トピックスとして取り上げたCSR活動の報告リポート記事をご覧いただけます。
全社で継続的に省エネ・省資源に取り組みました。特にお台場周辺の清掃活動や、震災後の新エネルギーについても積極的に調査・研究を行いました。
被災地支援「こどもおうえんプロジェクト」を継続的に実施。物資のお届けや各種イベントの実施などニーズに合った支援活動を展開しました。
報道や情報番組などを通じて東日本大震災の現状やその後を継続的に放送。震災特別番組「わ・す・れ・な・い」シリーズが数々の国際的な賞を受賞しました。
のべ36人のアナウンサーが被災地に赴き、各種イベントや朗読会を行うなど「CSRの顔」として積極的な活動を継続しました。
分野別の主な活動を、報告書形式でご覧いただけます。
フジテレビは、2011年3月11日の東日本大震災発生後、これまでの経験をもとにフジ・メディア・ホールディングス各社、系列各局と協力し、それぞれの本業を生かした被災地支援活動を継続して行っています。
主な東日本大震災被災地への支援活動はこちらから。

フジテレビは、番組等を通じて生活に密着した環境問題から地球規模の環境問題まで、幅広く環境関連の情報提供や問題提起を行っています。また、一企業としてもさまざまな環境活動を通じて地球環境保全への努力をしています。主な2011年度の環境活動はこちらから。

フジテレビは、企業活動を通じた社会への貢献を常に意識し、震災に伴う被災地支援活動はもちろんのこと、メディアとしての特質を生かした芸術・文化・スポーツ活動を始めとする様々な分野で社会貢献活動を推進しています。主な2011年度の社会貢献活動はこちらから。
