みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>

TVerで追っかけてます

一話みて、二話の途中ですがメッセージを送りたくなり。はい、すごく好きなテンポ感で癒されています。私は40代後半なんですが、今職場の人間関係に悩まされていて、これまでも人間関係にはなんとなく傷つき悲しくなったりモヤモヤを抱えていました。そのモヤモヤを説明出来なくて、でもこのドラマを観たら気持ちを代弁してくれてる四人がいて、同じように思う人が、他にもたくさんいるのかなと思えて少しほっとしました。うまく言葉にならない心の様子を、丁寧に紡いでくれてありがとうございます。これからも観ます。

(はるちゃん・女・会社員・40's)

刺さるドラマ

キャストが豪華で気になり、何気なく見始めました。1話で多部ちゃんと太賀くんの役が見てて辛かったです。仲のいい友達に性別は関係あるんだろうか、結婚したら男友達とは会えなくなってしまうんだろうか、恋人と別れるよりもきっとつらいだろうなーと考えてしまいました。最近、いつでも会えると思っていた友人が遠方に引っ越すことになり、その点も1話のラストと重なってめちゃくちゃ刺さりました。いつでも会えると思ってはいけないし、会えるうちに会おうと思いました。

(siro・女・会社員・30's)

毎回楽しみにしています。

『二人組をつくるのが苦手な4人』の成長を大きなテーマとしたストーリーでとてもおもしろいです。とても共感できる部分が多くとても刺さりました。これからも楽しみにしています。また、出演者の方々もこれからも応援しています。

(はなまる大福・女・中学生・10's)

小学校の頃を思い出して〜

私が何故小学校の頃が嫌いだったのか?そう2人組ができなかった〜いつも残り者でした。友達も居なかっので輪の中に入るのもあまり好きではなかったけど高学年ではグループには入れても2人組にはなれなかった。そして2話を見て思い出しました教室移動がありましたね〜確かに嫌いでした笑体育も嫌いです〜これからもどんな共感が出てくるのか楽しみにして見ています

(まなてぃ・女・フリーター・50's)

好きです

このドラマ好きです。多分自分の中に身に覚えがある事が多々あるからだと。セリフひとつひとつに、うんうん。わかるよ。てなったり、私と同じ事考えてる。とかあります。人間みんな、嫌われたくない。いい人でいたい。いい暮らしがしたい。いい人と結ばれたい。いい仕事につきたい。とか、人間の本質だと思います。でも、口には出さない。思う事は沢山ある。椿くんの言葉にもありました。人間みんな弱くて、寂しがりで、幸せでいたい。。これが理想です。4人が会話しているのをみて、ほっとします。これから、4人も、波乱万丈になりそうだけど、人間の奥深い芯なる心は、こうなんだよ。。多様性の中でも、内面をみて生きていこう。。。て感じなのかなぁと思いました。藤井風さんの花💐、、これがまた、最高すぎて。。キャストさんも、4人素敵すぎてこれからも楽しみにしております撮影頑張って下さい。。。

(かすみ草・女・会社員・50's)

後出しじゃんけん

夜々がゆくえと別れた時、バスの中から「後出しじゃんけんだけど」と言って、ゆくえと同じ考えだと告げると、ゆくえは窓ガラスに当てがっている夜々の左手が「パー」になっているのを見て、「チョキ」を出して自らも後出しじゃんけんをしたシーンの脚本・演出に感心しました。

(じーさん・男・会社員・over70)

とても共感しました

神尾楓珠さんの役の誰とでも仲良くはできるけど2人にはなれない、とても共感しました。その事で悩んでいた自分と重なり共感をもちました。

(さ・女・中学生・10's)

木10が楽しみです

セリフも演出も細かいところまで行き届いていて、とても好きなドラマになりました。1話の4人のセリフの掛け合いのシーンとっても笑えました!これからの4人も楽しみです。撮影大変だと思いますが、頑張ってください。

(silent好き・女・会社員・40's)

考えさせられました

冒頭のゆくえが学校の教室にいるシーンから涙が出そうになりました。私自身も二人組を作るのが苦手で三人組だったり、一人だったりした経験があります。今は親になって一人でも大丈夫と思えるようになりましたが、学生の頃を思い出すとちょっと悲しくなりました。娘が小3で私と同じように三人組だったりするのを見たり、友達の話に入れてもらえないのを聞くと私が過去にそうじゃなかったら娘に教えてあげられるのになあと思ったりします。ドラマを見ながらいつかもう少し大きくなった娘にも見せたいと思いました。今後も楽しみにしています。

(シンシア・女・主婦・40's)

これからの展開に目が離せません

四人ひとりひとりに「そうだよなぁ、わかるなぁ。」と思う部分があって、四人分、四回泣きました。(笑)ちりばめられたコメディやギャグも秀逸で面白くって、もやもやしていたものがなんだかふっと軽くなったような気持ちです。かなり自分と重ねている部分があるので、この先に希望があればいいなと思います。二話も楽しみ!

(はなまる・大学生・20's)

これからの展開が待ち遠しいです!

それぞれ共感できる部分がありすぎる!日々悩んでいるわけじゃないけど、ふっと、たまに、友達や周りとの関わり方を考えてしまったり、深読みしたりして気を使ったり。。また藤井風さんの花がいいタイミングで流れるからすごく余韻に浸ってしまいました!木曜日が待ち遠しいです!

(かのぴよ・女・会社員・30's)

花のある生活

生方さんの作品が今年も同じクールで見れて幸せです。娘が結婚式に招待されて、そこで生花をいただき、我が家に今、彩りを与えてくれています。誰かを思って花を選ぶのもステキな時間ですよね。第二話も楽しみにしています。

(キンモクセイ・女・主婦・50's)

共感する

私はまだ中学生ですが小学校の頃男の子で仲がいい友達なだけなのに周りから茶化されたりとつらい思いをしていました。なのでこのドラマを見て共感するシーンが多く、感情的になり感動しました。私自身ドラマや映画を見て泣いたことがないのですが、このドラマのセリフが心にグッときました。木曜日が楽しみです。

(たまごちゃん・女・中学生・10's)

39歳未婚独身平民の男

「みんなのいい人にはなれるのに誰か一人の一番好きな人にはなれなくて…」というのがグサッと刺さりました。思い当たるフシがありすぎて。学校での2人組になるのも嫌いでしたね本当に。個人的には男女の友情はありと思ってるので、この4人がどうなっていくのかがとても楽しみです。

(ましろ・男・個人事業主・30's)

第1話見て、驚きました

あまりにも私のモヤモヤっとした事と、物語が重なりました。数か月前に高校1年の娘が塾が一緒だった友達(男子)と二人でカラオケに行くと言いました。私は、断固反対してOK出しませんでした。どうしてダメなのか→密室で2人きりで、万が一何が起こるか。せっかくの機会なので割と具体的に話しました。素直な娘なので、約束を断ってカラオケには行きませんでした。娘にとって、大切な友達と純粋にカラオケに行きたかっただけだったのに、行かせなかった事は間違いだったかなぁと悩んでました。今後のドラマの展開がとても気になります。ドラマを観て、自分以外のひとの心情を知りたいです。

(チューリップ・女・主婦・40's)

わかる

みんなにちょっとずつ共感できる部分がありました。特に、夜々が勘違いされてしまうエピソードは、自分もなかなか人に相談できない悩みなので、わかる!と泣きたくなりました。それが原因であまりニコニコできなくなってしまいましたし、仕事現場では好きなかわいい服も着ないようになってしまいました。一生懸命に仕事すればするほど勘違いされてしまうので、男に生まれればよかった、と思ったこともある。今までのドラマでは、そういう側の女子は嫌味な人として描かれてきたので、すごくうれしいです。どんなふうに着地していくのか、楽しみにしています。

(ちゅらり・女・自由業・40's)

共感します

何事にも不器用な自分と重なりエピソードやセリフにもすごく共感する部分があり、この作品に出会えた事に感謝しています、ありがとうございます。これからも楽しみに拝見したいと思います

(紫華・女・その他の職業・50's)

神尾くん

前回に引き続きまたドラマで見れて嬉しいです。今回はシリアスなお役で、どうなっていくのか他の三人もどうなっていくのか楽しみです。そして藤井風さん主題歌、神すぎます。

(はま・女・会社員・40's)

次回も楽しみです!

いちばんすきな花、1話からとても面白かったです!特に2人組に関してのことに共感しました。また、主題歌が掛かるタイミングも良くて、ドラマのよさをさらに引き立てていました。4人の関係がこれからどのように動いていくのかとても気になります。次回からも楽しみにしています!

(ぽんず・女・大学生・10's)

毎週の楽しみができました!

Silentの最強タッグがまた観れるのをずっと楽しみにしていました!生きる希望です。ありがとうございます(ToT)私自身、同性愛者なので男女の友情は成立していて、異性の親友と初回の感想を伝えあいました!多様性に溢れる現代にこのテーマを再び投げかけたくれたこと、とても嬉しいです(^^)

(ざや・男・会社員・20's)

今後の展開が楽しみ♪

藤井風くんファンでドラマに注目していました!クアトロ主演でどんな展開になるのか最後まで楽しみです♪どこかで藤井風くんの特別出演なんかあったらいいな^_^

(kazelove・)

2人に、対する4人の感じ方の独白にヤラれました

セリフの一つ一つが心に残る。簡単に誰と誰がくっつく、というようなドラマにならないと、思いました。この先が楽しみです。藤井風さんの楽曲もピッタリですね✨😊

(himichan・女・会社員・50's)

4人の花の種類!

このドラマ拝見しました。ゆくえちゃん・椿君・夜々ちゃん・紅葉君達を見て思ったのは、4人共気を使い過ぎ!ゆくえちゃんは鼓太郎君と友達じゃなくなる事を寂しがるの原因が、ゆくえちゃんは鼓太郎君が好きだった(恋愛)。椿君も純恋ちゃんと結婚したかったのに純恋ちゃんは別の男を選んだ。夜々ちゃんは男友達を作っているのにもかかわらず恋愛と疑われる行為をしてしまう。紅葉君は本音を言える友達がいない。4人の共通点は種類は違えど悩みは一緒、交流して本当の自分探しをすれば良い。人生は長いよ!

(フラワーロック・女・フリーター・50's)

これから楽しみです!!

1話すごい深い話だなぁと思うのと同時に掛け合いが面白くてあっとゆう間でした!次回もとても楽しみです!!

(yuna・女・フリーター・30's)

好きです

私は、逆に2人組は簡単に作れるのに、多数になるのが苦手で。深い話しは出来るのに、他愛もない話しは出来なくて。そういえば、子どもの頃からそんな感じだったなあって懐かしく思いました。「いちばんすきな花」のタイトルが、すごく気になります。何を意味するんだろう。今後も、楽しみです。

(みこ・女・その他の職業・40's)

主題歌「花」ぴったりすぎて感動

主題歌「花」……少しポップで、でもちょっぴりしんみり……ドラマのイメージとぴったりすぎて、初回から感動しました!

(どんぐりん・女・)

観ましたけど

予告から楽しみにしていました。切なさ、笑いありで楽しかったです。来週も楽しみにしています\(^-^)/

(くう・女・会社員・50's)

毎週楽しみです。

1話見ました。主演の4人にはそれぞれなぜ2人が苦手なのか背景があって、その理由を丁寧に描いてくれています。どの4人にも少しずつ共感できる所があり、そんなことあるよね、という風に見れます。世の中の常識とかこうであらねば、みたいなものに対しての生きづらさをドラマでわかりやすく表現してくれていて、こういうドラマを待っていました。暗黙の了解とか当然こうだろうとか、多数派の圧力とか、まだまだそういうのが世の中多いです。こうやって少しずつ多様な価値観を浸透してくれたら嬉しいです。

(ちお・女・主婦・30's)

刺さり過ぎる!

始まりから驚く程に心に刺さりました。好きな子とペアを組んで、同じ様に椅子にすわって周りを眺めていた。シーソーのシーンも一人で乗った事。様々の人の出来事や感情が共感出来きました。そして何よりドキッとしたのは、相良が深雪に別れ際に言った一言。全く同じセリフを言われた事がありました。来週から楽しみです。

(海外旅行・女・)

1話見ました!

淡くほんわかやわらかい色の中にキレイな花たちが引立つ映像素敵でした。大好きなガーベラが1話から出てうれしかったです!幼少期から悩み今も傷つく4人、、、生方さんのこれからたのしくなっていきます、します!を楽しみに2話待ってますね。生方さんの台詞を見逃したくないので次回予告は引き続き字幕つきでお願いします!

(ガーベラピンク・女・)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>