みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>

スマホのシーンが

毎回楽しみに拝見しています。椿さんの家でみんなで一台のスマホをスピーカーにして、着信を待つシーンが日常的だけど、面白かったです。スマホをつかった演出が、サイレントぽかったです。

(ふくろう・男・会社員・40's)

今期1番のドラマです。

初回から共感しまくりです。今期1番のドラマだと思います。過去の自分に見せてあげたいくらい。椿さんの家、良いですよね。私も行きたいです。あの四人みたいな友達ほしいなぁ。あんな風に色々話してみたいです。時々セリフにドキッとすることがあります。昔の古傷に響くときや、あの時の気持ちはこういうことだったの?という、答え合わせをしているような気持ちになります。二人じゃなくて四人という表現も好きです。今回のみどりちゃんの話、個人的にこれはタイトルに繋がってるのかな?と思いました。来週も楽しみです。

(レトロ喫茶・女・30's)

嬉しかったです。

名前美鳥といいます。聞いてびっくりしました。字も一緒なんて。大好きなドラマだったのでとても嬉しかったです。

(女・会社員・40's)

一番高い大好きなドラマです

見ていて心地よく、いろんな気持ちも共感できて、あっ、そうだな~とか妙に納得したり。このドラマだけは、リアルタイムで見てから、またTVer見直しています。演技が上手な役者さんにも、感動です☆

(藤の花がすき・女・主婦・40's)

声出して笑いました!

7話楽しくって、声出して笑いました!撮影たいへんそうですが楽しみにしてるのでがんばってください😊

()

共感だらけ

最近のドラマの中で1番好きです!私も人との関わり合いが苦手で、いつも浮いてるような私がいなくてもいいような感じがずーっとしてました。ドラマを見始めてすぐ引き込まれてしまいました。いくらドラマといえども、私と同じような気持ちの人がいるんだと嬉しくなるようなホッとしたような…。松下洸平さんの落ち着いた声と演技がとくに素敵だなと思います。ドラマをみている間は居心地がよく気持ちが楽になります。すばらしいドラマを制作していただいてほんとにありがとうございます!応援してます

(まーさ・女・主婦・50's)

面白い

毎週楽しみに観てます。5話までは自分と重なる部分や共感するシーン、セリフ、場面が多くて毎回顔がぐしゃぐしゃになるくらい泣いてました。6話は赤田とゆくえちゃんの言い合いに爆笑して、今日の放送では「美鳥ちゃん」が4人全員繋がりがあるという展開に鳥肌がたちました。間違い探しとかセリフや言葉のやり取りが本当に面白いです。4人があの家であの席でずっととりとめのない話しをしていてほしいな、それを聞いていたいな、椿さんと紅葉くんの「お邪魔しました」「またおいで」のやり取り、終わらないでほしいなって思ってしまいます。素敵なドラマをありがとう。

(まりも・女・フリーター・30's)

友恵温香さん出演

いちばんすきな花観ました。一瞬だけど友恵温香さんが映って違和感なく良い表情していて良かったと思いました。またドラマに出演した時も絶対に観ます。

(ひろちゃん・男・フリーター・40's)

かなりハマってます

TVerにてまとめて4話まで、見ました。これは、4人それぞれの感情・動きだったり共感する部分が多く、自分もやっていた、思っていたなど共感する部分が多く1度だけでは飽き足らず、2,3回は繰り返し見ています。今まで思っていても口に出した事がない事柄だったり、一人うなづいていたり、かなり心地良いドラマになっています。これからのお話も楽しみにしております。

(明石かよこ・女・会社員・40's)

大好きなドラマです。

4人の優しさだったり孤独さだったり大人になるといろいろ妥協しながら生きなきゃいけない日々の中で4人で自分の居場所を探してるような…うまく言えないけど、ドラマだから上手く終わるといいなぁと思って毎回見ています。

(にゃお・女・会社員・50's)

自分の感覚を好きになれました

たまたま初回をリアタイ出来てご縁を感じました。ゆくえちゃんの勝負で負けた子の心配をすること。感動エピソードに聞こえるけど違う視点で気を病んだり気にしたり…夜々ちゃんのように女の子でいることが辛かったり。椿さんの自分を押し殺して個性を失ってしまったり。もみじくんの優しさへの罪悪感と孤独。共感できたり、あ〜そんな風に感じてるんだ。と発見できたり。その人が歩んできたものを全て理解したり、苦しみを汲み取ることはその人じゃないから難しいけど、素直にほっこりあたたかい気持ちに毎回なります。ちょっと変わってるかな?人に話しても理解されない。と思っていることを言える相手がいるって簡単なようで本当に難しいです。ドラマですがリアルで自分の過去はこうだったな。こんな感情になったな。でも打ち明けられる人はいかなったな。と悲しくなりそうですが、ドラマを通して「あなたはあなたのままでいいんですよ」と言ってもらえてる気持ちになります。自分らしく自分の人生を生きるのは難しい世の中ですが、このドラマに出会えてとても救われています。ほっこり4人組をいつまでも見ていたいです。

(小さな夢子・個人事業主・30's)

昔の傷を優しく包んでくれる

遠い昔が自然に蘇ってきます。心にしっかり鍵をかけてたはずなのに。第5話の篠宮くん、黒崎くん、紅葉くんの場面は涙腺が崩壊して大号泣してしまいました。さらに電話の場面も…。紅葉くんと篠宮くんの色んな感情がぐちゃぐちゃになってしまう気持ち、分かるなあ。これで終わって欲しくないです。

(チューリップ・女・主婦・40's)

過去の自分、そして今の自分が救われました

紅葉くんが、1人になりたくない、好かれてる安心感がほしいという思いから、高校時代に1人でいた子と積極的に話していたこと。それに対して罪悪感を抱いていて、本当のことを元ぼっち、現画家の同級生に話したところ、綺麗な思い出を罪悪感で上塗りしないで(ニュアンス)と言われて、少し救われたような表情を浮かべたところ。わたしも全く同じことを中高としていました。教室で、中心の生徒がにぎやかにしているのをうるさいと嫌悪しながらも、そこに入らない自分が嫌で。1人になりたくなくて、同じように1人でいた女の子に声をかけて仲良くなり、話しているうちにその子の素敵なところがどんどん見えてきて、今では1番の親友です。ずっとしこりのようなものがありましたが、紅葉くんと同級生の対話を見て、綺麗な思い出として捉え直すことができました。本当にありがとうございます。こんなにも素晴らしい作品と出会えて幸せです。

(金木犀・女・会社員・20's)

新鮮

今回は4人での外出だったのでゲームセンターや4人のバスシーンだったり、いつものバスでも新鮮な感じがした。そしてほっこりした。4人での銀杏並木やクリスマスの街も見たいな。2人じゃなくて4人の。4人でhappyな終わりって何だろう?友達のまま?でも紅葉と夜々の想いは報われないのか?一人一人が巣立つ事なのか?ラストシーンがまだ見えて来ない。それがよくあるラブストーリーではなくまたいい。ますます楽しみにしております、

(ひろりん・女・主婦・50's)

共感です!

ゴミ袋の袋が最後ゴミになってしまう、って私もずっと気になっていました。ただ誰かに話す程の事でもなく、胸の内にあったものが物語になった時、こんなに面白いのだと嬉しい気持ちになりました。そんな些細な共感がいっぱいあって、毎週楽しみにしています。ありがとうございます。

(ゆみ・女・会社員・40's)

妄想が止まりません!

素敵なドラマをありがとうございます。椿さん、紅葉さんのこと大好きですよね!なんか、「Lile」ではなく「Love」なのでは?と思ってしまいます。そして、もしそんな展開になったらと思うと、ワクワクしている自分がいます。そのことを知った時、ゆくえさんと夜々さんの反応は?そして世間の、今このドラマに浸っている人、受け入れられない人の反応はどう変わるの?ゆくえさんは「男女の友情」にこだわりをもち、夜々さん愛情(恋愛感情)を感じない異性との関係でこじれている。一方で、椿さんと紅葉さんは「男女の友情」についてあまりこだわりがないようにも見えます。そんな4人の中に、性別を超えた愛情(恋愛感情)が入り込んできた時、その受け入れ方は違うのか?男性、女性、同性、異性。つまり、性別の境界。友情、恋愛。つまり、愛情の種類の境界。明確そうで曖昧な2つの境界。今まで放送された回では、この境界に悩む姿が描かれていますね。でも、4人の受け止め方はみんな違っているように見えています。ゆくえさんは、どちらの境界も曖昧にしたい人に見える。恋愛感情も今まで表現されていないですし。夜々さんは、性別の境界ははっきりしているし、愛情の境界もはっきりしている。椿さんは、愛情の境界ははっきりしているけど、性別の境界が曖昧な人で、男女どちらも友達関係、恋愛関係が可能っていう。紅葉さんは、性別の境界がはっきりしているけど、愛情の境界が曖昧な人。ゆくえさんへの好きは、恋愛関係の好きなのか?性別の境界、愛情の境界。そんな2つの境界を彷徨う4人のドラマとして、今は楽しく観ています。これからも、やさしく楽しいドラマを期待しています。そして、大どんでん返しがあっても、面白いなとも思っています。

(人生こじらせてるなぁ・男・会社員・30's)

毎回楽しみにしてます。

私も、昔らか笑顔があって高校も沢山友達がいるように思われてましたが、友達は今は3人だけです。会社でも周りに沢山いますが飲み会で気づくと、一人になってます。寂しいとかつらいとか思いませんが、何かがかけてる気がしてます。このドラマを見ると何だろうて感情がしますが、毎回楽しみです。自分に足りないものがあるのかと思ってます。

(ぐっさん49・男・会社員・50's)

空気感^_^

久々ドラマオタクとしては、間の取り方の演技の演出さんに感動してます。もちろん、主の伝え方の演者さんも最高ですが、久々テーマも演技もドラマ全体としての完成度、、すごいです。

(CXいけいけ・女・個人事業主・50's)

今、第一話観ました!

今Tverで第1話から観ています。面白いし、なぜが突き刺さる。同窓会苦手。。同級生何しているか知らない。。フジテレビ様、4話、5話もTverであげて欲しい。もしくは再放送。

(クマコ・女・会社員・40's)

毎週必ず観てます

4人の人間模様、毎回ワクワクドキドキしてしまいます。4人それぞれの考え方や想う気持ちがとっても伝わってきて、すごく魅力的なドラマです。ほんと終わらないで欲しいっ!クワトロ主演みーんな大好き。

(BLUEニキ・女・会社員・30's)

不思議な感覚

いつもはテレビを見ているこちらの人間なのに、今日は、ふっと一緒にテーブルに座っている感覚になっていた。自分でも不思議です。進む間合いも好きです。

(ねっこここ・女・フリーター・50's)

四人で作ったミニグループはそれぞれ星のようにキラキラ輝いています。

第5話までみていますが、人間関係や社会問題に関しては奥深いので、はまっています。具体的に言うと、最も印象深いのは集団社会にいる自分の居場所についての会話、よよちゃんは周りの人に嫌われないように向こうに都合に合わせて相槌を打っていますが、本当はそういう自分が嫌いで、辛かったです。集団社会である日本こそ、人々はそういう問題に直面しないわけにはいきません。何年前か覚えていませんが、まさにアドラー心理学を語っている「嫌われる勇気」という本の中にも書いてある通り、難しいですが、周りの目に縛られず、たとえ嫌われても、目標を持ちながら、本当の自分になりなさいというようなことをあのバスにある会話のシーンからは読み取りました。ストーリーの内容とペースは川の流れ水のように静かにじっくりと前に進んでいるので、セリフもそんなに多くなくて、私的にはちょうどいいです。ちなみに、ドラマのタイトルとして、四人のいちばんの好きな花ってどんなメタファーが含まれているかはいまだにわかりませんが、引き続き楽しみにしています。

(小春日和・男・大学院生・30's)

心に染みる

毎週観ています。飲食業で接客です。赤ちゃんからご年配の方までいらしてます。働いている者の中で私はお母さんおばあちゃんの世代です。いつも明るく元気な感じで働いていますがこのドラマを観てから4人の雰囲気が私にとって憧れている姿です。皆んなとても温かく繊細で穏やかな雰囲気がいつも考えさせられるドラマですね。こんなドラマを待ってました。終わらないで欲しい、またパート2をやって欲しいと願うドラマです。

(珊瑚・女・フリーター・50's)

いちばんすきなドラマ

とても素敵なドラマで毎週楽しみにしています。セリフの一つ一つが胸に残り、ハッと気付かされ、心がほっとしたり、見ていてとても癒されます。今後生きていく上で大切にしたい言葉をたくさんもらいました。

(男・自由業・20's)

あと二日。待ち遠しい

多部ちゃんと神尾君のシーンが一番好きですが、多部ちゃんと仲野さんの本当の友達の様なやり取りも好きなので6話も楽しみです。

(みどり・女・)

木曜日が待ちきれません!

わたしが「いちばんすきな花」を見始めたきっかけは大好きな松下洸平さんが出ているからでした。でもいつのまにかドラマ自体が大好きになってました!落ち込んでいるときにも見たいと思えるとっても心が落ち着くドラマです!4人とも本当に大好きです♡これからの展開もすごくすごく楽しみにしています♩ちなみにわたしも紫色が好きです!よよちゃんと一緒💜

(まゆ・女・大学生・20's)

うんうんってなるポイントいっぱいで勉強&心温まる☕︎

切なくなる部分と、分かる分かるって共感や、そういうのいいなぁ〰ってほっこりする部分いっぱいで...繰り返し見てしまいます🌷高校生の息子との関わり方にモヤモヤしたり悩む毎日で、この夏通信でカウンセラーの資格にも挑戦しました。接し方について改めて深く勉強になりそれが少しでも大切な我が子に活用出来たな、良かったなと思う反面、難しいなぁ〰大丈夫かな〰と不安も尽きず。親にも辛かった過去もあったり、言えなかった気持ちも抱えてたりありますよね。色々と未熟な部分にも気付かされます。そんな中でこのドラマに支えられている事にとっても感謝しています💟みんなのキャラクターに癒やされています😆毎週楽しみにしています!!私はピンクのガーベラが好きです🌼私はお花ですっていう自信と、気取らない可憐な雰囲気に元気を頂けます。主人からよくプレゼントして貰えて嬉しいです🎀

(ぴとみん・女・主婦・40's)

私のいちばん好きな花はなんだろう

このようなメッセージが送れる場所があるのを知り、初めて投稿させていただきました。毎週観てます。松下洸平さんの声のトーンや表情がとても心地良いです。こんな人いたらいいのに。と思う役作りをされていて好きになりました。ストーリーでは4人の生き方はバラバラですが、どこか重なり合う部分があって、他人なのに分かり合えること、こんな人達に私も出会いたいと思いました。生きづらい世の中に戸惑ったり苦しみながらも生活している姿が自分とも重なる部分があり、私も誰かと共感できたらいいのにと寂しい気持ちにもなりました。友情とか愛とか明確な答えがない中で気持ちの奥の方でもわっと心が温まるドラマだと思います。そんな素敵なドラマをいつもありがとうございます。

(霞草・女・会社員・30's)

誰もが共感できる部分があるのでは

今回このドラマはクアトロ主演ということで、主演が4人いるわけですが、それぞれを平等にピックアップするのって大変だと思うのですが、上手く活用されてるように思われます。4人全員に共感できなくても、誰か一人には共感できるのではないでしょうか。そんなドラマに出会えて嬉しいです!

(みず・女・高校生・10's)

ロス確定

毎週木曜日が楽しみで、ドラマが終わってしまったら確実にロスになると思います。続編やSPドラマは絶対にお願いします!4人の中で恋愛要素が入ってきましたね。ずっと仲良しな4人でいてほしいですし恋愛を嫌がる視聴者もいらっしゃいますが、このドラマには友情の他に恋愛になっても良いと思っています。個人的には夜々ちゃんと椿さんに。生方さんがこの先どのようなストーリーをお考えになったのか凄く気になります。

()

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>