam・男・その他の職業・50's)

久しぶりに泣きました

現場の雰囲気がリアルに伝わってくる良いドラマだと思います。ドラマ化するにあたって、この仕事の大変さに真剣に向き合っている姿勢を感じます。久しぶりに胸が熱くなり、泣けました。色々と大変とは思いますが、こんな素敵なドラマを制作する現場スタッフさん役者さん、フジテレビを応援しています。

(momonga・女・主婦・50's)

ドラマのおかげで落ち着いてできました。

昨日、母が急に呂律が回らなくなり、意識がなくなりなりました。急いで119に電話して、電話中に意識は取り戻しましたが、隊員の方に来ていただいきました。自分で歩けるようになったので、自家用車で病院に行くようになりましたが、隊員の方がわかりやすく対応してくれて安心しました。まさかドラマのように救急車を呼ぶことが起きるとは思いもよりませんでしたが、気が動転しているなかで、すぐに119に電話できたこと、落ち着いて話さないと対応が遅れることをこのドラマで学んでいたこと、とても助けになりました。番組製作の皆さま、出演者の皆さま、為になる素敵なドラマをありがとうございます!これからも応援しています。

(ぴぃた・女・フリーター・40's)

涙が止まりませんでした。

毎週拝見していますが、4話が特によかったです。電話の演技なのに緊迫感がありすぎて手に汗握りながら涙が止まりませんでした。ほぼ一ノ瀬さんのお顔がううつされているだけなのに、「1,2」の掛け声や表情必死さが伝わってきて、本当に見入ってしまいました。素敵なドラマをありがとうございます。

(みん・女・会社員・30's)

凄すぎる

余りにもリアル過ぎて鳥肌がたち涙が止まりませんでした。来週も楽しみにしています頑張って下さい。

(ゴーヤハニー・女・その他の職業・60's)

毎回涙なしには見られません!

救急以外の仕事で消防の方と関わりのある仕事をしています。消防の方の人のことを救いたいと思う気持ち、お気遣いには出入りしている業者として良い意味で驚かされることばかりで、頭の下がる思いでいっぱいです。今回通信指令センターが舞台になったことをとても嬉しく思っております。もし自分が119に電話をかける場面に遭遇したら、一般市民として何ができるのかを考えながら、ドラマを拝見しております。現場の方がクローズアップされがちですが、このような職種の方の的確な指示や優しさで救われる人や、救われる命があることがもっと広く知られるようになれば良いなと思います。今後のドラマの展開を楽しみにしております。

(MA・女・会社員・40's)

「絶対」という言葉に負けない熱さ

第四話、もうずっとハラハラしっぱなしでした…。大きなアクションがある訳ではないのにあれだけの緊張感を出せる一ノ瀬さん、声優さん、そしてスタッフの皆様の演技と演出には脱帽です。絶対という言葉は言ってはいけないのかもしれませんが、その強い言葉に負けないほどの熱さでもって人を助けた与呉くんには思わず涙しました。きっと今なら上杉くん達ともまた違った気持ちで話が出来るんだろうなと思うとその後の同期会の様子を見てみたいですね。きっと笑顔が見れたのかなと思います。自分はどちらかというとこういった命を扱うような題材のものに苦手意識があり避けがちなのですが、酒井大成くんが出演すると聞き見始めました。結果、見て本当に良かったと思います。これは一話からずっと感じている事ですが、もし自分が119にかけることになった時どうすればいいかを学べ、考えさせてくれるこのドラマは本当に意義のあるものですし、皆さんの熱意がより多くの人に届いてほしいと強く思います。

(ゆ・女・会社員・)

感謝です。

こちらのドラマをみて、この職種の事を知りました。私達の為にこんなに頑張ってくれている人達を見て、迷惑通報が少しでも減ってほしいと願います。このドラマをきっかけに知らない処で色々な人達に助けられていることを実感しました。その事に気付かせて頂いて感謝しています。

(さくら・女・会社員・40's)

号泣しました(ToT)

毎週、楽しみにしてます。4話で心筋梗塞のお父さんを助ける為に電話越しに励まし続けるシーンもう号泣でした。緊迫感も伝わってきたしドラマと分かっていても助かって良かったと完全に入り込んでました。素敵なドラマありがとうございます。

(もぎりん・女・その他の職業・50's)

ありがとうございます

看護師です。でも、臨床ではなく電話での健康相談やトリアージをしています。自分は今の仕事を大切に思っていますが、同僚に「看護師として終わってる職場」と口にする人がいます。悔しくて悲しくて、でも少しだけ理解もできます。119番とは立場が違いますが、いわゆる現場ではない通話という形で命と向き合う人々の葛藤をみて、明日また頑張ろうと思えます。自分の仕事に誇りを持とうと思えました。役者さん達の演技が、緊張感が伝わってリアリティがあって、自分達と重ねることができます。この題材をドラマにしようと思ってくれてありがとうございます。毎週楽しみにしています!

(sya-chi・女・会社員・50's)

映画化希望

毎回感動しています。ぜひ映画化してください。素晴らしいドラマ感動。

(感動。・女・主婦・over70)

毎回楽しみにしています

第4話を観て救急隊の方の「助けるから」の言葉の重さに感動して涙が止まりませんでした。以前父が同じように心不全で倒れ救急車をよぶ際色々聞かれ救急隊の方の判断で適切な病院へ搬送され緊急手術を受けその父も現在93歳になり元気で過ごしています。これからも素敵なドラマを作ってください。

(キノコ・女・主婦・60's)

感動しました。

毎回楽しみにしています。10日の回、マジで泣けました。あの司令室?だけで繰り広げられる展開。特に最後のサービスエリアでの通報、現場の映像はなくただ一ノ瀬くんのアップだけで進んでいく。そして先方の方の声の演技で現場が想像できて、目に浮かんでくる。想像だけで泣いたのは初めてでした。あっぱれ!顔出しの俳優さんはもちろん、声の俳優さんも本当に素晴らしい演技でした。感動しました。来週以降も楽しみしています。現場の人はこんなに素敵なドラマが作れるんだから逆境に負けず頑張って下さい!応援しています。

(ぺんこじ・男・個人事業主・50's)

とても良いドラマ

ドラマと思えず、自分もその場にいるような臨場感の伝わる作品です。毎回、命に寄り添い、そして自分の気持ちと向き合いながら、責務をこなす司令センターの管制員の方の姿に胸をうたれ、涙してます。このドラマを作ってくださっている方々、ありがとうございます。これからも番組楽しみにしています。

(花ぼん・女・主婦・50's)

一ノ瀬さんの演技素晴らしかったです

4話も感動して見ました。特に一ノ瀬さんの通報対応の演技素晴らしかった。電話の向こうの方々への熱意が伝わり、思わず涙して見ていました。単に若い俳優さんとだけ思っていましたが、いやいやこの俳優さん、名演です。フジテレビのドラマは、若手俳優さんを育てるようなドラマがたくさんありますよね。フジテレビのドラマ出演後から有名になった方々が沢山います。ベテラン俳優さんや人気俳優さんで固めたキャストでは無く、番組内と同様、ベテランが若い人を育てている事が伝わってきます。これからもいい番組作ってください!応援してます!

(ちゃーちゃん・女・会社員・50's)

毎回涙、涙

久しぶりに感動できるドラマを見ました。特定の主人公を出すのではなく全員が主役の様で見てて飽きない。また、演技と思えない位上手すぎる。裏方で普段見れない所の苦労や人間模様がリアルに表されて涙が止まりません。最高

(ヒロ・男・その他の職業・50's)

久しぶりにドラマに感激しました

第4話の一ノ瀬颯さんの演技めちゃめちゃよかったです。とても緊迫感が伝わる空気感が演出に出ていて、自然と力が入ってしまいました。現場が見えていない中で、声だけを頼りに、救命措置を続ける必死の家族に、「助けたい」という一心の思いがとても伝わってきました。あれだけ長くカメラを1人の演技に向けて、表情のアップに臨場感が伝わってきて、こんなドラマは中々ないと思いました。涙が止まりませんでした。

(みちさん・女・会社員・40's)

手に汗握りました!

第4話を拝見しました。お父さんが心筋梗塞を発症したという通報に、与呉さんが声で娘さんに寄り添い辛抱強く心臓マッサージを続けるようリードするシーンには引き込まれました!あまりの緊迫感にドキドキハラハラ。声だけで対峙するお芝居なのに凄いと思いました。

(ゆかりん・女・会社員・50's)

いいドラマです。

救急救命士大変な仕事で、過酷な現場で頑張っておられる方々に感謝します。ドラマを通じて日頃見る事のない現状を知ることができて、大変いいドラマだと感じています。緊急時自分がどれだけ冷静でいられるかわかりませんが、ドラマを通じて自分ならどうかなと考えさせらるドラマは、そうそうないかなと思います。役者さんも、素晴らしい演技ですので、毎回楽しみにしています。

(ばってんもん・男・会社員・50's)

臨場感が素晴らしかった!

【「絶対」の重責、心に秘めた熱いもの】心臓マッサージのイチ、ニの掛け声だけの映像を、こんなに長く映したのは、今まで観たことがないです。俳優さん、カメラさん、音響さん、照明さん等、皆さんが臨場感を高めて、素晴らしかったです!命を救おうとする、現場の緊張と熱い思いが、その場にいるように伝わり、泣けてきました。制作の皆さん、そして横浜市消防局の皆さん頑張って下さい。これからも応援しています。

(Rescu-Road・男・会社員・60's)

毎回楽しんで観ています。

119司令室でも色々な大変な場面がたくさんあるんだなぁと感じました。それと緊急性がない場合にはむやみに通報をしない事も心掛ける事も大切です。

(青空(39歳・男性)・男・その他の職業・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>