みなさんからのメッセージ
見ていて心地良い
第一話を何気なく観てから毎週楽しみに見ています!テンポや台詞と散りばめられているクスっとなるポイント(オクサマなど)とても心地よいです。疲れやストレスが溜まってくる木曜日に放送されるのが有難いなーと毎週感じています。こんな言葉存在しないと思いますが、あー、見心地が良いなーと言葉が浮かび、一つずつの台詞が沁み渡ります。ゆくえちゃんみたいな友達がほしいです!笑さりげない会話の中で少しずつ距離が縮まっていく姿がとても好きで、これからの展開が楽しみです!
(わーかな・女・会社員・30's) 2023/11/03 01:09:54
切ないね
夜々ちゃん頑張ったね!夜々ちゃんの気持ちわかります。私も同じだから…母親の決めたレールに乗って、何一つ私の思いは言えずに…4人に早く幸せが来ます様に🍀
(女・会社員・50's) 2023/11/02 23:41:02
毎回楽しみです
どれもこれも胸にグッとくるのです。少しの思いやりが。色んなドラマや映画を観させてもらっているのですが、特に今日は、今田美桜さんは、難しい役を演じて素敵だなと思います。他の方々もドラマになくてはならない3人なのですが。よよちゃんの瞳に吸い込まれるかのように見入ってました。毎回どなたかが特に、気になって素敵な俳優さんだなと感銘受けてます。言葉の優しさも素敵なドラマやと思ってます。
(まきちゃん・女・自由業・50's) 2023/11/02 22:36:16
すごくハマってます
椿さんの台詞と表情にグサグサ来てます。切ない思いもあるけれど時々、クスッとなるシーンがあって絶妙に楽しめる!欲を言えばリビングでの会話が毎回、楽しみですが毎回あるリビングなので対比として、外のシーンももっと欲しいかなぁと。タイトルや名前にもある様に紅葉とか今なら金木犀の町並みとか…最終回の頃ならクリスマスの街並みを歩くシーンとかあればオシャレ。どう盛り上がるのか想像できないのですが最後まで楽しみで仕方ないです。幸せになって欲しいな。
(まつたけ・女・主婦・40's) 2023/11/02 20:11:41
自分だけじゃなかった
毎週楽しみに観てます!1話のカラオケボックス、ゆくえちゃんと赤田くんの最後の会話がとても印象に残っています。結婚を機に友情が無くなる、普段の何気ないことが無くなる、価値観って人によって違うけれど、ゆくえちゃんの気持ちがとてもわかります。自分が男の子だったら、と私もよく思います。私は女の子の集団がとても苦手で、女の子の集団になると自分が出せなくなってしまいます。男の子の友達と遊ぶことが多いけれど、話していると、ふと、あ!自分は女の子なんだ。と気付かされる時があります。女の子としてじゃなくて、男の子として出会いたかったです。ドラマで4人が話す一言一言がとても考え深く、こういう風に思っていたのは自分だけじゃなかったんだ!と安心しましたし、気持ちが楽になりました。
(とんちゃん・女・会社員・30's) 2023/11/01 19:59:59
何気ないのに、濃い
淡々と進むけど、細部に込められた熱量みたいなものをすごく感じます。4人がぎこちなく距離を縮めていく姿に、なぜか涙が出ます。
(ケムニマキコ・男・会社員・30's) 2023/11/01 07:59:05
毎回、次の週が待ち遠しい
時々笑えるシーンがあるのもいい。多部ちゃんと神尾君のファンなので、次回予告の「椿さんが好き」は、好き?と聞いているのか、好きと言い切ってるのか気になります。
(めぐ・女・) 2023/10/31 18:42:41
今期、いちばんすきなドラマです
“部活みたいな関係““居場所があるってわかると1人でも大丈夫になる”“好き同士だけど両思いじゃない”どれも、痛いほど気持ちがわかって、辛くなり、同時に懐かしいとも思えました。あの時思っていたけど、言葉にできなかった感情を言葉にしてもらったような感覚になり、嬉しかったです。素敵なドラマを作ってくださってありがとうございます。キャストさんも、ストーリーも、面白くて大好きになりました。これからも楽しみにしています。
(みかん・女・会社員・20's) 2023/10/30 23:24:38
毎週楽しみ・・・
4人が発する奥の深い言葉が大好き。今までのドラマになかったテーマです。
(女・60's) 2023/10/30 16:32:14
このドラマ繰り返し観ちゃう
こんな繰り返してみるドラマは久しぶりこういうドラマが増えてくれるといいなー演出、脚本、役者の全てが最高!ありがとう!
(ゆうま・男・会社員・50's) 2023/10/30 11:13:32
いちばんすきな花
毎週、楽しみに拝見しています!よくぞ、制作テーマにしてくださいました!私はまさに、ゆくえちゃん!椿さんの良い人にもすごく共感します。私、回りの人からは、普段変わり者のように思われてると思います。群れるのは、嫌いだし、女の子達の、何でもない話をいちいちキャーキャー騒ぎながら話すのは、本当に鬱陶しいです。かと言って、自分の意見を主張するのも、Powerを使うし、もとより私の意見に聞く耳を持たない人、理解しようとさえしない人が多いこと。私と同様な人がいると思えることで、救われます!!もちろんドラマは、録画しています。何度も見返しています。今後の展開が本当に楽しみです。普段、ドラマの感想を伝えるなんてしない私ですが、今回はどうしても御礼が言いたくて!このテーマで、作成してくださり、本当に感謝ですありがとうございます!!
(ぱんだちゃん・女・その他の職業・50's) 2023/10/30 10:44:08
ごめんなさい
椿のようによくごめんと言ってしまう方です。本当は自身が悪いとは思ってなくて、相手に謝って欲しい時に言っている場合があります。そうやって行き場のない感情を成仏させようとしています。人の深層心理は厄介ですよね。私はこのドラマが好きです。
(さくら・女・その他の職業・50's) 2023/10/30 08:19:36
私を肯定してくれる1時間
先輩から勧められて見ています。予告の題名を見て考えたり、次回のあらすじを読んだりして毎週放送日を楽しみにしています。誰かより繊細だったり、難しく考えてしまったりすることをドラマで描いてもらうことでどこか"そのままの性格でいいんだよ"と言ってもらえてる気がします。メッセージ性のこもった1話1話、大切に見たいです。これからも応援しています。
(ヒナ・女・大学生・20's) 2023/10/30 08:03:33
大好きなドラマです
多部ちゃんが好きなので絶対見ようと思って、初回が始まる前の予告を見て絶対好きだなとやっぱり大好きなドラマになりました。自分も友達作りが下手で人間関係に常に悩まされて生きてきました。ステキなドラマ、ありがとうございます。
(多部ちゃん大好き・女・会社員・50's) 2023/10/29 08:18:49
共感できることがあります
誰とでも話はできるけど、自分の内面はみせられないし相手には踏み込めない。それは家族に対してもそうです。人間関係に感じていた“もやもや”が、描かれていて、一緒になって切なくなっています。この様な感情を抱いているのが自分だけじゃないんだと、ちょっと救われました。今後、ストーリーがどのように進んでいくのかわかりませんが、楽しみにしています。
(じむ・その他の職業・40's) 2023/10/29 02:58:24
大好きなドラマです
小中高、人間関係をうまくできずクラスで空気のようなはみだしっ子でした。学年によってはいじめられっ子でした。大学で、友達との出会いを求めてサークルに入り、初めて誰かと一緒にいて楽しいと思える友達ができました。それは、男の子2人でした。3人でカラオケをしたのも懐かしいです。卒業と共に地方へそれぞれ就職しだんだん疎遠になり、1人の結婚をきっかけに、会うこともなくなりました。会いたいけど、もう会えることもないでしょう。「友情が一つ消えた」、ゆくえのセリフは共感の嵐でした。男女の友情は成立するのか、とても難しく、とてもシンプルなことのようでもあります。椿の人間性や、紅葉や夜々が抱える孤独にも共感の嵐です。毎週楽しみにしています。
(はみだしっ子・女・30's) 2023/10/28 02:33:27
自分と向き合う作品
小学生の頃、仲良しの証は「みんなと同じ」でした。嫌われたくない一心で、「みんなと同じ」を選んでいたら、ある日、みんなの真似をする人認定されて避けられるようになりました。次の日から、意見を求められる時は「みんなと違う」「なんでもいい」を選ぶように意識しました。それからは、自然と意見をまとめる側になりました。意見を求められることはないので、避けられる心配もないし、とりまとめの役を獲得できて、むしろ居場所ができました。でも、ペアやグループを作る時に、声をかけてもらう優先度は低いし、数が多い時には譲る確率は高くて。人にはそれぞれ役割があって、仕方がないことかもしれないけれど、選ばれる側への憧れは今でも根深く残っているんだなと再確認しました。心がぎゅっとしてちょっと苦しくなることもありますが、そんな自分も、この4人の輪に入れてもらっている気持ちで、これからのお話も見届けられたらいいなと思っています。
(女・20's) 2023/10/27 21:52:39
春木の、4人のこれからが楽しみです
小さいころ、「変わった子」と言われてました。転校で新しくいった小学校では、すごい子が来たらしいって親たちの中で噂になったとか。(あとから聞きました)私の場合は、春木みたいに先生や親に注意されることはなかったですが、友達関係で苦労しました。持ち前の「変わった」性格だったから気づいていなかったですが、振り返ってみるといじめに近いような。いじめられるという認定は嫌だったので、自分1人でもやり返して、あえて「喧嘩」していました。小中高といろいろ経験して、やっぱり、過剰に人を気にするようになったと思います。昔は、人と違うことが嬉しかったのに、今は自己主張の仕方が時々わからなくなります。そんな自分が嫌だな、と思うこともあります。「初対面は得意です。2回目以降は苦手です。」この言葉、ドキッとしました。これまで言語化できなかった感情が、春木によって代弁されているようなこれから春木がどうなっていくのか。楽しみです。
(初対面が得意な人・女・大学生・20's) 2023/10/27 03:02:07
切ないけどあたたかい
silentが大好きでこのドラマも見始めましたがハマってしまいました。4人がそれぞれの世界で生きてる中で自分の感情と合致してしまう瞬間、笑えたり泣けたり切なくなってしまう。私も集団で楽しく生きてきたから2人組って苦手だったはずが、大人になったら2人の方がいいなと思ったのはナゼだろう?と考えたり、でもけっきょく全てをさらけだせる本当の親友は夫と姉の2人で、それでも充分満足なのに心のどこかで寂しく感じるのもどうしてかなって。グダグダ考えながら見てますが、この先の展開も楽しみに応援してます!キャスト最高だと思います!
(けっけ・女・会社員・40's) 2023/10/27 02:25:34
奥にしまいこんでた気持ちを思い出しました
誰とでも話せるけどいつも3人組だったので、2人組になれないという話が共感の嵐でした。1番仲が良いだったり親友であったり、そういった名前で呼んで良いのか相手の気持ちを探ってわからずみたいなことが多かった記憶です。ふとした時に感じてしまうことが自分だけだと思ってたのでこのドラマを見て、みなさんのメッセージを見て少し軽くなりました。そして、このドラマの中で泣いたシーンが太賀さんが結婚して多部ちゃんにもう会えないと告げるカラオケ、重なる出来事が多く、私も友達が減ってしまうと凹んでいたのでめっちゃ泣けました。男女の問題は当人たちだけでは解決できないほんとに難しいところだと思うので、永遠の課題ですね。これからも楽しみにしてます。
(naaao・女・会社員・20's) 2023/10/26 23:49:39
木曜劇場!3話目でテンション爆上がり!
多部未華子さんはじめ主演4人豪華俳優陣の言葉.台詞が刺さりますね。今日の3話ではLINE交換のドキドキ感絶妙でした。切ない会話なんだけど時にコミカルだったり,あとでグッと来たりで,脚本含めた今回の最強タッグの効果も抜群,エンディングに流れる主題歌もめっちゃ心地良いです。さて独り暮らしには広過ぎる?戸建てを舞台に4人の“友達”ストーリー,今後の展開に期待しかありません。秋の夜長からクリスマスのイベントシーズンに向けて,木曜劇場には毎週眼が離せなくなりそうです。何処かほっこりするとても素敵なドラマです。
(男・会社員・60's) 2023/10/26 23:30:38
すごく共感してしまう
同じことを思ってる、、、何度も共感してしまうセリフ心がギュッと掴まれ、毎回泣きたくなる、、同じように感じている人いるかな、、、
(あっきー・女・個人事業主・40's) 2023/10/26 22:06:16
自分の感情と向き合えました。
「いちばんすきな花」なんて心がゾワっとギュンっとさせるドラマなんでしょうか。まだ2話なのにこんなに気持ちに寄り添ってくれるような、隣に座って話に頷いてくれるような、1人の人間の意味を見出してくれる感じ。思い出したくないことでも思い出してサヨナラしてごらんって言ってるみたいで、あなただけじゃないんだよって言ってくれているみたいで、。私達の心って決して優しいだけじゃない。性格が悪い部分も沢山ある。それに気づくたび嫌になる。だけど、その人への優しさとか思いやりとかで人への重みを持っていっているっていうことだけは忘れたくなくて、その優しさとか思いやりに気づけない人と向き合うと生きづらいなって思ってしまいます。それぞれその人に持っていく重みは違うことは分かっているけれど、自分がかける重みとその人が自分にかけてくれる重みの差を感じてしまうとやっぱりすごくすごくつらい。そのつらさがこのドラマではすごく繊細に描かれてると思いました。だからこそ共感というよりは心当たりがある感じが当たりすぎて思い出していつの間にか泣いていました。この感情にはやく気付きたかった、素直に泣きたかった自分が心の隅の方にずっといたので、涙が出た時はもっと自分を大事にしてみてもいいかもって思えました。多分こういう人間は、交換日記すぐ渡すし、結婚式だって特別な事情さえなければ絶対に行くし、ドタキャンなんてしないし、約束だって覚えてます。それは全てあなたとの時間をすぐに、沢山、共有したいから、何より嫌われたくないからです。顔色だってずっとうかがいます。自分が空気さえ読めば空気が乱れずに済む話だから、自分よりあなたを優先してしまう心だからです。私はこの心を共有できる人に出会えてるようでまだ出会えてない気がします。このような少し深い人間関係話をしだすと飽き飽きしたような目で見られます。多分。大体わかります。だからこの4人のように心と真摯に向き合ってくれる人と出会ってみたいと思いました。この輪の中に入れてください(笑)
(ばりお・女・大学生・20's) 2023/10/25 01:42:36
高校の頃を思い出す
友達はなんで恋人の格下扱いなんだろう。高校生の頃、異性の友人がいましたが、「二人というのは、それだけで特別な意味を持つ」そうで。周りからは心無い視線を向けられていました。たまに関係性を聞かれると、「ただの友達だよ」と答えるしかありませんでした。「ただ」ってなんでしょう。その友人は紛れもなく、一番大切な人でした。大げさに言えば最愛の友人でした。恋人でもないのに最愛だなんて、気持ち悪く感じられるでしょうか。なぜそれが恋でなければ、受け入れてもらえなかったのでしょうか。私にとっては恋よりよっぽど意味のあるものなのに。今でも答えは見つからないままです。
(はなまる・大学生・10's) 2023/10/24 17:55:16
私だけじゃなかったんだ...
小学生の時何度も転校が続き転校先でなじめず、グループに属せなくて居心地の悪いまま学生生活を送り、中学、高校では友だちと呼べる人も出来ず、卒業後の同窓会には行っておりません。卒業アルバムも20代には捨ててしまいました。一話からもしかしてこんなに生きにくいのって私だけじゃないのかも?と思うと同時に苦しくなってしまうほど4人の辛さが自分の事のように思う時間です。この先の展開が自分の違った人生を見れるようで楽しみです。
() 2023/10/23 22:32:55
受験生の一週間の楽しみです!
わたし自身もみんなとみんなはこう思ってるのにわたしだけ違う。なんでだろうと思いつつも私の周りには同じように思ってる人はいなかったです。でもこの「いちばんすきな花」を見てあ、私だけじゃないんだという気持ちになりました。
(めめい・女・中学生・10's) 2023/10/23 21:17:15
こんなドラマを待っていました
しばらくテレビ離れをしていましたが主題歌「花」を聴きたくて第一話を観ました。第二話も観ました。そして今ストーリーにワクワクしています。そんな気持ちは大豆田とわ子以来です。
() 2023/10/23 18:59:05
木曜日がくるのが楽しみです
こう思ってるのは私だけじゃないんだ。このドラマを見て、なんだが救われた気がします。高校まではクラスという集団に馴染めるように頑張って生きていたわたし。大学に進学して苦手だったクラスがなくなったけど、自分から声をかけないと友達を作れず1人でいるのが当たり前なそんな環境で、グループに入れるよう生きるのに必死なわたし。「人生楽しく」なんてそんな簡単にいかない。前向きにいこうと思ってもそう思えない。このドラマを見て「1人じゃない」と思えて、今は前と比べて少し気楽に生きていけてます。ありがとうございます。4人それぞれちょっとずつ違う価値観けど、どこか似てるところもあって。4人それぞれに少しずつ共感して。真面目な人が、優しい人を損する世の中と言われてる中でこのドラマを見て、こういう考えもあるんだと感じてくれる人が増えれば、ゆくえちゃん達のような人たちが生きやすくなると思います。このドラマの世界観、セリフのひとつひとつに感動です。最終回まで楽しみに共感しながら見ます。
(あんず・女・大学生・10's) 2023/10/22 23:11:33
生方さんのような脚本家が夢です
こんなに共感できるドラマはすき花が初めてです。このドラマの主人公たちに共感することによって、こんな自分でも生きてていいんだ、私にもいつかこんな友達ができるかな?と思うことができました。共感しすぎてCM中は声を出してずっと泣いてました(笑)こんな繊細すぎる私だけど、明日も頑張って生きようと思います。生きます。そう思わせてくださりありがとうございます!私は高校生なのですが、生方さんの影響を受け、脚本家という夢を持ちました。最初は、単なる憧れなのかなと思っていましたが、silentやいちばんすきな花、生方さんのエッセイなどを見返す度に、これが私の夢だという確信に変わりました。生方さんの紡ぐ言葉のひとつひとつがだいすきです。言葉で言い表すのは本当に難しいんですけど、とにかくだいすきなんです。このドラマに出会えてとてもとても幸せですいちばんすきな花を見てる今がいちばん幸せですとにかくありがとうございます!感謝です!
(理菜・女・高校生・10's) 2023/10/22 17:09:38
オープニング、すごく良かったです!
「花」のイントロでオープニングが始まった瞬間のワクワク感がたまりませんでした!!
(ゆゆ・女・専門学校生・10's) 2023/10/22 15:54:39
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。